• ベストアンサー

言われてうれしかった一言、されて嬉しかった行動は何

人にやさしくしたい、、、優しくされたいのですね、、、 今とても気分が落ち込んでいて、、 是非心がほっとするようなご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ママ大好き。 5歳まで全くしゃべれなかった子。 出掛けてほとんど家に帰ってこないので、 もしかしてママのことが嫌いで帰ってこないの?とたずねると 6歳ではこう言うようにまでなりました。

ATeppei531
質問者

お礼

ママ大好き この一言で日頃のイライラが吹っ飛んじゃいますよね。 毎日何回でも言ってほしい。いっぱいいっぱい愛してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.6

言動ではないのですが 私の家には 大量の本や画集、クラシック音楽のテープ(CDじゃない辺りが時代を感じる)、ミシン、 祖父の絵や彫刻、麻雀牌がありました。 幼少の頃からこういうものに触れていた私は 洋裁を独学で学び服を作り、ピアノを10年習い、美術の学校に通い 現在は建築関係のデザイナーで、物知りだとよく言われる本の虫で博打好きです。 あれこれ溢れてる家に生まれなかったら、今自分がどんな人間になっていたか想像もつかない。 退職します とクライアントや下請にお知らせしたら、 取引先と下請が個別に送別会をやってくれた。 辞めた後で半年程ゴロゴロしていたら、別の取引先に呼ばれて転職 前職の社長は「(私)はデキる奴だから」と転職先の社長に言ってた。 セクハラパワハラで辞めたけど、一所懸命やってたら 何かの形で報われるものなのだと知った。 実家は商店で、毎日目の前で働く親を見て育ちました。麻雀とかやりながら だけど。 サボる奴とか「なんで自分ばっかり」てな事言う奴は、どこの職場でもいるけど 私はこういう発想がそもそもないから、結果、一所懸命やれたのかな と。 子は親の背中を見て育つ とはよく言ったものだ。 こんな家に生まれた私はラッキーだったな と。

ATeppei531
質問者

お礼

人生山あり谷ありですね、どんな環境でもホジティブに感謝を忘れない、そんな姿が素敵だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246942
noname#246942
回答No.5

質問者ではありませんが。。。 みなさん、感動を有り難うございます!! 久々に良い質問のおかげで、良い回答に出会えた気がします。 最近、年のせいか、涙腺が弱くなって来て駄目ですね。。。 目頭が熱くなりました。。。 様々な人間模様や価値観はあるにせよ、どんなに素晴らしい言葉や行動も「そう感じる側がいなくては」何の意味も成しません。 まだまだ日本も捨てたもんじゃありませんね。 心がほっとするような質問、回答に出会えた事、他人事ながらもうれしかったと言う事が自分の回答になります。 感謝しておりますよ。

ATeppei531
質問者

お礼

人の心って不思議ですよね。 人それぞれ、自分の中でも時と環境・状況によって感じ方、表現の仕方がかわっていく。 もちろん経験・年齢も関係あると思いますが。 やさしくなりたい、これは優しくされたいのSOSでもあり、日々の懺悔でもあり、、、 keitisanさんのような歳の重ね方が出来ればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Judgman
  • ベストアンサー率17% (53/305)
回答No.4

被災地の小学校の改修の委託業務の挨拶時に・・・ 子供達から”ありがとう”と 校長・教頭先生から”ありがとうございます。明日からの元気をいただきます!”と言われた時。 同僚と ”どっちが元気もらったか分かんないな” って笑いながら泣いて帰った

ATeppei531
質問者

お礼

感謝の気持ちが行ったり来たり、ほっこりしますね。みんな元気かな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142026
noname#142026
回答No.3

心底嫌いだった支店長代理に言われた言葉 失敗してあたりまえ 同じ失敗をしないように 考えるのことが大事 この言葉で、この人の見方が大きく変わった

ATeppei531
質問者

お礼

嫌いな人からのその一言を素直に受け入れることができる、素敵です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ベタかもしれないですけど 「生まれてきてくれてありがとう」 20歳の誕生日のとき姉が言ってくれました。 親でも彼でもなく、当時遠くに住む姉からのバースデーカードに その一言だけ書かれていて号泣しました。 そのとき辛いことがあったとかではないのですが。 ちなみにプレゼントは百合の花束(自宅に送られてきました)。 彼氏みたいですよね(笑) 今まで頂いたプレゼントで一番うれしかったです。

ATeppei531
質問者

お礼

ありがとうございます 素敵な言葉ですよね…わたしも娘を抱きしめて言います☆本当たまにですが(笑)いつもはガミガミ野原みさえのような母です☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一言下さい。

    自分と似たような境遇の人が、 自分の悩みに似たような質問をしていたので、 回答&アドバイスをしたら、 まるまるその言葉は、 今の自分に必要な言葉でした。 自分で読み返したら、 自分が今やらなきゃいけないだろうって感じの、 文になってって、 自分で回答しといて、 自分への回答みたいで笑ってしまったのと、 ちゃんと自分も行動しなきゃなあって再確認しました。 勇気が無いんです。 ただそれだけなんです。 勇気に繋がる言葉が欲しいです。 説教でも何でもいいです。 きっかけ作りも自分からやったのに、 そこまでは積極的だったんですけど、 いざ向き合ってこれからどう恋人まで発展させるかって段階で、 コレからが一番重要な段階で、 尻込みしてしまい、 先へ進ませられません。 なんか、 心に響く勇気に繋がる言葉を下さい。

  • 何気ない一言

    友人関係の悩みです。 その友人とは友達歴二年未満で彼女はいつも 「好きな人はいないの?」 「今彼氏いないの?」 「気になる人いないの?」 「最近いつデートしたの?」 などとしつこく聞いてくるので、私は毎回うまくかわしていたのですが、つい最近 「人を今まで本気で好きになったことがないんだよ」 「これまで好きな人がいたことはあるの?」 「人を好きになれるの?」 とまで言われて、馬鹿にされているように感じました。 悪気があって言った訳ではないと思うのですが、辛いし、疲れてしまいました。 辛いです。心がもやもやします。何かアドバイスをください。

  • どういう行動をとればいいのか・・

    好きな人が居て、バレンタインにチョコをあげました。 でもその人は今、好きな人がいるようです><。 もうなんとなく気付いていたので「やっぱりそうか」と思うくらいで大したことはないのですが バレンタインにあげたチョコが、いかにも「本命です」と言わんばかりのチョコで。 告白はしなかったのですが、彼は私の気持ちに気付いたと思います。 もう今は好きではなくなっています。(相手に好きな人が居るとわかると途端に冷めてしまうので;) そして彼に好きな人ができた今、私は「あのチョコはただの義理だから~!別にスキとかじゃないんだよ」って言ってしまおうかと思ってしまいます。 「毎年男子にあげてるんだ」など、いろいろな言い訳を考えてしまいます。 自分が"失恋した"という惨めな気分になりたくない、と心のどこかで思ってるんです。 そんなこと言わないほうがいいですよね・・? 素直に「自分は失恋したんだ」と認めることもできるのですが 他人にどう思われるかを気にしてしまうんです。 これは今回のような恋愛のケースだけではなく、普段の行動や持ち物や服装や外見etc..... 人の目をとても気にしてしまうタチなのです。 彼は、私が彼を好きだったということを誰かに言いふらしたりするような人ではありませんが、 見栄を張ってしまいそうになります。 私全然傷付いたりしてないし、って 強がってしまいます。 惨めな自分を隠そうとしてしまうんです。 要点がよくわからない質問というか相談になってしまってすみません。 何かアドバイスや体験談など、なんでもいいので何かお言葉お願いします。 長文失礼いたしました。

  • 頑張り過ぎそうなわたしに一言下さい。

    今、軽度うつ病の安定期です。 最近、彼氏が出来ました。 彼氏さんは、とても優しいですが、 うつ病の知識は全くありません。 わたしは、絵描きのたまごです。 師匠は、「体を一番に、今は好きなペースで描きなさい。まだ若いから焦らなくて良い。」と言ってくれます。 先生には、精神疾患のあるお弟子さんも少なくないので、助かります。 今年に入って、しばらく、 親戚の人からの注文で何枚か制作していて、やっとひと段落したので、間に合うと良いなくらいの気持ちで、市美展の準備を始めました。 まだ先生にはお話していませんが、 昨日、彼氏さんが、「猫を描いて欲しい」というので、「ごめん。今、描いているのを、間にあったら市美展に出したいと思っていて、手が回るか分からない。」と答えました。 そうすると、「なら良いけど、それは間に合わせな。目標なんやろ?」と言われまして、今朝も、「麦ちゃん(仮名)には、市美展、頑張って間に合わせて欲しい。僕も見に行きたい。応援してる(要約)」というメールがありました。 それまでは、別に良かったのですが、 午前中の涼しいうちにと思い、 帽子も被って、近所の郵便局や銀行へ行って帰って来ると、 軽い熱中症になっていて、休んでいたのですが、イーゼルの描きかけの絵と彼が、わたしを見ているみたいな気分になって、体調が悪いのだから仕方ないのだけど、申し訳ない気分で、ちょっと落ち着いたので作業をしたら、またしんどくなってしまい、 何だかブルーなのです。 彼氏さんは、思いやりで言ってくれたから、よけいに応えられない自分が情けなくて。 こんなわたしに、何か一言お願いします。

  • 心無い一言

    相談のwebサイトについての受けこたえをなさっている方々へ、答えの内容が質問者に対して、返答している方は、良かれと思って答えているかもしれませんが、その事で大変傷つき、心を傷めている人も沢山いると思うし、自分の感情を入れるのもおかしいと思います。その事で言葉では、言い表せない心の傷を負いましたが、そのことについて、同意見の方はいらっしゃいますか。「社会の恥じ」とも言われました。

  • 何気ない一言が言えない

    僕は内気な性格なので何気ない一言が言えないで悩んでいます。ぶつかったときの「ごめんなさい」や怪我した人への「大丈夫?」等です。僕としては心では理解しているのですが、どうしても言葉になりません。結果として性格が悪い奴と言われるようになってしまいました。どうにかして治していきたいので治すコツがあったら教えてください。

  • 別れ話をする彼の行動がわかりません

    3年付き合った彼に別れたいと突然言われ、会って話をすることに。 会う事さえもいやだといっていた彼は、話し合いの初め頃は目も合わせてくれず、まさに「めんどくせー」といった冷たい感じでした。 いつもはあっけらかんとしていて明るい彼ですが、深刻そうで口数も少なく、声のトーンもかすれてました(:_:) 今まで何回ものケンカをして別れ話にもなりましたが、いつもちゃんとその日に仲直りできていました。 しかし今回は違います。。私は必死に別れたくない気持ちを言いました。 抱きつこうとしても振り払われ、触れることも嫌がられました。 必死に気持ちを伝え続けましたが、「お前と別れたら今は楽になれる」と言われたのでわたしも辛くなって、別れを承諾しました(心ではまだ別れきれてなっかのですが。。) すると彼は心が軽くなったように少しずつ声のトーンが上がって、優しい声になりました。しばらく、普通を装おうと明るく話をしていました。 話してる途中に彼の涙が静かに流れていてびっくりしました。すると「立って」と言われたのでその場に立ったらいきなり抱きつかれました。 しかし反射的にやめて!と振り払いました。 そして彼の行動がわからず大泣きしてしまいました。 彼は「好きなんだよ・・・」と頭を抱えて呟いていました。。 落ち着いて来て、わたしはやっぱり別れたくないと彼を抱きしめました。彼は返してくれ、キスしても抵抗しませんでした。 自分から押し倒される形になって抱きしめられながら倒れても彼はそのまま抱きしめてくれてキスを積極的にしてくれました。。 しかし我に返ってむなしい気分になり、また大泣きしてしまい、彼も俺を殴ってくれと言っていました。(もちろん殴りませんでしたが) 彼の話を聞いてると、今は誰とも付き合いたくない、関わりたくないらしく、人間関係に疲れてしまっているのかもしれません。 最後にまたわたしが抱きついても抱きしめ返してくれ、また彼は静かに泣いていました。初めの頃の「別れたい」一点張りだった彼が、打って変わって「今は一時的なものかもしれないから・・・」と言いました。 しかし今は別れたという状態になっています。。 別れた原因は好きな人ができたとかではなく、「この先お互い支え合えないと思った」からです。とりあえず今は彼とは距離を置くしかないですよね。。(;_;) 彼の行動がよくわかりません(;_;) 彼とどうしたらまた仲良くできるのか。。 何かアドバイスをいただきたいです。乱文でごめんなさい。

  • 精神を強くし行動するには?

    私はどちらかというと、人に嫌われやすいタイプです。 見た目は普通よりは恵まれていると思うのですが、どんくさい、要領の悪いタイプで頭の回転が早いほうではないと思います。俗にいう世渡りべたなタイプかと思います。なので、よく人間関係に苦労します。いつも誰かにか嫌われます。そのため精神的に疲れ、入院するほどの病気になってしまいました。ですが、ある理由により努力し今でも薬は少量のんでいますがずいぶん回復しました。ですが、困ったことに病気に甘えてきちんと生活できないときがあります。本当に気分が落ち気味でやる気がおきないときもありますが。以前働いてたときは毎日そんな気分でも会社に行っていたのに。今は入院をしてからとその後またがんばりすぎで体調が悪化し、しんどいことから逃げ腰になりました。でも、またもう一度がんばりたのです。精神的に強くなって人にどーだこーだ言われても跳ね返せるくらいのパワーを身につけたいのです。できれば、円滑な人間関係を望みますが、人間好き嫌いがありますし。いちいち人に言われることを気に病んで疲れ暗い人生おくるより前をむいて歩きたいのです。ですが、気にしいの性格でマイナス思考で、なかなか行動にうつせません。どうすれば心を強く持って行動していくことができますか?年齢的なことも気になり以前より消極的です。皆様、アドバイスよろしくお願いします。

  • 前向きになれた一言を教えてください。

    色々あって恋に臆病になったり、 人を好きになる事が怖くなったり、 人付き合い自体、 上辺だけで過ごしているような毎日です。 なんとなく、人と深く関われなくなってしまいました。 人生一度きり、 かけがえのない毎日、 自分の気持ち次第、 頭ではそう思っても、 これから心から喜んだり出来る日が来るような気がしません。 一時的に落ち込んで未来に希望が持てなくなってしまったようなときに、 皆さんが励まされた言葉や物語などがあれば、 是非教えてください。 早く立ち直りたいです。

  • 『話し、動く』を一言で言うと・・・行動?

    『話し、動く』を一言で言うと・・・行動? 「自分の言葉で素直に話し、動く」の『話し動く』を一言で言うと『行動」ですか? 行動だと動きのみの言葉であり話す意味ではない気がするのですが・・・ 「話して動く」両方の意味を兼ね備えた言葉ありますか?

このQ&Aのポイント
  • 友達は親からの相続で1億6千万円の資産を持っています。そのうち8500万円は終身保険で運用しており、相続税の非課税枠は利用済みです。
  • 友達はキャッシュの運用方法について悩んでいます。金融機関に相談すると押しつけられる可能性があるため、FP資格を持っている私に相談してきました。
  • 友達はまだ61歳と若いため、自分の寿命も考慮しながら運用を検討したいと考えています。運用方法や相続対策についてのアドバイスがあれば教えてほしいと言っています。
回答を見る