• 締切済み

電子負荷装置について。

今学校で電子負荷装置を製作するため設計を行っています。かなり簡単な回路をのせます。 どのくらい抵抗が必要か計算しているのですが・・・ 例えば最大定格が100V-10Aで設計すると電力は1KWまで消費する回路を作らなくてはいけないと思ったのですが、製品などをみていると100V-10Aで大体最大電力が300Wくらいになっています。なぜでしょうか? 何か計算方法があれば教えてください!!

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.3

電子負荷と言っても抵抗を切り替えたりしているわけでは有りません。 トランジスタで電力を消費するようにしています。 http://www.kikusui.co.jp/catalog/selection/?cat=eload >100V-10Aで大体最大電力が300Wらいになっています。 これは電圧の最大が100Vで、電流の最大が10Aという事であって電圧と電流の最大値を同時に加える事が出来ると言う事では有りません。 例えば100Vを加えた時は電流は最大3Aまでに制限されます。。 電流を10A流そうとした場合には電圧は30Vまでまでに制限されます。 つまり、V×I<300W、V<100V、I<10Aの三つの条件を満たす範囲で使用する事になります。 100V×10Aの電子負荷を作ろうとすれば1KWの消費電力を処理できる装置が必要です。 電気ストーブと同じぐらいの熱を発生します。 もっと多くの電力を取り扱おうとすると、電子負荷の内部で電力を消費するのではなく、電力を電灯線に戻してやる(回生)などを行います。 http://www.kikusui.co.jp/catalog/?model=plz6000r

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

設計が 連続定格なのか時限定格なのかで大きく変わります 時限定格でも 数秒、十数秒、数分でも大きく異なります また繰り返しに関する仕様でも大きく異なります 要は 発熱に対する温度上昇(放熱)です

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

通常環境では、放熱が無限にはできないので、瞬間最大電力と連続最大電力の違いでしょう。 製品などで、100V-10Aとは、瞬間最大電力が1kwで連続最大電力が300Wなのでしょう。 使う所の周囲環境や、使用時間、用途により使い分けて下さい。

関連するQ&A

  • トランジスタで、負荷抵抗あるときのIcの決め方

    こんにちは。 電子回路は、まったくの初心者です。 一石のベース抵抗ひとつ、負荷抵抗ひとつの 直流増幅の回路を本で勉強しています。 ひとつ疑問があります。 トランジスタの回路を設計する場合、 Icから決めて、逆算して、Ibを 求める、と書いてあります。 (Ib=Ic/hfe) しかし、負荷抵抗がある場合、 シュミレーター(TINA)でみてみると、 ほとんど、計算どおりになりません。 (2SC1815 hfe=100(およそ)と見たとき。 Vcc 5V,Ic=100mAのときRL=50Ω,RB=4.7KΩ。 これで、Icは77mAです)。 いろいろ考えてみたところ、 負荷抵抗により、Vceが下がってしまうので、 hfeの増幅率にならないのだと思いました。 とすると、Icから回路を設計するとしても、 Ic自体にかなりの制限がかかっていることに なります。 最大定格内で、えらんでもhfeが実現できない 場合があるので、計算できないのです。 最初のIcを選ぶ法則のようなものは あるのでしょうか。 何かアドバイスありましたら、 よろしくお願いします。

  • 電気工事

    初めまして、私は電気工事店で働いているものですが、この度焼き肉屋の工事をする事になりまして動力の事が解らないので困っています。設備としまして、電気オーブン 三相200V容量6.6KVA(19.1A)消費電力5.9KW、食器洗浄機三相200V容量5.1KVA(14.8A) 最大運転電流13.9A電動機定格電流2.3A始動電流1.1A 電動機定格消費電力515W(力率65%)電熱装置定格消費電力4020W最大消費電力4535W、冷凍冷蔵庫三相200V容量0.88KVA(4.4A)運転電流1.4A電動機定格電流1.0A始動電流5A電動機定格消費電力325W(力率93%)電熱装置定格消費電力656W冷却時消費電力407W霜取時消費電力656W放熱量630W、パッケージエアコン冷房能力14.0KW定格消費電力5.35KW運転電流18.0A力率86%暖房能力16.0KW定格消費電力5.27KW低温能力11.8KW低温消費電力4.43KW運転電流17.7A、シロッコファン公称出力750W消費電力650W最大負荷電流2.4A 起動電流19.3A、以上の設備になります、どなたか、電線、ブレーカー、コンデンサ等の計算方法を知りたいのですが宜しくお願いします。 

  • 定格出力が違うモータに同じ負荷をかけた時

    定格出力が違う三相200Vモータに同じ負荷をかけた時、消費電力はほぼ同じと考えてよいのでしょうか? 木工用機械の消費電力を大まかに把握したいので、厳密な計算でなくても構いません。具体的には、動力源が3.7kwの機械と7.5kwの機械があって、全く同じ内容の加工をしている場合を想定していただければと思います。

  • 不平衡負荷の電力計算

    設計・製作した装置の設計がイマイチで相関の負荷がバラバラになってしまいました。こういったときの電力計算はどのように行なったらよいのでしょうか? ちなみに、 Va =215.3[V] Vb =7.3[V] VC =216.1[V] Vab =212.1[V] Vbc =213.5[V] Vca =215.1[V] Ia =13.28[A] Ib =12.48[A] Ic =1.69[A] まだまだ、電気設計初心者なのでどなたかご教示願います。 よろしくお願いします。

  • 三相回路の負荷電流

    本日から三相回路について習いはじめ、次のような問題がでました。 「対称三相Δ形負荷において、線間電圧200[V]、力率1/√3で1[kw]の電力(全電力)が消費されている。負荷電流を求めよ。」 そこで質問なのですが、負荷電流とは何でしょうか。 線電流ならば、1000/(√3*200*1/√3)=5[A]と求めることはできるのですが、ここから負荷電流を求めることができるのでしょうか。 回答お願いします。

  • (1)消費電力量を求める問題と、(2)力率〔%〕を求める問題の解き方を

    (1)消費電力量を求める問題と、(2)力率〔%〕を求める問題の解き方を教えて頂けませんでしょうか。お願いします。 (問題(1)) 電圧200Vを加えると2kWを消費する抵抗負荷がある。この抵抗負荷を100Vの電源に接続して8時間使用したときの消費電力量は? (問題(2)) 三相3線式200Vの回路で、35A流れている誘導電動機が10kWの電力を消費した。この電動機の力率〔%〕はおよそ?

  • 電磁弁の使い方について教えてもらいたいです

    DV24V定格の電磁弁を使用することになったのですが、 動作テストの為電源装置から出力し、直接電磁弁に繋いだところ、発熱が見られました。 ある程度の発熱は当然だと思いますが、思いのほか熱くなったので心配になり質問しました。 動作は問題なくしているのですが、回路中に抵抗を入れる必要があるのでしょうか? (電磁弁自体が”負荷”だという認識は間違っているのでしょうか?) 定格24V、最大電流1A、コイル抵抗13Ω、定格消費電力13Wのものを使用しています

  • 電子回路の計算方法(抵抗)について教えてください。

    趣味で電子回路を作り始めたのですが、電源を乾電池からACアダプターに変えようとしたところ計算方法がわからなくて困っています。 仮に添付画像の電子回路の場合、電源電圧3V(乾電池2本) LEDの定格電圧2V 定格電流20mAのとき、必要な抵抗器の抵抗値は、 電源電圧-定格電圧=分圧電圧 分圧電圧÷定格電流=抵抗値 の計算で 3V-2V=1V 1V÷0.02=50 と必要な抵抗値は50Ωとわかりますが、出力が12V 1AのACアダプターを使用する場合の計算方法がわかりません。 電圧は上記の方法であやふやながら計算できたのですが、電源電流1AをLEDの定格電流の0.02A以下までに落とすために必要な抵抗器の抵抗値の計算がわかりません。 本やインターネットで調べたり考えたのですが、さっぱりわかりません。 計算方法を教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。 長文で申し訳ありません。

  • 負荷設備の入力換算容量(VA値)の算出について

    分電盤分岐回路の負荷容量設計をするにあたり、蛍光灯・水銀灯の負荷容量換算(VA値)を算出するにはどのようにすればよいでしょうか。単に高力率型は定格消費電力(W)×150%、低力率型は定格消費電力(W)×200%の換算容量で算出・設計をしていけばよいのでしょうか。また、エアコンの負荷容量(VA値)はどの数値使って算出すればよいのでしょうか。以上ご回答よろしくお願いいたします。

  • 3相電動機の消費電力の求め方

    3相電動機の消費電力の求め方について質問です。 定格電圧 200V 定格電流  15A 出力   3.7KW 上記の電動機ですが実際の電流計指示値は10Aです。 この場合の消費電力の求め方は √3*200*15=5.1KW 3.7/5.1*=0.72 √3*200*10*0.72=2.4KW 消費電力 2.4KW このような計算で大丈夫でしょうか? 宜しくお願いします。