• ベストアンサー

【チェーンの錆】

クロスバイクのチェーンのピンの部分にごくわずかですが錆が出てきています。 錆を落とすのによい方法はないでしょうか? このチェーンは一月ほど前に、新品に交換しまだ500Kmほどしか走行していません。 また、チェーンオイルも「多すぎるのでは?」と思う程の量を注油しているので、錆が出る原因に思い当たる事はないのですが・・・。 尚、バイクは室内保管で雨に当たる事はほぼない・・・と言ってよい環境です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aihappa
  • ベストアンサー率13% (47/355)
回答No.2

錆は真鍮ブラシ等で落とせます。 チェーンオイルの付けすぎは埃や水分を取り込み消耗しますので逆効果です。 黒く汚れているものはNGです。 メンテナンス方法を変えてください。 パーツクリーナー等でオイル分と汚れを綺麗に流します よく拭き取ってから防錆潤滑剤を注油します。 粘度が低いものを使用してください。 注油したらウエス等で綺麗に拭き取ってください。 必要なオイルはリンクに残ります。 オイルは必要最低限が正解です。 新品チェーンに交換する場合も同様にメンテナンスします。

sunchild12
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 No.1さんのお礼にも書かせていただきましたが、私の認識が間違っていたようです。 オイルのつけすぎは埃を呼ぶのでNG…と言うことは解っていたのですが、水分までも取り込むとは…。 真鍮ブラシで磨いた後、以前やっていたメンテナンスに戻そうと思います。 早速真鍮ブラシを買ってくることにします。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

チェーンオイルを注して布で拭き取るのがベストですよ。 チェーンの動きが悪くなるほどサビサビならともかく、少しぐらいのさびは使っていたら出ることもあります。 あまり神経質になり過ぎないほうが良いですよー。

sunchild12
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 そうなんですよ…あんまり神経質にならなくても…とも思うんですが、我ながら厄介な性格でして(汗) まぁ、同じ乗るなら綺麗方が気分がいい…って程度の効果しかないというのは解ってます。 チェーンのひとこまに出たわずかな錆を気にする暇があったら、もっと走り込んで脚を鍛えろ…ってのも納得なんですけどね(涙) 解答、どうもありがとうございました。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

・・・・水分を取り込むかどうか知りませんが、 室内保管でこの時期注意が必要なのは結露。 温度差によって雨の日でもないのに表面に水分が付着してしまいます。 基本、チェーンには錆び落とし剤や研磨剤は使用御法度です。 =自転車チェーンはプレートに嵌っているだけなので (カシメられていません)プレート結合が緩んでしまうと 不意に切れる原因になります。 =シマノの取扱説明書にも明記されています。 軽い錆であれば、 まず、チェーンを綺麗に洗浄した後、 (これもパーツクリーナーではなく、中性洗剤で行うよう取扱説明書に明記されています) (パーツクリーナーだと、コマ内部に残りやすく、残った成分が悪さをするので 基本お勧めされません。) (中性洗剤および灯油はオイルとの親和性が高く、「オイルで流すことが出来る」ので 推奨される方法となります) チェーンオイルを差して、 その後にプレートを磨きすぎないように気をつけながら、 オイルと真鍮ブラシで軽く擦ればよいです。 最後に全てふきとってしまえばOKです。 =チェーンオイルというのは、コマ内部に浸透させるためのオイルで 表面には布で極薄く塗ってある程度なんです。 いろいろ独学流の方法があるのが自転車整備ですが、 基本的で正しい処方は シマノ自身が明らかにしています。 基本を知ってから、応用を考えましょう。 個人的には、 「チェーンオイルの塗りすぎで砂やチェーン汚れ(摩耗粉)を 残留させてしまっているので、プレートが摩耗しやすく、 表面の油層が無くなっている」ので錆びらせているのだと思います。 水分はどこにでもあるのでね。 通常以上の摩耗が錆となってでているだけ? あるいは、黒錆でしたら、落とさずそのままに乗るのが良いですよ? =赤さびと違い、安定的な錆びとして知られています。

sunchild12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気温の低いときに走ってバイクが冷え切った状態で、湿度の高い暖かい部屋に入ると結露する可能も十分考えられますね。 盲点でした。 研磨剤はチェーン自体を傷めてしまうとの事… 幸いにも、まだほんの少しの錆ですので、真鍮ブラシのみで落とせるのかな…と踏んでいます。 いただいた解答分の中で中性洗剤のくだりに少し疑問点がありますので、新たな質問を立ち上げようと思います。 また、解答していただければ幸いです。 ありがとうございました。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

一旦ばらして、一本にして、磨きましょう。通常の磨き粉で充分です。 オイルのつけすぎは逆効果です。却って埃や砂粒を付着させて、摩耗度を高めます。チエーン専用のオイルは、粘度が高すぎます。寧ろ、スピンドルのほうが、サラサラしてて、砂や埃を寄せ付けません。 チエーンには、回転部だけにオイルが付着してればいいのです。 錆の原因は、水分をオイルで取り込んだからです。水分がついてるのに、拭き取らないで、オイルで囲い込んだからです。つまり、オイルのつけすぎ。

sunchild12
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 完全に認識が間違っていました。 以前のチェーンの時はチェーンが汚れるのが嫌で、オイルのつけすぎには相当神経質になっていました。 注油もまめにパーツクリーナーでオイルを流した後、ドライタイプの物を注油していたました。 今回、チェーンの交換はショップに頼んでやってもらいました。 仕上がってきたチェーンに、結構たくさんの注油がされていたのですが、深く考えずそのままにしていたのがマズかったようです。 認識として『埃を呼ばないためにつけすぎはだめ』とばかり思っていましたので、水を取り込むと言うことは夢にも思いませんでした。 今回はよい勉強になりました。

関連するQ&A

  • チェーンが錆やすいので困っています

    9速スプロケットのロードバイクを所有していますがチェーンがすぐに錆てしまうので困っています。 チェーンが真っ黒に汚れるのが嫌でオイルをたくさん付けていないのが錆びやすい原因だとは思いますが、チェーンはなるべく汚れないようにしておきたいと思っています。 私が使用しているチェーンはシマノのHG73ですがもっと高価なデュラチェーンに替えれば錆びにくくなるでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • お手軽綺麗で軽いチェーンオイルは?

    今度ロードバイクを購入予定です。 現在はクレスーパーチェーンルブを外保管のクロスルック車に使用しています。 http://item.rakuten.co.jp/webike-rb/1494928/ しっかりと強固に頑固に油膜保持されて安心です。 スプレー後はウエスでしっかりチェーンを拭いています。 それでもかなり汚れが付着してしまうのが悲しいですが。 年に数回パーツクリーナースプレーと歯ブラシで軽く洗って汚れを落としています。 今度は室内保管のロードバイクなのでもうすこし軽く綺麗なチェーンオイルがいいのですが、 レースなどに出るわけでは無く通勤が主なので限界を追及するものではありません。 お手軽にメンテしたいのでチェーンのひと駒ひと駒に一滴ずつ注油とかは苦手です。 さっとスプレーしてさっとウエスで拭きとるような今までどおりな感じだと嬉しいです。 ある程度お手軽綺麗で軽いチェーンオイルの定番を是非教えてください。

  • チェーンの交換時期

    リア9速のフラットバーロードですが、走行距離8000kmになり そろそろチェーンを替えようかと思っているのですが モノの本によるとチェーンの伸び限界はピン21コマ寸法254mmのところ3mm以上、 となっているのですがノギスを当ててみるとおおよそ254.5mmです。 基本的に雨の日は乗らずマメに注油はしているつもりなのでサビや固着は有りません。 前に乗っていたリア8速のクロスバイクも10000kmで伸び254.5mm以下だったのですが この時はキリが良かったので10000kmで交換しました。 あまり伸びていなくても横ガタ等は出るものなのでしょうか? 伸び寸法にこだわらずある程度距離を乗ったら替えたほうが良いのか 教えて下さい。

  • チェーンメンテにおいて、錆について気になる事が

    バイクや自転車のチェーンメンテナンスをしている時、いつも疑問に思う事があります。 私はチェーン清掃、注油をする際は、 (1)水で軽くゴミを取る((1)は行わない時もあります) (2)チェーンクリーナーで元のオイル汚れを落とす (3)水で軽くすすぐ (4)乾いたらチェーンオイルを塗布 という行程です。 この(3)と(4)の行程で疑問に思う事があり、 水で泡を落としたあと乾燥させると錆びてしまうのでは?と思ったりします。 でも逆に乾かないうちにオイルを塗ったらしっかりチェーンに付着してくれないのでは?とも思ってしまいます。 特にチェーンリンク内など、外側は一見乾いていても内部は乾いていなかったりと出来ればしっかり乾燥させておきたい…。 ちなみに私が使っているクリーナーだとそこそこ泡がたつので、気持ち的には水洗いをしたくて… 錆は金属と酸素の酸化還元反応だと認識しています。 金属に水分が付着しそれが乾いたとしても金属の表面にコーティングがされていればすぐには錆が出ず、逆に表面が傷ついていたりすると錆がそこから…という考えですが、 果たしてチェーンの表面(又は内部)はどうなのか…現状シールチェーンかノンシールか…くらいしか自分では判断出来ません。 この場合チェーン洗浄の手順で最適だと思う方法はありますか? また最適かは別として「このような手順で」普段の自分の決まりのようなモノはありますか? チェーン掃除は他の方法(灯油など)では試したことはありませんし、一度チェーンを外すのは年一のガッツリメンテ以外なら出来るだけ避けたいです…。

  • ・チェーンオイル注油頻度??

    ロードバイクにフィニッシュライン(FINISH LINE) テフロンプラス「ドライ」ルーブを使用を検討しています。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/finish/tos013-2.html さらさらで走行抵抗が低く汚れにくいのがメリットですが、 持ちが悪い耐久性が低いのがデメリットのオイルです。 自転車は室内保管雨天乗車せず軽快さを重視してドライを選択しています。 このオイルを使用するなら何kmごとに注油したらよいのでしょうか? 毎回部品洗浄剤等でクリーニングしてから注油していますか? それともから拭きして3~4回はつぎ足し注油していますか? その他「ドライ」ルーブに関することが他にもあればあわせて教えてください。。

  • チェーンの油はどの程度の間隔で注油するのがいいのか

    ロードバイクに乗り始めて半年の初心者です。 チェーンの油は「和光ケミカルのチェーンルブ」を使用し、短い距離(10km位)でも走行した後に注油して余分な油を拭き取り、次回走行する時に長距離(50~100km)走行する時には、走る直前にも注油してから走行しておりました。 先日、ロードバイクが同じ趣味の同僚から注油は2,3ヶ月に1度でいいと言われ驚きました。 注油は2,3ヶ月に1度でいいのでしょうか。 ロードバイクで走る距離にもよると思いますが、よろしくお願いします。

  • チェーンへのオイル(もしくはスプレー)の頻度はどのくらい?

    スポーツバイク、クロスバイクのチェーンへのオイル差しはどのくらい の頻度で行うのがいいのでしょうか? 但し雨が降った場合、洗車後は除いた日常の雨が降らないのを前提にアドバイスください。

  • チェーンが錆びてる!

    バイクのチェーンが所々錆びているのを見つけてしまいましたが,錆の落とし方が分かりません。 自分でいじって調子が悪くなっても嫌だなと思っていましたが,放っておく訳にもいかないし・・・。 友人には「歯ブラシで擦って,チェーンオイルを塗ればいい」と言われましたが,試しに少し歯ブラシで擦ってみても特に変化は現れず,チェーンオイルが何なのか,どこに行けばあるのかも分かりません。 また別の人には「歯ブラシじゃ落ちない」「556は良くない」 と言われました。 正しい錆の落とし方を,誰か教えて下さい(>_<)

  • チェーンのメンテナンス

    先月、初めてのバイクで中古のXJR400Rを買い、400キロほど走りました。 XJRのシールチェーンなのですが、どれくらいの頻度でチェーンオイルを注せばいいですか?注油するとしたら、やっぱり一度専用のクリーナーで古いオイルを落とさなきゃダメなのでしょうか? このバイクに長く乗っていたいと思うのですが、チェーン以外に頻繁にすべきメンテナンスはありますでしょうか?ご教授下さい。

  • チェーン交換後、ピンが両サイドに若干出ています

    7X3のMTBで、チェーンはHGを使用してます。 新品のチェーンをピンで繋いだのですが、他のピンより若干両サイド出っ張っていて動きもぎこちないです。チェーン自体の左右のギャップが他より少なくタイトです。TOPPEAKのコンパクトタイプのチェーン切りを使用したのですがチェーンが潰されてピンが両サイド出たのかと思います。ピンヘッドはピンの中心にセットして作業しましたが、工具のピンヘッド自体の遊びが大きく、作業中も左右にぶれながらでした。左右に軽くこじったりしましたが変わりません。走行、ギアチェンジはスムーズでした、このままでよいのでしょうか?また新品のチェーンに注油の必要はありますか? アドバイスよろしくお願いします。