• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小説家の離婚と税理士と婚姻費用)

小説家の離婚と税理士と婚姻費用

このQ&Aのポイント
  • 小説家の妻が、夫の不正な経費計上により離婚を迫られています。
  • 夫は収入を隠して婚姻費用を逃れようとし、妻は闘病中の不妊治療の後遺症に悩んでいます。
  • 税理士の助言を求め、妻は適正な経費計上を行ってもらいたいと訴えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

税理士は、依頼者の指示に従って書類を作成していることでしょう。そして依頼者から相談を受ければ、依頼者の要望を税務上で認められる範囲かどうかの判断をしてアドバイスをし、依頼者の判断に従って税務処理を行うことでしょう。 税理士がただの代理人であるという部分は建前かもしれませんが、法律では公務員でもないですし、税務申告の最終責任は納税者であるご主人なのです。 本当に悪質な方法で収入を低く見せ、架空の借金まで用意しているのであれば、弁護士へ相談すべきでしょう。あなた自身も大変な状況かもしれませんが、法律は弱者の味方ではなく、使う人の味方なのです。法律は使い方によって味方にすることに出来ますので、あなた自身も証拠固めをすべきでしょう。 税務で問題のある行為をしているのが表に出れば、税務署からの調査などを受けることになるでしょうね。 税理士はご主人の味方になりますので、弁護士へあなたが依頼することです。その上で、財産や収入などの調査を計画的に行うことです。弁護士への依頼をご主人へ知られると対策をされてしまうこともあるので、隠れて計画的に行うことです。婚姻期間中の生活費については、ご主人が負担すべき部分が法的にあると思います。預貯金やクレジットカードのキャッシングなどでご自身の当分の生活費を確保できるのであれば、法律家のアドバイスに従って確保された方がよいかもしれませんね。 法テラスなどであれば、相談費用や依頼費用の法的扶助があったりしますし、あなたのような女性の味方を専門にする方もいると思います。

kurosumilk
質問者

お礼

>税理士はご主人の味方になりますので そうですね・・・これはどうしようもないことなのでしょうか法テラスへは出向き弁護士さんとも相談をはじめていますが 自由業の財産隠しがここまで可能なのかと・・・・妻の立場の弱さに唖然としています 悲しいです

kurosumilk
質問者

補足

お礼を書くのを忘れていました m(__)m 余裕がなくて自分のことばかりですみません ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.1

何か変な気がします。 もしかして昔は売れてたけど今は余り売れてないのでは? 収入も激減したのではないでしょうか。 物書きは浮き沈みの激しい職種です。 車は調子の良いときには買えるでしょう。 見栄は相変わらずでも内情は・・という事ではないですか。 離婚になっても財産として家土地車はあるのでしょう。 どうしても財産隠しをしているようなら 弁護士に相談して離婚訴訟を起こすといいでしょう。 家庭裁判所や地方裁判所に財産処分の停止ができます。 軽々しく動かず落ち着いてよく見た方がよいと思います。

kurosumilk
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます >軽々しく動かず落ち着いてよく見た方がよいと思います。 そうですね。実はすでに弁護士さんに相談をしていますが・・・ 道義的には私が正しくても財産分与は難しいケースだと言われています 一度は夫婦として愛した人なのに悲しみでいっぱいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 税理士はどこまで相談できるのでしょうか

    最近、確定申告を税理士さんに依頼するようになりました。 料金は88000(確定申告)+55000(課税事業分の消費税申告)で143000円です。 ホームページには経営相談など書いていたので、経費について相談に行きましたが、ものすごく適当な感じでした。 経理ソフトについて質問メールしても返信がなかなかありません。 税理士さんは月契約しないと、経費などの相談もできないのでしょうか? 確定申告のみ代金払うならこのような感じなのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 税理士報酬について。(長文です)

    はじめまして。姑が突然倒れ、全くの未経験から事務を始めた者です。 只今、事務経験2年と初心者ですが、日々勉強しているところです。 舅の仕事を夫が継ぎ株式会社にして二年になります。 社員の源泉税は毎月預り金として給料から差引き預っています。 税理士報酬は毎月26,250円(25,000の消費税)自動引き落とし になっています。すると源泉徴収税は10%の2,625円でその額を引いた 23,625円が本来の税理士さんが受け取る正しい額ですよね? この一年半は税理士さんの源泉徴収税のみ預らずに2,625円×6ヵ月分を7月と1月に税理士さんが書いた伝票で納めてきました。 最近、税理士さんから現金で預るよう言われ、おかしいぞっ??と気がついた次第です。 26,250円+2,625円になっているわけです。 原泉税預り金を差引いた23,625円が毎月の正しい受け取り額ではないのかと税理士さんに尋ねたところ、 「奥さんは良く勉強されているのでおかしいと思わたかもしれませんが問題ありません」とのこと…。 ??電話を切るとすぐにまた電話があり「最初の契約時に雑用などのお金は貰わないので源泉徴収だけはそちらでおねがいします」 という事になっていた…と取ってつけたような説明をうけました。 契約の際にその場にいた舅と夫は覚えていない。とのことです。 こんな契約ってあるのでしょうか?税理士さんに支払っている差額はどう処理しているのでしょうか?こういったやり方があるのでしょうか? 何もわからなかった自分も悪いと思いますが 全くの未経験だからわからないと思われ騙されていたのでは… と、疑ってしまうばかりです…。 長くなりましたがどなたか教えてください。

  • 離婚の費用、慰謝料について教えてください。

    離婚の費用、慰謝料について教えてください。 知人男性が離婚予定です。 協議離婚だとモメそうなので、離婚調停を考えているそうです。 ・夫の年収350万円くらい ・妻の年収は250万円くらい ・婚姻期間 10年 ・夫は数年前に一度浮気。原因は妻が性生活を拒否したため ・夫の給与はすべて妻が管理し、通帳は絶対に夫に見せないので、夫側はいくら預金があるかわからない ・おそらく預金はすべて妻の通帳に入れていると思われる ・妻側は、慰謝料として1000万円を要求している(預金とは別に) 簡単に上記のような状態なのですが、その際の、夫側が支払う慰謝料、調停の費用、弁護士に払う費用(着手金含めすべて)等の相場について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 婚姻費用分担について

    質問させていただきます 現在、夫といろいろ問題があり 去年の11月より妹夫婦の下に身を寄せています 弁護士を依頼し婚姻費用分担と 離婚についての調停に入っています 婚姻費用分担についいてですが 弁護士さんには生活費の内容や金額を お伝えし月15万円~ほどの金額になるとの ことでしたが先方の弁護士さんなどと お話をしておりますが金額の交渉もないまま 夫が6万円ほどの入金してきています 妹夫婦も子供があり決して楽な生活では ないので非常に心苦くおもっています 2歳の子供も1人いるので働きにでることも できません。 なんとかして夫がちゃんと交渉についてもらうか ちゃんとした金額を支払ってもらうなどの ことにはならないでしょうか? ちなみに夫は年収がおそらく900万円くらいかと おもわれます どなたかご回答を御願い致します

  • 婚姻費用について

    現在、離婚調停4回目が終わったところです。(私が申立人です) 3回目に婚姻費用の申立てをしましたがその日は決りませんでした。 4回目でも決りそうにないので、書記官が金額を提示してきました。 その時は書記官・調停委員・両方の弁護士で話し合いしました。 (申立人と相手方は席をはずされました) 待つ事30分、私の弁護士によると、相手方が金額に納得せず また決りませんでした。 理由は、「住宅ローン」を相手方が負担しているから・・・ で、今月は生活費の振込みはゼロでした。 書記官が提示した金額は住宅ローンを相手方が全額(7万)負担し 生活費は毎月5万円という金額です。 今は私のパート代(約10万)で小学生の子供と3人で借金しながら 生活しています。 調停は月1回なのでその時決らなければまた1ヶ月生活費「ゼロ」です。 もう金銭的に限界です。 金銭的に私を追い詰め離婚に関するさまざまな条件を 私に譲歩するようにしむけている感じです。 私の弁護士にも生活費を払うように文書を出してもらっていますが はっきりいってほとんど効果はありません。 住宅ローンを払っていれば生活費は払わなくていいのですか? このまま泣き寝入りしないといけないのでしょうか? 補足 夫: 年収370万 住宅ローン:月7万円です。 ローン債務者:夫(100%) 住宅の名義:夫(100%) 現在私と子供が自宅で夫は実家に住んでいます。

  • 別居中の婚姻費分担費用と財産について

    夫に離婚を言い渡され、 現在、1歳の子どもと一緒に実家にいます。 別居中の生活費を要求したいのですが、 夫は月々の給料からでなく、あくまで、貯金から支払おうとします。 夫の離婚理由は、私との喧嘩が絶えず、子どもに悪影響だからとか、最初から好きじゃなかったとか、でき婚なのですが責任の取り方間違えた(つまり、中絶しろと言うべきだったと遠まわしに言うのです)とか、もう私にうんざりだとかです。 私が離婚に応じないなら、調停に申し出て即離婚というので、なくなく離婚に応じました。 私たち親子は家を追い出されたも同じ状態で、実家にも居づらいのです。 しかし、このまま実家を出ても、私は専業主婦で無収入。幼い子どもをかかえてはとても生きていけません。 私のことをゴミというようなことまで言われ、実際子どもまで一緒に捨てるような態度で、 このままでは許せません。 せめて、別居中の生活費は夫の月々の給料から支払ってもらい、離婚時には今ある財産の半分きっちり貰いたいのですが、 その要求は贅沢なのでしょうか? 贅沢なら少し譲歩してもいいのですが、とにかく悔しくて。 私は自分には離婚を言い渡されるだけの非はないと断言できます。 夫の年収は約400万円手取りで月30万円ほどなので、私は婚姻費分担費用として、8万円はもらえるそうなのですが…。 その婚姻費分担費用とは、給料からもらえると聞いたのですが、 本当にそのようにするにはどうしたらよいでしょう? 私の財産は少しでも子どもに残したいと考えています。 喧嘩が絶えないというより、正確には夫が一方的に私を怒ります。 暴力暴言もありました。 むしろ、私から離婚を切り出して、慰謝料もとってやりたいくらいです。 被害者面してると言われてもいいです。 とにかく、私と子どもがこんなにも苦しんでる中、好き勝手遊んでる夫が許せません。 何とかいい方向に持っていけないでしょうか? アドバイス、お力添えお願いします。

  • これって税理士として普通ですか?

    先月夫が起業しました。 起業の際にお世話になった税理士(インターネット検索でみつけ、評判も何もよくわからない)にいろいろお願いしています。 うちの会社は夫婦2人のみ、2人は役員という構成です。 社会保険は強制適応、すなわち義務のようなものだと認識していたのですが、 お願いしている税理士は、ほんとうにうんざりするくらいに社会保険に加入するのを反対します。もう5回くらい「でも加入します」といっているのに、入らないほうが節税になるといい、話をそれ以上薦めてもらえません。今日に至っては、どうしても入るという選択をする理由を教えてくださいとまでメールで言われました。脅しのようにも感じ取れる文面でした。(夫は悪気がなくただ文章を組み立てるのが下手なんだろうと言っています) うちが社会保険に加入する事が税理士にとってなにかそんなにマイナスになる事があるのでしょうか? (社会保険加入手続きもお願いしているのに) そして、その後には聞いてもいない会社加入の保険の説明を延々書いています。ファイナンシャルプランナー業務もやっているとのことでした。 他のはなしではなかなか会ってくれないのに、保険の話しの最後には「いつでもご説明にうかがいます」とまで書いてあります。 義務になっている、社会保険の加入を5度にわたってまでやめさせようとするこの税理士さんのやっていることは普通ですか? 私は他の税理士さんに変えたいのですが、夫が、向こうに言いなりにならずにこちらの考えをちゃんと伝えれば問題ない、この後そんなに言いようにされる機会はないはずだから、と言って税理士さんを変える事を反対します。起業の手続き代行も40万円かかり、私は高いと思い、ほかを当たりたかったのに、夫に止められて今に至ります。 この税理士さんにまかせることは危険ではないですか? アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 税理士への違約金

    こんにちは。前回質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4040840.html 年間契約をしている顧問税理士さんを変えたいと思っています。 前回の質問で、契約の途中でも違約金を払えば解約できると伺ったのですが、違約金はいくら払えばよいのでしょうか。 契約は今年1月~12月までの1年間、年収約800万、月の顧問料は2万円弱です。 よろしくお願いします。

  • 子供が就職した場合の婚姻費用

    不倫、暴力、借金で夫と別居し離婚調停中です 夫650万 私230万の収入で 月9万円の婚姻費用をもらっていましたが 夫が支払わなくなり、婚姻費用の調停を申し立てました 高校生の子供が2人いますが 一人はこの春から就職します(月20万 今年の年収は200万少しくらい) この場合、就職した子供の収入は算定に関係ありますか? 算定表によると 夫とわたしの収入の場合 高校生2人の場合 12~14万円 高校生1人の場合 8~10万円です (1)長男が就職したのちも  9万円を請求することはできますか? (2)夫は調停に出てきていません  婚姻費用を審判で決めていただく場合  算定表の金額でいただけるのでしょうか?

  • 離婚を考えています

    結婚して3年目、不妊治療をしています。 私の夫は旧家の長男で、跡取りが必要なのに、子供がなかなかできません。 夫の精液を調べても問題なく、不妊の原因は私の卵管にあるようです。 毎月、排卵直前に「通水?痛水?」治療をして卵管の通りをよくし、交渉を持つという方法を行うのですが、夫が非協力的です。 夫は子供好きで、子供が欲しいと口では言っていますが、私が病院に行っても「今日どうだった?」と聞くわけでもなく、明日排卵日だよと行っても平気で飲みに行きます。 しかも先生には、3日間禁欲してから交渉を持った方がよいと言われているのにもかかわらず、夫は毎日自己処理しています。 排卵日に自己処理された日も多々あります。 以前は、ヘルスにもよく行っていました。 夫は毎晩のように飲み歩き、家にはほとんどいません。 ずっと一人で不妊のことで悩んでいましたが、最近はもう一人で頑張るのが辛くなってきました。 周りから「子供早く作ってね」と言われると、辛いです。 夫の両親にはとてもよくしてもらっています。夫の両親は気にすることないよとか、大丈夫だよとか言ってくれるのですが・・・・。 最近は、もし子供ができても夫が遊び歩いている中、一人で子育てする自信もなくなってきました。 私が子供を欲しいのも、夫がいない寂しさを埋めようとしているんじゃないかとさえ思ってきました。 夫とは10年付き合って結婚したのですが、私は今でも夫のことが好きです。 でも夫はもう私に愛はないのではないかと最近思います。 今後、このまま遊び歩く夫を待ち続けた方がいいのか、もう離婚を切り出した方がいいのか悩んでいます。 結婚したからには、離婚は簡単に考えてはいけないと思いますが、今度どうしたらいいのかわかりません。 助けてください・・・・・