• ベストアンサー

婚約者に触られただけで、吐いてしまう??

baziの回答

  • ベストアンサー
  • bazi
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.4

ご参考までに、、こんなこともあります。。 私の経験からなのですが、女性はパートナーに暴力をふるわれると、それが1度だけであってもひどく精神的に傷つき、そのような状態になることがあります。 私の場合はただ1度の、怪我1つない程度の暴力だったのですが、やはりさわられるのがイヤになり、そのためさらに相手との関係が冷え込みました。 一度ある友人に暴力の事を話したとき、彼女が「そのあと、さわられるのイヤにならなかった?」ときくのです。彼女も昔交際していた相手に些細なことで1度だけ殴られ、さわられるのがイヤになって別れた経験があるんだそうです。 こういった場合、暴力そのものよりも、その後の相手の態度が問題であるように思います。 反省しない、したとしても謝らない、こちらの心の傷を無視して関係を強要する、というようなことがあれば、相手がいざとなったら力で女性を従わせる人間なのかと思い、未来が暗いものに思えてしまいます。 なんというか、身体ではなくて、もっと核にある「信頼の根っこ」が傷つくんです。ということは、取り返しの付かない言葉で傷ついたときも同じ状態を呼ぶのでしょうか。。。 理由がなんにせよ吐くほどいやなら、彼女の心はもう後戻りできないのではないでしょうか。 悩むだけ悩んだから、今のような状態に行き着いてしまったのでしょうから・・。

mokamilkcocoa
質問者

お礼

暴力があったのなら、容易に理解ができますね^^ 私も過去に暴力を受けた経験があります その後の相手の対応で嫌気がさし、別れました baziさんのおっしゃった <身体ではなくて、もっと核にある「信頼の根っこ」が傷つく>という所、今私は、婚約者から、暴力は受けてませんが、たくさんの嘘で、信頼の根っこが、傷付いたようになってるのかな~と思いました。 貴重な推測ありがとうございました。^^

関連するQ&A

  • 婚約破棄について。

     お見合いで出会い、結納、結婚を予定しており、結納の直前になり、お互いの性格の不一致で別れることになりました。相手(彼女)方からこの話を白紙に戻して欲しい旨があり、彼女から彼女の仲人、私の仲人を通じて、私に伝わりました。私はお断りされましたが、この話に対して慰謝料を請求したりするつもり等は一切なく、お互い奇麗な別れ方をするのに同意しております。でも、後々話しが拗れるのを恐れ、一応、私の仲人からメールにより、 「A と交際中でしが 本日をもって、交際終了します。 婚約されていましたが、それに より今後発生する 式場のキャンセル金などあれば、Aさんの方が 責任を持って 処理いたしますと言う事です。 Bさん(私)の方には 金額の請求、申し立て等は 一切いたしませんと言う事です。 」 といただきましたが、後でもめるのが怖いので、念のために 文章で確認を取りたいと思っております。 お互い、気が変わらないうちにすっきりしたいです。 具体的に確認書?等の具体例を示していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 婚約した元カノにフラれ新しい彼女が出来た友達が年始の新年会で同級生(元

    婚約した元カノにフラれ新しい彼女が出来た友達が年始の新年会で同級生(元カノ込み)と集まった後に元カノから実は結婚は破談になった寄りを戻したいと言われ真剣に付き合いを始めて二ヶ月の彼女と別れてしまったのですが私の知り合いの話しによると元カノは破談になっておらず6月に式場も抑えており大きい企業の社内結婚で寿退職願いも出して今も婚約者と同棲しており、ただ元カレとの思い出が蘇って切ないけど絶対結婚すると断言したそうなんです。でも友達にはその事は言ってないのですが、知らせるべきでしょうか…。男女の事だし本当の事は分からいし放っておくべきでしょうか…。元カノがフった理由は結婚を渋られ先が見えないからとの理由だそうです。

  • 婚約…別れたい

    8月に婚約しました。 顔合わせもしています。 結婚式も先日決めてきました。 結納はまだです。同棲は3月からしてます。 ですが、本当にいいのか?と悩んでいます。 彼は口は悪いですが、なんやかんや根は優しい人です。家事も言えばしてくれます。 私も彼は旦那向きだなーって思っています。 ですが、一緒にいて楽しいってゆうのがあまりありません。話もあまり続きません。私は話すことが大好きな人間なので、話さないのはストレスが溜まります。そしたら、話かければ?って話なんですが、話かけても、素っ気ないことが多いです。なので話をかけることを控えてしまう自分がいます。何回も自分がそうなってることを伝えました。最初は、俺も話すように努力する。と言ってくれます。ですが、そんなのは直る訳がありません。 周りのカップルは、楽しそうに笑っているのに私達は黙まりこんでて、悲しくなります。 そしてもう一つですが、彼は愛情表現もあまりしません。だから私が甘えよう!と思って甘えると、嫌な顔をされます。とても悲しいです。夜の話ですが、彼は淡白で私はむしろ性欲が強い方で私から誘って断られることもしばしば… 最後にもう一つ。 彼のお母さんです。 田舎なので田舎の考えが強いです。 そして気が強いんです。親戚も、気が強い人が多いとのことです。考えるだけで、ため息をついてしまいます。 彼のことは好きなんですが、毎日寂しいし、ストレスです。 アドバイスください。

  • 結納&婚約指輪&結婚式へのタイミング

    先週の土曜日彼が私の両親に挨拶に来ました。 結果はバッチリ!「幸せにしてやってください」との事。 挨拶はOKだったのですが、今後の予定のタイミングが イマイチ良くわかりません。結婚式は彼の家の都合で来年の4月頃にしようかと話しをしています。婚約指輪購入&結納(お食事会)を行うタイミングが良くわかりません。結婚式がまだまだ先だからと思い、今は色々な式場をチェックしている状況なのですが、一体婚約指輪はいつ購入して 結納をいつやったらいいのか、結納をやってから式の日取りを決めた方が良いのか、式の日取りだけ先に決めるべきなのかが、わかりません。なんだかまとまりのない話になっているかもしれませんが、本当に何からやったら良いのかわかりません。どなたか良いアドバイスをいただけませんでしょうか・・・?

  • 婚約者が賠償金500万請求されました

    私の姉には婚約者がいて、結納も親族顔合わせも終わった後で、婚約者(A)が会社のお金を流用していた事が発覚しました。 Aと会社は示談で賠償金として500万払う事が決まりました。 Aは解雇され現在無職です。 姉や私たち家族は、結婚をやめるべきか悩んでいます。(最終的には姉の判断にまかせますが、姉も一人での判断は難しいと思います) 客観的に見ると、やはり結婚はやめるべきでしょうか? また、今回の件を知人に相談したら、「破談になった場合は慰謝料をもらえる話だ」と言われました。 姉はこの話がわかった後もAとは会っている状態です。 請求をするかどうかは別問題ですが、こういった場合でも、慰謝料の請求は可能なんでしょうか?

  • 2度の破談を隠した結婚

    私の知り合いに他県から数年前にお嫁さんが嫁いできました。 そのお嫁さん、とても可愛らしくおとなしい方ですが、陰気な感じがする方です。 そのお嫁さんの出身が私の出身地と同じなのですが、衝撃的な事を聞きました。 そのお嫁さん、2度地元で破談しているらしいのです。 1度目は地元の自治体の方と結婚式1週間前に破談。同棲していたそうです。 2度目は1度目の1年後に結納後に破談。相手は暴力団関係者だったらしく、ひどいトラブルになったそうです。 しかし、知り合いとその家族には、破談の事実は伝えておらず、はじめての男性、つまり処女で嫁入りしてきたと言っています。 それにお兄さんがいらして、某都市のIT関連の会社で働いているとのことらしいのですが、本当はひどいノイローゼで施設暮らしなのだそうです。1回目の破談は、そういったことを隠していたことが原因だったそうですが・・・。 私としては、そういったことを隠して結婚するということなど有り得るのかと思いましたが事実です。知り合いには伝えるべき事ではないので、黙っているつもりですが、ここでご質問させていただきます。 このような、重大な過去を隠して結婚するというケースはよくあるのでしょうか?  また、一生分からないままで終わらせることができるのでしょうか?

  • 婚約破棄のその後の対応について教えて下さい

    こんばんわ。 当方、破棄された側の女性です。 理由は、彼が結婚の準備に徐々にプレッシャーを感じるようになり、数年待ってくれと言われましたが、私の年齢的に待つことはできず、それで別れを決意した次第です。 時期は来春なので、式場や衣装の予約していましたが、ありがたいことに違約金を払うことなく解約することができました。 両親には破談になったことは話しましたが、私の親としては欲しいと言ってきたのに「やっぱりや~めた」という印象らしく、一度彼からの誠意がみたい。説明してほしいと私に言ってきました。 私としては、もうその話はしたくないと思うのですが(破談、破談と言われると、とっても自分が惨めになる気がするので)・・・。 男性側からの破棄の場合、挙式も決まったいた段階での破棄は、女性側の親に謝罪に出迎くものなのでしょうか。 世間知らずで申し訳ありませんが、経験のおありの方、アドバイスお願いいたします。

  • 別れ(婚約破棄)→復縁

    長く付き合ってる彼がいます。2年前に結婚の話しになり両家に挨拶も済ませ、その後破談になりました。数ヶ月後復縁してまた付き合い続けてるのですが、近々彼と一緒に暮らそうと思ってます。彼の実家の方は問題ありませんが、私の両親には復縁した事を言ってません。破談になった時母が凄く怒ってたので、今更復縁したとは言えず。私と同じ状況、または離婚したけど同じ相手とまた再婚したなど経験ある方、両親には何と言って承諾してもらえたのでしょうか?

  • 他人の婚約者を奪うメリットって…

    相手の女性が憎い嫌い幸せそうにしているのを見ているといらつくムカつく自分の幸せを実感したい等一時期の感情で奪う女性の心理は? 実際奪われた話しを聞いた事ありますか?

  • 婚約者がいるのに・・・

    私の友達(28歳女性)の話です。 彼氏がいるのにもかかわらず、お見合いを続けてきました。彼女は自分で自分の事を「良い家のお嬢様」だと言います。 確かに家はそれなりにお金があるようですが。 決まった相手がいるのに、何故お見合いをする必要があるのかと聞くと「一生一緒にいる相手なんだから少しでも条件の良い人と付き合いたい」だそうです。 それに彼女は恋人に対して「学歴」を一番重視します。最低でも大卒じゃないと納得できません。 それに人種差別もします(平気でそういう事を口にするような子です) そんな彼女ですが、お見合いで良い相手が見つからなかったのか、最近彼氏と婚約しました。 彼氏がとてもよい人なので、私は少し複雑でしたが、これでやっと彼女も落ち着くかな? と思っていたら 「婚約しても私はお見合いを続けるし、条件の良い人がいたらそっちにいくよ」 だそうです。もう唖然。 彼女の心理が分かりません。 以前お見合いをしていた事を彼は知っていますが、 婚約してからも別の人とお見合いするなんて・・ 彼には黙っておいた方が良いでしょうか。  彼女はプライドが高いのかなんなのか自分を凄く上に見ているんです。私からみたら彼氏の方が数段上だけど・・(人間として) 私から告げ口するような気はありませんが、こういう彼女の心理、何でも良いので意見を下さる方お願いします。

専門家に質問してみよう