• 締切済み

お願いします。明日にも必要なんです。

久々の質問ですが、真剣なんで、回答お願いします。 僕は中学生です。1年のころ部活にはいっていましたが、諸事情で2年生のころ、退部届けを出しました。顧問の先生に。で、1年に1回入部届けを出すことになっていて、2年生のときは出さなかったので、退部になるはずだったんですが、顧問がなかなか認め間s年。また、成績表の部活動にも書いてありません。しかし[俺ははいってると思ってるがお前が逃げてる]といつもいって、自分だって何もいえません。大変困ってるんです。どうしたらいいですか?お願いします。 補足僕の中学校は強制ではありません。また、学年主任やお母さんに相談して何度も伝え、自分でもいっていますが、最近は、それをもいわせてくれないようなことになっています。事情というのは、ひとつは心臓の病気があり、それでついていけないからです。それをいったのですが[はっ?だから何]みたいなことになっています。

みんなの回答

  • totto03
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.4

他の部活に入部届けを出してみればどうでしょうか。(事実上退部になっていれば受理されるはずです) 文系の部活動で顧問をしてらっしゃる信頼できる先生は他にいませんか? 診断書が手元にないのなら明日学校に持っていくことはできませんが、今の顧問と学年主任に言ってもムダのようなので、担任や保健の先生などに相談されてみては? 「逃げてる」などと心ないことを言われるのは私もむかつきます。 新たに楽しく頑張れる事がみつかり、ご病気が回復されますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

勝手なことを言うな、入部届けだしてないだろう その前に退部届けだしてるだろう もし、クラブに出て、心臓病で倒れて死にでもしたら 先生が責任とってくれるんですね 医者に止められてるけど、関係ないって言うんですね じゃあ、クラブに参加しますから 念書書いて、印鑑押してください そのまま校長先生に渡して保管してもらいます それだけ言いましょう。相手が何か言う前に これが一番、その先生を追い詰める方法です 直接校長先生の目の前で、その先生に 「クラブに参加して、彼が持病の心臓病で死んでも、自分が全責任を負います」 と書いた文章に印鑑押してもらうんです でないとクラブは退部扱いにしてもらう、と言うのです ムカつきます…僕も教育者としての資格があるので こういう輩は、本気でムカつきます 心臓弱いやつに、気合で何とかしろとか言うのか? 僕の中学からの親友は、心臓弁に生まれつき穴が開いており 成人式から3ヵ月後に「余命半年」宣告をされて、手術を受けました その段階で、友人は第1級障がい者です 人工心肺を繋いだ、って事は1回心臓が止まっているわけで、死んだと同じなので 心臓の病気で治療でも受ければ、堂々と出来るんですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

>ひとつは心臓の病気があり、それでついていけないからです。 であれば医者にかかってますよね? その医者に「部活は困難である」という診断書を書いてもらえば済むのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146007
noname#146007
回答No.1

こんばんは。 その顧問はあなたの心臓の病気の程度は理解してるのかな? 顧問の立場としては、ここでがんばらないと丈夫な体にならないぞ って感じかな?それとも単に嫌がらせっぽい感じ? 正式な医師の診断証明みたいなの突きつければいいのでは? ただ、運動部じゃなくてもいいんじゃないの? 美術部とかなら絵描いたりするだけでしょう。 心臓にそう負担になるとは思えないけど。 がんばれるんならやっといた方がいいと思うね。

masatti2011
質問者

補足

両方に言えることなのですが、その診断書というものも認めてないようなんです。「おわってるな。おわってるな。」「逃げてばかり逃げてばかり」授業中にもそうですよ。「え?こいつは部活から逃げてるんだよ。」授業中や授業前に言ってきます。授業に集中させたいのか意図が分かりません。どうしても。確かに逃げてると見えてるかもしれませんが、正直、気持ちを言っても伝わるかわからないし、それでまた言われるんじゃないかと恐怖感、不安感が出てきてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部活動の退部について

    高校1年の者ですが、部活に意欲、やる気が無くなってしまい、他のやりたい事が見つかったので顧問の先生に退部しますと直接話しました。しかし、自分の考えを言っているのに先生が馬鹿にしたような返事しかしません。鼻で笑う感じで、まだ1年で何が分かる?かのように感じました。最終的に「考え直して来週来なさい。」と言われました。来週までの期間は部活に出ないで良いですよね?来週は学年主任から退部届を貰ってそのまま顧問へ提出しようか考えていますがみなさんの意見を宜しくお願い致します。

  • 退部を考えています

    高校生です 自分は今、バスケ部に所属しているのですが、入部してから勉強に手がつかなくなりました 昨日、顧問の先生に「勉強に集中したいので部活をやめたい」と言ったところ 「部活をやめても何も変わらない。なら来週のテストまで休部しろ」と言われました その日は何も言い返せず、帰ってしまいました 自分の学校では顧問の先生を通して退部届をもらう形らしく、顧問の納得が絶対条件です 今回は退部届はもらえず、「勉強に集中したい」「受験に備えたい」といっても、「部活も頑張れない奴が勉強を頑張れるはずない」ともっともなことを言われてしまいました でも自分は本気で部活をやめたいと思っています 顧問の先生を納得させて部活をやめるにはどうすればいいでしょうか?

  • 高校 部活について

    部活の入部について 硬式テニスに入ろうと思っているものです。 仮入部のときに最初のテストの成績が悪くて、そのことを顧問に相談して辞退しました。 しかし、その間の二週間 悩みに悩んで入部届をだしにい きました。そのときに、親と相談した結果どうだったのかを聞かれ、これを出したってことは退部届はないってことだからな?って聞かれはいといいました。 しかし、一日部活をやって不安などのきもちがいりまじり、一日でやっぱり入部は考えてもいいですか?といいにいきました。 入部届を破棄されました。 怒られはしなかったけど多少なにかしら言われました。 しかし、いま考えるとやっぱりテニスがしたい、勉強との両立は大変だけどやってみたい。 という思いになりました。 上記のようなこともあり、出たり入ったりしているので、先生はいれてくれるのでしょうか。 入部届は破棄され紙自体はありません。 体育の教師なので少し怖いです。 それでも入部をさせてくれるでしょうか?多分先生からの信用はないと思います。 先生を訪ねてもすぐに引き返されたりしないでしょうか。 なんせ二回もやめますといってしまって… 入れるでしょうか?

  • 退部届けの書き方教えてください

    半年くらい前から部活動に魅力を感じなくなり、 日を追うごとに部活に出なくなり今、一切出ていません。 と・・・言うより、顧問の先生との相性が悪く行きたくなくなったというのが、最大の要因なんです。 副顧問の先生に、「今年から新しい部活を作ったからそっちに来い」と言われ入部届けだけは、渡されたのですが退部届けは自分で何とかしてくれと言われハッキリいって困ってます。

  • 部活動・・・

    久しぶりに投稿します。 私は、今部活動に掛け持ちで入部 してるのですが来年3年生になるので 勉強に集中しようと思い部活を辞める 事を顧問の先生に自分の口からではなく 文章で伝えた事は伝えて済んだのですが 退部届けを貰いに行ったのですが 顧問の先生とちゃんと話してからじゃないと 渡せないといわれたのです。 もう自分の気持ちは決まっているので今すぐにでも 辞めたいのですがどうしたら良いと思いますか!? すいません・・・文が長くて・・・ 意味が分からなかったら言ってください。

  • 部活の退部について

    私は中学に入り、美術部に入部しました。 ですが中一の二学期後半頃から部活が楽しくなくなり、一週間に2、3回(部活動は基本的には土日なしの五日間あります)休むようになりました。 部活熱心な友達がいるのですがその子には毎日何故来ないのかと問いただされます。聞かれるたびに私は曖昧に返事をし、理由を言いません。というか言いたくないのです。 ここで部活に行きたくない理由なんですが、私は不器用で真面目に作業をしていても終わるのが一番遅いです。それにもともと美術に興味がなかったから(一人でイラストを描くのは好きですが)というのも部活に行きたくない理由の一つです。 最近では部活にあまり来ない私に対して部員の一部の人から(悪意はないと信じていますが)サボりサボりとはやし立てられかなり苛々しました。自業自得なのですが自分勝手ながら「あなたに何が分かるの」と思ってしまいます。 ちなみに何故去年から辞めたいと思っているのに今年までずるずると退部を引き延ばしてしまっているのかの理由なのですが、来年受験の事もありますし内申が気になるのと、家族と顧問に辞めるといいづらいからです。 仮入部期間中、私は家族に運動部に入れと言われていたこともあり、バレーボール部に入る予定でした。ですがバレーボール部には酷いいじめがあると聞き入部を諦めました。私は運動部に入ってほしいという両親の意向を無視して美術部に入らせてもらったのです。 顧問に言いづらいのは担任でしかも存在というかオーラ(?)が堅苦しく、威厳を放っている女性だからです。辞めさせないと言わないと思いますが退部届けを出すシーンを想像してはへこたれてしまいます。 退部できない理由がどれもこれも自分がへたれで自業自得の事だとは思っています。 ですがどうしても退部したいのです。成績も伸びなくなり、去年から学校生活のなかで軽いいじめにあっていて精神的ストレスが溜まってきました。部活に行く意欲もでません。 ここで質問です。 退部するにあたって顧問(担任)と家族にどう伝えれば(説得すれば)いいですか?いじめられているからとかは言いたくないので理由にできません。 ただ単に「勉強に本格的に取り組みたいから」とかでも大丈夫なんでしょうか・・・?でもそれだと部員の皆さんに「部活にあまり来ないくせに」と思われそうで戸惑いがあります。 顧問と家族が納得できるような良い退部理由などがありましたらどうかご回答お願いします。

  • 部活の退部

    部活の退部 部活の退部についてききたいです。 顧問の先生と話したところ、退部届けはないので、自分で紙に書いて提出をするよう言われました。 どのように書けばいいのでしょうか?

  • 退部したいです。

    私は今、高校1年でオーケストラ部に所属しています。 楽器は中学から初めて4年目です。 しかし、部活が嫌になったので退部しようと思いましたが、顧問の先生が許可してくれません。 どう説得すればよいでしょうか。 私は、 ・練習についていけなくなった。 ・成績が下がって親から休みのない部活に入ってて大丈夫なのかと、言われた。私も勉強との両立は難しいと思うと答えた。 と、顧問の先生に説明したのですが、 先生は、 ・初心者が続けられる部活なのだから心配いらない。上手に演奏できないなら、練習すればいい。 ・この部活の人は両立できている。学年1位はこの部活にいる。部活を休んで塾に行ってもかまわない。 と、退部を許可してくれません。 私は退部をしたくて、したくてしようがないのです。 部活に参加することが精神的に大きな負担になっています。 親も退部を許可してくれているので、あとは先生を説得するだけなのですが、うまくいきません。 どう説得するのがいいのでしょうか。 長文になってしまい、すいません。

  • 退部届けの事で

    こんばんは私は陸上部に所属していた 高校一年の者です  この度部活が嫌になったので(練習が厳しいまたは 陸上が全然楽しくなくなった)やめることにしました それで顧問の先生に明日退部届けをもってこい といわれました しかし 自分の高校には退部届けの紙がないので 自分で書くそうです なので退部届けの書き方を どなたか教えてくれたかうれしいです 乱文ですいません

  • 部活を辞めたいのですが・・・

    もうすぐ高2になるものです。 入学してから、バスケ部に入ってました。ですが、勉強の成績が悪く、2年後に行きたい大学を受験できることすら危うい状態なのです。なので、このままじゃマズいと思い、勉強に専念しようと考え、退部を決意しました。そして最近、そのことを理由に、顧問に退部したいと伝えました。が、顧問は「同じ部活のお前の先輩(一人)は、学年2番とかなんだぞ」「辞めたら他のやつもつられて辞めそうで怖いんだ。」「せっかく一年頑張ったのにもったいないぞ」などといい、聞き入れてもらえず、保留ということになってしまいました。まあ確かに、この時期に辞めてしまうのは、正直もったいないですし、仲間にも何となく悪い気がします。ですが、やっぱり自分の将来のためだし、決意したことなので、今度こそ辞めようと思っています。そこで、何と顧問に言えば、辞めることが出来るでしょうか。非常に困ってます。意見よろしくお願いします。