• ベストアンサー

神戸流通科学大学の机は?

来週末、一級建築士の製図試験が流通科学大学であります。 製図板を机に置くのですが、あまりに狭い机だと、試験時に図面が書きづらくなりそうで、どんな机なのか不安です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、大きさや椅子の形状など、教えてください。 また、一級建築士の試験を流通科学大学で体験された方、どんな教室だったのか、道具の置き場所など、アドバイス頂けないでしょうか? 教室内部の写真なんてないですよね・・・ 大学のHPを見てみたのですが、よくわからなくて。 すみませんが、アドバイス宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どこの教室でするかにもよるのですが、 大教室なら大抵普通の長机ですよ。 椅子座るのが少しややこしいです。 椅子は大抵固定式です。 製図を描くのにどの幅がいるかわからないですが、 そんなに大きいわけではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名城大学の机

    名古屋の名城大学で、今週末ある建築士の試験会場になってます! どの教室なのかよく分かりませんが…、教室について教えて下さい。 机の長さは、長いですか? 広いですか? 前や後ろの人とは、どのくらい余裕がありますか? 少し動いたら、後ろの人に当たる、ということはありますか? 机の表面の質はどんなんですか?(例。つるつる、かたい。) その他、製図試験にあたって何か気になることありますか? 教室内のこと、なんでもいいです。情報ください(><) 出来たら、在学中の学生の方、それか実際に名城大学で試験を受けたことがあるかた、いましたらよろしくお願いします☆

  • 疲れない勉強机と椅子について

    司法試験受験生です。(法科大学院生) ほぼ一日中机に座っているため、 疲れない机と椅子を探しています。 もしお勧め等ありましたら教えて頂きたいです。 予算としては机と椅子合わせて10万で考えています。 なお、女性で体小さめです。

  • 木造建築士試験の製図に関して

    私は来年木造建築士試験を受験しようと思います。 そこで、特に経験者にお尋ねいたします。 製図の図面で「柱杖図」および「木拾い書」とは、何でしょうか? また、木造建築士試験の製図に関して、良い参考書はありますか? どの程度の図面を書くのか、全くわかりません。 よろしく、ご指導お願い致します。

  • 風呂小屋のかっこいい読み方教えてください

    大学の建築製図の課題で伊豆の風呂小屋の図面を描いていて、 タイトルを 「とある科学の超電磁砲」を参考に 「とある伊豆の風呂小屋」って描こうと思っています。 レールガンのようにかっこいい読み方を考えているのでなにか良い読み方を思いついたら教えてください! よろしくお願いします!

  • 設計製図について

    建築士の製図を受験しようとしています。 初心者なのですが、線がにじんでしまい図面が汚れてしまいます。 対策用の道具等々ございましたらご紹介頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 専修大学神田キャンパスの机サイズ(奥行)について

    どなたか専修大学神田キャンパス教室内の机のサイズ(奥行)をご存じでしたら 教えていただけませんでしょうか? 不躾で失礼します 3週間後1種電気工事士の技能試験を神田キャンパスで受ける予定なのですが、 机の上で電線を切ったり繋げたりする実技試験なので作業スペースがどれくらいあるか 気にしています。 全ての教室で同じサイズとは思いませんが 多く見られる机の サイズと傾斜の有り無しを教えていただければありがたいです。

  • 同志社女子大学

    私は衣服や住居に興味があり今年受験する大学で同志社女子を考えてるのですが「生活科学部の人間生活学科」の授業内容がいまいちパンフレットを読んでもよくわかりません。 同女の人間生活学科は、服の製図を描いたり作ったり、家の製図を描いたりという実習のある授業はないのでしょうか? 詳しい方おられましたら教えていただいきたいです。 また、内部と外部進学とでは入った時分かれると聞いたんですけどほんとうですか? あと、女子大は国語が難しいですか?試験についても教えていただけたら幸いです。

  • 2級建築士 試験地 書き間違え

    2級建築士製図を先日受けてきました。エスキース、図面などは滞りなくこなしてきましたが数日後、試験地の書き間違えに気づきました。これは採点してもらえないのでしょうか?教えてください!

  • 武庫川女子大学 建築科と 大阪市立大学 生活科学部 住居環境科 につい

    武庫川女子大学 建築科と 大阪市立大学 生活科学部 住居環境科 について はじめまして。高3の者です。もう高3の夏休みだというのにまだ進路を決められてなくて、焦ってます。 頭の良さでいうとやっぱり市立大学のほうがいいですか? 将来建築関係に進みたいとおもっているのですが、できれば幅広く勉強したいです。どちらの大学の方が就職に有利かどうか、それぞれの大学の特徴(できれば、内部のこととか知りたいです)など教えて下さい!簡単なことでもいいのでお願いします。

  • 文系学部(生活科学部?)でも建築士資格を取得できる?

    今まで、建築士の勉強をするには工学部建築学科へ行くものだと思ってました。 (もちろん実務経験があれば大学へいかなくても資格取得ができますけどね) 他の方の質問で、文系っぽい学部(生活科学部)で住居の製図をやったりするようなことが書いてありました。もしかして建築士を目指すことができる学部なんでしょうか?ちなみにこの質問でした↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=179634 また、文系大学(短大かも)を出て二級建築士をとったという人(25歳女性)もいもいました。彼女は建築会社に勤めて独学で資格取得したのかなぁ?(独学でとるにしても実務経験年数が足りないような…やっぱりウソかな?) 製図を行うには材料の強度を計算する必要があると思います。そのためには材料力学などの理系の専門科目を受講する必要があるように思うのですが、製図をやる文系学部ではそのような授業をやっているのでしょうか? ※建築学科卒業者以外が建築士資格を取得するには、実務経験が必要だと認知しています。 まとめると ・建築学科以外で建築士資格を取得するための学科はあるのか?(土木学科卒でも実務経験が1年あれば取得できるようですね) ・建築学科以外(特に文系学部)で製図をやるというのは具体的にはどのような製図か?また、力学等の専門科目の勉強をしているのか?  最近の大学は色々な学部ができすぎて、名前だけだと何を勉強してるのかわからないです。こんなこと思ってるのは私だけかな?

LPS3200紙の上部の印刷が切れる
このQ&Aのポイント
  • LPS3200紙の上部の印刷が切れるという問題が発生しています。
  • 印刷時に紙の上部が切れるため、困っています。
  • プリンタのプロパティで印刷設定の拡張設定でオフセット紙の上部を調整すると印刷できますが、毎回調整せねばならず、手間がかかっています。
回答を見る