• ベストアンサー

オフショアのライトジギングのジグのフロントのフック

オフショアのライトジギングのジグのフロントのフックの付け方についてですが、 根がかりしてもジグをロストしないように、 ラインにジグを結んでから、そのあまりのラインにフックを結ぶとフックだけのロストで済むと思うのですがこの方法だと何か問題がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.2

まぁ思いついての質問だとは思うのですが、 問題があるかどうかまずは自分で実験してみると良いと思います。 まぁ陸でやるには少々危険ですけど。 根掛りの全てがフックが引っかかるという事もないのですが、 基本的にPEとリーダーのノットの結束強度を フック側のラインの結束強度が下回らないとその方法は成立しません。 余りのライン=同じ強度である為、 フックが引っかかって根掛りしてもジグ側で切れる可能性も十分あります。 アシストフックのラインを別で作成し弱くすれば切れるでしょうけど、 それで魚を獲ることが出来るのかと言う別問題も発生すると思います。 船上でこまめにチェック・交換するのはジギングでは結構面倒な事だと思います。 やるなら事前に何セットも作成しておくべきです。 折れ易いフックを使うと言うのもまた同じです。 PEの号数を必要以上に上げても沈みが遅くなり、 早く落としたもの勝ちな状況では釣り負けるだけですね。 ボトムについたらなるべく早くシャクリの動作に移行する。(再び落とす際も同様です) フォールで興味を示した魚を逃がさない為にもボトムにタッチしてる時間を短くする努力を行い、 シャクって落としてシャクって落としての間にカウントをしてボトム直前からシャクリあげるとか そう言う基本動作も大切だと思います。

yusha
質問者

お礼

皆様、回答ありがとうございました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

結局2つの結び目ができるってことですから、ジグ側で切れるかフック側で切れるかわからないと思います。しかもサカナがかかっても切れないけど、根がかりしたら切れることを期待するのは人知を超えるような気もしますね。 フロントフックだけにして根がかりに注意するしかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジグのリアフックはつけておくべき?

    初めてスロージギングに行くことになりました。フロントとリアの両方にフックを付けるそうです。フロントフックは専用スイベルにつけますのでジグを交換してもフックはそのままです。しかしリアフックはジグ本体に付けることになりますのでジグ交換時にフックも交換することになりますか?それとも各ジグにリアフックはあらかじめ付けておくのでしょうか? ジグ交換のたびにフックも交換と言うのは面倒な感じですし、各ジグにリアフックをすべて付けておくのも整理の面(フック数が多くなる、フック同士の絡み、など)で適当でない感じもします。 それとジグの収納用具(ボックス?巻物型ケース?)について長短所を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ジグについて

    ジギングをやっている皆様へ。 最近、ジギングに興味がありタックルも揃え、何回かブリ狙いで釣行しました。 ・・が、下手クソだからでしょうが、大体、一回の釣行で1~2個程ジグをロストしてしまいます。ロストしないジグも傷が結構付きますよね。 そこで、皆様にお聞きしたいのは、   (1)ジグの揃え方・量・種類など   (2)ジグの修理の仕方(コーティングの傷などの簡易的な処置方法)   (3)ジグが安く買えるネット販売店 以上です。 色々書きましたが回答はどれか一つでも構いませんので宜しくお願いします。

  • ライトジギングのタックル。

    教えてください。 今持ってるタックルが・・・ ロッド 9.6f 18g~45g←シーバスロッド リール ダイワのrevros mx3500 ラインPE 3号 200m弱 これでライトジギングできますか? 最近釣りを始めたばっかで、とりあえず マルチに釣りたいと思いこのようなロッドに してしまいました。 しかし最近ライトジギングに興味ありです。 ちなみに陸からのキャストが中心です。 狙いたい魚は基本的な青物です。 ゆくゆくは真鯛とか釣りたいんで もう一つ本格的なジギング用タックルをそろえたいです。 45~120g付近のジグを持たせたいです。 おすすめのロッド、リール教えてください。 ちなみダイワかシマノが良いです。 予算はロッド、リールで3万くらいで(笑)←無理かな? 低予算ですがよろしくお願いします。

  • ロングジグのフックアウトについて

    ロングジグでのフックアウトに悩んでいます。 大きくジャークした後の次のシ少し長めのフォールでHitした場合によく外れます。 原因はロングジグがリアよりにフォールする際にフロントに付けたアシストフックが上を向いてジグ本体から離れているからだと思うのですが、アシストフックを短くしたりリアに長めのアシストを付ける以外で何か良い方法(アクション含む)はないでしょうか?

  • ルアーの重さとそのシングルフックの針の大きさの関係。

    前回、メタルジギングのことを教えていただきました。 今回はその後そのシングルフックについて教えてください。 重さ30gで親指が入る程度の#1/0といわれ買いました。 でもオフショアならもう少し小さいのがよいといわれ、探しましたが1/0Sとか探しきれません。針の名前や番号が色々ありオークション等で探しても戸惑ってます。 例えば、#、号や魚の名前のついた名称。ルアーの針の大きさとジグの関係を簡単に教えてくれませんか。

  • メタルジグ フック 質問 

    フロントフック作成中で、フロントフックを1本にしようか2本にしようかと思案中です。 フロント フックは、1本のほうが2本よりも 魚のかかりは良いとおもいますが違いますか? (2本で作成しましたところ、フックの先が お互いに隠し合うのでかかりが悪いように感じます。) 仮に、その場合、2本でもかかりを良くする方法はありますか? それとも1本が良い?

  • ルアーの回収について

    ミノーやジグの回収方法について教えて下さい。 昨晩はタイドミノーの新品をロストしてしまいました。 状況としては何かのロープだと思います。 (暗闇だったのでよくわかりません) ルアーを引いてくると重くなり、生物反応じゃない、ゴミか…アレ?巻けないって感じです。 その時は上下に振ったり、左右に移動したりして引っ張りましたが状況が変わらないので 無理やり引っ張りました。 その他、岩やら地球やら色々な状況がありますが、やはりあきらめるしかありませんか? また、無理に引っ張った時は、リーダーが付いた状態でラインが回収できます。 ルアーと結束している部分が切れたことだと思います。 オフショアなどで大物が掛かり、フックが伸びてバレたと聞きます。 ショアからのシーバス程度の装備では結束部分で切れてルアー回収できないのはあたり前ですか?

  • フック(針)への結び方

    キロフックワーム17という針を購入しました。(オフセットフックです)ラインを結ぶ場所は、輪になっている部分でよいのでしょうか?結び方は、サルカンに結ぶ方法でよいのでしょうか?

  • ジグヘッドにスナップフック

    ジグヘッドにスナップフック って使えるんでしょうか? 先日、近所にナイトゲームでシーバスを狙いに行ってきました。ハードルアーだけでも良いかと思ったんですが、 念のためにワームとジグヘッド、ワームフックも持って行きました。 夜だしラインを結ぶのも難しいだろうとスナップフック(スイベル無し)にルアーをセットして使っていましたが、 持って行った物が大きくワーム(キャロジグ)に取り替えようとしたのですがスナップフックにワームフックってどうなの?と思い ラインから直結にしようとしましたがやはり暗くて苦労しました。(寒さもあって思うように手も動きませんでした) ワームフック、ジグヘッド、等ラインアイにスナップフックをセットしても問題ないんでしょうか? また、バス釣りの際に、スピナベにスナップフックはどうなんでしょうか? あるプロはスピナベには直結と言っていたのですが…

  • ライトジギング ロッド選び

    オフショアでのライトジギングで使用するロッドを探しています。 使用するジグは30g~60g程度 ターゲットはサバ、イナダ、タチウオなどの中小青物 現在、メジャークラフトクロステージCRS-S64LJを使用していますが、 もう少し硬めというかハリがあるというか そんなロッドを探しています。 値段は1万円前後のスピニングロッドで何かありませんか?