• 締切済み

2つの異なるシステムから出した在庫データの照合

いつもお世話になっております。 早速ですが、勤め先で利用しているシステムソフトが来月より変わるため、 従来のソフトでエクセルに落とした10/1付在庫データと、新しいソフトでエクセルに落とした10/1付在庫データとの 差異の確認を求められています。 当方、勤め先のシステムに頼りっぱなしであったため、エクセルの知識がほとんんどなく、関数に関してはさっぱりです・・・ 旧ソフト、新ソフトそれぞれで落としたエクセルデータは、製品名や数量、識別番号等の表示される順番は異なるものの、ほぼ同じ項目が表示されています。 保管場所(A倉庫、B倉庫)、入荷日、数量、製品名(スプーンa、スプーンb、マグカップ、ティーカップ等)、在庫管理のために各商品に割り振られている識別番号の項目が確認事項です。 簡単に照合できる方法はありますでしょうか。 現在、製品一つずつ確認するしか手段がなく、先の見えない仕事に途方に暮れています。

みんなの回答

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.2

大量なデータの再確認って、たいへんですよね。 さて、参考になるかどうか。 1)2つのデータについて、列が一致するように整理しながら必要な列を追加します(追加した列に「 」を表示しておきますね) A「一連番号」(動かした後も整列しなおせるように)、  B「新旧」(新・旧データの表示をしておく)、   C保管場所、  D入荷日、  E数量、  F製品名  G識別番号   2)二つのデータを縦一列の表にする。  片方のシートをコピーし、その下にもう一方をコピーして繋げればOKですね。 3)H列に「全部」という項目を作ります。  そして関数で文字列関数  =CONCATENATE( ) をつかって、上記のC~Gを全部つなげたデータを作りましょう。最終行まで、式をコピーしましょう。 4)表全体をソートします。   並べ替えの優先されるキー は  第1=全部  第2=新旧   これで、C~Gまでの全てのデータを併せたソートになります。 5)I列に「チェック欄」を作ります。   関数で、 IF関数を使います。    (例:I3欄)  =IF(H3=H2,1,0)   これで、I列には、 Hが上の行と同じなら「1」が違えば「0」が表示されます。 6)チェック欄の算式を消して、データだけにする。   このままでは、並べ替えたとき「I欄」の答えが変動します。なので   I列を列コピーしJ列に「形式を選択してコピー(値のみコピー)」をします。 7)J列基準でソートすれば、1 となっているものは完全一致です。 8)同じ手順で C列からG列の個別の列も比較できますよ。  慣れるまでは、大変でしょうが、やってみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.1

1.ご利用のエクセルのバージョンが不明 2.新旧データが「どうだったら確認OK」で,どうだったら確認NGなのかの判断基準も不明 という状況ですが,とりあえず。 下記の「フィルタオプションの設定」の機能を使います。 http://www.wanichan.com/pc/excel/2003/05/193.html http://www.eurus.dti.ne.jp/yoneyama/Excel2007/excel2007-filter2.html 前提として重要な準備として,新旧データの「それぞれ該当する列」の1行目(タイトル行)には,「同じ内容のタイトルを記入」しておきます。 たとえば新旧データの「保管場所列」にはそれぞれ同じく「保管場所」と1行目に記入します。 新旧データの「入荷日」列の1行目には,それぞれ同じく「入荷日」と記入します。 旧データを検索条件として新データを抽出,抽出されたデータは「一致データ」なので消去,すると残ったのが「旧データに一致しなかった新データ」なので,何がどう違うのかを調査します。 続けて今度は新データを検索条件として旧データを抽出,抽出されたデータは一致データなので消去,すると残ったのが「新データに収録されていない旧データ」なので,何がどう違うのかを調査します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • excel2007 2つの在庫ファイルの比較

    詳細は省略しますが、簡単に倉庫の在庫表(excelファイル/A)と事務所の在庫表(excelファイル/B)の比較をできないでしょうか? 恥ずかしながら、AにあってBにない(逆もあり)、数量違いなどプリントアウトし1行ずつ目で確認しています。 書式は次の通りです。 ファイルA        ファイルB 品番 数量      品番 数量 301  10       301  10 302   9       302   8 303  20       305  18 305  18       307   5 307   6       308   9 品番数も結構あるので、かなりの時間を取られます。 説明に不足があればご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

  • 2つのデータを照合したいです

    お客様から送られてくるエクセルの注文データと、自社で管理している注残データを照合し、お客様の注文データにあって自社注残データにないもの=新規注文データのみを別シートに抽出したいです。 これを行うにはマクロでいいのでしょうか? エクセルのシート1にユーザー注文データ。 シート2に自社注残データ。 この状態でマクロ実行→新たにシート3が作られ、照合できない新規注文データのみを抽出。 ということをイメージしています。 シート1(ユーザー注文データ)のI列に型式、F列に数量が入っています。 シート2(自社注残データ)のI列に型式、J列に数量が入っています。 この型式・数量の2項目を照合したいのですが、ユーザーデータには型式の頭に「P (Pと半角スペース)」が全数ついています。 このP+スペース以降の型式が照合対象です。 型式・数量が一致しないものを新たにシート3を作成しそちらに抽出したいです。 データ数は大体100行程度。 シート1・2共に1・2行には項目タイトルが入っているので、3行目からデータが始まります。 自分で作成しようとVBAの本を買ってきて勉強中なのですが、超初心者なので、まだまだ時間がかかりそうです。 どなたかお知恵を貸していただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ACCESS2000 ユニオンクエリーで、同一データについて

    こんにちは。 ACCESS2000で、超初心者から初心者に脱皮中です。 倉庫管理の仕事をしています。 各地の倉庫から在庫データを提出してもらい、データ管理を行っています。 データの内容は 倉庫番号, 品番, 品名, 区分, 数量 です。 一括管理のために、各倉庫のデータをユニオンクエリーでつなぎます。 SELECT 倉庫番号, 品番, 品名, 区分, 数量 FROM 倉庫1 UNION SELECT 倉庫番号, 品番, 品名, 区分, 数量 FROM 倉庫2 … UNION SELECT 倉庫番号, 品番, 品名, 区分, 数量 FROM 倉庫7; この中に、たまたますべてのデータが同一のデータが存在しました。 倉庫7,A00,食器洗剤,破損品,1 倉庫7,A00,食器洗剤,破損品,1 要するに、同じ倉庫に同じものが、同じ状態で同じ数量あったということです。 ユニオンクエリーの結果は、この片方しか表示してくれないのです。 同一データであっても並べて表示し、あとでクロス集計等をしたときに、数量2 と表示したいのですが、知恵をお貸しください。 ちなみにすべてのテーブルに、主キー等は設定していません。

  • 在庫管理のソフトを探しています。

    会社で在庫管理をエクセルを使ってしているのですが、 商品数が非常に多いため管理が難しく、 ソフトの導入を考えているのですが、 お勧めのソフトはございますでしょうか。 (有償・無償問わず) 同じ商品でも個体番号があるため、数量と個体番号も管理できるものを 探しています。 よろしくお願いします。

  • ACCESSでこんな在庫管理を作成したいのですが・・・

    (1)注文情報をCSV形式でACCESSに取込む。 (2)部品入庫データをエクセルからインポートする  (倉庫在庫として在庫管理)  ここで在庫は倉庫在庫として+ (3)部品が倉庫から各ラインに移動するときに、明細書を作成。   ここで倉庫在庫は-。各ライン在庫は+。 (4)ラインごとに在庫管理 (5)製品が完成 出庫情報をエクセルからインポートここで在庫が-。 倉庫・ライン別の在庫と、会社全体にある在庫(倉庫・ラインをあわせた在庫)も表示したい。 注文情報はどの部品が納期まで必要かを在庫と照らし合わすためだけに必要なので、在庫数には直接関わってきません。 主となる在庫の+、-が未だにうまくできません。 どんなことでもいいのでアドバイスいただければありがたいです。 よろしくおねがいします

  • 営業在庫を工場在庫と偽ると脱税になりますか?

    某メーカの社員です。倉庫在庫について会計上の疑問があります。 1.私の会社は、工場で生産したものを工場在庫として保管し、出荷検査を通った製品を営業倉庫に出荷しています。 しかし、会計年度毎に、製品出荷が計画された出荷数量になった場合は、出荷検査を通った製品があっても、営業倉庫に発送するのを故意に止めて工場在庫として保管し、次の会計年度の出荷に回します。 これは脱税行為になるのでしょうか? 2.工場のスペースが狭く、検査部門の判定待ちをする製品の保管スペースがないため、出荷検査をまたずに営業倉庫に製品を発送し(製品出荷伝票は発行しない)、出荷判定された製品(製品出荷伝票が発行された製品)と同じ営業倉庫に、混在して保管することは、なにか会計上の問題がありますか? 営業倉庫内では、出荷未判定製品(工場在庫)と出荷判定済み製品(営業在庫)は、製品に貼ったシールで明確に区別できます。

  • エクセルシート間の照合で別の表を作成するには

    エクセルシート間の表を照合して、別のシートに反映させ表を完成させたいと思っています。 倉庫1 と倉庫2 の在庫照合なのですが、品番の記載形式が違います。  どちらもシステムの都合で、変更ができず困っています。 シート1(倉庫1)  A   B    C  品番  色番  在庫数    100   C   2 101   B   8 103   Y   3 シート2(倉庫2)  A     B  品番   在庫数 103Y   0 100C   3 101B   5 シート1 とシート2 の表をシート3へ  A     B      C          品番   在庫数(倉庫1) 在庫数(倉庫2)   100C   2       3 101B   8       5 103Y   3       0 また、結果から、条件付き書式を設定したいと思っていますが。。 たとえば、Cの値が0で、Bの値が5以下の時、行を黄色にする、とかです。 シート1と、シート2の数字が毎日変わります。 今までは品数が少なかったので、それほど支障は無かったのですが、 今後品数が増えることになり、アナログな確認では かなり大変な作業になるのが予想されます・・。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • エクセルで販売員別在庫管理をしたのですが・・・

     勤め先(小物小売業)で在庫管理をする事となりました。    当社の販売形態は、各販売員に商品を貸与し、それを各地で販売する、というものです。  そのため各販売員ごとに在庫管理をしなくてはならないのですが、商品が百品目を超えるため、エクセルでは手間がかかりすぎてしまうようです。  倉庫別に在庫管理できるフリーソフトを試してみましたが(倉庫名を販売員名にしてみました)、しっくりきません。 やりたいことは ・商品管理(販売員に商品を送るたびに、その人の在庫を増やす) ・棚卸し(期末ごとに各販売員の在庫を数え、それまでに送った商品の数と実数、及び売上を比較する) の2点です。 手軽に管理ができる方法がありましたらご教授願います。エクセル以外のソフトでも構いません。

  • エクセル 在庫管理(在庫数から入庫月を求める)

    エクセルでの在庫管理をご教示ください。 これまで手書きで計算していた入庫月をエクセルで行いたいと考えております。 在庫数からその在庫の一番古い入庫月を求める計算式をお教えください。 例: A列 商品名 2020/1月の B列 出荷数量 C列 入庫数量 D列 在庫数量 2020/2月の E列 出荷数量 F列 入庫数量 G列 在庫数量 2020/3月の H列 出荷数量 I列 入庫数量 J列 在庫数量 *K列に、3月の在庫数量(J列)の、一番古い在庫の入荷月を求める計算式を入力したいです。 宜しくお願い致します。

  • エクセル: 手配数量の自動入力化 (在庫管理)

    エクセルで在庫管理をしており、その在庫補充数量を自動入力出来るマクロをお教え下さい。 エクセルの項目には、 ①Sheet1に、商品名・在庫レベル・SPQ・月末在庫・内示・手配数量があります。 ②隣のシートに、在庫レベルのテーブルがあります。 製品の手配数量は、在庫レベルによって基準があるため、各月の在庫回転期間が、その在庫レベルを超え、且つ最小公倍数となる値を求めるようなマクロを組みたいと考えていますが、その方法がありましたら、ご教示下さい。 (手配数は、SPQの倍数になります。) 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう