数学の独学について、参考書の選び方と進め方について質問

このQ&Aのポイント
  • 数学の独学を進める方法について質問です。教科書で公式や例題の解法を確認し、問題を解いていく方法で大丈夫でしょうか?また、東京理科大学志望ですが教科書だけで入試レベルに到達することは難しいと考えています。
  • 一年前に受けた進研模試の偏差値は65前後で、その後は全く勉強していません。そのため、受けた模試の結果もあてにはならないと思います。現在、数学の独学を始めているのですが、教科書よりもやや難易度が高く、かつ入試レベルまでカバーしている参考書を探しています。
  • 数学の独学を始める際に初めから始める数学の教科書を購入しましたが、あまり使っていません。教科書だけでは入試レベルに到達することが難しいと感じているため、別の参考書を探しています。おすすめの参考書があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

数IIICの独学について質問です

教科書で公式、例題の解法を確認、その後、教科書の問いを解く感じなんですが、このまま進めて行っても大丈夫でしょうか? 東京理科大学志望なんですけど教科書だけで入試レベルに持っていくには非常に難しいと考えています。ちなみに最後に受けた模試は一年位前で進研模試偏差値65前後です。この模試を受けたあと高校を辞めてしまったもので、その後約一年間全く勉強していません。ですから、あてにならないと思います。独学を始める際に初めから始める数学を購入しましたがあまり使っていません。そこで教科書よりちょっとレベルが上でかつ入試レベルまで持っていけるような参考書を探しているのですが、オススメの参考書を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.1

数学検定を3級あたりから受けるのが無難ではないかな? そのための書籍も販売されています。 ただ、勉強方法が質問文どおりだと、解法の丸暗記に奔走していないでしょうか? もし、そうならば基本は殆どできていない可能性があります。基本ができているというのは 公式を自力で導き出せて自在に扱える応用力を持つ事を言います。 ちなみにその偏差値65の時って、何年生だったの? どちらかと言うと、ブランクを埋めるためには基本の確認が必要だと思いますよ。 だからこそ、まずは教科書からで充分だと思います。 最後に一つだけ。証明問題で特に言える事だが、分かりやすく記載する事は重要です。 改行しましょう。

関連するQ&A

  • 数学の独学について

    高校数学の独学は困難だと思われますが、独学でやられた方の勉強方法を教えてください。 自分は考えるけど解けないという状態が続きます。 多分予備校を利用している学生は講義で解法や公式の解説知識をストックして問題演習に すんなり入るのでしょうけど。参考書はマセマのはじめから丁寧にと教科書例題レベルはできています。自分は大学入試レベルが解けなくて失敗しました。専門に通いながら教養をつけるため勉強しています。参考書は見ては理解できるのですが、答案が書けません。なので以下のやり方はどう思われますか?はじめから解答を読む、わからないところは、頭の中で暗算したり、公式の説明をかみくだいて簡略的に思考したあと、本を閉じて全く同じ問題を論理的に記述していきゴールを目指すというもの。そして、後日などに復習。暗記数学と異なる点は時間がもったいないので答えを見ずに解かず、はじめから答えをみて理解を深めてから作業するというもの。これで実力つきますか。なお、網羅参考書をやり終えたら入試問題集に切り替えるつもりです。

  • 進研マーク模試 私大の一般入試 偏差値 

    進研マーク模試の偏差値の出方は私大の一般入試の偏差値と基準は同じですか? 要するに進研マーク模試の自分の偏差値は私大の一般入試においてあてになりますか?

  • 数学の青チャートについて質問です。高2理系の者です

    できるだけ早い期間で1周したいので例題だけを解いていこうと思っています。IAの方は248題、IIBの方は327題ありました。 駿台模試レベルの問題には歯が立ちません。この間の駿台模試は200満点中65点で偏差値は50でした。目標としては150点くらいは常に得点できるようになりたいです。一応、進研模試の偏差値は65弱です。 (1)チャートの例題だけで目標の150点に到達する事は可能でしょうか? (2)一冊を1周するのにかける期間はどれくらいが妥当でしょうか? (3)見ただけで解法が思いつく問題(難易度1や2)は飛ばしてもいいのでしょうか?

  • 中3の数学

    中学三年。受験生ですが数学が全く出来なくて困っています。 模試では大問1が全問正解で大問2からは全滅というレベルです・・・ 数学の偏差値は40で5教科偏差値では56です。 5教科の中でも理科と数学は特に苦手なのでテスト前は理科と数学だけ勉強しました その結果理科は84点と前回のテストと比べてかなり上がったのですが、数学はほとんど上がりませんでした・・・ なんとか進学校に入学したいと思っているので入試までに苦手を克服したいです そこで何かお勧めの勉強法などがあれば教えて頂きたいです。お願いします。

  • 数学の教科書レベルを独学でやるのですが・・・・

    独学で数学の教科書レベルから勉強し直したいのですが、数学の教科書が無いために変わりに白チャートの例題部分でも教科書の代わりになりますか? ほかにオススメの教科書レベルの勉強が出来る参考書があれば教えてください。 IAIIBまでで、国公立文系志望です

  • あてになる模試とならない模試

    先日、高校で進研模試を受けました。 高2の7月の進研模試を受けたのですが、1月に受けた学研ハイレベル模試の方が簡単だったような気がしました。 結果は期待できなそうです↓↓ なので8月に受ける全統模試がんばろうと思うのですが、学校の先生は「全統模試はあてにならないから進研模試の偏差値を基準にしろ」と言っていました。 ネットでは「進研模試はあてにならない」という話をよく目にしますが 結局のところ、どちらの方が信憑性が高いのでしょうか?

  • 青チャートの使い方を教えてください

    高2理系の者です。志望校は地元の旧帝大です。できるだけ早い期間で1周したいので例題だけを解いていこうと思っています。IAの方は248題、IIBの方は327題ありました。 駿台模試レベルの問題には歯が立ちません。この間の駿台模試は200満点中65点で偏差値は50でした。目標としては150点くらいは常に得点できるようになりたいです。一応、進研模試の偏差値は65弱です。 (1)チャートの例題だけで目標の150点に到達する事は可能でしょうか? (2)一冊を1周するのにかける期間はどれくらいが妥当でしょうか? (3)見ただけで解法が思いつく問題(難易度1や2)は飛ばしてもいいのでしょうか?

  • 独学での勉強方法

    現在通信制高校生一年です。 独学で勉強をしなければいけないのですが、数学等のように例題が教科書に書いていない 社会や、体育、理科等の勉強方法を知りたいです。 もう一つ、レポートの範囲だけを勉強するのか、 教科書全体を勉強したほうがいいのかも知りたいです。 ノートと教科書、レポートがあります。

  • 数学B 独学

    私の学校では数∥までしか就学できません しかし私が志望する大学は数Bの試験が課せられているので独学するしかない状況です 塾や予備校には通わず、完全な独学でセンター試験に対応できるレベルまで学習する事は可能なのでしょうか? 数学は苦手で進研模試で偏差値40代です 横浜国立大学を志望しているので、数∥Bでは最低でも7割は取りたいです(;_;) 回答お願いします 現在高2

  • 数学1Aの良い参考書教えて下さい

    数学1Aの良い参考書教えて下さい。 特徴としては 1・幅広い範囲から万遍なく出題されている 2・教科書の例題レベルの基本問題 3・公式を利用するなど決められたパターンではなく論理的な思考力が必要 4・高度でテクニカル解法ではない 特に3が重要です。 文章題が多ければ尚良いと考えています。 良い参考書や教科書、問題集があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。