• 締切済み

車両費の経費 一括計上について

はじめまして。 飲食店個人事業主です。 春に五年落ちの中古車を買い、半分はローンと半分は現金で買いました。こういう場合の経費の計上はどういった形が望ましいんでしょうか。 それと四年落ちの中古車は一括計上出来るらしいです。 それと業務用とプライベートとの按分はどの様にしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>それと四年落ちの中古車は一括計上出来るらしいです… そんな決め事はありません。 あるのは、購入した資産が 30万円未満であり、かつ青色申告の場合は「一括償却資産」としても、毎年減価償却してもどちらでも良いというだけの話です。 新品か中古品かの区別ではありません。 下の『手引き』 3ページ。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2010/pdf/36.pdf >春に五年落ちの中古車を買い… 車種は何でしょうか。 クラウンか軽トラかで、耐用年数が異なります。 新車の場合の耐用年数は、下の『書き方』 5ページ。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2010/pdf/33.pdf これを基礎にして中古品の場合の耐用年数を求めます。 『手引き』の 5ページ一番下。 >半分はローンと半分は現金で買いました… 現金であろうがローンであろうが、「減価償却費」の計算には関係ありません。 現金かローンかで違うのは、ローンの場合、月々の返済額のうち利息・手数料分のみが「利子割引料」という経費になる点です。 >こういう場合の経費の計上はどういった形が望ましいんでしょうか… 望ましいも望ましくないも、減価償却費を経費に計上するだけの話です。 ただ、冒頭に述べた選択肢はあります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm >それと業務用とプライベートとの按分はどの様にしたらいいの… 1ヶ月くらい毎日運行日誌を付けてみて、業務用と家事用との走向キロ数を出します。 その記録を残しておいて、以後は毎年その比で按分します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

rio-yuu
質問者

補足

色々知識を有り難うございます。 補足なんですが、中古車で4,5年落ちの車などには、最近施工された「耐用年数の特例」が認められてるみたいで。(月分経費で事業年度の始めから) それで現金とローンなどの経費の振り分けは、どうなるのかなと思いまして…

関連するQ&A

  • ガソリン代の経費計上の仕方

    車をマイカー兼仕事用として使用している場合、業務の占める割合により経費で計上できると思いますが、このときの帳簿の付け方として 仮にガソリン代が1万円、業務割合が50%だとすると 仕訳は・・・ 車両費 5000円/現金 5000円 事業主貸 5000円/現金 5000円  になりますか?

  • この場合、経費計上は可能でしょうか?

    青色申告者です。 次のケースの場合、面積按分で自宅家賃を経費として計上することが可能か教えて下さい。 本年より通販業務を始め、私は実店舗にて販売業務、 妻は自宅のパソコンを使い、通販・経理業務を行う様になりました。 昨年までは私も妻も実店舗のみの業務でしたので、 地代家賃は実店舗の賃料のみを計上しておりましたが、 本年からは、通販業務を自宅で行っているので、 自宅家賃を経費で計上できないものかと思っております。 (できれば、電気代も) ただ、面積按分をして計上するにしても、 6畳の片隅にパソコンと資料棚があるだけですので、 「6畳」として按分し、計上して経費と認められるのか不安です。 また、そもそもこういったケースを認めて貰えるのかも疑問です。 もし経費計上ができる場合は、別紙にてその内訳を記載していれば、 税務監査的にはOKなのでしょうか? 税務署に質問ができれば良いのですが、 昼間は業務が多忙で、ゆっくりと電話で質問する時間がありません。 どなたかお知恵をご享受ください。

  • 以前購入した中古車の個人事業での経費計上

    サラリーマン時代の2年前に、カーディーラーで試乗車としていた車を購入し、現在私名義で所有しています。(4年前の新車、当時2年落ち) 今年個人事業を始めて、車を個人、業務使用按分50%で利用しています。 新車の耐用年数は6年、中古車は2年と理解していますが、この車を経費計上できるのでしょうか? 中古車耐用年数の期間の開始を購入時とすればすでに2年経過していますので、経費計上できないのでしょうか。 それとも個人事業を始めた今年から2年間計上できるでしょうか。 また新車発売時から4年しか経過していないので、新車耐用年数の6年を考えるとあと2年間あります。。 この状況での耐用年数開始の時期をどう考えればよいのか、教えて頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 経費計上

    教えてください。個人事業主の建物を減価償却資産として計上して 減価償却もしましたが、建物の名義は母になったままです。 この場合、固定資産税は、租税公課として経費でおとせますか? 名義を事業主の名義にしないとできないのでしょうか?

  • 個人事業主保有の別荘の経費計上について

    個人事業主保有の別荘の経費計上について 個人事業主である私は、従業員の保養施設として、また、顧客等の接待用施設として、和歌山に別荘を保有しています。従来から、利用規定と利用申込書を作り、また、利用実績も残しています。ここまでして、必要経費として、減価償却費、固定資産税、火災保険料を、(1)従業員使用、(2)顧客使用、(3)私もしくは私の親族使用、ということで、利用日数で案分し、(1)福利厚生費、(2)交際費、(3)家事費ということで、各費用を振り分けています。ここで、質問ですが、この処理は正しいでしょうか(税務署に否認されないでしょうか)?あと、水道光熱費は現在、必要経費として計上していないのですが、同様に案分して、経費計上は可能でしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 経費清算前の経費の計上

    自営業(法人)の経費計上に関する質問です。 経理初心者の前提でサポートいただけますと幸いです。 設立3ヶ月ほどの1人法人です。 経費はすべて事業主による立替払いで行っています。 手間と振込手数料を考慮し、出来るだけまとめて清算したいと考えているため、まだ1度も経費清算を行ったことがありません。 その場合、法人の現金も預金も動いていないため、現金出納帳にも預金出納帳にも経費を書きようが無く(わからず)困っています。 こういった場合、どのように記帳すれば良いのでしょうか。

  • 個人事業主の通勤の際の、ガソリン代は経費に計上出来ますか。

    個人事業主のお取引の関係で教えて下さい。事業主の事業所と居住地が違う為、自動車で通勤をしています。仕事の関係でも、車を使うので、車の減価償却費やガソリン代・車検費用などは経費として計上出来ると思いますが、私用でも車を利用しているので、決算の時に按分をします。按分をする時なのですが、事業所と居住地の通勤時に掛かるガソリン代なども経費として認められるのでしょうか。 以前に事業主のものは、認められませんと聞いたことがあります。参考にさせて頂くページや、お取引の回答をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 住宅取得による経費の計上について

    このところ、頻繁にここにお世話になっていろいろ助かっています。 カテ違いだったらすみません。 当方、個人事業主です。 今までは賃貸だったため、家賃の何パーセントかを経費として計上していましたが、住宅を取得した場合、光熱費などを除き、住宅関連では一切経費計上はできなくなるのでしょうか。 ちなみに住宅ローンは組まず、親からの贈与(非課税枠内)や自己資金で一括で支払います。 もし親からの贈与を借用にすればどうなるのでしょうか。

  • 年額の一括は経費にできる?

    個人事業主です。 ネットを使う仕事なので業務用に2015年の5月になって レンタルサーバーを借りました。 サーバー代の支払い方法は銀行振り込み 一括で年額、1万5000円(振込手数料別)を支払いました。 1万5000円+振込手数料 一括で支払った場合は経費にできるのでしょうか? 経費にできるのであればどういう風に帳簿に書いた方がいいのでしょうか? ちなみに青色申告(簡易簿記)でやっています。

  • 事業主借は必要経費として計上される?

    個人事業主(青色申告者)です。 同様な質問があったかもしれませんが、仕訳について教え願います。 事業用で使う事務用品、通信費を個人財布から支払いました。 これを、事業の必要経費として計上するには、どのような仕訳をすればよいでしょうか。 以下のように(1)、(2)を行いましたが正しいでしょうか? (1)仕訳として 4/21 事務用品(借方) 2000円 事業主借(貸方) 2000円 事務用品代(摘要) 6/10 通信費 (借方) 3500円 事業主借(貸方) 3500円 CATV代(摘要) (2)個人財布への支払として 8/25 現金 (借方) 80000円 普通預金(貸方)80000円 事業用現金引出(適用) 9/30 事業主借(借方) 5500円 現金(貸方)  5500円 事業主の個人財布へ振替(適用) やよい会計ソフトを使用してますが、(1)だけで事業用の必要経費が計上されるでしょうか?

専門家に質問してみよう