• ベストアンサー

時間表現に関する質問

以下はToeicに掲載されていた英文です。 疑問点があるので質問します。 質問1:My break is scheduled for 4 o'clock ,so it would be at a quarter after four at the earliest (僕の休憩は4時だから、早くても4時15分にはなっちゃうだろうな) 質問1:この英文のforは前置詞の以下の用法でしょうか? ((期日指定))(ある日時)に[の]

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

schedule for ... で 「(日時) に予定する」 という表現なので、for だけを取り出して云々することに学習上のメリットがあるかどうかどうか疑問ですが、ご指摘のように理解しても問題ないと思います。 用法とかというレベルではないですが、私個人は、for という前置詞が前向きな、未来志向の要素を持っていることから、「予定する」 ということと for の持つ 「志向性」 という要素とが結びついているような感覚を持ちます。

wantanton
質問者

お礼

丁重なご回答誠にありがとうございます! 熟語表現で用いるのですね^^ ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • quarterの使い方について。

    小説「クリスマスキャロル」を読んでいます。その中でのquarterの使い方がわかりません。 "He lay awake until he heard the clock striking a quarter to the hour." "THe quarter of an hour passed very slowly,but at last he heard the clock striking the four puarters." 一番目の文では"quarter to the hour"とthe hourになっていますし、二番目の文ではan hourとなっています。  それぞれの英文の意味と”quarter"の使い分けについて教えていただけないでしょうか

  • 前置詞byの用法について質問

    以下はTOEIC問題集の英文です。以下の英文のbyについて、私が提示した用法で正しいでしょうか? 判定してくださいましたら幸いです。 I assure you that we will be within the budget by this time next month (来月の今ごろには予算内に収まりますのでご安心ください) 前置詞 ((時間の限界))…までに ※上記前置詞用法はgoo英和辞書参考

  • be scheduled for 2:30 p.m

    日時の前置詞についてご教示願います。 手元のテキストや、ネット辞書で、下記の例文を見つけました。 (1)Our next sales meeting is scheduled for tomorrow at 11:00 a.m. (2)The conference call was scheduled for 2:30 p.m. (3)The welcome party will start at 7:30 p.m. tomorrow. (4)A meeting will start at 3:00 p.m. today. 上記の例文で、 (1)は、tomorrow(やtoday)は、前置詞が置かれない例文((3)(4)など)を多くみかけるように感じているので、forが置かれているのが不思議に思えます。 (2)は、時間の前置詞がforとなっています。しかし、(3)(4)は、時間の前置詞がatとなっています。 これらは、どのように考えたらよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • onboardの用法についての質問です

    onboardの用法についての質問です 英文) Officials at Japan's space agency have reason to celebrate after successfully putting a microsatellite into orbit onboard a domestically made mini-rocket. 訳)日本の宇宙局の職員には、お祝いをする理由があります。それは、国産のミニロケットに搭載した超小型衛星を順調に軌道へと投入したからです。 解説)onboardは乗り物などに「搭載された」という形容詞で、ここではmicrosatellite「超小型衛星」を修飾しています。 解説に形容詞とありますが、前置詞の"on"の用法に近い前置詞ではないかと思われるのですが、いかがなものでしょうか? 但し、どの辞書を見ても、形容詞(限定用法)としてしか載っていません。

  • 英文について質問

    They have a special two-for-one on margaritas at the Sportsman's Bar. (スポーツマンズバーでね、マルガリータが2杯で1杯分の特別料金なのよ) 質問:onについて、以下の前置詞の主題の用法でしょうか? 13 ((主題・関係))…について,に関して

  • 前置詞の用法について質問

    以下はTOEIC問題集の英文です。 I assure you that we will be within the budget by this time next month (来月の今ごろには予算内に収まりますのでご安心ください) 質問1:withinは以下の用法でしょうか?(yahoo英和辞書参考) [前] ((量・距離・範囲))…以内で[に],…の(及ぶ[許す])範囲内で[に] 質問2:within~は、前置詞の形容詞的用法で補語として働いていると云うことでしょうか? そして、that節以降の文型はSVCであると。

  • thenとin ...caseについて質問

    以下はToeicの問題集に掲載されている英文です。疑問点について答えてくだされば幸いです。 I see. well,in that case,we'll take two tickets for the full day tour ,then. (なるほど。うん、そういうことなら終日ツアーを2枚ください) 前提として、in....caseは、副詞の用法で『 [接続詞的に用いて] もし…なら, …の場合には.』という意味だと思います。 thenの用法は、副詞の用法で『((ふつう文頭・文尾に用いて))その場合には,そういう事情なら,それなら』という意味だと思います。 質問:以上の2つの前提が正しいならば、『その場合には』というような用法が2重にあることになります。このように2重にあることは何を意味するのでしょうか?またあっていいものなのでしょうか? おまけで質問:この英文のwellは何の用法でしょうか?あまりみないので。どのようなシチュエーションで用いられるのでしょうか?

  • ( )にあてはまる 英単語

    彼女はふつう午後3時に 15分のお茶の時間をとる She usually takes a ( ) tea ( ) at 3 o'clock. 2個目のかっこは break だとおもいますが  15分の・・という表現は a quarter という  言い方でいいのでしょうか? そういうことですから もう彼の援助はあてにできません (S ) being the case, I can no longer look ( ) him for help.  最初のかっこは So でいいのでしょうか  また look をつかった群動詞で あてにするという  のが わからないのですが、何をあてはめるべきなのでしょうか  お願いします

  • 英文についての質問です

    似たような内容の質問が続いてしまいすみません。 The Social Security normal retirement age is currently 66, and it is scheduled to gradually increase to 67 by two months per year starting in 2017. After it reaches 67 in 2022, this option would continue to increase the retirement age by two months per year so that it reaches 68 in 2028 (for people born in 1966 or later). * The normal retirement age does not determine the earliest age at which people are eligible for Social Security benefits, which would still be 62, but rather determines when retirees would receive full benefits without a penalty for early retirement. このような英文があるのですが、「退職年齢を引き上げる(66→68, 2028年までに)」ということですよね? The Normal以降がわからないのですが、これはどういうことが言われているのでしょうか? (社会保障給付に関することが書かれていると思うのですが…) これを採用することで10年後には60Billionドルの赤字が削減できているだろう、ということなのですが、なぜそうなるのでしょうか?(英文から読み取れる範囲で構いません) 分かる方、教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 時間の表し方について

    時間の表し方についていくつか質問があります。 The museum closes at seven on weeknights, and it's almost four already. 1)この例文ではat sevenという表し方とbe fourという表し方が用いられています。これらの意味上の違い、文法上の違いはなんですか? 2)これらは数詞の後のo'clockが省略されているのでしょうか? 3)o'clockという表現ですが、中学英語で見たっきりです。あまり用いられないのでしょうか? 4)on weeknightsという表現ですが、曜日に関する表現だからon Sundayなどと同じようにonを用いるということでしょうか? 5)時を表すとき、atは点のイメージで、inはatよりも比較的長い時間を表すようですが、用例を見ると必ずしもそれで判断できるとは限らないようです。onは日付や曜日で用いられるようで一番簡単そうです。これらをどう区別するのがよいのでしょうか?