• ベストアンサー

SNSでどんなことができるのですか

SNS(Social Network Service)が急速に拡大していると聞きますが、私の身の回りにはそれを利用している人はいません。そこでSNSを使ってどんなことができるのかをア教えて下さい。又、SNSを利用する際の留意点や問題点があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nazotarou
  • ベストアンサー率46% (27/58)
回答No.2

完全オープンなSNSもありますが、通常は会員制になっており、一定の人数に達すると、すでに登録した人の招待状がないと、そのSNSに登録できない所が多いかと。 ようは、会員のみの集まりになる。 また、そのSNSの中の友達のみに日記を見せるとかいう制限もできるSNSも多いです。 ようは、ネットには日記を書くけど、見せる人は制限する・できるが簡単に行える、がSNSの特徴かと思います。 その点が、HPやブログとの大きな違いかと思います。 ・・・っていうか、もう拡大はしていない気もしますが。^^; SNSってのは、微妙に厄介でして、「本音は書きたい」かと言って、友達とかを誘うと本音を書きにくい場合もある。 なので、あえて友達にはSNSのことを教えなかったり、別のSNSに入って、そこでは本音を書く・・・、というような、面倒な事になりがちに。(苦笑 基本的に、問題はないと思いますが、まぁ、SNSと言えど、ネットの上の話なので、個人情報は極力上げない事が大切かと。 あとは、人間関係ですかねー、めんどくさいのは。 あー、技術的なことだと、SNSで問題行動が続くと、強制脱会させられるのですが、登録の際、携帯が必要な場合、その携帯では再登録できない(携帯の固有IDを控えているため)場合もあるので、強制脱会はさせられないように気をつけましょう。 まぁ、常識的な範囲の使い方(詳しくはサイト内のルールや規約を読んで)なら、問題ないですが。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ネット上にいる仲間と文章で会話できるというのが基本です。 現実社会では知り合えない他人と、共通の話題を持つ事で知り合いになれるのがその魅力ですね。

jzk04455
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SNSの危険性について

    SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)が話題になっているようですが、SNSもある意味危険な気がしますが、どなたかその危険性を教えてください。 また、SNSを活用するメリット・デメリットも知っていたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 英語表現/SNSを活用する人

    いまどきの英語についてお尋ねします。 FACEBOOKやTWITTER, BLOGなどのSNS (Social Network Service) をよく利用している人、愛好者、あるいは使いこなしている人(達人)などを意味する英語はありませんでしょうか? また、「アルファブロガー」などのように、SNSの世界でちょっと名のしれた人、影響力のある人、などを表現する英語もあれば、教えてください。

  • ソーシャルネットワークサービス(SNS)とは?

    ソーシャルネットワークサービス(SNS)というのは、どういう経緯で生まれて、何がメリットなのでしょうか? メーリングリストのWeblog版と断定するとまずいですか? 今後、SNSはどのように発展していくのでしょうか?

  • SNSへの加入

    宜しくお願いします。 ソーシャルネットワークサービスに参加したいのですが、身近に入っている人がいないので、紹介を受けることができません。何とか加入したいのですが、方法がありますでしょうか?

  • 利用したことのあるSNSは?

    いつもご回答いただきましてありがとうございます! SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス )をみなさんは利用したことがありますか? 日本で身近なSNSといえばmixi(ミクシィ)を想像する方も多いと思いますが、現在、映画『ソーシャル・ネットワーク』が注目を浴びています。 世界で5億人が利用しているFacebook(フェイスブック)の創始者、マーク・ザッカーバーグが主人公のこの映画は、彼が学生時代に作りだしたFacebookの成長とその裏側に迫りまる世界最大のSNS誕生の物語です。 そこでみなさんに質問です! ▼質問 あなたの利用したことのあるSNSを教えてください。 よければあなたの体験した嬉しかったこと、驚いたことなども一緒に教えてください。 例) 利用したことある:mixi 体験:ずっと連絡をとっていなかった同級生とmixiを通じて久しぶりに会えたことが嬉しかった! 参考) ・mixi ・モバゲータウン ・グリー ・Facebook ・MySpace たくさんの回答、お待ちしております! --映画『ソーシャル・ネットワーク』----- 2003年、ハーバード大学に通う19歳の学生マーク・ザッカーバーグは、親友のエドゥアルド・サヴェリンとともにある計画を立てる。 それは、大学内で友達を増やすため、大学内の出来事を自由に語りあえるサイトを作ろうというもの。二人で始めたこの小さな計画は、瞬く間に大学生たちの間に広がり、ナップスター創設者のショーン・パーカーとの出会いを経て、ついには社会現象を巻き起こすほどの巨大サイトへと一気に成長を遂げる。 一躍時代の寵児となった彼らは、若くして億万長者へと成り上がっていくのだが、その裏ではカネ、女、そして裏切りの渦に巻き込まれ、最初の理想とは大きくかけ離れた場所にいる自分たちに愕然とする――。 『ソーシャル・ネットワーク』   2011年1月15日(土)丸の内ピカデリーほか全国ロードショー 公式サイト:http://socialnetwork-movie.jp -------------------------------------------- ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 「教えて!goo」はSNSですか?

    WindowsOSとは関係ないのですが SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)という言葉をよく見かけます。 ミクシイがその代表的なものとして常に紹介されています。 私はミクシイ会員ではないので、実感としてSNSのことが解りませんが 「教えて!goo」は次のどれに該当するものなのでしょうか? 1. まさにSNSである。(SNSそのものである) 2. SNSとも言える。(広義のSNSである) 3. SNSとは言えない。(SNSという分類には入らない) 4. 一般の掲示板である。 以上です。

  • CMSとSNSの違い

    CMS(コンテンツマネジメントシステム)とSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の違いを教えてください。

  • 高校生のスマホとSNS依存は何を意味する???

    驚愕の事実だと思います。 http://souken.shingakunet.com/research/2012_smartphonesns.pdf 「高校生のスマートフォンの利用が4割も超えている」 「SNSサービスの利用率が8割を超えている」 これは何を意味しているのでしょうか? 100人いれば40人にはスマートフォンを使っている、80%の人がツイッターやLINE等を使っている。 これはメディアリテラシーの崩壊(モラルの低下にある)と思います。つまりなんでも書けばと言う事でスマートフォンを悪用したり、馬鹿な高校生(通称バカッター)が線路に寝そべってツイッターで投稿する等ある意味 最近ソーシャルメディアの高校生が散々利用している事には危惧している事があると思います。パソコンのメール等ではともかく、携帯メール等もともかく、コミュニケーション力の低下やモラルの崩壊になると思います。人とあって会話をすればいいのに、携帯メールならともかくSNS依存はどうかなと思います。これが絶対に携帯依存やソーシャルネットワークの依存はふえると思います。なんでソーシャルメディアサービスや携帯メールよりも「携帯で話さない」のかと思います。 学校に情報の科目がありパソコンを使えばいいじゃんと思います。 私が思うに。私の考えでは「思考力の低下」「文章作成能力の低下」「モラルの低下」があると思います。 逆に御「携帯電話でメールを作成しない学生でパソコンでやり取りする学生(高校生)の方が知的なる」と思います。彼らの報がコミュニケーション力や文章作成能力を高める事が出来ると思います。 但し、私を含めてですが、パソコンで文章を作成すると漢字の度忘れ等につながりますけどね・・・ これもある意味社会問題ですけどね・・・・

  • SNSのレンタルサービスについてですが、

    SNSのレンタルサービスについてですが、 既存のビジネスの売り上げ拡大の方法として SNSを立ち上げたいと考えています ですが、無料のもののほとんどが広告があり、商用で使うには問題があります なるべく高機能で広告なし、有料でもかまいませんが、高額ではこまりますので 以下の条件を満たすようなものがあれば教えてください 1.広告なしにできる 2.ドメインも使用可能 3.料金が安い

  • ソーシャルネットワークを利用する際に、著作権法上注

    ソーシャルネットワークを利用する際に、著作権法上注意すべき点は何か?」という課題に、私は「ソーシャルネットワークを利用する際に、著作権法上注意すべき点は、他人が作成した著作物を著作者本人の許可なしにコピーしたり、ソーシャルネットワーク上に著作物をアップロードすることである。何故なら、著作者は複製権や公衆送信権を専有し、ソーシャルネットワークなどに著作物を利用する場合は引用の範囲で利用しないと複製権を侵害することになることや、公衆送信権には公衆に対して送信する行為だけでなくアップロードすることなどを意味する送信可能化という行為まで及ぶからだ。」と書きました。 間違っていますか?