八場ダムについて

このQ&Aのポイント
  • 八場ダムは無駄だったのか?マスコミ報道の信憑性に疑問
  • 八場ダムの建設の必要性は不明瞭、数値の信頼性に疑問
  • 八場ダムの真実は?マスコミ報道と現状の相違点に迫る
回答を見る
  • ベストアンサー

八場ダムについて

八場ダムは、2年くらい前、(いろいろな数値、たとえば、これから起こるかもしれない洪水の時の水の量などを過大に出している)(ダムができても、割とすぐ底が浅くなって役に立たなくなる)(酸性の水が上から流れてきて、それにはダムは役に立たない)とか、要するに、あのダムは無駄っだということが、さんざんマスコミで言われていたと思います。 それがここにきて、また作るかもしれないというのは、一体どういうことかよくわかりません。 1.あのころのマスコミの報道がおかしかった? 2.現在、建設した方がよいというときの、数値の出し方が、やはりおかしい? などが考えられます。 本当のところは、どうなのかさっぱり分からないので、詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194996
noname#194996
回答No.4

>地元(流域も含む)と、その他の地域で、考えが違うんですよね。 地元としては、作ってもらえば儲かるけれど、国全体としては、どちらがよいのでしょうか? そうですね。ご質問とはずれた回答だったと思います。失礼しました。 ウィキに書かれてあるだけが全部でもないと思いますし。 1、も2もおかしかったと思います。 基本的に民主党に考えは 1)大きなダムは基本的に環境の破壊に繋がるから、今後出来るだけ作らない。 2)国としての財力が落ちているので大きな公共投資は出来るだけしない。 3)あまりに長くもめ続けている工事は問題が大きいということだからやめる。 ということで決断したのだと思います。 私はこれは正しかったと思います。 でもこれは自民党の責任ですがあまりに決断が遅すぎた。 効果計算が当の作りたいばかりの事務屋役人どもで行うのだから造るほう有利に傾かせるのは簡単です。 ずるずると既成事実を積み重ねていく手法もやつらのきたない方法です。 政治の不在と公務員の腐敗がここまで悪くさせたということでしょう。 4600億円で作れるだけ作らせればいいと思います。 石原都知事に責任者になってもらtってはどうでしょうか。

AUGUUUAAA
質問者

お礼

うーん。なかなか難しいんですね。 回答ありがとうございました。 実は、いろいろ回答をもらったけど、疑問が解決ともいきません。

その他の回答 (5)

noname#194996
noname#194996
回答No.6

>実は、いろいろ回答をもらったけど、疑問が解決ともいきません。 そうでしょうね。この種の問題は複雑すぎて数値的に結論は出せません。それだけの知恵を人間は持っていませんし誰にも分かりません。 ですから政治が必要なのです。 造ってみなければ分からない面も非常に多いです。それで多くの場合人間は限られた情報で結論を出さねばなりません。それを以前はカリスマに任せていました。今は皆が「賢く」なったのでカリスマはいなくなり結論が出にくくなったのでしょう。 いずれ日本はギリシャのようになってしまうと思いますよ。

AUGUUUAAA
質問者

お礼

うーん。回答ありがとうございましたが、 >造ってみなければ分からない面も非常に多いです。 ということだたと、作ってみて、「やっぱりやめときゃよかった」も困るし、 造らないと、そのことは分からないし。

  • takuya223
  • ベストアンサー率13% (37/277)
回答No.5

データを捏造して、ダムを造るんじゃないのかな!

AUGUUUAAA
質問者

お礼

誰かに、データ検証してもらわないと危ないですね。 回答ありがとうございました。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

私はヤンバは完成すべきだと思います。 揉めるだけ損をします。 日本最後のダムとしてしっかり作り上げるべき。 そしてこれ以上日本にはダムを造らないようにすればいいのです。 揉めるってものすごい損なんです。もう日本はだいぶ損をしました。これ以上の損をしてはいけません。 賛成も反対もそれなりの理屈があります。わかります。でも八割かた出来ているという現実は重いです。

AUGUUUAAA
質問者

お礼

>八割かた出来ているという現実は重いです かもしれませんね。 確か、作った後も、費用が大変という議論もあ多様に思いましたが。 回答ありがとうございました。

noname#194996
noname#194996
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E3%83%83%E5%A0%B4%E3%83%80%E3%83%A0 結局役人と元役人(関係業者への天下り多数)が土木業者と結託して民主党の良心部分と対決しているわけで、本当にダムを作ることが日本のためになることかどうかは2の次なのでしょう。政治の問題です。 東京都を含む地域はより大きな金を国から引き出せばそれで成功なのですから、それは川土手をつくる面倒よりもダムを作る方に味方するのは当然です。 造ればいいと思います。ただし国の出す金は上限を決めて、それ以上の増額は認めない。造りたかったら地方で出すべしということで進めればいいと思います。絶対今の計画では金が足りなくなると思いますので、多分地方は二の足を踏むでしょう。

AUGUUUAAA
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 たしか、地元(流域も含む)と、その他の地域で、考えが違うんですよね。 地元としては、作ってもらえば儲かるけれど、国全体としては、どちらがよいのでしょうか?

  • qqqq1234
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.1

3.キミの勘違い。 もともと「費用の割には役に立たない」と言われてたんであって、 完全にすべて無駄だなんて話は最初から起きてない。 もうすでに8割以上が完成しているこの状況で中止にすれば これまでかけた多額の費用は完全に無駄になる。 それに対して、残り2割を建設して完成させれば 2割分の費用はかかるがダムとしての機能は果たせることになる。 どっちがいいかは一目瞭然だろう。

AUGUUUAAA
質問者

お礼

これからでも、完成させるのは、損だ という議論になっていたはず。 >どっちがいいかは一目瞭然だろう。 ということだったら、議論になっていなかったはず。 まあ、回答してもらったことにはお礼を言いますが。

関連するQ&A

  • 八ツ場ダムとマスコミの報道

    以前、やんばダムが建設凍結になったとき、マスコミは、いろいろ、(あのダムがいかに無駄であるか)とか(建設が必要だとの根拠があいまいである)とか、(建設しても、すぐに役に立たなくなる) とかいうような報道をしていました。 今度、建設再開が決まった後で、あのころの報道がどうであったかについて、何か言っているでしょうか? たとえば、「ダムが必要だという積算の根拠があいまい」と報道したが、「積算をきっちりやったら、必要という根拠がしっかりした」というような話があれば、納得できるのですけれど。 建設について、グラグラしている民主党についてでなく、マスコミの態度についての質問です。

  • 八ツ場ダム報道の異常さ

    ここ最近の八ツ場ダム報道のお騒がせぶりは何なんでしょうか。 一つのダムの建設中止になぜマスコミはここまで大騒ぎするのでしょうか? 私にはマスコミが民主と自民の対立を煽るために、 意図的に過剰報道しているようにしか思えないのですが。 そもそも、国が建設しているダムなど、時の政府が中止と決めればそれで終わりです。 建設続行などあり得ないのに、八ツ場ダムのこの大騒ぎは異常としか思えません。 この過剰報道には裏があると思いませんか?

  • ソマリアにダムはないのでしょうか?

    ソマリアで今干ばつにより国連から飢饉が宣言されました。 先の話ですが、飢饉の状態が緩和したら次にそれを防ぐために水のアクセスの確保を早くしなければならないと思います。 そのためにダムの建設とかも支援の視野に入れたほうがいいと思ったんですが、ダムに関しても干ばつに関しても知識が少なくてそれは短絡的な考えかもしれません。 ソマリアにダムがあるかどうか調べたのですがどうやら今飢饉が深刻なシャベーラ州にあるようなんです。 他の地域にはないのでしょうか? そもそも干ばつになるとダムの水が枯れてしまうから無駄なのでしょうか? また無駄だとすればダムにかわるような水を供給できるシステムがあれば教えてください。

  • 「八ッ場ダム問題」のマスコミの偏向報道について

    こんばんわ。 「八ッ場ダム問題」のマスコミ報道についてですが、全体的なトーン は「‘八ッ場ダム建設中止‘反対派」の意見にすごく偏っていますね。 実際は「‘八ッ場ダム建設中止‘賛成派」もたくさんいて、活動していると聞いているのですが、そういう人たちの意見は不思議な事にテレビ ではほとんど放映されません。 これも一種の「鳩山新政権」に対するマスコミのネガティブキャンペーンなのでしょうか? 40年以上も「賛成・反対」の間で翻弄された地元民の方の心情が察しますが、だからと言って必要の無いダムに我々の血税をこれ以上つぎ込む ことは許されることではありません。 マスコミにはもう少し公正で客観的な報道を求めたいものです。

  • 中国の三峡ダムの記事について

    中国の三峡ダムの記事について質問です。 以下のURLは、中国の三峡ダムについての記事なのですが、ここ以下の質問です。 1.三峡ダムは、ウィキペディアによると、洪水抑制・電力供給・水運改善を主目的としている。 しかし、その一方で建設過程における住民110万人の強制移住、三峡各地に残る名所旧跡の水没、更には水質汚染や生態系への悪影響等、ダム建設に伴う問題も指摘されているそうだが、ここで質問です。 三峡ダム建設によって、反って災害が増加したなら、三峡ダム建設が無かったら、大きく違っていたのでしょうか? 2.三峡ダムとは関係ないが、よく中国は、洪水による被害や土砂崩れなどの被害があるが、なぜ、これ程までに深刻なのでしょうか? 3.三峡ダムのように、洪水抑制のために建設したが、逆に災害を頻繁に引き起こしたという事例って、結構あるのでしょうか? 4.三峡ダムの爆破解体という内容の記事があるが、もし爆破解体する場合、どれくらいの爆薬の量と解体工事に必要な人員の数、予算、どれくらい必要なのでしょうか? ●『恐怖の負の遺産・三峡ダムは最終的に爆破で取り壊さざる得ないのか?(現代ビジネス) - Yhttps://news.yahoo.co.jp/articles/09415cebe31a84ea7781a543f0a19c92c17102b3ahoo!ニュース』↓ ●『間一髪!「三峡ダム」長江の洪水で建設以来の最高水位164m超に(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース』↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/0f6274a68df590c3ce26370f1849e62f54d466bd ●『中国「三峡ダム」続く決壊懸念…当局が大量放流なら甚大被害 識者「数万人単位で死者が出ても…」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース』↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/0285b5dd7045c7ae89999c942e5b5568a2a64953

  • ダムの放水に関して

    関西では先日 由良川と、桂川が、 氾濫しましたが どうもその時の、関連ダムの放水量について 知る限りでは、報じられていないので 気になりました。 勿論、 ダムの決壊などは、あってはならないことですし 上流のダムが じゃんじゃん放水したならば 下流ダムでの 放水の制限にも 当然、限度はあるでしょう。 また、 防災にかけるコストにも 受忍できる限度が ある訳ですし、 性急に「責任」等等と 口にするのは あまりに軽薄… 分かります。 たた、 報道で、 急激な水かさの上昇が あげられていたにも関わらず ダムについて 取材した内容が 耳に入りません。 ただただ 僕が無知なだけかも 知れませんが 気になります。 そこで  ・関連するダムの その時の運営状況  ・ダムから氾濫箇所まで、   その時、どれ位で 水が到達していたのか  ・両河川の 水位の変化 この3点について、存じてられる方、 お手数ですか、ご教示を お願いします。

  • 【川原湯温泉】八ツ場ダムってどこにありますか?

    川原湯温泉が、八ツ場ダム完成後に水のそこに沈むということを知りました。 八ツ場ダムの見学に行きたいのですが、ダムの場所は地図で調べても分かりませんでした。 八ツ場ダムってどこに建設されるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、住所や地図などで分かりやすく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 「脱ダム」宣言

    「脱ダム宣言」の賛成派と反対派では、どのような議論があったのかということについて調べたのですが、これって違いますか・・・? 賛成派→貯水と治水の面から長野のダムの必要性を説く。「9本の川はダムでなければ治水不可能だ」と言う。下諏訪ダムの例を挙げ、ダムを作った方が、川の土手を堤防にして水害を防ぐより、面積で比べると自然が残るとのことだ。下諏訪ダムの建設費は県民一人あたり約1万円になる計算で、負担はそう大きくないと考えている。 反対派→「ダムでなくても(治水は)出来る」と言う。遊水地を作ったり、各家庭で水を溜めたりするだけでも違うし、舗装も浸透性のあるものにする、との事だ。また、「浅川ダムは主に治水を目的にしているが、浅川の水害は、中流から流れ込む水による、都市型水害」と、上流に造る浅川ダムの必要性を否定する。まだ代替案がまとまっていないことについては「今は調査をし、計画作りの期間」とし、「どこの流域住民を対象とした世論調査でも、『ダムは止めてほしい』と言う人が多い。

  • 麻生政権・福田政権で悪かったと言われる『政策』は?

    麻生政権・福田政権で悪かったと言われる『政策』は? 当時から思ってたのですが、政策じゃなく 「漢字を間違えた」とか連日の「支持率下がりました」報道ばかりで 「この政策がこう悪いからこうするべきだ」という議論はほとんど見られませんでした。 結局、マスコミに踊らされてるだけでは? そのマスコミを操ってるのは政治家なのかもしれませんが。 麻生太郎の漢字間違いや読み間違いは散々報道されましたが、 菅直人もG7で各国首脳の名前を間違えまくってて、それはほとんど報道されないですし。 公共事業費も年々減らしていってここ10年(平成10年~20年まで)で半分ぐらいまで減ってきてたのに なぜか公共事業の無駄を減らしてないかのような報道ばかり。 一部のダムとか、「まだ無駄が残ってる」と報道するならともかく 「相変わらず無駄を無くしてない」という印象を与えるようなものばかりでしたよね。 無駄がまだあるのはわかりますけど、いきなり無駄がゼロになるわけはないし 毎年10%ぐらいずつ減らし続けてきたのは順調としか言いようがないと思うんですが。 小沢陣営の逮捕のときも当時は「国策捜査だ」なんて声がちらほら。 けど今年になってからの民間人による検察審議会では「起訴相当」という判断。 日本人は「世界一周りに流されやすい国民性」だと言われていますが、 マスコミの偏向報道でその国民性をもの凄く発揮しているような気がします。

  • 【八ツ場ダム】中止に反対の地元住民について

    ダムで恩恵を受けるのは下流の住民であって地元民は直接的に恩恵を受けることはありません。 ですので、こうしたダムなど公共事業を推進したがる地元民というのは要するに、その公共事業+工事の利権に群がり、うまい汁を吸いたい地元業者を中心に構成されているか、又は地元業者から何らかの利益供与をうけて活動している地元民なのだと思います。 小泉政権以降の公共事業削減で悲鳴を上げている地方の建設関連業者は日本中に大勢います。倒産に追い込まれた業者も少なくありません。このような厳しい状況下で八ツ場ダム関連業者だけが保護されなければならないいわれなどありません。 表向きには「翻弄され続けたから」ということを中止反対理由に掲げているようですが、事業継続理由としては極めて弱く、第三者の共感を得ることなどは出来ないと思います。また、私利私欲のためという本音を隠して被害者を装う姿は見ていて不愉快極まり無いですし、それに乗っかるマスコミ報道も不快です。 民主党政権は、こうした利権に群がりたい地元民との対話を模索中ですが、彼らと対話する必要などあるのでしょうか。 今までの自民党政権下では、公共事業の中止を求める住民は「公共の福祉」の名目で簡単に切り捨てられてきました。公共事業の継続を求める住民も同じように問答無用で切り捨ててしまっても良い、と、私は思いますが 皆さんはどう思いますか?