• ベストアンサー

リアのトラクションを増やすって?

AUDI、VWが好きでネットでいろいろ見てます。 その中でHALDEXってありました。 これ自体が、部品の名前なのか、メーカーの名前なのか。 何を変えるのかよく分かりません。 効果は、リアのトラクションを増やすってことらしいいんですけど、 これはどういうことなんですか? どうもAUDI、VWの横置きエンジンで4WD車に適合するらしいんですけど。 走りになんか不満でもあるんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manekane
  • ベストアンサー率36% (190/520)
回答No.2

ハルデックスというのは会社名のようです。 その会社が作っているAWDのシステムをハルデックスAWDとかハルデックスカップリングと言いボルボやVW、アウディが採用しています。 AWDのシステムには色々な種類があります。 アウディでも縦置きエンジンにはクアトロで横置きはハルデックスと使い分けしています。 単純に言うとFFではハイパワーに限界が有るということです。 発進加速の時などでは荷重が後輪に移動して前輪を押さえつける力が不足してしまい駆動輪が空回りしてしまいます。 そうなればせっかくのパワーが地面に伝わりません。 そこで前輪がスリップすれば後輪に駆動力が発生するようなシステムが考案されました。 そのシステムの一つがハルデックスタイプです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>これはどういうことなんですか? 雪道でFRの軽トラックなんかを空荷で運転しているとわかりますけど、 すぐに後輪が空転してしまうのです。 で、重い荷物をわざと乗せてやると空転しないんです。 トラクションとはつまり、タイヤが地面を蹴る力のことです。 馬力があってもタイヤが地面を蹴らないことには 速くも安全にも走れないということです。 http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/torakusyon.html これのことですね。 http://audi-tt.boo.jp/haldex.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リアーサスペンションのゴム部品

    平成 6年式 BG5P ファミリア 走行距離:63000Km サスペンション(後):ストラット式独立懸架 2月20日(土)にフロント左右ディスクパッド交換及びリアー左右 ブレーキシュー交換を行いましたが、 その時、 リアー・タイヤハウス横にあるサスペンションのゴム部品が左右とも規定の位置から横にずれて変形しているのを発見しました。 (添付写真を参照) この車両のパーツリストが無いので部品名は分かりませんが、ファミリアに詳しい整備士の方や 部品名が分かる方はいらっしゃいませんか? 一応、地元にあるメーカー販売店には連絡して有り、 車自体は正常に運転できていますが・・・ このゴム部品だけ購入すれば自分で交換出来ますでしょうか?

  • ホンダのバモスについて

     知人がホンダ・バモスを買いました。現行型の中古です。 メーカーHPでカタログを見ていて不思議に思ったのですが・・・ http://www.honda.co.jp/VAMOS/grade-data/index.html  2WD、4WD共にエンジンが「横置き」と「縦置き」があります。 これは、どの様な意図(狙い、仕様)があっての事でしょうか? 軽で、この様な仕様変更はコストがかかるだけの様な気がしますが・・・

  • 中国製バイク ファルコンを買ってしまいました。 1500Kでセルが壊れ

    中国製バイク ファルコンを買ってしまいました。 1500Kでセルが壊れ 3000kでキックペダルの エンジン部分から出ている軸が折れ、エンジンがかけられなくなってしまいました。 国産のスペイシー125 に共通部品が多いと聞き パーツ表を取り寄せてみましたが、このJF04エンジンは、セル専用で キック部品を使っていません。gy6エンジンに適合しそうなパーツメーカー 品番などご存知のかた いらっしゃいましたらおしえてください。

  • コーナー中のリアのトラクション抜け

    教えて下さい。 GDBでコーナー中にトラクションが抜けて加速しない事があります。 どのような対処(ドライビングスタイル?セッティング)をすれば解決するでしょうか? 車両は、前後LSDは、STIのメカ式強化、DCCD強化、 サスは、ターマック用純正形状ショック、またはグラベル用ショックです。 トラクション抜けは、明らかにリア内輪が空転してしまい、LSDのプレートが滑っているような音と感触があります。 以下のような場面ではトラクションは抜けてる感じはせず、アクセルで姿勢変化も容易です。 ・慣性で4輪流れるような場面(3速、4速メイン) ・進入からアクセルをガツンと踏んでいける場面 ・日光サーキットなどの平坦路 トラクションが抜ける場面、 ・ワインディングの登りで3速以下で回り込むコーナー ・コーナー途中で、さらにイン側に切れ込んで姿勢を変えようとしたとき ただし、上記場面でも、進入できっちり減速し、ターンインからアクセルオンで姿勢を作っていけばトラクション抜けは起きません。しかし、スイートスポットが非常に狭いです。 ドライビングスタイルは、以前は、「ストレートできっちり減速し、コーナー入り口からアクセルオンでスライドコントロール」だったのですが、最近は、「ブレーキでスライドを誘発し、コーナー途中からアクセルオン」という風に変えてみました。 多分、旋回中のイン側リアの荷重抜けで起きている気がするので、まずはサスを見直して伸びストロークを確保しつつ、次にLSDかな?と思っているのですが、そもそもドライビングスタイルに問題があるのならば、そっちを直すのが先決だと思っています。もし変更しても ちなみに目指している走らせ方は、「4輪が微妙に流れつつも、4輪で掻き毟って前に出る走り」です。 (もしかして、これも間違っている???) 上級者、識者の方がた、どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • バイク 新しいボルトでナットが回らない

    DUGOUTというメーカーのESTRELLA用のサドルバッグサポートという商品があり、これをつけるにあたってリアのボルトをキャップボルトという長いボルトに付け替える必要があります。 いざ付け替えようとすると、この長いボルトが古いナットと噛み合いません。一周ぐらいするとすぐに引っかかります。もともと付いているボルトだとスムーズに回ります。 クレ556などを試しましたが一向に噛みあう気配なく…。こういうときどういう対応策がありますでしょうか。一応対応商品なのとナットが少し錆びているので不適合部品ではないと思うのですが… 今クレをつけて放置してます。

  • ENY33セドリックのエアクリは?

    当方ENY33セドリックグラツリFOURに乗っています。大体この車種はVQ、VGエンジンなのですが私のはRB25DETなのです。 この度エアクリーナーをキノコタイプに換えようと思っているのですがどのメーカーの適合表を見てもVQ、VGしか乗っていません。 ちなみにRB25DETはスカイラインと同じなのですが、そっちを見れば良いのでしょうか? マフラー関係は合わないでしょうが、エンジン廻りの部品は車種よりもエンジン型式優先して見るのでしょうか?

  • VTR250のスクリーンについて

    VTR250に防風、防寒のためスクリーンを付けたいと考えています。 ガイラシールド(Lサイズ)とGIVIの大型スクリーンA620を候補にしています。 大きい方が効果が大きいかなと思い、A620が第一候補ですが、メーカーに問い合わせても適合確認がありません。汎用だからたぶん付くと思いますが、部品が車体に干渉する可能性もあるようです。 買っても付かなかったら困りますので、大丈夫かどうかご存じの方、おられましたら教えてください。 もう一つ、ガイラシールドとA620のどちらがお勧めでしょう。 値段は関係なく、効果、操作性などからどうでしょうか? スタイルはガイラシールドの方が良いですし、適合確認もあります。 でも、やはり大きい方が効果は大きいのでしょうか?

  • レグナムEC1Wについて

    自分は平成9年式のレグナムEC1W(スノーバード 4WD)に乗っています。 リアの足回りにセルフレベリングサスペンションという物がついています。どういうものなのかわかる方いらっしゃいませんか?それから、他グレード用の車高調でもつくのでしょうか? 車高調ではなくダウンサスを製造しているメーカーのサイトなどを見るとセルフレベライザー車付加と書かれているのでやはり無理なのでしょうか? 純正交換ではないエアクリーナーや、インテークチャンバーは、EA1w用(エンジン形式が一緒)なら取り付けられるのでしょうか? NGK等のイリジウムプラグの適合表を見ると、4G93 GDIのプラグは特殊プラグらしいので見つかりません。4G93 GDIに合うイリジウムプラグは市販されてないのでしょうか? 質問多くてすみません。どれか1つでも回答できる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • アメリカのテレビの価格

    アメリカのテレビの価格について詳しい方にお聞きしたいです。 三菱の海外向けモデルのWD-92840という機種を狙っていたのですが、 数ヶ月ぶりに確認したところ、生産中止になっていました。 (リアプロジェクションテレビです) 92インチで$2,600くらいでした。(何度も確認していますので間違いありません) 現在販売されている同等のモデルは$6,000以上します。 現在販売されているモデルもいずれ$2,000台まで下がる可能性はあるでしょうか。 それとも部品代の高騰とかがあったのでしょうか。 当方は安くて大きいものを探しており、画質等はこだわりません。 また、輸入自体は慣れております。

  • V型エンジンのバンク角の意味は?

    V型エンジンには、バンク角が60度のものとか90度とか、あるいは120度とか180度とかいろいろなものがあります。これらにはどの様な良い点、あるいは悪い点があるのでしょうか? もしかしたら気筒数とも関係あるかもしれませんね。V6とV8とでは、同じ角度でも効果が微妙に変わるとか。 あるいはVWのV型(W型)はちょっと変わったエンジンですが、これにはどんな意味があるのでしょうか?? 出力とか搭載スペースとか、整備性とかコストとか、いろいろ考えられると思うのですが、メーカーはどういうコンセプトでバンク角を選択するのか興味があります。ご存知の方、よろしくお願いします。