• ベストアンサー

チクチクしない方法を教えてください。

いつもお世話になっております。 タイトルのとおり、タートルネックセーター(モヘア50%・アクリル50%)のチクチク感をなくしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?? 新品です。一度クリーニングしたらいかがでしょうか? デザインが気に入って購入したのですが。。。 どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5111
noname#5111
回答No.2

私もチクチクする方です。 デザインが気に入っているのに肥やしになるのはもったいないですよね!! まずは柔軟剤を入れて洗ってみる。それとそのタートル専用のハイネックTシャツを買う。安いところで買えば1000円くらいで買えると思います。でもちゃんと試着して、中のハイネックが見えないものを買った方がいいかもしれないですね(^^; なぜタートルTシャツじゃないかというと、2枚着るともこもこして変だからです。 それと、私はクリームを塗っています。秋冬は乾燥しやすいから静電気が出てくるので、皮膚を保護しています。

noname#63070
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 そうなんですよーー。デザインは気にいってるんですよね。。。 やはり中に着るものが必要そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

モヘアって、言っちゃえば「毛」ですよね? クリーニングに出してもあまり変わらないような気がします(^^; (モヘアの成分が変わるわけではないので・・・) 多分、ちくちく感じるのは「敏感肌」だからだと思うのですが、いかがでしょうか? 例えば、ウールが入っているセーターでもちくちくしませんか? それだとモヘアでも感じると思います。 私の場合は10%ほどしか入って無くてもちくちくしてだめです(^^; なので、中に薄いシャツを着ます。 女性だったらババシャツですね(^^; 男性だと・・・薄手のTシャツになるんでしょうか? しかし、タートルのところがちくちくしますよね・・・。 すいません、解決策になってないですね。

noname#63070
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 ウールではチクチクしないので敏感肌ではないと思うのですが・・・ モヘアはかなりチクチクがひどいですね><; 中にシャツを着て肌にあたらない様にします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕上がりがふわっとなってチクチクしない毛糸

    お世話になります。極寒用大判ストールを編みたく思います。 仕上がりがふわっとなって、チクチクしない毛糸を教えてください。 高価なのはとても無理です(カシミア、モヘア、シルク、アルパカ等)。編みやすいためか、いつもお店においてあるためか、これまでは、ほぼほぼプリンセスアニーです。一度ブリティッシュエロイカを使いましたが、セーターが重くて重くて…(悲)。やはりアクリルでしょうか。いつもは編み目がギチギチのため、プリンセスアニーを7号ぐらいで編みます。クイーンアニーは毛玉がひどいと思っています。 すいませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • セーターでアクリルたわし

    こんにちは。 アクリルたわしが欲しいのですが 一度も着ていないアクリルセーターがあります。 これでアクリルたわしは出来ますか? 適当に切るとほつれてきますよね? 編み物は全く出来ないのですが セーターを切ってアクリルたわしに することは出来ますでしょうか? ほつれてこない方法を教えてください。

  • 半袖のセーターって...

    いつもお世話になります。 「かわいい!」とつい衝動買いしてしまった、モヘアの半袖セーターが2枚ほどあるんですが、いつ着ていいかが判らず、ずっとタンスの肥やしです。 この季節かな?とも思うんですが、汗を結構かく方なんで、なんか不快な感じにならないかとか(^_^;) 本当はいつ着るのが正しいんですか? お願いします。

  • ニットに穴が開いてしましました・・・

    先日、タートルネックの半袖セーター+カーディガンを購入致しました。初めて来た日、セーターを脱ごうとしたときにピアスが引っかかってしまいそうになったので、少し首周りに手を添えて脱ごうとしたら『プチッッ』と音がして、身ごろとタートルネック部分をつないでいた糸が一部切れてしまいました。つなぎ目の部分が2センチほど繋がっていません。 このような場合、町のリフォーム屋さんなどで直してもらえるのでしょうか? 自力で編目をひろってつなげてみる、若しくはあきらめるしかないのでしょうか? 一度しか着ていないので、あきらめてしまうのは残念で・・・・ よろしくお願いいたします。

  • 極細毛糸をフェルト化出来ますか?

    大量の極細モヘア毛糸を貰いました。 私の腕では10年位編み続けなければ消費できない量です。 どれも綺麗な色ですし、新品なので嬉しいのですが、それにしても大量過ぎて・・・。 着なくなったセーターをフェルト化するのは聞いたことがありますが、 編まずに、そのままフェルト化する方法はありますか? やはり編まないと駄目でしょうか。 もし可能なら玄関マットやダイニングの椅子のマット、 洗面台のマットなど作りたいものはたくさん在るのですが、 一度編むとなると腰が引けてしまいます。。。 横着者でお恥ずかしいのですが、 ご存知の方どうぞ教えてください。

  • 一度だけ着たセーターはクリーニングに出しますか

    一度だけ着た新品のセーターです。濃い色の毛足の長いものです。 クリーニングに出したほうがいいでしょうか。それとも防虫剤いれて来年までしまっておいたほうが良いでしょうか。 1着しかないスーツは、2ヶ月に一度くらいしか着ませんが、毎回クリーニングに出した方がいいでしょうか、それとも一年くらいそのままでもいいでしょうか。

  • 毛糸のセーターの洗濯方法

    生まれてこの方 毛糸のセーターを洗濯した事がありません。 いつもシーズンオフにクリーニングに出していました。 しかし、適当な洗剤があれば割安でないかと 思いおたづねしたいのですが 毛糸のセーターを洗濯する方法と商品名を 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウールの独特の匂いを取るには

    ラムウール90%+カシミヤ10%のセーターなんですが、購入後3度クリーニングに出しています。 それでも、毛の独特の臭いが取れません。新品のウール製品のあの臭いです。 安いものではなかったので、ヘタに消臭スプレーなどは使いたくないのですが、何かよい方法はないでしょうか。 ウールだと、無臭になることはないのでしょうか。

  • セーターに付いてる薄茶色の染みを消す方法教えて

    先日オークションで子供のセーターを薄シミ有りを承諾の上落札しました。 届いた商品を見たら、かなり濃いシミでしかも1ヶ所ではなく2ヶ所、よく見ると3ヶ所ありました。 こんなこと初めてでとてもショックなのですが、いまさら仕方ないのでとりあえずシミを落としたいとクリーニング屋に見せたところ落札金額より高かったので一旦自分でやってみよういと思い帰ってきました。 セーターのタグに付いてる表記を明記しますので、どなたか落とす方法教えていただけますか? ・表地 毛 78% ナイロン18% アクリル4% 手洗イ30中性 ・裏地 ポリエステル 100% お手数ですがよろしくお願いします。

  • 夏にアクリル素材のストールを羽織ることのメリット・デメリット

    先日、アクリル100パーセントのストールを購入しました。 そこで、タイトル通りなのですが、「夏場にアクリルのストールを羽織ることの、メリットとデメリット」を教えていただきたいんですm(__)m 理由としては、「アクリルは冬物のイメージがする」のと、「夏場に羽織って何度も洗ってしまうと、毛玉がすぐにできそう」という、不安があるからです(@_@;) 生地の織り方にもよる(??)のかもしれませんが、タグには、洗濯表記と素材しか書かれていなかったので、申し訳ないのですが、アクリル100パーセントということしか分かりません…(>_<) デザインは、白と黒の大柄のチェックで、ストール1枚だけでもコーデの主役になってしまいそうな、長くて、ヒラフワ感のあるものです。 私は、フランス巻きでコーデしたいと思っています。(アクリルなので、あまりグルグル巻くと、暑苦しいかなぁ…と思ったので^_^;) なるべく長く愛用したいのと、夏に使いたいなぁという気持があるのですが、実際、どうなんだろ~~?^_^;と思ってしまったので、使用する前に、皆さんにおたずねしようと思いました。 また、デメリットがある場合、その対策方法も教えてくださると、とっても嬉しいですm(__)m ちなみに、私は女性です。

このQ&Aのポイント
  • G3010プリンターのスキャナーがエラーコード5.157.69で動かない問題に対処する方法を解説します。
  • プリンター本体でのコピーができるため、スキャナー自体は正常に動いている可能性があります。しかし、PCからの印刷には問題がないため、原因は別の要素にあると考えられます。
  • このエラーコードは通信エラーを示しており、オンラインになっているかどうか確認してください。対処法としては、以下の手順を試してみてください。
回答を見る