• ベストアンサー

曲線の回転は行列の利用が簡単だと思いますが。

曲線の回転はどう考えても行列の利用が簡単なように思います。複素平面では複雑になりそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

成分計算すれば同じ内容だし、 表記上も、あまり違いがありませんが? いづれにせよ、回転行列は間違えないほうがよいです。 行ベクトルに掛けているのは構いませんが、 cos の符号が違います。

noname#157574
質問者

お礼

誤りのご指摘ありがとうございます。

noname#157574
質問者

補足

>cos の符号が違います。 どの部分が違うのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.3

私は, x'+jy'=e^(jθ)*(x+jy) など,複素数での回転変換表記を良く使います。 実数行列で書いても同じことですが, 複素数で書く方が式の本数が減り, 逆変換や掛け算が見やすいと思っています。 必要なら複素数表記から実部,虚部毎の式を作って, 行列表記にします。 ちなみに質問者さんがアップされた変換は,θ=π/4で x'=(y-x)/√2 y'=(y-x)/√2 と,逆変換できない形に縮約してしまいますね。 xy平面上を,y'軸は左回り,x'軸は右回りに回る形かな。

noname#157574
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#157574
質問者

補足

>ちなみに質問者さんがアップされた変換は,θ=π/4で x'=(y-x)/√2 y'=(y-x)/√2 と,逆変換できない形に縮約してしまいますね。 alice_44 先生に指摘されました。負符号は第2行第1列(すなわち左下)にだけ付きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>曲線の回転はどう考えても行列の利用が簡単なように思います 何が、簡単かは 判断する人次第。 ガウス平面を持ち出す前に、デカルト平面で“加法定理”を使えば良いだけ。

noname#157574
質問者

お礼

>ガウス平面を持ち出す前に、デカルト平面で“加法定理”を使えば良いだけ。 厳しいなあ……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平面上の曲線を行列なしで回転させるには?

     平面上の曲線を行列を用いずに回転させるには,どうしたらよいのでしょうか。

  • 回転数の求め方について質問です。

    回転数の求め方について質問です。 以下のようなtを媒介変数とする複素平面上の閉曲線を考えます。 Σ[k=1~n] A_k exp(i k (t-θ_k)) (iは虚数単位) このとき、閉曲線の回転数(巻数)はどうやって求められるでしょうか? (例えば添付画像の回転数は6) 閉曲線を離散化して求めることはできそうですが、できれば正確な解法を知りたいです。

  • 高校数学における線形代数の軽視問題

    新しい学習指導要領では,複素平面が復活する一方,行列は削除されます。なぜでしょうか。 昔,科目「代数・幾何」では,1次変換,曲線の回転,空間内の直線・平面・球面の方程式も扱われていました。

  • 回転行列

    回転行列 質問です。ある点を原点の周りに回転させる場合 回転行列をかけてやればよいですが、原点以外の 任意の点の周りで回転させてやりたい場合、 スマートな方法はありませんでしょうか。 行列ではなく、ベクトルや複素数を使ったやり方も もしあったら教えてください。

  • 行列の回転

    行列Aは4Θ回転することを表し、Bは-2Θ回転することを表す。このとき、A=Bなら4Θ-(-2Θ)=2nπである。 とありますが、よくわかりません。A-B=O(ゼロ行列)なので成り立たないかと思ってしまいます。2nπにしたところでゼロ行列にはならないですよね。 どなたか教えてください。

  • 回転を表す行列について。

    ABCD-EFGHはxyz平面上の一辺の長さが2の立方体である。 A(1,1,1)  B(-1,1,1)  C(-1,-1,1)  D(1,-1,1) E(1,1,-1)  F(-1,1,-1)  G(-1,-1,-1)  H(1,-1,-1) である。 このとき,辺ABを(1)~(5)に移す回転を表す行列をそれぞれ教えて下さい。 (1)ベクトルHE (2)ベクトルHG (3)ベクトルDH (4)ベクトルCG (5)ベクトルGF

  • 行列式(回転行列)の質問です

    行列式(回転行列)の質問です もともとの問題は(1,0)にこの回転行列で何回か回転させたとき、x軸上にこないことを証明するというものだったのですが、 |2 -1| |1 2|  をn乗したいのですが一般式などは作れるでしょうか? そもそも回転行列のn乗の一般式ってあるのでしょうか? できたら他のやり方の回答もお待ちしています。

  • 三次元回転行列

    2つの三次元単位ベクトルa,bがあるときに aを回転させてbにあわせるような回転行列を求めたいんですが うまく求められません。 どのように解けば回転行列を求められるんでしょうか?

  • 回転行列

    単位行列でないような3次回転行列Aには必ず回転軸があるのですか? つまり、dim{x∈R^3|Ax=x}=1となるのですか? 私の考えでは、3次回転行列Aはユニタリ行列で標準形 1  0   0 0 cosΘ sinΘ 0 -sinΘ cosΘ にできるということが、 線型変換A:R^3→R^3は長さと角度を保つような基底の変換でx軸を軸にするような変換にできる。 ということを表していると思ったので、dim{x∈R^3|Ax=x}=1なんじゃないのかなぁと思いました。 もし、dim{x∈R^3|Ax=x}=1になるのなら、その証明が知りたいです。 もしdim{x∈R^3|Ax=x}=1にならないのなら、反例となるようなAを教えて下さい。

  • 行列Aは回転行列ですか

    行列Aのジョルダン標準形が、 110 011 001 であるとき、Aは回転行列であると結論できますか。