• 締切済み

未払いトラブル ネットショップ運営されいる方に質問

ネットショップを運営して3年になります。 客単価が3万円前後なので、入金は全て前金制で銀行振り込みかペイパルの入金を確認後商品出荷しています。 最近ペイパルからチャージバックの連絡があり、取引は問題なく終了していたので調べたところ、お客様利用のクレジットカード会社が(お客様の許可なく)ペイパルに対してチャージバックした模様です。(あくまでお客様の説明によるとです。) ペイパルに証拠を提出したにも関わらずチャージバックが認められ、当方口座から強制返金されお客様へ返金ということになってしまいました。現在ペイパルからクレジットカード会社に対して異議を申し出ていますが、進展はありません。 商品は既に2カ月以上前に納品済みであることから、お客様に再度入金するようお願いしましたが お客様からはこの取引の決済金額の返金は確かにあったが、再度クレジットカード会社から請求される予定なので支払えないとのこと。 クレジットカード会社にも連絡しましたが、クレジットカード会社の相手方はペイパルに当たる為、当方には何も話をしてもらえませんでした。 既に1カ月以上このやり取りをし、未払いの状態が続いています。 ネットショップ運営されている方がいらっしゃったら、ご自身であればどのような対応をするか教えてください。 1. お客様に請求する。(二重支払いになった場合は返金) 2. クレジットカード会社からペイパルに返金があるまで待つ。 3. その他。

みんなの回答

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.3

ネットショップを経営しているものではありませんが、参考までに回答いたします。 顧客とのメールなどのやりとりで、商品代金が未払いであることが確認できたら、民事訴訟法382条~388条に記載されている支払督促をするという対応策があります。 裁判所から支払督促を受け取った顧客が驚いて、未払い金を支払ってくれることが期待できます。裁判所からの督促という威嚇効果です。 支払督促の記載事項は、訴状とほとんど同じです。請求の原因として、いつ、いくらでどんな商品を売却したということ、また、ある時点において売買代金が未払いであることが分かるように記載することです。 ただし、支払督促の結果、二重払いをさせることは慎んでください。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

一言でいえばカードなりすましの被害にあったのでは? その注文者とカード所持者は同一人物である確証はできてますか? たぶん出来ないと思うけど、、、 なりすましの被害を受けたのなら 1.はそのお客様に連絡つく?たぶん既に逃げていてつかないと思うよ。 2.なりすましなら返金は無い。(カード利用した店の債権扱い) 以上です。 ペイパルがどのような決済方法を利用しているか知りませんが カード会社が本人確認義務が出来ていない(ネットショップができるわけない) なりすましと判断したのなら貴方は泣くしかありません。 カードって加盟店にとってはかなりリスクの高い支払い方法だよ。 ちなみにカード払いを採用した店でなりすまし(チャージバック)の 被害を受けているところは多いです。 (特に3Dセキュア導入していないところは多い。楽天とか、、、) なりすましがどういうものか説明するのは面倒なので過去の質問を 参考にすればわかると思います。 http://okwave.jp/qa/q5680205.html

aikoaiko99999
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 いえ、以下の事からなりすまし詐欺ではありません。 ・ お客様はリピーターの方であり以前もその住所に送って問題なかった事。 ・ 現在お客様とメールのやり取りをしていますが、お客様も商品受領を認めており支払いを承認している。 ・ ご注文時のIPアドレスも前回注文時と同じで、商品配送確認も取れています。 >その注文者とカード所持者は同一人物である確証はできてますか? ペイパルにて利用したクレジットカードの名義を確認したところご注文者の氏名と一致しています。 なのでお客様も支払いは承認しているのですが、クレジットカード会社にて一度チャージバックされそれがペイパルに返金する見込みがないにも関わらず、お客様はまた請求されるから(証拠なし)支払う必要なし。と拒否されていて困っています。 当方がクレジットカード会社の加盟店ならば再請求されるか確認出来ますが、あくまでペイパルを通しているのでペイパルに着金するまで入金が確認出来ない、またどうなっているのかわからない状況です。

回答No.1

<2.クレジットカード会社からペイパルに返金があるまで待つ。 これでしょう。  どうして1を考えましたか?クレジットカードで支払いのつもりで先方は購入したのでしょう。振込等で近いうちに払って!は論外。 「再度クレジットカード会社から請求される予定なので支払えない」 もちろんそうです。クレジットカード利用の際、販売店側は入金が数カ月遅れることもあることは覚悟の上。せっつくのはマナー違反です。  早く回収したい気持ちは判りますが、3、その他。とは?

aikoaiko99999
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 当方がクレジットカード会社の加盟店ならば、直接クレジットカード会社と話をして現状どうなっているのか、再請求してこちらに返金があるのか確認出来るのですが、あくまでペイパルを通している為ペイパルに着金しないとご入金(予定も含め)確認出来ません。税理士にも確認しましたが、このスキームでは会計上ペイパルにするまで未払いの状態であるとのことです。質問投稿後、ペイパルからは「既にチャージバックが完了しているので直接銀行振り込み等でご入金してもらってください。」と言われています。 お客様が言ってる事が二転三転していることから、今後返金されないリスクを考えて振り込みをお願いしました。 当方の店では全て先払い発送を特定商取引法表示にも明記してあり、既に商品は2カ月以上前に納品済みでありますが、未払いが発生している以上商品引き渡しの義務はない事も確認済みです。 あと万が一ペイパルが利用出来ない場合は、他の入金方法でお願いしますとも明記してあります。 これはマナー違反なのでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • ネットショップを運営しています。

    ネットショップを運営しています。 先日買った商品がホワイトと書いてあったが実際の色が生成りなので返品してもいいですか?とメールが来ました。 いいですとメールしましたが、 今日代引きで商品が帰ってきましたが、 とりあえず宅配会社さんでに持って帰ってもらいました、 お客様の都合で返品はお客様送料負担と書いてあります。 代引き拒否して返そうかと思うのですが 揉めると大変ですので どうしたらよいのでしょうか? 教えてください。

  • 横領罪もしくは、他の刑事事件に相当いたしますか?

    ECサイトを運営しております。支払いに、クレジットカード払いを入れており、クレジットカード決済代行会社と契約しております。 先日、あるお客さんと情報の売買をしました。契約書も交わしております。契約書には、どんな事情があろうと、一切返金は出来かねますと記載してます。 しかし、お客さんが商品が届かないと嘘の申告をし、クレジットカード会社にチャージバック申請いたしました。決済代行会社は、私の言い分も聞かないで、勝手に、プールしている私の口座から残高を減らしました。 これは横領罪に相当するのではないでしょうか?

  • ネットショッピング(paypal経由で支払い)でのトラブル

    10月7日にカナダのとあるサイトで、姓名判断(正確にはカバラ式命名サービスとでも言うのでしょうか、)をオーダーしました。30ドルです。 いつまで経っても何も言ってこないので10日経って問い合わせると、私がconfirmしていないというのです。ペイパルのアカウントを見ると、取引きはcompletedとなっており、-30$となっていましたし、支払い後ペイパルからはすぐにレシートのメールが来ていました。 なんだか変だなあと思い、オーダーをキャンセルすることにし、(オーダー後30日以内はキャンセルできるということでした)受け付けられましたが、今度はいっこうに返金の手続きがなされません。 問い合わせても、いろんなセクション経由なので調べるのに時間がかかる、とか、とにかく支払いを受けてないので返金の必要がないの1点ばりで、時間だけがすぎていきます。ペイパルアカウントのヒストリーをコピーしてメールしたりしても、それに対する直接の反応はなく、11月24日になって、また「ホールド(ペンディング)になってるから安心しろ」という旨のメールが、添付ファイルつきで来ましたが、その会社の書式でただ「ホールド」となってただけでペイパル関連のものではありません。 実際にクレジット会社から請求書も着いていて、来月、私の口座から料金が引き落としになるのにどういうことが考えられるでしょうか? ペイパルにクレームを出しても時間がかかるので、ペイパルの日本専用窓口に直接電話で問い合わせるのがよいという答えを、ペイパルに関する他の質問で見かけたのですが、そんなことは可能なのでしょうか? もう何通もメールをやりとりしてるのですが、とにかくお金を受け取ってないという答えが来るだけ。このおかしな取引きを一日も早く完了させたいです;;よろしくお願いいたします。(長文を読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m)

  • ネットショップの運営、仕組みについて

    http://recruit.rebun.jp/company_01.html 例えば上記アドレスの企業ですが(あくまで例として貼り付けました)取引先企業がネットショップに営業を委託しているのですよね? 1.自社(自組合)で各自ショップを立ち上げない理由は何ですか? 2.取引先企業が自社でショップを立ち上げると言い出した場合、こういう商品を持たない運営会社はどうなるのですか?そうならないような契約書を交わすのでしょうか? 全く詳しくないので、恐縮ですが理解しやすいようお願いします。

  • カード払いの返金について

    カード払いの返金についてお聞きします。 先日あるネットショップで買った洋服が不良品だった為 返品となりました。(完売品で交換が出来なかった) 差し引きしての請求が出来なかった為 後日カード会社を通じて返金となったのですが 通帳を確認してみると金額が違っていたため ショップに問い合わせるとカード会社へ確認してほしい との返事。 カード会社に確認すると返金の手数料を差し引いて 入金したと言われました。 この手数料って客である私が払うべきものですか? ショップに再度確認してもうちは関係ないと言われました。 納得いかなかったので質問させていただきました。 分かる方ご回答宜しくお願いします。

  • ネットショップ、代金支払いをバックれたことありますか?

    革製品のネットショップを運営してるものです。 銀行振込のお客さんに多いのが、代金をはらってくれないということです。忘れたということならまあわかりますが、うちの店はお客さんの要望にあわせたセミオーダ商品もあります。お客さんのオーダーをうけて受注製作するのです。 商品が完成するまでにお客さんには振込してもらうことになっているのですが、それでも払ってくれないお客がいます。人間不信になります。 お客さんの立場からの回答をお願いします。 ネットショップで購入して、そのまま未入金でバックれしたことありますか? そもそも、そういうことはバックレとは考えていないですか?

  • ネットショップ運営について

    現在ある雑貨メーカーのネットショップ事業部にて、受注・カスタマーサポートを中心に働いています。 将来自分でもネットショップを開業したいと思い、勉強も兼ねてこの職に就いたのですが・・・ 規模としては一日の受注数は大体10~20件くらい、問合せはメールで大体10件くらいです。発送は別会社へ委託しており、キャンセルや注文の変更があった場合には都度、発送を行っている物流会社へ電話連絡を行っています。 今回ご質問したいのは、運営人数とこの忙しさについてです。現在は受注・客対応(メール・電話)・商品の発注(受注の1/3~約半数が受発注品)・在庫数の更新などを一人で担当していますが、何かしらシステム上のトラブル(商品の誤送や請求金額ミス)が多発しており、なかなか心休まる日がありません。受注システムは独自に外注しているシステムを使用しています。こういうトラブルって、ネットショップにおいては仕方のないことなのでしょうか? 尚、商品登録やSEO対策、サイトデザインなどは別に担当がいます。私の担当パートは正直自分としてはかなり手一杯なのですが、これくらいの規模なら一人でこなしていかないといけないくらいのものなのかをお聞きしたいです。 できればネットショップ、ECご経験者様からのアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 海外のネットショップで違う商品が届いたら

    中国のネットショップで買ったら全く違う商品が届いて、問い合わせたら、元の商品がどこかわからないので他の商品で希望があればそれを送りますとの事でした。 返金してほしいので今それを問い合わせていますが、 もしそれで返金とかなかった場合、クレジット会社に言って対応してもらえたりするんでしょうか? ちなみにエポスカードです。 その場合その違う届いた商品をどうすればいいのかもわかりません。。

  • イーベイ・ペイパルからの返金

    先日、イーベイで詐欺に遭い困ってます。 落札後、ペイパルを通じてクレジットカードで支払いました。ある方から、出品者のアカウントに残高があれば戻ると言うことなのですが、残高というのが理解できません。こちらがクレジットカードで支払ったので相手のクレジツトカードへ入金されるのとは違うのでしょうか。別の所へ入金ということなんですか。返金されるか心配です。

  • チャージバックについて

    海外製のソフトウェアをペイパルを通して購入したのですが全然使いものになりません。販売側も基本返金には応じないスタンスでペイパルに相談したらチャージバックを提出してはどうかと言われました。しかしそのソフトは購入してからもう一年半ぐらい経っています。この場合チャージバックが成立するのは難しいでしょうか?

専門家に質問してみよう