• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:風邪の時に夫が買い物に行ってくれない)

風邪の時に夫が買い物に行ってくれない

nolitamaraの回答

回答No.15

質問者さんのご主人にびっくりしました。 回答されている方たちの中に寛大なご意見が多かったのにも驚きました。 私、問題は重いと思います。友人で離婚した人のその理由が いろいろありましたが一言で言えば 風邪で寝込んでいるときに帰ってくると 早く起きてメシ作れよって言う人だったと。 これには驚きましたが もう一人の知り合いはご主人は自分だけ支度して自分だけ食べて「私は?」と聞かれるまで思いつきもしないって。たまたまなのか意外と多いのか 私の身近にこの二つの例がありました。 思うに男だろうと女だろうと こんな人間は失格だと感じます。 だって人としての資質って何を基準にして計りますか? 人としての基本でしょう?具合の悪いときに助けてもらえなくて一体 いつ助けてもらうんですか? 小遣いくれたら行くって洒落にもならないですよ。なんていうか最低な男だなって 胸が悪くなりました 代わりに私がジュースを一ダース買いに走りたくなりましたよ。 この性格は 治らない。ここにこの人の人となりがみんな表れている。薄情な人だと思いますね。 これが根本にある限り 手ひどい思いをすると感じてしまって不安です。頑固とか意固地っていうのとはわけが違う。欠点の中で一番酷薄な種類だと思います ま、あなたが調教できるって思うなら別ですが 調子がいいときだけのカップルって淋しすぎますよ。 大きく心のノートに書いておくんですね。次に何かあったときにきっと原因が同じだと気付くでしょう。 子供が出来る前に別れたほうが良いと思いますね。何が良くて結婚生活を続けるのかによりますが、子供に対してまで薄情だと 自分の場合と比で無いくらいに傷つくと思います 私の主観では 最も悪い種類の欠点に思えます よそ様の大事なご主人に失礼しました。あなたに溢れるような愛があれば この見方は不愉快だと思います その場合はご容赦を。 。

niko33
質問者

お礼

話し合いをしてみたのですが、まったく信じられない事に、夫が買い物を100円くれたら行くというのはその前に買い物に行くと言っていたのにいきなり意見を変えたからだそうです。 風邪の人が少々理解しがたいわがままを言い、それに気がついてていても優しくするということをしてほしいんだよねって言ったらやっと意味がわかったようです。 だから風邪の時に人が大変に困っている、助けを必要としているという所から説明しないと意味が通じないのです。 多少わからないと言って逃げている感はあるのですが、正真正銘わからないと言うのでそうなのでしょう。これから何度かそういうことがあったら本当にダメだなと思う事にして、今回はしぶしぶ諦めないでやってみようと思いました。 答えてくださったみなさんありがとうございました。

関連するQ&A

  • 風邪の時の食事について

    風邪をひいた時、食欲がなくても栄養を摂るために食べた方がいいという人と、食欲が無い時は無理に食べない方がいいという人がいますが、結局のところはどうなのでしょうか? 今風邪をひいていて、熱はないのですが鼻づまりで息苦しいせいもあってか食欲があまりありません。 無理に食べようと思えば食べられそうな気もしますが…。 花粉症も併発していて風邪なのかどうか判断がつけにくいところもあるのですが、昨日は朝から喉に痛みがあり、今朝起きて鼻をかんだら黄色くて濃い鼻水がドバッと出ました。 これってやっぱり風邪ですよね? でもその後は水っぽい鼻水がタラタラと出てくるだけで、今朝のような黄色い鼻水はもう出てきません。 風邪以外で黄色い鼻水が出てくることってあるのでしょうか? 質問が多くてすみませんが、よろしくお願いします。

  • (多分)買い物依存症の夫は、治りますか?

    (多分)買い物依存症の夫は、治りますか? 32歳夫、29歳妻(私)の共働き夫婦。子供無です。 表題の件です。 夫は晩婚の義両親の一粒種。買ってもらえなかったものは何一つなかったと聞きます。 車が好きで、見栄っ張り。結婚してから、指輪や式より先に、まず家電をローンで買いました。その時、私は実家の事情で貯金額30万で家を出なければならず、すべて後回しで籍だけ入れました。大型テレビは贅沢だ、と言ったのに聞き入れてもらえず、一年半かけてローンを完済。 その最中も、夫は結婚式は後回し、車を買い換え、親に車のローン200万を立て替えさせ、更に500万出してもらい家の頭金にし、35年ローンを組みました(同居予定)。 この不況で夫の月収は6万~下がり、私が残業が増えて月収が上がったので、なんとかなった状態です。 30歳で35年ローンを組んだので、一刻も早く5年分繰り上げ返済をしたいのですが、それは親任せ。 入籍後3年でこれです。 私は夫が大きな買い物を計画する度に泣いて止めますが、夫は様々に言いくるめて結局は自分の言い分を通します。 先日、ついに私が家を出ました。理由は、3年半延び延びになっていた結婚指輪を買う約束をした一ヶ月後、車を変えたからです。 夫は、今の車を売れば、ペイできる金額の車だから…と、また私を言いくるめました。私は納得しようと思ったものの、新しい車が輝いているのを見て、涙が止まらず… 夫は、病なのではないかと思います。 算数さえできれば、自分の力以上の買い物をしていると分かるはずなんです。 なのに、時に口車にのせ、時に恫喝し、親や私を納得(むりやり!)させて、自分の欲しいものを手にいれます。 私は夫と離婚すべく、なにが不満かを挙げ出していて、上記の考えにまとまりました。 そして、夫と言う人間を哀れに思いました… 30年以上甘ったれて生きてきた人ですから、更正は難しいと思います。 でも、こんな状態から立ち直られた方を知ってらしたら教えてほしいのです。 夫の無邪気さは愛すべきものです。義両親とも仲が良く、今後の生活は暗くはありません。 しかし、夫が今のままでは、とてもではありませんが子供も望めなければ老後も怪しい。 離婚は考えています。それでも、どなたか、こんな夫が見事立ち直ったよ!というお話があれば、うかがいたいのです。 乱文失礼いたします。よろしくお願いいたします。

  • 専業主婦が風邪になったときの旦那の気持ち

    この間、私(専業主婦で子供1人)は風邪で37度6分の熱を出しました。 いつものように夜10時過ぎに仕事から帰ってきた夫に 私が「おかえり。今日熱が37度6分もあってしんどいねん。」 夫は「新型インフルエンザちがうか!うつさんといてや!」と 言い放ち、冷蔵庫の中を見て「何もないやんか。」と不機嫌そのもの。 私はショックでしばらく無言になってしまいました。 でも、5分ほどして気をとりもどしたのと腹立たしさで 「風邪ひいて熱が出ても買い物に行けってことなんやな。主婦やったら それくらいして当たり前ってこと?」と言うと 夫は「仕事でしんどくて何も考えんと言っただけ。ごめん。」と かなり面倒くさそうに言いました。 稼ぎのない専業主婦は風邪ごときで休んではいけないのでしょうか? 熱は37度台でも、私の平熱は35度2分なので高熱なんです。 37度台だと微熱だと男性は思うのでしょうか? 一般的に、外で働いている男性は専業主婦は体調管理をばっちりして 絶対に風邪なんか引くなって思っている? 私は風邪で寝込んだのは5年ぶりくらいです。 ちなみに子供1人いてアルバイトはしています。 旦那さん達、奥さんが風邪を引いたらうっとうしいですか? かわいそうとは思わないですか?

  • 風邪の時の熱は 静観しても大丈夫ですか??

    娘(5歳)が週末から風邪をひいています 38度高の熱が出た後 一旦は37度低台に落ちますが 結局また38度に戻る これを五日間続けています 診察は三日前に受けて「風邪」と診断され 高熱時の水薬etcを処方されてます 咳が無い事と 熱が一旦は微熱に落ちる事からインフルエンザでは無い・・・と この一週間 ずっと熱が出っ放しと言う事もあり 少し心配はありますが 本人は気力故か あまりしんどくは無い と言います むしろいつもの元気と変わりません そんな感じなので 私もあまり深刻には捉えてないのですが そもそも風邪の時って こんなに数日間熱が続く事は 稀にあるのでしょうか? 発熱はウィルスを排除しようとしている役目(?)と聞きますが 娘の場合 そんなにしつこいウィルスなのかな・・・と(^_^;) ちなみにこんなに数日間掛けて 熱が上がり下がりした事 今までにはありません もう一度診察受けるべきですか? 熱程度 と取るべきか 違う場合を想定するべきか 考えています  何かアドバイスやお子さんの熱の場合など聞かせて下さい

  • 2ヶ月風邪引いてます(1歳2ヶ月)

    もともと風邪ばっかり引く子なのですが・・・・・ 誕生日後まもなくから風邪を引き、ずっと直らないんです・・・。 おかげで予防接種も出来ません(涙)。一度熱も出しました。 もちろん病院にも通っており、一日中ほぼ家の中で過ごし、 薄着でクーラーは殆どつけていません。 熱がないときは今は湯船にはつからず、シャワーを浴びさせています。 食欲は大体あるのですが、風邪に効きそうなメニューなどもこれといって思いつきません。 食物アレルギー(牛乳、玉子)という事もあり、つい考えるのが面倒になり、 結局いつもと同じパターンです。それもいけないのかもしれませんが・・。 夏風邪は長引くと聞きますが、これほどでしょうか??風邪に効果的な事や、食べ物など、色んなアドバイスいただけたら幸いです。

  • 彼氏が風邪をひいたときの対応

    先日買い物デートの約束をしていたのですが、彼が風邪をひいてなしになりました。 半同棲状態なのでその日も彼の家に行きました。そしたら、薬を飲めば良くなるからそしたら出かけようと言われ私は無理して出掛けて悪化したら嫌だから今日は家にいよう。と言ったのですが、彼はせっかくの休みなのにもったいないといい結局出掛けました。すると、途中でやっぱり具合が悪いといい家に帰ってきました。 私はだから最初から家にいればよかったのにと思い少し苛々して態度に出てしまいました。 そしたら、彼に風邪ひいてるんだからもっと優しくしてと言われその辺りから面倒くさいなと感じ始めました。 そして、家に帰って彼は寝て私はその間に夕飯を作ったりしていました。一応彼が食べたいって言ったものを作りあとは風邪に効きそうなものを作りました。 食欲はあるみたいで、食べてる時はすごく元気そうです。 なのに食べ終わると急に具合悪そうになりマッサージして。など言われ嫌々していました。 私がお風呂からあがったあとにお腹が空いたと言われ上がったばかりだったのでもう少し後でもいい?と聞いたらいいと言われたので化粧水を塗ったりしていたら、催促されたのではいはい、作りますよ。と言ったら言い方が気に食わなかったらしく、もう◯◯の前では風邪をひかない。怒りたいけど悪口しか出てこないからスネるしかない。などと言いふて寝?し始めました。 面倒くさいなと思いつつご飯を作ったりして仲直りはしたのですが、私は冷たいでしょうか?? 子供の頃風邪をひいてお母さんとかにすごく優しくされると嬉しいので分からなくもないのですが、お互い一人暮らし歴が長い中まだ甘えるのと思ってしまいます。 みなさんはパートナーが風邪をひいていたらどうしますか??

  • どこで買い物しますか

    最近、寒くなり車の無い私には買い物がめんどくさく、近くのスーパーも品質が悪く、近くの商店街の肉やや、八百屋、果物やで買ったりしています。そうすると品はいいのですが、値が張ります。近くに100円ショップがあり、そこでも野菜、肉、果物が100円という安さで売っているのですが、大概、中国産です。みなさんは安さをとりますか?少し値が張っても日本産の品の良い食材を買いますか?

  • 買い物 金銭感覚

    1回の買い物で5000円分買ってその後は買い物に行かないのと、500円の買い物を10日連続して5000円分になる 別にどっちも同じなのに前者を選んだ場合「あーお金飛んでいった」という感覚なのは自分だけでしょうか? 後者のほうでも毎回毎回買い物に行かないといけないという面倒臭さを思うと「じゃあまとめて買ったほうが楽じゃないか」という気もしますが。

  • マスクをしてるから風邪をうつす訳ない?

    会社で一緒に働く男性ですが、 2、3日前から風邪をひいているらしくて マスクをずっとしていました。 そして、今日になって私も風邪の症状がでてきたので 冗談で「風邪がうつったみたいです」と言ったら 真顔で「マスクしてるからうつす訳ないし」と言われました。 いや、それだけならまだ良かったのですが、 しばらく経った後もまだしつこく 「マスクしてるんだから人にうつす訳がない」と 言ってきたのにはハッキリ言って、 面倒くさい人だなー、と思ってスルーしました。 ここで質問なんですが、 マスクしてると風邪は一切うつさないのでしょうか?

  • 主婦になった時に買い物上手になれるか不安・・・

    私は9-18時のOLで一人暮らしをしていて、 週1回(土日のどちらか)に 近くのスーパーへ行き 一週間分の食料を買い込みます。 その後すぐに冷凍したり小分けしたり ドライカレーなどを作って冷凍して 毎日のお弁当に入れています。 都内に住んでいるため、 家の近くにいくつかスーパーはありますが、 1つのスーパーしか言っていません。 (そこは100均や薬局もあるため) しかし主婦の方は、1円でも安いスーパーを探すなど 買い物上手と聞いたことがあるのですが 今の自分はそういうことをやるのは めんどくさいと思ってしまいます。 今はそれでいいかもしれないのですが いつか結婚して子供が産まれても めんどくさいと思ってしまいそうです。 一つの店でしか買い物できないまま生活してると 良い主婦になれないかも・・・ と不安になってしまいますが 考え過ぎですか?