• 締切済み

賃貸 重要事項説明トラブル ガス

このたびダンススタジオ経営のため、もともとオフィスとして貸し出していた物件を借りました。 シャワーブースを2台つける図面などもみてもらい、納得していただき入居しました。 都市ガス可という重要事項説明もうけ入居しました。 ところが、ガスの容量が瞬間湯沸かし器程度しか入らず、 業務用どころが普通の家庭用のガス器具も入れることができない容量でした。 理由は同じ建物の別の階の飲食経営のテナントが入居の際内部で工事をしていたらしく ガスのほとんどの容量がそのテナントに流れるようになっているそうです。 ビル全体としては通常のガス容量をもっているそうです。 工事に入ってからそれがわかり、急きょオール電化で、大きなエコキュート機械を更衣室敷地内に入れシャワー用のお湯を作る対応をしました。 これは大家も不動産屋もしらなかったとのことで、 現状を確認してあるものでやる義務があるといわれました。 こちらとしては、電気対応になったので、せめて 夜間電力の配線をA工事負担でしていただくか、 ガス使用想定分の料金と想定する電気料金の過剰分を毎月負担していただくなりしてほしいと主張しておりますが、動きません。 この場合これは重要事項説明義務を果たしていないことにはなっていないのでしょうか? おしえてください。

みんなの回答

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

オール電化にするところで、貸主とこの過失(といえるかどうか微妙)について 相手も認めて、条件に合意させてから進めるべきでしたね。 そちらが勝手にやった工事についてそれの補償をすることはありえないでしょう。 少なくとも都市ガスが全く利用できないわけではないわけですから。 最初に入居の条件で、こういう用途に利用するのでガスはこのくらいの量は必要だ というところまできちんとこちらから言ってあるなら別ですが。

konging
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、こうゆう用途に利用する。 ガスはありますね。「あります。」という会話はしましたが、 具体的にガス容量はこのくらい必要との会話はしませんでした。 ガスが使えないのが分かった時は、オープンまでの日程が決まっており工事を進めてしまいました。 その時点で不動産屋に申し出ましたが、「えー。それは大家に聞いていない」とのことでした。 ガスが使える=最低限一般の家庭の容量はあると理解してしまいました。 瞬間湯沸わかしき程度の容量とは、家庭で簡易ガスボンベで鍋をやる容量より少ないと。

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.1

都市ガスは瞬間湯沸かし器程度でも使えるのだから、重要事項説明義務は果たしていると思います。 >工事に入ってからそれがわかり、急きょオール電化で、大きなエコキュート機械を更衣室敷地内に入れシャワー用のお湯を作る対応をしました。 このあたりの対応は失敗ですね。 少なくとも賃貸契約前に業者に1次側の要領を見せて問題ないことを確認することは通常行いますよ。 それに、大家等に負担を求めるなら、対応方法を事前に了承もらってから工事しないと。 >夜間電力の配線をA工事負担でしていただくか このへんが落としどころでは。 >ガス使用想定分の料金と想定する電気料金の過剰分を毎月負担して これはありえないでしょ。

konging
質問者

お礼

それに、大家等に負担を求めるなら、対応方法を事前に了承もらってから工事しないと。 そうですね。大家さんが「そんなこと知らない。でしばらくひっぱり、その後、ビルを作ったときは通常のガス容量あった。別階のテナントが勝手にそっちに大量にながれるようにあとからガス工事をした」 とのことになり、プレス発表の日も決まっていたのであとで話をつけましょうと、工事を進めてしまいました。 こちらは、どちらで対応していただいてもよいのですが、 夜間電力の配線をA工事負担でしていただくのは、100万円くらいかかるそうです。 こちらの追徴電気料金負担を仮に向こう2年はしていただくのだと、毎月2万円くらいの負担×24=48万円くらいで、そのほうが大家さんもよいのかなと。。 不動産屋はなんらかの負担をするよう、働きかけますと言っています。 が、なかなか進みません。

関連するQ&A

  • 賃貸 ガス 重要事項説明書の誤り

     宜しくお願い致します。 先月、転勤に伴い賃貸物件に入居しました。 それまではずっとプロパンガスの物件に住んでおり、また 子供が生まれ三人家族となるので光熱費を節約しようと 都市ガスの物件を探していました。  入居した物件は、仲介業者を通して管理会社に都市ガスであることを 確認し、賃貸借契約書中の重要事項説明書にも都市ガスである旨記載されていました。  ところが入居後、ガス会社よりこの物件がプロパンであることが発覚し、管理会社に問い合わせたところ記載の誤りを認めました。  管理会社からは、「お詫びをさせていただくしかない、要望を聞かせて下さい」と逆に質問されました。  このような場合どんな折り合いのつけかたがあるでしょうか? 体験談があれば参考になりますが意見を聞かせて頂きたくお願い致します。

  • 重要事項説明書の内容と口頭説明の相違

    3ヶ月前に土地契約をしました。 実際の決済はこれからです。 契約をする前に この土地は敷地内入口に支柱をたて 電気を引き込む必要があると説明を受けました。 しかし 費用は 東京電力が払うよと 言われて、 いくらくらいかかる工事なんでしょうかと ただ 買主負担とは聞かされていません。 そして契約の日、 重要事項説明書には 電気はただちに使える設備として記載され、 売主負担にて設備を整えると書いてあり(ガス、電気、水道も含む)、 負担費用としては 無とかかれていました。 決済が近くなり、 電気の為の支柱をたててくださいと言ったら、重要事項説明時には 仲介業者は 買主負担でという説明をしたというのですが、 私どもは全く聞いた覚えがなく、またハウスメーカーに電柱の費用をしらべてもらったところ30万くらいかかるという話でした。 重要事項には 売主負担でと書いてあり、また負担金額のところには無とかいてあると クレームをしたが、 説明したと言われ続けています。  口約束と重要事項説明書では どちらが 認められるのでしょうか? もし口約束が成立するとするならば 重要事項説明書が不必要になるということになるのではと思っています。 解決方法を教えてください。 

  • 賃貸における重要事項説明の記載ミスについて

    閲覧ありがとうございます。 早速ですが、先日2DKの賃貸アパートから5SLDKの一軒家へ引越しました。 契約の際、重要事項説明を読み合わせたのですが、電気が75Aと記載されていました。 管理会社の店長に『75Aは大きいと思うので入居の際、電力会社の方に50Aか60Aくらいにしてもらってください。費用はかかりませんから。』と言われました。 その後、入居しましたが、電力会社の方に電気の契約に来ていただいた際に『180Aありますね』と言われました。 その場で管理会社へ連絡し、電力会社の方から説明をしていただき、契約通りの75Aへ戻してもらえるよう依頼したら『そちらの負担になります』と言われました。 また、ガスについては給湯器の故障によりお風呂にも入れませんし、2階・3階のどこかの水漏れ(目に見える範囲ではない)で洗濯機も使えません。毎日銭湯へ行き、毎日コインランドリーで私も主人も同居の弟も仕事をしているため、ストレスです。 ガス・水道に関しては後1ヶ月ほどかかるそうです。 まだ住みはじめて1週間ほどですがつらいです。 ライフラインが断たれているため仕方なく九州のじじばばに2歳の子供を預けました。 飛行機を使わないと子供に会えません。 質問1、電気工事費はうち負担なのか。 質問2、普通に生活できるようになるまでの前家賃(9月の日割り・10月分)など返納してもらえるのか 質問3、このまま解約する際、全額請求できるのか。 不動産関係に詳しい方、教えてください。

  • 重要事項説明

    重要事項説明 賃貸物件の重要事項説明の「重要事項」とはどんなことでしょうか? 法人で一室寮として契約したのですが、鍵を失くしてしまいました。 そこの鍵はエントランスのセキュリティーキーで、 (1)失くしたら全室分の鍵交換費用負担 (2)スペアキーの作成も出来ない という条件でした。 しかしながら、契約前はもちろん、契約時も契約者である当社には何の説明もなく 契約書にも明記ありません。 但し、入居者に鍵を渡す際に入居者にサインさせた「鍵受領書」の末筆には明記されており 入居者はサインしております。 入居者から、その事項についての連絡はなく、仲介業者からは、その受領書のFAXすらなく 当社は全く知らない状態でした。 しかし、当時の入居者は退職しており、鍵は不明のままです。 当社としては、そんなリスクのある物件であることを知っていれば絶対に借りることはなかった のですが、仲介業者は「重事でない」と言い、当社への説明は入居者のサインで代替されている と主張しています。 対応するしかないのでしょうか? 説明があったら絶対に契約しないような条件を知らせなかったことに問題ないのでしょうか?

  • 賃貸マンショントラブル(重要事項説明違反)について

    9月末に賃貸マンションに入居し(内覧は1週間ほど前)、 家族で契約して住んでいますが、 11月に突然、マンションの掲示板に耐震補強工事のお知らせが出て、2010年1月から突然、2ヶ月にわたる大がかりな工事が始まりました。 事前に、わかっていた情報だと思いますが、不動産会社からは 一切、何も聞いておらず、小さな子供がおり、現在私も妊娠している状況なので、早朝から工事の騒音や振動で、生きた心地がしません。 重要事項説明義務違反だと思うのですが、どう思われますか? また、このマンションに住んで1週間で、天井にうっすらとシミがあるのを発見し、管理会社や不動産会社に問い合わせましたが、壁紙を交換したと言い張られ、不信感を抱いていたところ、2週間後に雨漏りがし、家中、水浸しになりました。 管理会社は謝罪等をしてくれましたが、不動産会社は、内覧した際に 気づかなかった方が悪いの一点張りで、未だに謝罪もなく 「これは、私が対応しなくてはいけないんですかー?」などと 言う始末です。 これについても、どう思われますか。 どうしても納得がいきません。

  • 重要事項説明書はこれでいいのですか?

    以前質問させていただいたんですが、再度分からない事があるんで知恵及びアドバイスをお願いできればと思います。 初めて一人暮らしをするんですが、神経質であったりこんな時はどうしたらいいのか?とかいろいろ不安になりパニックになっています。 生活保護を受給しているため、ケースワーカーに重要事項説明書を一旦提出する必要があります。 追記してもらったほうがいい点やここはこうしたほうがいいという点があれば是非教えてください。 困ってると不安に思ってる事は、退去時や入居中の事です。 ネットでいろいろ見ると「退去時のトラブル」が多く出てきたので、予め予防出来る点出来る範囲でしておこうと思ってます。 不動産屋が言うには、大家さんは鬼のように怖い人ではなく生活保護にかかってる方が入居されますと伝えると、「礼金は半分で敷金は無しでいいよー」と言ってくれる珍しい人と言ってました。 隣の県に住んでるので一度会っておきたいんですが、退去時くらいしか会わない人や、入居者とは会いたくないという人もいるようで、初めて賃貸を借りるのでそういう情報を持ち合わせてなかった自分にとっては、「ふーん。へーそうなんだ。」と思うばっかりでした。 それでも、トラブルが起きるという最低を想定して予防出来る事があるなら、予めしておいた方がいいと思っています。 【質問】 1.既設設備で「IH、照明、エアコン、照明器具などの附属の設備の有無」の記載がありませんが、全て書いてもらったほうがいいのでしょうか? 記載があるのは、電気・水道・ガス・トイレ・排水・浴室のみです。 冷蔵庫は消耗品になるので壊れても大家さんは直してくれないよーと言ってました。 キッチンに湯沸かし器は付いておらず、蛇口がお湯と水の二つあり自分で温度を調整します。 ガス給湯器(であってるかな?)も設備だと思いますが、ここも重要事項説明書に書いておいたほうがいいんでしょうか? 大家さんはこの部屋には何を設備しているのか、全ての部屋を把握しているわけではないと思いますので書いてもらった方がいいのかな?と思ってます。 2.特記事項に「入居期間中における畳やふすまや排水設備の損傷、浴室設備の空焚きなどで破損した場合は入居者の実費負担とする」とありますが、故意過失でなくても排水設備の損傷は自分負担で直さないといけないんでしょうか? 余白に不動産屋に「自然損耗や経年劣化の場合を除く」と書いてもらいました。 3.鍵交換代やハウスクリーニング代について記載が一切ありません。 以前の回答では、これは書いてない方が有利とありましたが、もし過度な請求が来たらどうしたらいいんでしょうか? 退去はいつになるか分かりませんが、はやりまだ不安に思ってます。 鍵交換代やハウスクリーニング代について聞くと、「ハウスクリーニング代なんか今時取ってないし故意的に汚したとか凹ませたとかじゃない限り請求は無いよ。故意過失によって壊したとしても重要事項説明書に0円て書いてるから負担しなくていいとか話が難しくなるでしょ?だから、自然損耗や経年劣化の場合は除くを入れたのでこれでOKです」と言われました。 本当にこんなのでいいんでしょうか? 付け加えた方がいいポイントやあったほうがいいポイントはありますか?

  • 重要事項説明書ですが

    借りた戸建を先日退室しました。定期借家で介護で途中退室の連絡したら、認められないと言われ、家賃払いました。そうしたら管理会社の都合で(次の入居者が見つかったから)出てください。となり、何この管理会社はと思いながら、ある方に相談したら違法だと言われ裁判かけます。その時に重要事項書もらいましたか、と言われもらわない、説明もないと言いました。聞いてみるとこの戸建は、息子さんの持ち物で、この会社がサブリース(転貸借)していたそうです。サブリースすると、重要事項の説明は必要がない。というのです。そこでネットで調べると、その建物の持ち主を書く所があるから、書き込んで説明する必要があるということです。県に聞いてみたら、規定はないということです。 法的な義務がないということでしょうか。今回裁判掛けますので、この重要事項についても当方に有利であれば、説明も書類も寄こさないのは違法ではないかと訴えたいのですが、どうでしょうか。 家賃とそのほかで50万くらいです。 よろしくお願いします。

  • 賃貸トラブル?です。

    他所でも相談中なのですが様々な意見を拝見したいので こちらでも相談します。 二週間前に賃貸に引っ越ししました。 シャワーが電気で貯めて沸かすタイプの給湯器なのですが、 シャワーヘッドからは水道 の蛇口からでるような水しかでません。 2、3分でタンクの水も無くなるのでとても入れたものではなく、 (頭か体どちらかしか洗えません。) お風呂屋へ行くか、バケツにポットのお湯と水をいれて浴びています。 ちなみに浴槽はありません。 あまりにひどいので故障かと思い、 電気屋に見てもらい以下のことが判明しました。 ・給湯器はシャワー用ではなくミニキッチン用 ・この設置は本来してはいけない。(漏電する可能性有り) ・改造してもシャワーとしては使えない ・そもそも違反しているような物なので修理できない。 でした。このことを不動産屋に伝えると 家主に知らせるが今までそのような苦情が なかったので善処するが治せるか分からないと言われました。 (シャワー室は異常に綺麗なので前の 入居者は使っていない可能性が高いです。) もし治せない、治せてもシャワーとして 使えないなら引っ越しを考えています。 シャワーの量が少ないのは了承して借りましたが まさかタンクがシャワー用ではなく 容量も14リットルとは考えもしなかったワケで… この際、引っ越し費用と今までの家賃や敷金は 家主が負担してくれるでしょうか? 現在大学生でこの件で授業も多々欠席しており この分の授業料も返して貰いたいです。私学なので… 御回答お願いします

  • 重要事項説明書の有効性について

    アパートの退去立会いを行いました。すると不動産業者から『畳の表替え、ハウスクリーニング』を要求されたので、契約書に記載がないので費用負担できませんと答えたところ、『重要事項説明書に記載がある』といわれました。入居申込み時に、重要事項説明を受けた記憶がなかったのですが、私の署名した書類が、残っていました。思い返せば、申込時に金額の確認などの後、申込書以外にサインしたような気もしますが、畳やクリーニングの話をした記憶はありません。 しかし、重要事項説明書について、調べてみると、取引主任者が、身分を証明し、説明しなければならないとのことなのですが、申込時の不動産業者の担当は、営業の方で、資格も持っていないと思います。 残っている『重要事項説明書』の記載事項 担当者名は、姓のみが自筆にて記載されています。押印なし 取引主任者の資格は、業者の代表者名です。個人名の押印なし このような場合、『重要事項説明書』は有効でしょうか? また、業者を宅建業法違反にとえますか?

  • 重要事項説明書の特記事項について

    新しい部屋に入居する際、不動産から重要事項説明書を渡されたのですが 後になって、追記事項があるので店に来てほしいといわれました。 そして、重要事項説明書の特約事項に以下の項目を追加されました。 そのため、宅建主任者からは、上記の説明は受けておりません。 1借主は退去時に水廻り清掃料36750円を貸主に支払う 2貸主は退去時に灯油ストーブ分解清掃料21000円を貸主に支払う 3喫煙が原因汚損した場合、クロス等の張り替え費用は全額借主負担とする 契約をした時、仕事の都合ですぐに新居に引っ越したかった事情もあったのですが 1の水廻り清掃料は高いと思いました。 実際入居してみると、水廻りすべてに不具合があり(排水管のパッキン摩耗、 トイレの水が止まらない)、部屋の悪臭が消えないなどのトラブルが発生しており お金だけ懐に入れて、実際には何もしていないのでは?と思うようになりました。 2の灯油ストーブ分解清掃料ですが、これは払うものなのかと思っていましたが 大家さんからストーブは新品を付けたと聞きました。 それなら分解までして清掃する必要はないんじゃないの?と思います。 しかも、事あるごとに、ストーブの後ろのフィルターはまめに掃除してくださいね。と 耳にタコができるくらい言われています。 (そんなの言われなくてもわかってるわい!) 3に関しては、全額負担。。。ということですね? かなりの金額になるかと思います。 もう契約、入居してしまっているのですが、退去時にこれらのお金は 払わなければならないのでしょうか。