PCのハードティスクについて悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • PCのHDDの構成について悩んでいます。Illustrator、Photoshop、Deaweaver、Flashのほか、Office系のソフトを利用しています。迷っているのは、1TBのHDDをC:50%、D:50%にする方法と、500GBのHDDを2台載せてパーティション分けする方法です。
  • パーティション分けをする場合、1つのHDDをシステムなどに、もう1つをデータなどに使用します。悩んでいるポイントは、速度、発熱具合、HDDの故障時の影響などです。詳しい方から2つの方法のメリット・デメリットやパーティション分けの理由について教えていただきたいです。
  • 上記の悩みについて、速度面では2台のHDDを使用する方がパフォーマンスが向上する可能性があります。また、パーティション分けをすることで、システムの安定性やデータの保護にもつながります。一方で、発熱やHDDの故障時の影響は、1台のHDDよりも2台の場合にはそれぞれのHDDに影響が及ぶ可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

PCのハードティスクについて

業務で使用するPCのHDDの構成について悩んでいます。 業務内容は、印刷デザイン・WEBデザイン関係で、 Illustrator、Photoshop、Deaweaver、Flashのほか、Office系のソフトも利用します。 A)1TBのHDDを、C:50%(システム・アプリケーションなど) D:50%(その他データ)にする B)500GBのHDDを2台載せて、1つをシステムなどに、もう1つをデータなどにする 以上の2パターンで迷っています。 速度、発熱具合、HDDが壊れた場合など、詳しい方に上記の2パターンのメリット・デメリットをご教授いただきたく存じます。 また、Bの場合でもパーティション分けをした方がいいのであれば、その理由などもご教授いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.3

No2さんの意見と同じように 2ドライブの方がトラブった時に被害が少なくすみ おすすめです HDDも安くなったのでコスト面そんなに痛手はないかと思います システムに1台 データに1台 バックアップ用に外付けHDD1台 これでOKじゃないでしょうか 定期的にデータ側を外付けにバックアップとればいいので RAID組んだり複雑なシステムにするより 作業もコストもいいかと思います

maru1976
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 システムに1台 データに1台 バックアップ用に外付けHDD1台 この構成で購入することにしました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.4

わたしもHDD2台に外付けHDD構成が良いと思います 1台目のCドライブにはシステムとアプリ 2台目のDドライブにデーターファイルを保存 3台目の外付けHDDにデーターのバックアップ RAID5使っていますが何故か4台あるうちの1台がおかしくなります データーは守られていますが不具合がおきるたびに不安になります 結局RAID5をまたもう1台外付けを用意してバックアップしています 私の環境が悪いのでしょうがそんなことがあってから今ひとつRAIDに不安を持つようになりました。 ということで構成もできるだけシンプルな方がいいようなきがします。 それからDドライブはパーテーション分けた方がファイル管理が楽に出来るのでしたら分けた方が良いと思います。

maru1976
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お二人から 1台目のCドライブにはシステムとアプリ 2台目のDドライブにデーターファイルを保存 3台目の外付けHDDにデーターのバックアップ のご提案をいただいたので、そのようにしたいと思います。 RAIDは、あまり私が良く分かっていないので(^_^.) Dのパーティションについても検討したいと思います。 お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.2

システム区画含むアプリ領域、とデータ置き場とは、別ドライブ上の展開、 別のダイナミックディスク構成のほうが良いです。でも経費掛かります。 OSやアプリが障害で飛んでも、 業務に直面する被害はメールアプリ内部のデータしか無いと思いますが、 データドライブが損傷しては、業務が手戻りしてしまいます。 データは出来ればRAIDで冗長化、又はNASへ随時複写で保全し、 代替ハードでも、他社に代打の依頼でも対応できると無難でしょう。 システム区画は一括リカバリー(書き戻し)、出来ればアップデートなど 差分バックアップ併用で欲しいですが、HDDを退避に確保せずとも良く、 障害時に交換の後、バックアップアプリのメディア起動から書き戻しまでを、 書き出しに使ったDVDドライブのほうから読み込ませる形式が使えます。 (タバコなど光ドライブ劣化の早い場合、これの交換も保守経費に掛る)

maru1976
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 RAIDで冗長化するのが一番良いですよね。 ただ、あまり私自身がRAIDのことを良く分かっていないので 今回は辞めておきます。 RAIDについて、今後勉強していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

HDDを3台以上用意してRAID5を構築するか、データの保全を優先して RAID1でまるまるバックアップさせるかですね。 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/raidglossary/raidglossary01.html それに加えて、例えばオンラインストレージなどに対して データバックアップが行えるサービスを併用すれば重要データの 消失の危険性を更に抑えることができます。 http://www.idisk-just.com/idisk/backup/info.html 質問者が挙げた方法はいずれも物理的にいずれかのドライブが 故障したらあまり意味を成しません。

maru1976
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 メーカーの構成上、A・Bの2パターンの方法しか選択できないようになっています。 できれば、あえて言うならA・Bのパターンならどちらが良いかというご回答を再度いただけると幸いです。

関連するQ&A

  • Macのパーティションについて

    Mac mini(OSX10.4.11)を長らく使っていて、この度新しくiMac(HDD1TB)を購入しました。 OS9の時代からMacを使用しており、OSXになってシステムのことがよく分からなくなってしまったままなんとかやってきました。 今まではHDをパーティション分けするもの、と思っていたので(クラッシュなどあった時のデータ保護のため)、前のもなんとなく3つに分けて、起動/仕事用データ/その他データ、というように割り当てて使っていました。 さて新しいiMacも最初にパーティション切ろうかと思って、最近の情報をいろいろ調べたところ、別OSを切り替えて使ったりしなければ特にパーティションを切るメリットはない、という意見を見つけたのですが、どうなのでしょうか? もし切るメリットがあれば、どのように切って何を割り当てれば効果的でしょうか? システムに詳しくないので、その辺りを分かりやすく教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。 ※今のところ、OSは特に他のものに切り替える予定はなく、そのうちWinを入れてみようかな?という程度です。(それもSnowLeopardだと後から切れるんですよね?) ソフトはIllustrator、Photoshop、Dreamwaver、Flashなどで、扱うデータはけっこう大きいです。 外付けHD2TBを買ったので、こちらはパーティション2つに切って、TimeMachine用/保存データ用にしようと思ってます。

    • 締切済み
    • Mac
  • HDD増設で。

    250GB(パーティション分け済み)のHDDの容量がいっぱいになりそうなので、HDD(250GB)を購入してきました。 その際にですが、パーティション分け済みの方のデータ(システムデータではない)をあらかじめ購入してきたHDDに入れて、パーティション分けしてあるもののみをリカバリすることは可能でしょうか。 内容が複雑で分かりづらいかもしれませんが、御回答よろしくお願いいたします。

  • webデザインデータの作り方

    デザイナーをしているものです。 webサイトのデザインを制作するにあたって、コーダーの方にpsdのデザインデータを納品する場合、Illustratorで作ったデータ(webデザイン制作に関してのルールや設定などは守っています)をpsdに書き出してPhotoshopで最終調整(グループ分けやレイヤーの整理など)を行ったデータを渡すのは何か問題あるでしょうか? 今まで、デザインデータは基本的にIllustratorで作っていたので、Photoshopで作るとなる倍ほどの時間がかかってしまいます・・・。 出来るだけコーダーの方に負担のないようなデータを作るにはやはり最初からPhotoshopで制作すべきでしょうか?

  • SSDについて

    SSDについて 新しく自作を組み立てるのにHDDの構成を A:B: HDD(3.5インチ)1TB or 2TB パーティション分け A: SDD100Gのシステムディスク B: HDD(3.5インチ)1TB or 2TBのデーターディスク のどちらににしようか 検討しています。 1.100G付近以下でおすすめメーカーや商品を紹介ください。 2.今度の開発でSerial ATA以外の接続がありますか? 3.SDDの寿命はHDD(3.5インチ)に比べてどうでしょうか? 4.今話題のSDDはノートパソコンに入っていたものの延長なのでしょうか? 5.SDDの話題で面白い話、そのほかアドバイスお願いします。

  • Windows7のHDDからSSDへの移行手順

    現在のPCはWindows7 64bitを2TB HDDにインストールして使用しています。 HDDはシステムで予約済み100MB、ブートパーティション200GB、残りがデータパーティションです。 このPCのCPU、M/Bを交換してSSDを追加しシステム、ブートパーティションを入れようと考えているのですが、今まで使用していたHDDをデータパーティションを残したまま使いたいです。 手順としてはまずSSDのみ接続しWindows7をクリーンインストールするのはいいとして、ここにHDDを接続するとSSD、HDDの両方にシステム、ブートパーティションが存在することになるので正常に動作するかどうか分かりません。 HDDのシステム、ブートパーティションをいつどのようにして削除すればよいのかその手順が知りたいです。

  • パーティション分割について、質問したいことがあります。

    パーティション分割について、質問したいことがあります。 1.5TBのHDDをシステム用に250GBとデータ用に1250GB(1.25TB)に分けてあるとします。 データ用の1250GBをまた二つないし三つにパーティション分割できるのでしょうか? 分割する際に使えるフリーソフトなどございましたら教えていただければ幸いです。

  • 1つのパーティションを複数に分ける

    2TBの外付けHDDで,現在1TBずつ2つのパーティション(それぞれA,Bとします)を設定しています。 このとき,Aのデータはそのままで,Bをさらに複数のパーティション(b1,b2...)にわけることはできないのでしょうか? disk utillity.appでやろうとしたのですが,どうもやりかたがわかりません。 Aには1TB近くデータが入っており,他に外付けHDDもないので,退避することができないので,困っています。 外付けHDDは WD Ext HDD 1021 Media というやつです。 OSは10.68(snow leopard)です。 どなたか助けてください… よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • PCバックアップどうやってとってますか?

    パソコンのバックアップについて、たいへん悩んでいます。 以前、バックアップを取らずにHDDがクラッシュしてしまい、大変痛い目に会ってしまったことがあり、 それ以来バックアップを取るようにしたのですが・・・ 必要なものだけを選択して新規でデータを外付けHDDにバックアップしていたのですが、いっぱいになってしまったので べつのHDDに上書きで保存していたのですが・・・ データがごちゃごちゃになってわけわからなくなってしまいました。 そして、最近Windows7に乗り換えたのですが、それにはバックアップ昨日というものがあるそうで 2TBの外付けHDDを急遽購入して、バックアップしてみたのですが・・・1TBのデータをバックアップするのに3時間で15%しか進んでません・・・ これでバックアップを続けてたら、いざというときに困る気がして・・・ そこで、みなさんはどのようにしてバックアップをしているのか おすすめのバックアップなどやアドバイスなどがあれば教えていただきたいです! ・必要な分だけ/すべてのデータを手動でバックアップ ・必要な分だけ/すべてのデータをソフトで定期的に(BunBackupなど)バックアップ   ⇒その際、新規か上書きかクローンバックアップか ・Windowsのバックアップ機能を使って一部/すべてバックアップ ・特殊なソフトを使ってHDDをOSごとクローンバックアップ ざっと思いついたバックアップ方法はコレですが、コレ以外にもなにかいい方法があれば教えていただけると嬉しいです。 また、Windowsのバックアップ項目にある「システム イメージの作成」がよくわかりません。 システム修復ディスクとはなにか違うのでしょうか? それのHDD内に保存するISO拡張子的なものなのでしょうか? それともシステム構成をまるごとバックアップしたものを「イメージ」なる形式にして保存したものなのでしょうか? 【スペック】 内蔵Cドライブ 1.5TB 使用314GB 内蔵Dドライブ 2.0TB 使用1.24TB (ともにパテーション分けせず単体のHDD) 外付Hドライブ 2.0TB バックアップ用 プラネックス製PL-35STU3-2VZ OS     Windows7 Service Pack 1 メーカー  UNITCOM(パソコン工房より購入) CPU    Intel Core i 5-2400 3.10GHz メモリー 16GB実装 UMAX DDER3-1333 その他足りないことがあれば補足させて頂きます。 よろしくお願いします。

  • PCのバックアップについて教えて下さい!!

    お世話になります。素人なので根本的に間違っている事があるかもしれません。 バックアップについて色々調べてみましたが解らないことがあるので教えて下さい。 WINDOWS7にはバックアップ機能がついているという事ですが、 当方の1TBのHDD(所謂Cドライブ)にデータ600GB+システムが入っていて WINDOWS7のバックアップ機能を使って6月6日の状態で 別の1TBのHDD(仮にDドライブ)にバックアップを作成したとします。 外付けHDDといってもUSB2.0なので600GB分あるデータもバックアップするわけですから相当に時間もかかる事と思います。 その後6月13日に新しいソフトの1つインストールして新しい動画やら写真のデータが1GB 増え、いらなくなった音楽データを3曲消したとします。 その状態で再びDドライブにバックアップをとるとどうなるのでしょうか? IPODの同期みたいに増えたデータやシステムの変更点のみを 書き換えるみたいな事はしてくれませんよね?? ということはそもそもDドライブには既に空き容量がないので6日に作った バックアップイメージは削除しなければいけないということでしょうか? そしてまた600GB+システムをバックアップするということでしょうか? また膨大な時間もかかると思います。バックアップの度にHDDにも負担が相当かかって しまいそうです。 そんなものなのでしょうか? またもっと良い方法はありませんでしょうか? 現状Cドライブ1TB  の他に1TBのHDD1つ 160GB2つ 80GB1つあります。全てフォーマットしました。 概ね健康状態は良好です。 例えばCドライブ1TBを倫理パーテーションで区切ってEドライブ(仮)をつくり、 CにはシステムのみEにはデータファイルを入れて Cドライブ(Eは含めないシステムのみのドライブ)を160GBのHDDに バックアップしてEに入っているデータファイルは別の1TBのHDDにバックアップをとる というのは物理的に可能なのでしょうか? それならば、データファイルは増えた分だけもう一つのHDDに書き込めば良いので 時間もかからないと思うのですがいかがでしょうか? なにか問題やもっといい方法があれば教えて下さい。 またなにか根本的に間違っている部分があればご指摘下さい。 宜しくお願いいたします。

  • ハードティスクのOSごと丸ごとコピー

    ノートPCの現在のHDDを容量の大きいHDDに交換し、元のHDDをバックアップ用に置いておこうと考えています。そういう場合に使用するソフトがありますが、ソフトを使用せずに、次のような方法が可能かどうかお尋ねいたします。 コピー元のHDDを「A」とします。(2.5インチSATA80G、OSはvistaSP2) コピー先のHDDを「B」とします。(2.5インチSATA320G) パターン1 「A」のHDDを取り外し、「B」のHDDと一緒に別のデスクトップPC(XP sp3)に外付けのUSBと内臓SATAに接続し、(もしくは「A」「B」ともUSB接続)デスクトップPC上で丸ごとコピーする。 パターン2 「A」のHDDを取り外し、デスクトップPCに外付けのUSB接続し、デスクトップPCのHDD内に丸ごとコピーする。「A」を取り外し、「B」をデスクトップPCに外付けのUSB接続し、デスクトップPCにコピーした「A」のHDDの中身を「B」にコピーする。(もしくは「A」「B」とも内臓SATA) もし可能ならば、「B」のHDDはフォーマットは必要か不要か。加えて注意点などあれば教えてください。 以上、よろしくご教授ください。よろしくおねがいいたします。 、