頼りにならない上司、信頼は?

このQ&Aのポイント
  • 職場で担当している案件について、個人的に話がしやすい男性上司Aが私に相談してきたが、後日別の上司Bに同じ案件について尋ねたら私が処理していると答え、女性上司Cにも私に頼めばいいと言われたと上司Aから聞かされた。
  • 上司Aは他の案件についても誰に聞けばいいか分からない場合、私の部屋に来て依頼している。
  • 私は一番初めに上司Aと直接話して納得されたのに、なぜ他の人に相談しているのか信頼できないのか不思議に思っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

頼りにならない部下?

職場である件は私が担当しています。 最近異動されたきた男性上司Aは、個人的に話がしやすく(ほんの少し恋愛感情あり、相手もたぶん感づいていると思います^^;)、ある日の夕方、その案件の処理の仕方を私に尋ねてこられたので、解る範囲で説明し、上司も納得して自室へ戻られました。 数日後、上司Aは同室の旧友(私からすれば上司)である男性上司Bにその案件処理はいつもどうしているか尋ねたら、上司Bは私に処理してもらっていると答えたそうで、またその内容を私の女性上司Cに「Bに聞いたら○○さん(私)に頼めばいい、って言われたんだけど、どうしたらいい?」と聞きにきたそうです。 その後、私の様子をうかがう感はありますが、何もその案件について依頼や相談はありません。 私と、一番初めに直接話をして、納得されていたのに。。。 私の事が信頼できずに、その上司Aは他の人、何人にも聞いていらっしゃるのでしょうか? ちなみに、その上司Aは他の案件について担当者が解らない場合、私の部屋にきて、「この案件は誰に聞けばいい?」と聞いて、名乗り出た人に依頼しています。 解りにくい文章となり、すみませんが、ご意見いただければ幸いです。

noname#141530
noname#141530

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>私の事が信頼できずに・・・・何人にも聞いていらっしゃるのでしょうか? ではなくて、 その案件について質問者さんに一任されていることに違和感を感じていて、 そのことを各所に確認しているように思えました。 例えば、仕事の内容について他の上司が把握しているけど、 普段の処理については質問者さんに任せている。 (結果については都度報告を受けている)というのと、 他の上司はその案件について全く把握しておらず、 文字通りほったらかしである。というのとでは 業務上、まったく別の意味合いになってくるわけです。 そのあたりを確認したかったのではないかと類推しているわけですが、 他の案件の件についての言動を見ても、少なくとも質問者さんのことを 信頼できないということはなさそうです。

noname#141530
質問者

お礼

こんばんは、 >他の案件の件についての言動を見ても、少なくとも質問者さんのことを信頼できないということはなさそうです。 そうであれば良いのですが、、、 >その案件について質問者さんに一任されていることに違和感を感じていて、 そのことを各所に確認しているように思えました。 少し解釈が難しいですが、その方は割合なんでも自力でこなす方なので、 その意味で、私に一任されていることに違和感を覚えてらっしゃるのでしょうか。 実情は>例えば、仕事の内容について他の上司が把握しているけど、 普段の処理については質問者さんに任せている。(結果については都度報告を受けている) とういう状況です。 何はともあれ、信頼されていないわけではないなら良いのですが^^ ご丁重に回答いただき、ありがとうございました。。

その他の回答 (1)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

上司ABCの話の内容は、どうやら又聞きのようですね。そういうのは、正しく伝わるほうがむしろ珍しいです。振り回され過ぎないほうがいいでしょう。 上司部下の関係になって間がないなら、「信頼」まで求めるのは無理でしょう。最初のうちは第三者に確認くらいしますよ。質問文をみる限り、質問者は説明が不得意そうなので、尚更そう思います。

関連するQ&A

  • 衝突する2人の部下について

    私の管理する部下のうち、2人の女性主任の仲が悪く困っています。 Aさんは運用(売り上げ)担当、Bさんはシステム開発です。 どちらも真面目で気が強く、また仕事に対するこだわりも強いです。 先日、それぞれから個別に相談を受けました。 Aさん曰く、Bさんへ仕事の依頼をしても反論されて、 なかなか仕事を受けてくれないそうです。 Bさん曰く、Aさんは言動がキツく、依頼内容が自己中心的だそうです。 運用担当は他に数人いますが(Aさんの部下)、 Aさんに任せておけば安定した売り上げを上げてくれるので、 システム対応する場合もできるだけAさんの意見を反映させてきました。 システムに関してはBさんに依頼をすれば納期どおりに仕上がるし、 不具合も出さないので、システムの仕様に関しては Bさんにお任せしておりました。 今まではそれで上手くいっていたはずなのですが、 どうもBさんは「Aさんの無茶を通されている」と感じていたようで、 それを我慢できなくなったみたいです。 Aさんは前任者と入れ替わりで入社したので 先輩にあれこれ指導された経験がなく、 周りは自分より後に入社した人ばかりなので 自分の主張を通しやすい環境でした。 そのため自分の主張が通らないと、強引な言い方をしてしまうところもあります。 お互いに相当ストレスを抱えていることは目に見えているので、 このままではいけないと思うのですが、 どうしたらよいでしょうか? 上司の立場、部下の立場、色々な人のご意見が聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 私の行動は合ってますか?

    上司の指示より 先輩の言ってる事の方が合ってる場合、どうすればよいでしょうか? 私は新人の社員なのですが とある案件でAにすればいいのかBにすればいいのか判断に迷って、上司に聞きに言ったら 「Bにしてください。」と指示をもらいました。 そのあとすぐ、先輩も私と同じ案件を持っていて 先輩が私が迷ってる事に気づいて、 「それAだからAにして」 と言われました。 でも私は上司に確認してBと指示をもらってる事を先輩に話したら、 「○○でこういう理由でAになる」と言われました。 たしかにその理由は納得できるのですが 権限的に先輩より上司の指示に従うべきなのかなと思ったのですが 私の分もまとめて先輩がAの方法で処理しました。 その時上司はすぐに外出してしまって 先輩と意見が相違してる事を確認できないまま 案件の処理期限が迫っている状況でした。 ちなみに私がBの方法で処理したとしても 履歴に「上司の指示により」と入れるので 私の責任ではなくなるのですが この対応で良かったのかわからないので質問します。

  • 迷惑をかけるバイトへの上司の対応

    こんにちは。 後輩アルバイトと、その人に対する上司の対応のことで相談します。 うちは上司が正社員で他は私も含めてすべてアルバイトという事業所です。 大手チェーンの一事業所という位置づけです。 去年の9月から新しく入ってきたバイトの人(Aとします)は 自分の価値観が絶対だと思っているらしく 他のアルバイトや上司がその価値観にそぐわないことをすると 後で非常に長い(割には内容のない)メールを送りつけてきたり Aの母親から2,3時間にわたって電話で文句を言われたりといったことが頻発しています。 私も今年の9月ごろに、「帰るときにあいさつをしてくれなかった」という理由で長文メールと電話攻撃をくらいました。 そのとき私はクライアントの対応中だったので、あいさつを返せなくてもしかたがない状況だったのですが 全く本人は聞く耳を持たず「いえ、そんなことはないです!私にはわかります!」といいます。 さらに、私の後輩Bが抱えている案件について やむなく別のバイトにヘルプを頼もうとすると 「守秘義務に反するからそういうことはどうかと思う」といった趣旨のメールがBのもとに長々ときたそうです。 (ちなみに、情報共有と助け合いは普通の職場と同じくうちでも当たり前のことなのですが…) もっと言えば、上司が新規の案件を何も考えずにバイトに割り振っていると思っているらしく 「きっちり考えてほしい」といった旨のメール&電話が上司のところにもいっているそうです。 (もちろん、案件の内容等を考えて適切な人に担当してもらっているわけですが…) 先日、また母親から上司あてにクレームの電話がありました。 「価値観の違いだから、当人同士が話し合わないとわからない」という話を上司はしたそうですが 本人は話し合いを拒否、私は傷ついている!の一点張りだったそうです。 しかも。こういうことがあるたびに「傷ついて寝られませんでした」といって2日も3日も欠勤するのです。 もちろんAの案件は他の人が処理せねばならず、非常に大変です。 私は以前、そういう尻拭いを減らすためにも Aにまわす案件は少なくしたほうがいいのではないか、と提案したのですが 上司はその後もAを重用しつづけ、今ではAが一番多くの案件を抱えてしまっている状態です。 われわれからすれば、これだけ迷惑をかけられていますので 一刻も早くやめさせて欲しいのが本音なのですが 先週そのことを上司に進言したところ 「今は案件をたくさん抱えているし、やめさせたら経営が立ち行かない。  さらに私はどんなに嫌な人間でも、やめるときに嫌な思いをさせてやめさせたくはない。  そうしないと、会社全体としては利益にならないから。」といい 全く辞めさせる気配はなさそうです。 悪く思って辞めていったことによる風評被害というものが 続けさせたときに生じる損害よりも大きいということなのでしょうか。 私にはこのあたりの感覚があまりわからず、困惑しています。 続けさせるという判断なら おかしいと思ったことは直接話すようにして、メールで言わないこと 相手の意見、価値観を理解するようつとめること 母親に電話をさせないこと 仕事の段取りもつけずに欠勤しないこと これぐらいは約束させてほしいと私は思うのですが みなさんはどう思われますか。 ・これから私はどう動くべきか? ・Aにはどのように対処すればいいのか? ・どうすれば上司の理屈が納得できそうなのか? なんでもいいです、ご意見いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事を部下に上手く振れずにいます。

    仕事を部下に上手く振れずにいます。 営業所長をしております。私の仕事の進め方に問題があると思うんですが、色々な事に顔を突っ込んでしまう(巻き込まれてしまう)ケースが多く、私だけバタバタしてしまったり、何でこうなうんだろうということがあります。アドバイスいただきたいと思います。 (ケース1) ・営業から他部署にまたがる仕事の為に私が他部署に話を通したが、その後も調整することがありいつも間にか私が問題があるごとに他部署に連絡するハメになってしまっている。 (ケース2) ・新規を取ってきたが、営業と2名で進めて途中から営業に引き継ぐ予定だが、顧客から私宛に連絡が来ることが多く、私が動いてしまう。 (ケース3) ・社内の処理(経理系の処理)等、不慣れな営業に教えるために一緒に経理とのやり取りに入るが、内容が複雑で営業と経理の話ではうまく進まず、経理と私のやり取りが多くなりいつの間にか私が処理してしまう。 (ケース4) ・自分も1社だけ顧客を担当しているが、トラブった時に営業に動いてくれと依頼ができずに、自らフォローに動いており、バタバタしている。 私の性格上、上司にもかかわらず、部下や人に物を頼むことが昔から非常に抵抗はありました。(営業時代から「申し訳ないなぁ・・・」と思ってしまうことがありました) 上司は部下を使う能力が必要とされ、仕事で使えなければ営業所は回らないと聞きます。 おそらく依頼事項が中途半端なので、こうなってしまうと思いますが、アドバイスをお願いいたします。

  • 男性上司の女性部下への対応の違いについて

    上司は、ある女性Aからの仕事の依頼メールは返信が翌日や、翌々日だったりするのに、他の女性部下Bからのメールには外勤中のiPodからチェックしてきちんと返信するそうです。だからBは、返信が6時間以上空いたことはない、と言っていました。 これって、少し、Bに対して、個人的感情が含まれていたりするのでしょうか? Aに対しては、普通に数日後に返信するのに、Bに対しては「今、○○にいます。(あなたからの依頼の仕事は)いつまでですか?」ときっちり対応してくれるそうです。明らかに、AとBでは対応が違う気がするのですが、この程度は普通でしょうか?ちなみにBはかなりの美人です。。。

  • 打たれ強い部下に対しては…?

    女性、事務職をしています。 色々と叱られることもあり、上司からは打たれ強いと思われ、 他の女性よりも男性よりも厳しくされております。 担当の仕事は重要部門を任されており、 ミスもおおごとになりがちです。 上司とはお酒を飲むこともあり、そんなときは 親しくというか、いつもとは違います。 周りがいうには、私だから上司は厳しいんだと いいますが、最近は萎えつつあります。 打たれ強い部下に対しては、やはりとことん厳しくする ものですか?もしくは嫌われているのか。 上司の立場の方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 責任はいつまで負えばいいの?

    派遣社員として働いています。 私の仕事は、 お客様(派遣先のお客様)から依頼されたことを依頼されたとおりに行ない、 依頼者へ返すのが仕事です。 そこで疑問に思う事があるので質問です。 依頼されたことを依頼されたとおりに行ない、返却まで終わらせた案件の責任は いつまで負えば良いのでしょうか? 私としては依頼通り合っているのだから、 もう返却後は責任を負いたくないのですが 上司からは「ここで働いている限り、永遠に自分の処理した案件の責任は感じてください」 と言われます。 返却時に依頼通り合ってるかは依頼者も確認します。 この上司の考え方は正しいですか? プレッシャーなのですが。 返却後の責任というのは、 依頼者Aさんが異動して、依頼者Bさんに引き継いだ際に、 依頼内容をAさんから引き継いでないがために、こちらに問い合わせてくることの対応等です。

  • このような上司は普通ですか?

    部下という観点から書きます。 上司(以下A)と僕は同じ課の同じ係の上司部下という関係です。 Aはあるお客さんから依頼があり、それを達成するためのプロジェクトを立てました。 そのプロジェクトは自分の会社内だけでは達成できないので別の会社とも連携で進めていく予定でした。 しかしその別の会社は出来ませんとの返事があったそうで、打ち切りとなり、お客さんの元へその旨を伝えました。 なんで出来ないのかと不思議に思ったAの部下(以下B。←僕ではないです)がその会社の担当者と話をすると「いや出来ますよ」と全く逆の返事でした。 そのことをBがAに話したところ「一回断ったしなぁ」と言い、放置しました。 しばらくして同じお客さんからやっぱりなんとかしてもらえないかと要望があり、Aが「あの会社と連携出来るってことだけど、お客さんに一回断ってるしなぁ。。。別の方法でいけるか聞いてみよう」ということで少し角度を変えて連携してもらえないか相談するとOKとのことでした。 それでAがその会社に協力依頼文のようなものを提出しにいくはずだったんですが、僕が代わりに持って行きました。 僕も内容をほとんど把握していない状態でしたが「持って行くだけだから。話はついてる。」とのことだったのでただ持っていきました。 するとその会社の担当者から「これだと全然駄目。別の書類で・・・ここはこうで・・・またこれがこうでこうなってるからこうしてくれ。関係ないけどあの件について・・・」と要望があり、わけがわからないながらもメモをして話を持ち帰りAに報告しました。 するとAは「口頭で話をしたときはこれでいいって言ったのに。しかも追加注文してくるなんて・・・」と若干我を失ってました。 加えて「一度どうしたらいいか詳しいBと相談してくれ。」とのことでした。(担当のAが相談すべきなんじゃ・・・?) 相談したところ、結論を言いにいくと「もうお前らに任すよ。」とのことでした。 そのあとAとAの部下(C)とが外出したのですが、そのときの会話でAが「もう俺無理。あの会社の担当者があーでこーで『悪い』。こんなん神経質な俺がやってたら駄目だ。もう○○(僕)がメインでBがサブとなってやってもらうよ」 と言ってたそうです。 これって丸投げな気がするのですが、上司ってこんなもんなんですか? 僕も入社1年半で、まだまだ分からないことが多い中でのいきなりの担当者変更です。 文句も言えず、Bに相談しながらやってます。 一応B(割とベテラン)の意見としては「丸投げ。途中で担当者変わったら駄目だと思う。」とのことです。 Aは他にも「あれやれこれやれ」と雑用を命じ、一番辛かったのはAの弁当の残りの後処理をしろといわれたこともありました。 他には休日に急遽雑用仕事が入るときがあるのですが、僕に全部行けといいます。「俺らもやったんだから。お前もやらないと自分に部下ができたとき、同じこといえないぞ」ということでした。(Aの入社時期からすると絶対やってません) そうなんですか、といい結局僕が全部やってます。 このような上司は普通なんでしょうか? これくらいなら「はいはい」と言ってるしかないんでしょうか。 もし僕が上司になったらこのようなことを部下には絶対しません。 職場で済ました顔でこのようなことを言ってくるのでイラッとしてしまいます・・・

  • 相手の対応と考え方に疑問を持っています。

    相手の対応と考え方に疑問を持っています。 転職三ヶ月目のものです。 まだまだ勝手がわからず、上司の指示に従い、頼まれたことをこなすばかりの毎日です。 先日取引先の担当者とトラブルを起こしてしまいました。 上司の指示でとあるイレギュラーな事務処理を担当者に依頼したところ、「できない」ときっぱりと断られてしまったのです。 私にも非がありました。 事前にその案件について担当者から確認の問い合わせがあったにもかかわらず、私はその意味もわからず考えることも上司に確認することもせずGOサインを出してしまったからです。 ですが、納品後伝票処理について上司からイレギュラーな指示があり、その旨を担当者に伝えたところトラブルにつながりました。 担当者からの問い合わせに意味も理解できていないのに、「イエス」と言ってしまったことは大いに反省しています。 ですので、正直に上司にその旨を報告しました。 ところが、上司いわく「できないわけがない」とのこと。 実際、担当者の話を聞いていると、「自分だけではできない処理であること」そうして「多くの人間を巻き込む事態に陥ってしまうため」と言う理由が大きいようで、100%不可能ではないようでした。 正直、私もできない処理ではないと思っていたために、「できない」と断られたときにはとても驚きました。 最終的には、私では対応しきれずに、私の上司と担当者の上司が直接話を通しことなきを得ました。取引先が折れる形となったのです。 そうして、上司からは直接注意されることはなく、逆に謝罪を受けました。 納品前に指示を出さなかったことについてです。 私は上司と取引先の担当者に謝罪をすることしかできませんでした。 ただ、担当者の剣幕が半端ではなく、どうしてもスッキリしません。 私自身の非を認めた上での質問です。 100%不可能ではないが、自分の時間と他人の時間を大いに裂かなければいけないので、できません。 と言う理屈は、世間一般的に通用するのでしょうか? 前職がサービス業であったので、スッキリと納得できない理屈に私自身は思えて仕方ありません。 面倒を回避するために、できないことはできないときっぱりと断ることも必要でしょう。 皆さんはどう思われますか?

  • 上司と部下

    30代前半女子、契約社員です。 直属の上司が嫌なんです・・・。 仕事の指示が出来ないんですよ。 で、自分だけ忙しい、誰も手伝ってくれない、人が足りない・・・と騒ぐ。 私はここ数ヶ月前から、午後は暇で何度か「何かありますか?」とこの上司に聞いても聞くたびに「ない」の一言。 私も定時まで時間が空き過ぎて困っていたのですが、この上司に話しても何の解決にもならないので、またその上の上司に相談をしました。 その上司はすぐに動いてくれて、指示の出来ない上司に「○○さん(私)が、毎日午後あいているから、補佐で仕事やってもらえば?」と案を出したら「いらないです。一人でやります」という返事。 その上の上司は私が暇しているのも困るだろうと、他部署にも午後からでも何か手伝えることがあれば~と探してくれ、午後から他部署で仕事をするようになりました。 なのに!この指示の出来ない上司が・・・私が他部署で仕事をすることを面白くなく思っているらしく勝手に他部署の担当に「そんなに忙しいのか聞いたら、週一程度でいいって言ってるよ。これからは俺が担当と話して手伝う必要があるか決めるから」と。多分担当は言いくるめられたのかもしれない。 でも、私には今後の仕事の話もないし(こういう事をやって欲しいとか)、何なのでしょう?私と同じ業務をしている先輩やパートさん(元社員)には仕事の話をよくしています。 私が上の上司に仕事の相談をしたのがNGだったのでしょうか?

専門家に質問してみよう