• 締切済み

アドバイスお願いします。大変な事態になっています。

bukibuki15の回答

回答No.2

ごめんなさい。アドバイスでもなんでもありません。けど…あまりに憤りを感じてしまい投稿させて頂きました。  絶対…絶対に負けないで下さい! あなたたち親子は幸せになる権利がある! 外道に(言葉が汚くなりごめんなさい)あなたたちの幸せを奪われないで下さい!      どんな苦労があったか、私には到底わかりませんが、本当によくここまでがんばってきましたね。苦しかったですよね。  でも1番苦しんだ人が1番幸せになるんだって昔のどっかの偉い人が言ってました。 お父様が心労で倒れないかが心配ですね。そうなる前に決着つけて幸せになる事を祈ってます。 アドバイスでもなんでもないただの私の勝手な応援になってしまいましたが… どうぞお許し下さい。  

mi2008mi
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 最近、父のことを考えると可哀想ですぐに涙が溢れてきて、昔のことを思い出すのです。 母の嫌がらせなどを父に泣いて訴えたことがありました。 どうして私をお父さんが引き取ったの?でなければ私こんな思いしなくて済言ったことがあります。んだかもしれないのになどと言ったことがあります。 一番辛かったのは父だと気付きました。 私をかばえば、えこひいきと言われて辛かったと思います。父が倒れないか心配です。 ご心配ありがとうございます。父を励ましたいと思います。

関連するQ&A

  • 離婚した場合の不動産の財産分与あるいは慰謝料について。

    離婚した場合の不動産の財産分与あるいは慰謝料について。 自分の親が離婚を考えています。 結婚して30年経ってます。 そもそもの離婚原因は父にあります。 現在、家と土地を売り、お金にしようとしています。 母への財産分与の割合と慰謝料はどのくらいになりますか。 土地は父が相続で得たものです。 家は父がローンを組み買いました。 母は30年専業主婦でした。 30年主婦をしたということだけでは換金性はないのでしょうか。 わかる方がおりましたら教えてください。

  • 離婚の慰謝料と財産分与について

    こんにちは。 母の不貞により両親が離婚しました。 父は母からもらう慰謝料と、相手の男性の慰謝料の分をもらったのだとして、母には軽自動車と保険証書、現金約40万程度のみをわたし、残り(ローン終了の家、預貯金約400万、普通車など)はすべて自分のものとしました。 わたしがこのことをしったのはごく最近で、 確認したところあと1ヶ月で離婚して2年(財産分与請求の期限)です。 母はその男性と今や食うや食わずの生活をしており、(男性はまだ離婚しておらず、家庭へほとんど仕送りをしています)父の取り分はあまりにも父に都合のよい話ではないかと思います。 父が弁護士に相談したところ、「2人(母と男性)分の慰謝料をまとめておとりなさい。そうすればあなたが奥さんに渡すものはほとんどない。」といわれたそうなのです。 しかしながら、まだ妻子あるその男性の分の慰謝料を、母の財産から差し引くというのもおかしいと思いますし、(男性には何百万もの慰謝料を払える貯金はありませんが)その男性がこの先奥さんと離婚し、母と再婚するという確約もありません。 母があまりにも不憫です。 財産分与のやりなおしによって、母の取り分を増すことは可能でしょうか。 どうぞお知恵をお貸しください。

  • 住宅ローンのある家の所有権の放棄

    両親の協議離婚の問題で、教えてください。 5000万円の一戸建てです。 住宅ローンで残り4000万円以上残っています。 離婚して、どちらかが住むのも現実的ではありません。売却したほうがいいのですが、父の収入を考えると、父一人であればそこにローンを払いながら住むことが出来ます。月々慰謝料も払いながらです。 そのため、妻と子で家を出て行く形になります。 この場合、財産分与でこの家の名義や所有権もあるのですが、いざと言うときに妻子には支払い能力はないので、離婚ついでにこの家とも縁を切りたいのですが、離婚ですからいい話はそもそもありません。 そこで考えたのが、財産としての所有権を放棄して、父の単独にします。 その条件として、家の時価(仮に3000万円だとします)を、半分の1500万円を父からもらうことは、法的に可能なのでしょうか? 父の暴力が原因なので、慰謝料は当然もらいますが、それとは別に、財産分与の形として、父が手に入れるもの「住居」で、母が手に入れるもの「家を時価で折半したお金」です。 単純に言えば…母は、ローンのある家の所有権を父に売る。その条件として「時価を折半した金額」で売る。 そして父単独の所有となる。 この場合、可能だとしても、どのような扱いになるのでしょうか?財産分与として非課税なのでしょうか?それともただの売買? もちろん、無い袖は振れないので…一括で払えないにせよ月々分割で支払ってもらい、いつしか父が支払いを渋ったときに「公正証書」に記載しておけば「払え」と債権扱いが出来るのでしょうか?

  • 財産分与について

    母(74歳 無職)が父(66歳 パート 現在の月収手取り10万)による35年間にも及ぶモラハラで離婚します。 住宅ローンが1000万円残っているので財産分与すると、母は大損してしまいます。 調停や裁判になった場合、損しても財産分与しなければならないのでしょうか?

  • 財産分与で迷ってます。良きアドバイスをお願いします。

    財産分与で迷ってます。良きアドバイスをお願いします。 財産分与で迷ってます。良きアドバイスをお願いします。 現在妻との離婚話が進んでいますが、財産分与で悩んでいます。子供は中学1年、高校1年の2人です。妻は現在パートで月収10万円。私は月収35万円。持ち家でローン残高(私の親に1200万円、銀行にはローンはありません)妻は子供2人と今の家に住み(家は妻名義に変更)、私の親への借金は慰謝料、養育費として私が支払う(月10万円)事を希望しています。家の財産価値とすれば売却した場合1500万円程度の価値です。本来売却して借金を返済し差額300万円を折半し、妻へ慰謝料と月々養育費を支払うのが普通だと思いますが・・・。妻の希望ですと何か財産分与に偏りがあるようでどうしようか悩んでいます。一般的に妻の希望は妥当な範囲なのでしょうか?

  • 母親の通帳

    私は 3人姉弟です。 姉と私は 遠方に嫁いでいます。 弟夫婦が母(88歳)と同居してくれてます。 家、屋敷は 弟にあげるつもりですが、母も高齢でまた現在 乳ガンを患っており、万が一のことを 考えていますが、家屋敷は弟にあげるつもりですが 母が持ってる通帳のお金は、3人で分けよう、、と 姉弟間で話し合っていますが、母は 通帳のありかも、金額も 弟や私達に教えてくれません。 母が亡くなり、私と姉が駆けつけたとき、 通帳を弟が見つけだし(私と姉が 到着しないうち)に、降ろしてしまう、、 などということができるのでしょうか? 姉弟間は 仲は良いと思ってますが、それでも 今後仲良い付き合いを 願ってるものですから、きちんとしておきたいのです。 また、相続の話は 葬儀後、何日くらいからするものでしょうか? 遠方にいるため、1週間ほどしか 実家には居れません。 あまり、弁護士とかいれずに穏やかにすませたいものですから。 骨董とか書画とかの金目の類は有りません。 また、通帳が2冊、3冊あるのに後で弟が気づき、私と姉に連絡が入らなかった場合 なんてあるのでしょうか? (弟が勝手に引き落としして使い込んでしまうとか) 母は、亡くなってるため 弟が勝手にはおろせない、、ということでしょうか? 私も、いい歳はしてるのですが、財産分与は初めてなものですから。 父が亡くなったときは、財産分与はしていません。

  • 相続、慰謝料について

    相続と慰謝料について教えて下さい。 私の父は母と20年前に離婚しその5年後再婚をしました。 ですがその再婚した相手とも離婚調停し最近裁判が終わりました。 慰謝料と財産分与で結構な額の金額を払うように命じられましたが今現在父はそんなに大きな金額を払うような能力がありません。 最近父は病気がちで。。年もそんなに若くないのでもしこのまま亡くなってしまったら慰謝料も一緒に相続されてしまうのか?と不安になりました。 このように慰謝料を払わずに亡くなった場合相続人に支払い義務はあるのでしょうか? それともうひとつ。 反対に義母が亡くなった場合、義母には実の弟がいるのですがその場合、弟が義母の遺産を相続した場合慰謝料を請求される可能性はあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 離婚の際の財産分与ですが。

    離婚の際の財産分与ですが。 三年前に 一軒家を建てました。 その際に 私の父の死亡保険を相続し、土地を購入し 建物の頭金にしました。 相続財産は 財産分与対象外ですが、もうそのお金で土地、頭金となると返してくれとは言えないですよねぇ? ちなみに 離婚後 主人が家には住み ローンを払うそうです。 ローン=負の財産も分与になるのですが ローンは払うと言うのだから 土地、頭金のお金をとやかく言ってはいけないきもしますが… どうなのでしょうか?

  • 4人兄弟の長男です,亡き母の銀行預金の分与について

    父は他界し、後に全ての財産を私(長男)が相続いたしました。 私には、嫁いだ妹二人と弟(独身で死亡)がいます。 そんな中、最近母が病死しました、母が残した通帳が数冊有ります、その1冊には数年前亡くなった弟の死亡保険金数千万円の残高と、残りの通帳にも数百万円の残高が有ります。 銀行で名義を私に書き換えようと思っているのですが、妹二人が分与の権利を申し出た場合、その権利は生じるのでしょうか。 生じる場合、正当な分与比率はどのようになるのでしょうか。 私の家族は妻・長男・次男と嫁いだ長女です。

  • 両親の離婚について

    母が父を追い出し、父も愛想を尽かし、離婚したいと思っています。 父は会社が倒産して現在、自己破産しています。父の稼いだ収入はすべて母名義や子ども名義になっており、父がもらう年金の通帳等もすべて母が握っていて離しません。 正式に離婚をした場合、父から母に対して財産分与を請求することはできるのでしょうか? できるとすれば割合とかあるのでしょうか。 方法など教えてください。