• ベストアンサー

喘息と面接 専門学校

今日 面接を受けた時に、 身体の事を 聞かれたので 良好と答え   アレルギーのみあり 薬は花粉の飲んでいると答えました   月1の通院と話しした所 状態が悪いのでは無いかと 言われたので  ただの花粉症 と答えたのですが   実は ハウスダスト(ダニ、ほこり、フケ) 動物の毛(多少) 花粉(全般) 食べ物 フルーツ全般 がアレルギーで まだ増えてる状態で   状態の悪い喘息持ちなんです。   面接の時は 黙っていたのですが   バレたらどうなりますか?   発作は我慢して なるべくトイレで隠れて吸入するつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちわ。 喘息の症状はどの程度ですか? 病気を理由に不合格にする専門学校などあるんですか? あなたが病気を隠し通せればいいです。 しかし、バレたらどうなります? バレるとは、喘息があることを知られることと、喘息発作が起きることを知られることの2通りを意味します。 入学取り消しですか? 入学後なら、退学ですか? 今さらどうなるのかを学校に面と向かって聞くわけにはいきませんから、正直に伝えることです。 専門学校は2年間でしょうか? 通院や発作があれば、2年は隠し通せないでしょう。 自分で自分の首を絞めることになりますよ。 要は、喘息があっても勉学に支障をきたさなければいいんです。 今、喘息の薬は飛躍的に進歩しています。 特に予防の吸入薬です。 正確には、治るわけではないけど、重症患者でも大多数が長期間発作を起こさないようになりました。 重篤で長期に入院する患者は、日本中でほぼいなくなりました。 喘息治療の専門医に受診すれば、発作を起こさずにコントロールすることはそれほど難しくはありません。 しかし喘息死の患者は、さほど減ってはいません。 油断は禁物ですよ。 放っておいて、悪化させるのはたやすいことです。 病気一般に言えることですが、病気を知り、己を知ることは、克服への一歩です。 参考になりそうなサイトをお知らせします。 情報提供ですから、規約違反にはならないと思いますので。 現在の日本の喘息治療の第一人者が代表を務める会が管理しています。   ↓ http://zensoku.in/ 確かな医師を選んでね。 病院で選んじゃダメだよ。 隠していて、追い込まれて無理するのは禁物だよ。

sherukun
質問者

お礼

健康状態の時に 花粉症とだけ伝えたのですが それだけでも嫌な顔をされ   もし 精神的な薬とか就職に不向きな病気 などあったら ダメだから と言われ 言えませんでした。   ステロイドは使っていて   強い発作は 月に五回くらいで 小さな 軽いものは 二日に 一回くらい   仕事の環境が良くなくて   ほぼ 毎日 咳が出ます。 知らない人は 長引く風邪って思っています。   福祉の専門学校なんですよ。   運動すると すごく息苦しくなります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

了解。 福祉の学校ですか。 お話から、学側の気にしていることは、 >あなたが就職できないと、自分の学校の就職率が落ちる心配 >あなたが病気を抱えたままで、福祉の仕事を続けられるか心配 かな? あなたはどう? 福祉の、どのような分野を希望します? 身体がきつい作業もあります。 定時で帰れるとは限りません。 もしかしたら、夜間や休日の仕事が入るかもしれません。 社会では、あなたを雇用することはボランティアではないから、相応の対応を要求します。 いつでも体調の悪い時は休みが取れる、とは限りません。 脅すつもりはないけど、やっていく自信はあるかな? お話しでは、少しコントロールが悪いようですね。 学校の反応が心配、というよりも、私も心配です。 勉学も大事だけど、並行してあなたの発作の頻度を減らすことを考えましょう。 ご質問は、少し見当違いのような気がします。 「学校にバレたらどうなる?」 ではなく、 「自分の目標で、福祉の仕事に就くために専門学校に入学したいと考えていますが、喘息がある場合はどうしたらいいでしょうか?」 ではないかな? だったら、以下の回答ね。 主治医と相談です。 これに尽きます。 ここで回答を求めちゃいけない。 主治医が親身に対応してくれなければ、喘息の治療にも熱心とは思えません。 場合によっては、主治医を変えることも念頭に入れましょう。 で、前述のサイトね。 無理は禁物だよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喘息になってしまいました

    去年の年末に喘息になってしまいました。 病院でアレルギー検査をしたら、ネコイヌ花粉カビアレルゲンすべて陽性でした。 私(27歳)はネコ(ペルシャ)を8年飼っているのですが、ネコの反応が一番でていて、医者からも手放すようにいわれました。 ただ8年も飼っていて家族なので手放すことは考えられません。 私は割りと神経質で掃除もこまめにしていますし、ほこりをためないよう気を使っていただけに今更なんで?ってかんじです。 ネコを飼ったまま喘息を治すことはできるのでしょうか? 何か気をつけることあれば教えてください。 あとほこりやネコの毛やフケをためにくくするグッズなどあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 献血と喘息

    喘息持ちですが 献血したいです。   ただ 現在 吸入ステロイドと プレドニン3錠をずっと飲んでます   ステロイドを止めれるのは 最低二日くらいで 3日目からは 喘息発作が出てしまうので 最低でも 二日しか 薬は抜けません。。。 人の為 献血したいのですが 可能でしょうか?ちなみに 現在の 喘息の状態は 階段上がると かなり息があがる 状態です… 花粉症と風邪とアレルギーが どっときて コントロール悪いです

  • 喘息っぽい症状で病院へ行くタイミング

    はじめましてこんにちわ。 私、20代後半でアトピー性皮膚炎持ちなのですが、 昨年の秋か冬くらいから、何の前触れもなく、時々気管が狭くなったような感じがしてきて息苦しく、息を吸う時にヒューーと音が鳴るようになりました。 その時は鼻水も出てなかったのに痰がからみだし、咳き込みます。 これまで、アトピーのアレルギー(ホコリ、ダニ、花粉、動物の毛等)は持っていたものの、喘息と診断されたことはありませんでした(気管から音がすることもなかった)。 それで、最近そのような症状が出だしたのですが、親に聞いたところ「喘息なら発作がでてる時に診察してもらわないと薬は出ないんじゃないか」と言われました。 でも私の症状は週に1~3回くらいで、ほぼ夕方(←稀)~夜(←ほとんど)にかけてなので、発作っぽい時に病院に行きにくいのです。 でも症状がでた時は非常に苦しく結構長く続くので、頓服や吸入剤が欲しい!のです。 そこで質問です。 全く症状がでてない時でも、喘息かそうでないか病院で判断できるんでしょうか? 症状が出た時でないと、診断は難しいのでしょうか?

  • 喘息・アレルギーについて

    こんにちは。 26歳の主婦です。 1年前に突然、アレルギー性の気管支喘息になりました。 家族で喘息の人は一人もおらず、環境のせいかもと言われました。 当時は、歩くのも辛くてぜーぜーハーハーいっていました。 喘息になる前は、ただ単に風邪かな?と思っていたのですが、夜中咳が出て苦しくて目が覚めるようになり、病院に行きました。結果は、肺炎とアレルギー性の喘息だと言われ、即入院しました。 今日までの一年間、毎日朝晩吸入と、貼り薬とステロイド剤と飲み薬を毎日飲んでいます。一年で治ったらいいなぁなんて思っていたのですが、喘息はなかなか治らないものなのですね。。。悪くもなっていませんが、良くもなっていません。年中鼻水が出たりつまったり、くしゃみ、たまに咳が出たりなどの症状です。アレルギー性の喘息なのですが、何のアレルギーか未だ分かっていません。アレルギーのテストをしても、ハウスダスト(ダニ・ほこり)も、花粉やスギも、犬猫も全部0の結果で。。。先生には、よっぽど珍しいアレルギーかもと言われました。調べる事はいくらでも出来るけど、調べるものが多すぎるから、自分の周りで心当たりのあるものがあったら教えてと言われました。でも、自分で全く心当たりがありません。。。喘息になる前の一年間で変わったのは、アパートが古めのアパートに変わった事と、職場が変わった事です。アパートは築25年位の古いアパートに。職場は地下の窓が一つもないような場所でした。今は仕事も辞めています。喘息になってからは、アルコールを少しでも摂取すると、鼻がつまってしまうようになりました。体質が変わったようです。。。もしこういう関係で何か知っている人がおられましたら、アレルギーの原因になるものについて教えて頂きたいです。

  • 無音喘息について

    昔から 気管支が弱く 気管支炎などで入院したりしていました   昔から ダニとハウスダストのアレルギー持ちで   よく風邪を引いていました。   三月に 動物の毛により呼吸が苦しくなり 《メプチン》を使ったら 楽になり その状態が 何度か続き。 5月に 苦しさの限界で受診 喘息の疑いがありました。   7月に別の 呼吸器科にかかり 喘息と診断され もう一つの内科でも喘息と診断されました。   ただ その呼吸器科の大学の先生は 月に一度しか来ないので   発作で内科の病院にかかると 『胸の音が悪くない』 サチュレーションも 『99%~92%』の間を行き来   状態は 粘調痰と 息苦しさ 気管支に空気が入ら無いかんじ 気管支に痰が詰まってるようなゴロゴロ感 息を吐くのがつらく 背中に痛みを感じます   『過呼吸や咳喘息 百日咳』などと 診断されて 吸入も まともにさせてもらえず   すでに苦しいのが4日目です。   無音喘息を知っている方いますか?   サチュレーションも高いし でも 呼吸苦しくて つらいです。 一度 点滴してもらったら 改善したのに 今は してもらえません

  • 咳喘息の発作って??

    去年の末に風邪を引いて、あまりに咳がひどく胸が痛いので 病院で咳止めをもらったのですが一向に効きませんでした。 もう1ヶ月以上咳が続いているので再度病院に行ってきました。 すると先生は症状などから 「咳喘息かもしれない。咳止めが効かないなら一度ステロイド吸入を 試してみよう。1週間後にまた来て」と言われました。 (レントゲンは異常なし・胸の音もその時は異常なし) 私は5年前からストレスによるじんましんを持っていまして、 念のため、年に一度アレルギーの血液検査をしています。 いつもアレルゲン(動物・カビ・ダニ・食べ物など)は何も出ません。 唯一、去年初めてスギ花粉だけが低い数値でひっかかりました。 アレルゲンがないのに喘息ってあるんですか?? 喘息の検査って他にどんな事をしますか? 詳しい検査をしない病院はやめた方がいいでしょうか? 「咳き込むと苦しくなる」というと、 発作の時に使用する“メプチンエアー”という吸入薬も出されたのですが・・・ 発作ってどんなものなんでしょう・・・? どういう時に使っていいのかわかりません。 「咳き込むと苦しくなる」は発作なのでしょうか? 苦しい~死にそう~ってぐらいじゃないんですけどねぇ・・・ ちなみに、今は“フルタイド100ロタディスク”という吸入薬を使っています。

  • ぜんそくになる可能性が高いといわれました

    今1歳4ヶ月の男の子ですが ハウスダスト、ダニのアレルギー、たまご、牛乳の アレルギーがありぜんそくになる可能性が高い、といわれました そこでぜんそくにならぬよう 何か対策はありますか? 今はたまご、牛乳を完全除去しています

  • 静かなのに喘息?

    4歳になる息子が咳と鼻水がひどいので病院に行くと、アレルギーと喘息だと言われました。(ちなみにアレルギーはハウスダストとダニです)喘息はヒューヒュー・ゼイゼイ胸が鳴ると聞いたのですが、息子は静かなんです。そういう喘息もあるのでしょうか?1ヶ月ぐらいテオドールやオノン、アレルギーの薬を飲んでますが鼻水は止まらないし、咳も続いているので心配です。

  • ぜん息は不治なのでしょうか?

    乳児時から26になった今まで、必ず季節の変わり目には ぜん息の症状が出ます。その都度、きまった病院で飲む薬と 携帯用の吸入薬をもらっていますが「完治」はせず、症状を 軽くしている、といった具合です。季節の変わり目に発作が 出るのと、あとアルコールを飲んだり、入っているお菓子を食べると 呼吸が苦しくなります。 ちいさい頃から、「大人になれば治る」といわれつづけましたが 一向に治っていません。 まだ結婚も出産もしていないので、このまま薬を飲みつづけるのも 心配なものがあります。 ぜん息は治らないものなのでしょうか。また、部屋で猫をかって いるのですが、発作と猫は関係あるのでしょうか?(ダニや毛が 発作の原因?という説もあるらしいですよね)でも、猫を飼ったのは ここ10年以内、発作はも26年も前からでているので…

  • 今の季節、それも寝るときに限ってぜんそくに悩まされる

    タイトル通りなのですが、夏の終わり~初秋にかけて、就寝時~起きぬけまで喘息がおこり、呼吸が苦しいです。毎日、何度も目覚めてしまいます。朝起きて30分ぐらいたつと、直ります。 この季節はダニの死骸が多いからというのは聞いたことがありますが、布団を干してカバーを変えても同じです。ですが苦しいのが嫌で会社で寝たりすると、随分楽なんです。 ちなみに発症したのは1年前の夏(当時21才)で、2年めを迎えたところです。また、猫を二匹飼っております。去年受けた血液検査(アレルギー要因を調べるやつ)では、ハウスダスト、ダニ、花粉、動物のフケにおいて陽性だといわれました。 去年病院で処方されて余っていた薬(固形の薬と、吸い込むガスみたいなやつ)を再度飲みはじめましたが、これが無くなったらまた病院に行かないといけないでしょうか?市販の薬でもいいでしょうか?結局、アレルギーなので治らないだろうと思ってます。病院にいくと「ずっと飲み続けろ」と言われるだろうと思いますが、きっとこの季節さえのり切れば私は平気です。少しでも知識や経験がある方、アドバイスをいただけませんか?

Windows11で接続できない
このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J577N】でWindows11に接続できないトラブルについて
  • 無線LANを使用して【DCP-J577N】をWindows11に接続できません
  • outlook2019を使用して【DCP-J577N】をWindows11に接続する方法
回答を見る

専門家に質問してみよう