• ベストアンサー

飼い犬がウインナーのような匂い

閲覧ありがとうございます。 室内でパピヨン(雄/成犬)を飼っているのですが、ウインナーのような匂いがひどいです。 文章が得意ではないので箇条書にしていきます。 •ゲージは綺麗にしており、換気をしても数時間後には部屋中が匂います。 •体を綺麗に洗っても匂います。 •ご飯にはドックフードを与えています。 •細菌を殺して匂いを抑えるという薬は効かないようです。 何かの病気でしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.4

大急ぎでウィンナーの臭いを嗅いでみました(((^^))。 すみませんイメージできなかったです。。。。 ・ゲージが臭いの発生源ではない ・体の汚れではない となると、鼻や口から匂うのでしょうが、そのようなことがなかったのなら アポクリン汗腺と皮脂腺から出ている分泌物ということになります。 分泌物は、空気中の微生物によって分解される過程で、匂いを出します。 耳、足の裏、尻尾の付け根、肛門の周りからジワ~っと臭ってきますので、 イヌ並みに嗅覚のすぐれたヒトでないと、発生源が分かりませんね。(#^.^#) これはイヌ特有の匂いなのでどうしようもありません。 梅雨~夏は特に匂います。 肛門腺に分泌物がたまっていることもありますので、その場合は獣医さんに 絞り出してもらうと良いでしょう。 コツを覚えるとご自分でもできるようになりますから、見学か参加させても らうと良いですよ。 耳や足の裏ならご自分で強めに、乾いたタオルなどで押し付けるようにして 拭き取ることもできますが、力加減が絶妙ですね。 ぜひ一度獣医さんへ。。

hisahide88
質問者

お礼

なるほど…!普通に洗っても落とせないものがあるんですね! 何かの病気にかかってしまっていて、そのせいで尿か何かから通常じゃあり得ない匂いを発しているのかと心配しました。 一度獣医さんを訪ねてみます。 わかりやすく丁寧なご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

どこかにウインナーが挟まっているのでは?

hisahide88
質問者

お礼

すいません、寝室で飼っているのでそれはないです…笑 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daifukuko
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.2

もしかしたらポップコーンや焼き鳥の皮の匂いですか? それなら足の裏の肉球の匂いです。 足を洗ってあげてみてください。

hisahide88
質問者

お礼

足は溝までしっかり洗っているので今回の匂いは恐らく違うかと思うのですが、肉球が匂う事があるんですね。 今後より気をつけて洗ってあげたいとおもいます。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.1

 >何かの病気でしょうか。  匂いは急に強くなりましたか。徐々になりましたか。匂いは特定の場所から漂いますか。全身から漂いますか。  ウィンナーのような匂い、と言いますが、匂いはヒトにより捕らえ方が違うため、「ウィンナーのような」というあなたの主観に頼った判断は参考にしかなりません。  ここは思い切って動物病院で診察を受けてください。病気かもしれないし、そうでないかもしれません。

hisahide88
質問者

お礼

一月程前に譲って頂いた犬で、その時には糞尿の匂いが目立っていました。その後繰り返し洗っていくうちに今の匂いへ変わっていったので、急になのかその前からなのかがわからない状態です。 そして換気後も暫くすると部屋全体に匂いが散布してしまい、こちらも特定が難しいのです。 ワンちゃん自体を洗っても継続するので糞尿の匂いではないかと考えたのですが、シートはそんなに悪臭を放っていないようなので判断に困っています。 主観的な表現をしてしまい申し訳ありません。より伝わりやすいように書いたつもりでアダになりました。 病院に連れていくことを検討してみます。 丁寧なご回答、本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペットの匂いの処理

    うちには小型犬のオスが一匹います。 室内のゲージでオシッコをしますが、よくはみ出てしまうので はみ出たときは雑巾ですぐ拭くようにしていますが 近くに居ると匂いがして臭いなぁと思います。 皆さんはオシッコやペットの匂いをどぉ対策や掃除をしていますか?

  • ドックフードについて教えてください

    トイプードルの成犬と三ヶ月の子を飼っているのですが、 三ヶ月の子のウンチがドックフードを変えてから臭く なったような気がします。 栄養があるのはもちろん、ウンチの臭いもましになる ドックフードしりませんか。 未だになかなかドックフードが定まらなくて困って います。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のごはんについて

    我が家には、M,ダックスフンド10ヶ月♀がいます。 そろそろしつけも完了してきて、とっても可愛い盛りです。(^。^) そろそろ、成長が止まってきていて、ご飯はどの様にすればいいか迷っています。 ご飯は成犬用に変えた方がいいんでしょうか? このくらいの犬って1日何回に分けて与えるんでしょうか? 後、お奨めのドックフードってなんでしょう? 今は、プロプランを使っています。 我が家では、これを使っていますっていう事でも結構です。 成犬用に変えるに当って、他のドックフードにも興味が沸いてきたので、 ご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い犬(老犬)が急にドライドッグフードを食べなくなってしまいました。

    飼い犬は、オスのビーグル犬で14歳です。ビーグルの特色どおり、異常な食欲の持ち主だったのですが、3週間ほど前、急に体調を崩した後、今まで常食として食べていたドライドッグフードを殆ど食べなくなってしまいました。そのドッグフードが傷んでしまっているのかと思い、何種類かのドライドッグフードを与えましたが、どれも臭いを嗅いで殆ど残します。 食欲は、以前ほどではありませんが、缶のドックフードやおやつは普通に食べます。 動物病院の先生に相談した所、「病気になった時に甘えさせたのが原因。食欲があるなら心配ない」と言われましたが、こんなに急にドライフードを嫌いになってしまうのでしょうか? 取りあえず最近は、缶のドッグフードを混ぜてあげているのですが、ドライフードだけ食べ残します。

    • ベストアンサー
  • 室内犬ですが、夜はゲージ(ハウス)に入れていますか?

    パピヨン(現在生後4ヶ月)を飼い始めて1ヶ月です。 しつけの本などには、夜などにはハウスに入れて鍵を掛けると あるので、しばらくその様にしてましたが、夜中におしっこを我慢 できなのか、ハウスの中でしてしまうので、 現在は、ハウスとゲージをつなげて自由に行き来できるように しています。  所が最近、夜にハウスと言ったらハウスに入っていたのに ハウスに入らなくなってしまいました。 餌でつっても無反応で、しょぼんとしています。それどころか 朝晩の食事の時も、ゲージの扉を閉められるのを警戒してか ドックフードを何個か咥えて、外に出て食べ、またゲージに戻るの 繰り返しです(^_^;  また、ハウスのしつけを一からやり直そうと思っていますが、 室内犬を飼われているみなさんは、夜間ゲージやハウスの扉は閉めていますか?

    • ベストアンサー
  • 成犬のトイレ躾

    2歳の成犬(パグ雌)のトイレ躾について悩んでいます。 この子の里親になってから、1ヶ月ほど経ちますがまだトイレの場所を覚えてくれません。 ゲージ内の留守番も苦手の様で、帰宅するとゲージの内外はウ●チ祭りになっています…。 私の留守中に、ゲージ内で排泄して、暴れて、寝てしまう。となっている様で、ゲージの外には糞が細かく飛び散っており、床、足裏、体にも糞がこびり付いている日々が毎日続いています。 ゲージ内の排泄物を踏まなければ、何の問題もないので、トイレと寝床が分かれているゲージを購入しました。(トイレと寝床は仕切られていますが、自由に行き来出来る様になっています) ですが、まだ確実にトイレを覚えていないこともあってか、結果は同じでした…。 外出の前や、起床時などに外へ連れて行ったり、ゲージ内のトイレへ誘導して排泄を済ませているのですが、留守中のウ●チ祭り騒ぎはどうする事も出来ません。 子犬から飼っている先住犬(パピヨン雄)は、室内トイレは完璧に出来ています。 成犬の躾も、子犬と同じ様に…。と聞きますが、以前覚えた習慣やクセがあり、やはり子犬よりも時間が掛かってしまうのでしょうか? この子を見ていると、以前は外でのみ排泄させていたように思えます。 成犬からの飼育は初めてなので、少し戸惑っているのですが、何か良いアドバイスございましたらお願い致します。

    • 締切済み
  • 室内犬のトイレ正しい方法は?

    室内で小型犬(成犬オス)を飼っています。 底に新聞紙を何枚重ねかに敷いたゲージの中をトイレとして使用しています。 ペットがその中でトイレをしたあとはその新聞紙を捨てて新しい新聞紙を敷く・・というやり方をしているのですが、匂いが結構すごいのです。 始末したあとは窓を開ける、ファブリーズするなどやっていますが、一時的に匂いは消えるものの解決にはつながりません。 特に床やトイレとして使用しているゲージ付近は匂いが強いです。 (床はトイレの匂いではなく動物特有の匂いなのですが) 初めはトイレシーツを敷いていたのですが、毎回取り替えていると費用がかかり止めてしまいました。 ペットシーツを敷いている人はどのくらいの頻度で取り替えているのでしょう? 家庭によってやり方は違うと思うのですが、正しい(清潔な)トイレの作り方、始末の仕方を知りたいです。 また室内で犬を飼っている方はトイレの場所をどこに決め、どういうものを使い始末はどうしているのでしょうか? 匂いが気になるときどうしているのでしょう? ゲージの中でトイレをするように躾をしてあるので 躾の話ではなく他のお宅でのペットのトイレのやり方や匂い対策などありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 飼い犬の吠え癖に困っています

    飼い犬の吠え癖に困っており、いくつか他の質問を拝見したのですが同じ条件の例が見つけられなかったので質問させて下さい。 約3ヶ月ほど前から飼い犬が頻繁に吠え(鳴き)るようになりました。 吠えかたは甘え鳴きと威嚇吠えの中間といった感じで、甲高く響きます。 ここ数日は悪化し、起きている間は吠えっぱなしの状態です。 近所の方々は飼い犬共々15年以上のお付き合いなので苦情などは無いのですが、不定期に昼夜問わず吠え続けるので非常に迷惑をお掛けしています。 老犬の吠え癖に効果のある方法があれば教えて頂けると助かります。 以下、飼育詳細を箇条書きで。 ・飼育年数は17年目 ・犬種は雑種でサイズは中型 ・散歩は朝晩2回必ず ・餌は散歩後にドックフード ・成犬後は完全室外飼育 気になること ・昨年、老犬に発祥例の多い前庭疾患を患いました。完治するも視力低下や足腰の弱りや呆けも目立ってきました。 ・調度吠え癖が始まった辺りに猫を飼うことになりました。 猫が家を出入りする際に単発で威嚇吠えをします。

    • 締切済み
  • 犬の生理、多頭飼いについて

    我が家には室内飼いの生後8ヶ月目のパピヨン(♀)がいます。 そろそろ生理が来るとは思っていたのですが、今朝血が出ているのを発見しました。 今のところ少量で自分でなめとっているみたいなのですが、やはりおむつをさせたほうがいいのでしょうか? 首輪や散歩用のハーネス(?)も噛んでしまうので、おむつもボロボロにしてしまう気がします・・・。 そして、外には6歳の柴犬(♂)がいます。 我が家は田舎にあり、日中は祖父母しか家にいないので番犬のようにも役に立ってくれていました。 そのせいか、後からきたパピヨンとは仲良くしてくれず、柴を室内にいれたさいに、パピヨンが走り回ったり近づくと怒って吠えたりしていました。 パピヨンを購入するときにブリーダーさんから言われたのが、発情期のオスはメスが近くにいるとご飯も食べなくなるときがある、とのことでした。 場所が外と中ですし、種類も違うので大丈夫かなとは思うのですが、やはりオスの様子が変わってしまうのではないかと心配です。 多頭飼いでオス・メスの場合注意することってありますでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ドックフードを全く食べてくれない犬・・・

    6ヶ月になるミニチュアダックスがいます。 先日フィラリア予防で病院に行った時、痩せてると言われました。 いつも朝晩と二回にわけてご飯を与えてるのですが、量を多くしても思ったように食べないので、ミルクをドックフードにまぜてあげるとたくさん食べてくれたので2.3日その状態を続けました。 あと自分のうんちを食べる事があり、それも「おなかがすいてたのかも」獣医さんに言われ、いつもゲージにドックフードがある状態にしました。 うんちは食べなくなったのですが、ドックフードに全く興味を示さなくなり食べてくれなくなりました。。。味をつけないと食べないです。。。おやつは食べます。 一時的に太らせようとミルクを混ぜたのが失敗でした。 前はお皿までなめて喜んで食べてたのに、どうしたらいいのでしょうか。。。 今日も朝少ししか食べてません。夜もドックフードだと知らんふりをしてます。。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • Androidのタブレットを使用していると、エクセルのセル内で改行をしようとする際に、仮想絵文字のキーボードが表示される問題が発生します。これは何故なのでしょうか?
  • Androidのタブレットでエクセルをしている際に、セル内改行しようとすると、意図しない仮想絵文字のキーボードが表示されてしまうことがあります。この問題はなぜ起こるのでしょうか?
  • エクセルをAndroidのタブレットで使用していると、セル内で改行しようとすると、予期しない仮想絵文字のキーボードが表示されてしまいます。この現象には何か原因があるのでしょうか?
回答を見る