SONARでプラグインシンセの音色が反映されない問題について

このQ&Aのポイント
  • SONAR Home7を使用している際に、プラグインシンセの音色が反映されない問題に遭遇しました。MIDIのファイルを再生する際に、音を割り当てても反映されず、元のファイルの音が鳴ってしまいます。
  • プラグインシンセのツマミをいじると一時的に音色が変わるものの、しばらくすると元のファイルの音源に戻ってしまいます。
  • この問題について調べるにも、どのようなキーワードで検索すれば良いのか分からず、解決策を見つけることができませんでした。音のトラブルに関しての情報も限られており、困っています。どなたかご教授いただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

SONARでプラグインシンセの音色が反映されません

SONAR Home7を使用しています。 MIDIのファイルをプラグインシンセで鳴らしたいのですが、音を割り当てても反映されず、元のファイルの音なのかが鳴ってしまい、帰ることが出来ません。 プラグインシンセのツマミとかが出るあれ(なんて名前なのか分からない) の音色をいじったら一応音は変わりますが暫くしないうちにまた元のファイルの音源に戻ります。 一体どのようにしたら曲の最初から最後まで音色を変えた状態で聞けるのでしょうか? そもそも音色が元に戻る原因も、音色を割り当てても変わらない原因も分からない・・・ 調べようにも、こういった状況の場合、どのように検索すればいいのかも分からないので質問させてもらいました。 大概、こういった音のトラブルは調べても、音が鳴らない=デバイスの設定、みたいな同じ結果しか出ません。知りたいことが調べられず悔しい思いをしています・・・ どなたかご教授お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.1

なかなか手こずってますね。 ところで、「元のファイルの音」って具体的にどういうことですか?標準MIDIファイル(拡張子.midのファイル)の場合は使っている音源が保存されないため、.midで保存すると次に開いた時は、SONARでMIDI OUTに設定してある音源から音が出るので正常ですが、きっとそう言う問題じゃないですよね。まさか、データ中にプログラムチェンジ(SONARではパッチチェンジ)がところどころに入っていて、そのせいで音色が元に戻ってるだけとか? ともあれ何が起きているのか、異常なのか正常なのかも含めてはっきり見えないので、補足できませんか? ちなみに、一つのトラックに複数の音源を割り当てることはできないので、トラック1をTTS-1に割り当てていたはずが、演奏中にMicrosoft GSに変わってしまうとかだったら、それは何かがおかしいです…と言うか、そんなことはありえないはず。さすがにそんな現象は見たことないです。バージョンアップ後に鳴らなくなって困ったことは何度もあったけど。

-kinkotuman-
質問者

お礼

たびたび回答ありがとうございます! 元々の音ってのは、MIDIファイルに入ってる音色の信号のことっていったらいいのかな・・? プラグインシンセで音色を割り当てても、1小節鳴らしたら元のファイルの音に戻ってしまいます。 ネットで拾ったファイルなのですが、コントロールチェンジで音色を変えてもSONARではプラグインシンセで鳴らしても上記のように1小節でシンセの音からMIDIファイルの音に戻ってしまうのです。 出力に関しては、異常はないはずです・・・ TTS-1からMicrosoft GSになるって事はさすがにないですね 試したけど、TTS-1では普通に再生できました その後、プラグインシンセで鳴らしたら1小節で戻らず、全部再生できました・・・ また例によって、色々いじってるうちになんとかなったという現象になってしまいました。 今回の回答がきっかけで、また解決させてもらいました! ありがとうございます! そして、毎度回答してもらってすみません・・・ それにしても、SONARって不思議ですよね・・・? まあただ、自分が全く使いこなせてないだけなんですけどw

関連するQ&A

  • ピアノ音源、プラグインシンセの選択について

    いつも、回答してくださってありがとうございます! 今、SONAR7を使っていて、音楽を制作しています。 主に歌モノです。 それなりにソフト自体を使いこなせるようになり、 最近 「もっと作品に磨きをかけるためにはこのソフトだけでは足りない」 と思ってきました。 今の不満は、 ●ピアノの音がしょぼい ●リバーブ系のエフェクトの種類が二つしか無いのでいつも決まったものしか使えない です。 そこで調べると、いまやSONAR7は見る影も無くw だいたいSONAR8かSONARX1の記事が多く出ました。 そこでRolandaへ直接問い合わせてみると SONARX1 へアップグレードするには75600円、ということで、 ピアノも拡張できるし、使用出来るプラグインシンセも拡張しますよ。ということ。 しかし、ネットのレビューは、ピアノの音色はあまり良くないとの評判。 私自身、プラグインシンセという考えをここ一週間くらいで知ったもので (今までSONARに入っているものを使ってきただけで、他から導入出来るなんて知らなかったのです) 今回、アップグレード75600円かけてするのなら、 使い慣れているSONAR7を、限界まで使い続け、プラグインシンセにより音質を上げるほうが いいのでは?と思いました。 もっと他のシンセも欲しいけれど、まず補強したいのがピアノの音だったので、そこを調べました。 有力なのが二つ ●Synthogy / Ivory ●Steinberg The Grand 3 どちらもDEMOを聞き比べました。 正直どちらも素晴らしい音色で甲乙つけがたいです。 そこで、もしアドバイスがあったら是非教えて頂きたいなと思ったのですが、 音色だけでいうと、どちらでも良いので、他の判断基準になるところですが、 値段は、Ivoryの方は40000円くらいで二つのピアノの音色、ですよね? そしてSteinbergの方は同じく40000円ほどで5台分の音色… ということは、Steinbergの方がお買い得感がありますが、 JPOP、歌モノ、を作っている私にとって、オススメはどちらでしょうか… 音色以外の機能的にはそんなに変わらないのでしょうか。 もっている方、使ってみたことがある方、もし何かアドバイスをいただけたら嬉しいです>_< ちなみに、私は windows7 64bit メモリは4G SONAR7 32bit版を使用しています。 SONAR7では起動できないよ、とかあったら買ってもすごい悲しいので、 動作状況など、もし、経験済みの方がいらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。 あと、もし良かったらリバーブ系のエフェクトで、素敵なプラグインがあれば、 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • Sonar8 VSTプラグインにMIDIデータが反映しない。

    こんにちは。パーソナルオーケストラというVSTプラグインを通してSonar8で音を出しているのですが、音が無音から大きく徐々になるようにベロシティーを調整しているのにMIDIイベントの最初から大きな音にしかなりません。Sonar8に付属のDimensionを使って同じ音を鳴らしてみるとちゃんと音が無音から大きく徐々になります。VSTプラグインを通して音を鳴らしたときだけ問題が発生します。どうしてでしょうか?教えていただければ大変ありがたいです。

  • SonarのMidiトラックでGuitar rig

    SonarのMidiトラックでGuitar rigの利用する方法 Sonar X1を使っています。 初歩的な質問かもしれませんが、SonarでMidiトラックを作成し楽譜を打ち込みをしてプラグインシンセを挿入したのですが、そのMidiトラックに Guitar rigを挿入してプラグインシンセのギター音源に音圧を出したいと思いましたが、Midiトラックには挿入できませんでした。 打ち込んだMidiにGuitar rigを挿入させたい場合はどういう手順で使えば挿入できるんでしょうか? 詳しい手順等があれば嬉しいです よろしくお願いします。 ・Windows7 32bit ・i7 860 ・4G ・Sonar X1 ・UA-4FX ・ASIO

  • SONAR X1 LEのトラックにバウンスのやり方

    SONAR X1 LEを使い、楽曲制作を始めた者です。 MIDIデータをDominoで打ち込み、SONAR X1 LEに取り込んでトラックにバウンスをしたところ、完成したオーディオトラックは波形がなく、横にまっすぐな線が入っている状態でした…。 使用プラグインはCakewalk Sound Centerです。 シンセプラグインからMIDIデータを音にして出すことはできました。 トラックにバウンスの手順も、ヘルプ通りやっています…。 一体なぜこうなるのでしょうか? 考えられる原因、また解決策などありましたら教えてくださいm(_ _)m (MIDIの出力をシンセプラグインのトラックにした際、シンセプラグインのトラックの右側には何もない状態なんですが、これであってますでしょうか?重ねて回答お願いします。)

  • シンセってなにを買えばいいでしょうか・・・?

    私は本格的にDTMをやっているものです。で、既成音源をあんまり加工しないでそのまま使うことが多いのですが、テクノやダンス系の曲が流行っている昨今、独特の音というか、フレーズなるものが左右で聞こえたりします。これっていわゆるシンセで「サイン波」やら「クサビ型波」やらを元に、いろんなつまみをさわってたどり着いた音なのでしょうが、単純な音源モジュールや、ワークステーションではこれができません。鍵盤もなにもないつまみだけのシンセとか、今勉強中なのですが、プロが使っていてこれだ!っていうシンセってなんなんでしょうか・・・?専門家のかた、お願いします!

  • ハードシンセとソフトシンセ

    ハードシンセとソフトシンセ DAW内蔵のソフトシンセなどはMIDIで打ち込みした後に再生ボタン等を押すと音が鳴りますよね?MIDIを打ち込みし直してもすぐに鳴りますよね 一方でハードシンセやモジュールは、MIDIで打ち込みした後に、LINE接続で一旦波形の音声ファイルとして録音しなければ音は鳴らないですよね? MIDIを打ち込みし直したらまた録音のし直しですよね DAWの内蔵音源からスタートして、ハードシンセを購入した私としてはとても不便なのですがどうしようもないのでしょうか? 複数の音源モジュールやハードシンセから出る音とMIDI信号をまとめて、パソコンへ出力する(USBハブみたいな物)のオススメがあれば教えて欲しいです。 現状はハードシンセから音はオーディオインターフェース経由でパソコンへ。MIDIはUSBで直接パソコンへとなっています。 DAWの内蔵音源とハードシンセの音源は別接続しているMIDIキーボードを使い演奏しています。

  • SONAR において

    DTMで打ち込みでバンドサウンドの曲を作りたいと思ってます。 いろいろ検索してMIDIは楽譜、音源がよければ音が変わるということはわかりました。 とりあえずSONAR 7をインストールしました。 ここでわからないのが、MIDIデバイスについてです。デバイスの設定で最初からパソコンにインストールされているもの(たしかMicrosoft MG Softsynthesizer)しか選択できなかったので、選択しました。 これは大したものではないとのことですが、これがソフトシンセで音源なのでしょうか?? ファミコンのようなピコピコしたショボイ音がでてるのは、これを使って鳴らしているのでしょうか? 次にMGよりXGがいいとのことなのでYAMAHA XG WDM Softsynthesizerをインストールしてみました。MIDIデバイスの設定画面に項目が増えたので設定をこっちにしました。 でも、やはりピコピコした電子音しか鳴りませんでした。このMGとXGの違いがよくわかりません・・・ 最後にSONARには最初からソフトシンセがいくつか入ってますよね? Cakewalk TTS-1 や Session Drummerなどはソフトシンセだと思ってるのですが、これらを挿入してデスクトップ上で鍵盤を押しても音がでません。ピコピコ電子音じゃなくてもっと生に近い良い音がでると期待してるのですが、なぜ音がでないのでしょうか? 説明書を読めと思うかもしれませんが、英語版のために読むのに限界があります。辞書を片手に少しずつ読んではいますが、やはり完全にはわかりません。是非回答をよろしくおねがいします。

  • SONAR7プラグイン・シンセサイザーの音が出ません

    SONAR7が初めてのDTMという初心者です。 プラグイン・シンセサイザーを使って再生したいのですが、プラグイン・シンセサイザーを挿入すると音がでません。 ボリュームやミュートは確認しました。 MIDIデバイスの設定の出力を「Microsoft GS Wavetable SW Synth」に設定するとMIDIデータ自体は再生されます。 プラグイン・シンセサイザーを使うにはどのように設定したらよいか教えてください。よろしくお願いします。

  • MIDIのデータを変換

    シンセサイザーで作成したMIDIデータをPCに取り込んで、DAWのSONAR8を使用して、再生したのですが、音源をプラグインシンセの音に変えて再生したいです。どのようにしたらいいですか?

  • SONAR 8.5 LE

    SONAR 8.5 LE で作った曲をエクスポートしたんですが、 なぜかMIDIの音だけがエクスポートさていません。 ちゃんと選択してやっているんですが、再生したときにMIDI音源の音だけが抜けてしまっています。そのほかのオーディオはエクスポートされていてちゃんと聞けます。 原因不明です。あいまいな情報ですみません、分かる方教えてください!!お願いします。

専門家に質問してみよう