• ベストアンサー

洗濯機の設置について

お世話になります。 今度越す先には防水パンが設置してありませんで、 防振ゴムの上に乗せたのでもいいのかなと思っています。 それでもやはり防水パンを置いた方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1267)
回答No.2

防水パンは字のごとく、洗濯機から洗濯ものを出したりするときの水こぼれを下で受けるもので、防振ゴムは 振動を減らすものです、下の材質が木で有ったり特に合板のフローリングで有れば付けた方がよいと思います、 無垢のフローリングは色が変わったりしますし私的には付けた方がよいと思います。

noname#145182
質問者

お礼

そうですよね。 一応注意しないといけませんね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

>防水パンを置いた方がいいのでしょうか。 置いといたほうがいいと思いますよ。 転ばぬ先の杖ってかんじでしょうか(あってるかな?)

noname#145182
質問者

お礼

ですよね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

洗濯機の脱水機能で全て、水切りをするのなら良いのですが、 私の妻は、細い繊維の衣類は、水切りをしません。 バスケットに移す時、水が滴っています。 この状態は、防水パンです。

noname#145182
質問者

お礼

なるほどー。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洗濯機の設置について。(防水パン)

    どなたか教えてください。 引越しに伴い、業者の方に前の家からドラム式洗濯機の搬入・設置をしてもらいました。 以前は防水パンの上に設置してありましたが、 現在は防水パンなしの直置きです。 しかし、引越し先がアパートの二階ということもあり、"もしもの水漏れ"が気になり、防水パンの購入を検討しています。 再度、業者に設置を依頼することになるのですが、防水パンだけ購入しておけば良いのでしょうか? 調べてると「排水トラップ」という単語も出ててきて、必要なのかどうかわかりません。 排水口?は、以前も現在も、左側にあります。 機種は、日立のBD-V2000ビッグドラムで、説明書を参考に防水パンも日立のTP-780を購入しようと思ってます。 写真、現在の状態です。

  • 洗濯機の排水について

    転居が決まり、引越し日まで2週間となりました。 引越しについては慣れているのであまり不安はないのですが、 引っ越し先の洗濯機の設置が非常に不安な状態です。 今度の引越し先は防水パンがなく、床に穴が開いているだけ…(写真参照) 排水ホースをつなぐエルボのようなものも見当たらないし、 不動産屋に聞いても、「排水ホースを挿すだけです」とのこと。 今まで防水パンのない物件に引っ越したことがないのですが、 防水パンなし&穴だけって、よくあることなのでしょうか? 本当にそれだけでスムーズに排水が出来るんでしょうか? 水漏れしないか、臭いが上がってこないか、 ゴミの掃除などはどうするのか…不安だらけです。 このような状況で洗濯機を設置されている方、設置にお詳しい方、 アドバイスいただければと思います。 よろしくお願い致します!

  • ドラム式洗濯機の設置について(賃貸)

    賃貸マンションへの引越しにともなうドラム式の洗濯機の設置で困っています。ナショナルのNA-VR1100を使っています。防水パンの大きさは80cmの60cmタイプで普通に置けばおける大きさですが、横に洗面台があるため、扉が開かず置けません。苦肉の策で60cmの側に扉がくるように設置をしたいと考えていますが、内寸が2センチほど足りません。そこで、防水パンの上にメーカーが出している補強板を乗せてパンの段差を少なくして、防水パンと洗面台の間に10cm程度の隙間があるのでそこにも板を設置して防水パンをまたぐ形で設置したいと思っています。ほかによい方法があれば皆様のお知恵をいただけると助かります。この方法をする際の注意点があればアドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • 洗濯機の防水パンの設置

    はじめて一人暮らしをする者です。 賃貸のワンルームで、室内に洗濯機を設置するのですが(壁から水道の蛇口がはえています)、防水パンがありません。洗濯機の背面になる壁の右端手前7センチくらいのところの床に、排水溝と思われる直径4センチくらいの穴があります。万が一、階下への水漏れを考えるとやはり設置したほうがいいらしいので買おうと思うのですが、床には穴があいているだけで、排水トラップとかいうものもついていません。洗濯機を買うのも初めてなのですが(今日、もう量販店で予約してきました。来週配送されて、設置してくれるそうです)、防水パンを考えていたら、いろいろとわからないことが出てきたので、教えていただきたいのです。 ・2階以上の部屋だと、防水パンはやはり必要なのか? ・洗濯機を買うとなにか付属品みたいのがついてくるのか?(洗濯機のホースと排水溝をつなげるようなものとか) ・排水トラップなるものも買う必要があるのか? ・排水溝が向かって右の後ろ側なので、防水パンは穴がコーナーに あいているものでいいのか? ・業者が来て、設置できないなんてことにならないように、何か用意しておく物はあるか? ・賃貸にお住まいで防水パン使ってないという方、いらっしゃいますか?  です。わかりにくいとは思いますがよろしくお願い致します。

  • ランドリーラックが防水パン(洗濯機)内部に設置できません(>_<)

    防水パンのサイズ(内寸):幅70cmくらい、奥行き57cmくらい 排水口は向かって右端の端っこから10cm、手前から10cmくらいのところ。 現在購入予定の洗濯機(日立 BW-D9GV)のボディ幅×防水パンに必要な奥行き:61×54cm で、今使用中の洗濯機(幅58×奥行き54cm)に合わせて、数年前にランドリーラックを購入し、現在は、防水パンの内側に設置して使っていたのですが、今度の洗濯機の幅が、今までより若干大きいせいで、ランドリーラックを防水パンの内側に設置することが難しそうなのです。 防水パンは、4辺が高くなっているタイプで、その高くなっている部分の幅が2.5cmくらいあります(見た目は、すごく浅いユニットバスの浴槽みたいです)。また、ランドリーラックの4本の脚の直径も2.5cmくらいです。 そこで素人考えなのですが、防水パンの4辺の幅(2.5cm)のところを利用し、今まで防水パンの内側に立ててたラックの脚を、左右の幅(2.5cm)のところに立てられれば、全て丸く収まる、と思ったのですが、そういうことはできるのでしょうか? (左の壁いっぱいに防水パンがくっついてるので、防水パンの外側にラックを立てることは無理です) なにぶん、日曜大工のノウハウもないもので…(^-^; まして、幅が細いところに、ラックをうまく固定することが可能なのかどうなのか…ラックには、洗濯物入れのカゴや、その他もろもろ、目線よりも上にものを置くことになりますので、不安定な設置ではあとあと困ると思い、お詳しい方にアドバイスいただけたら・・・と思いまして。 ややこしい説明になり恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 洗濯機パンの設置について教えてください

    戸建住宅を建てているのですが、640×640の洗濯機パンが付いています。 もともと打ち合わせの時は床の防水をしてそのままということだったのですが サービスで付けていただいているようです。 外すかこのままかどちらでもいいようなのですが、質問です。 ・洗濯機パンはあったほうがいいのでしょうか? ・640サイズだとドラム式洗濯機の設置は難しいのでしょうか? (現在は全自動タイプなので置くことはできます。) ・このまま設置してもらって、今後ドラム式にしたいとき、そのままでは無理で 撤去となった場合は費用など結構掛かるものなのでしょうか? 全く分からず困っています。 すみません。よろしくお願いいたします。

  • 洗濯機の防水パンの必要性

     半年ほど前に新築の戸建に引っ越したところ、洗濯機用の防水パンがなかったため、フローリングの床に直に洗濯機を設置しています。  売主の住宅会社も直置きで問題ないと言っていましたので、そのままにしているのですが、結露や振動などで床が傷まないか気になっていました。  今度、新しい洗濯機を購入することとしており、これを機に防水パン等を設置すべきかどうか検討しているのですが、防水パン等を設置せずにフローリングの床に直に洗濯機を設置し、何らかの不具合を経験されたかたがいらっしゃったら、状況等を教えていただけますでしょうか。

  • 洗濯機の設置について教えてください。

    マンションに設置している洗濯機を買い替えようとしています。洗濯機の設置について自分なりに調べて整理しました。私の結論が正しいかどうか教えてください。 ■問題 ・洗濯機を防水パンの真中に置くと、排水ホースと洗面所引き戸が干渉するため、洗濯機を左に寄せて引き戸との間隔をギリギリ確保している。 ■結論 ・新しく買った洗濯機を設置してもらうとき、排水ホースを洗濯機下に出すよう頼めば、ホースの出っ張りがなくなって、引き戸との間隔問題が解消する。 ・排水ホースを下に出すのに、オプション部品は不要だ。 ■現在の状況 ・最近、単身者用のマンションに引っ越した。 ・戸建て住宅の屋外に設置していた洗濯機を持ち込み、マンション洗面所にある洗濯機置き場に設置した。 ・防水パンは排水のエルボつき。エルボはパンの中央を外した位置にある。 ・かさ上げ台を手配して、洗濯機の高さを確保した。台はタツフトhmd-5500。 ・洗濯機の排水ホースは向かって右横に出ている。そのホースを洗濯機と防水パンの隙間から洗濯機下にくぐらせている。 ・使用している洗濯機はナショナルNA-F70RD1(2002年くらい)。洗濯槽が動くときに「メキメキ」という音がする。古い洗濯機なので、修理してもらうよりは、買い替えようと考えている。 ・検討中の洗濯機はシャープES-TX73や東芝AW-70VM、パナソニックNA-FR80H7など。節水にある程度気を配っているものなら、ほかでもよい。 ・洗濯機はもっと小さなものでもよいが、洗濯機はこのサイズのものともっと小さなものの値段がたいして変わらないし、このくらいの大きさがあるとシーツや毛布の洗濯にストレスがない。乾燥機能はたまにしか使わないが、たまに必要だ。 思いつく限りの情報を並べましたが、不足ありましたらご指摘ください。

  • 洗濯機の振動対策?

    洗濯機の脱水時に振動が床に伝わりにくくする方法を探っています。現アイデアは洗濯機ほどのコンパネを2枚用意してホームセンターの防振ゴムをコンパネの4隅に配置するものです。下から「床面→防振ゴム→コンパネ→防振ゴム→コンパネ→防振ゴムの上に洗濯機キャスター」様子をみて防振ゴムの強力両面テープでの固定やキャスターの脱輪防止策は実施しようと思います。このアイデア部材を購入して試してみる価値はあるでしょうか?他に有効な方法等ご存知の方アドバイス宜しくお願い致します。

  • 洗濯機の排水で水浸し

    昨年から賃貸のマンションで一人暮らしをしています。 洗濯機はバルコニーに設置しているのですが、防水パンがなく(ついているという話だったのに来てみたらありませんでした。大家さんはそんなことは言ってないといいました) そのまま引越し業者の方に設置してもらい、排水パイプは排水口に差し込んであるのですが、洗濯するごとに排水口に流れきらない排水でバルコニーが水浸しになります。 自分のところだけならいいのですが、お隣とバルコニーがつながっているので、お隣まで水が行ってしまうのです。 これは防水パンを置かなければ改善できないのでしょうか? 女の一人暮らしなので、一人で防水パンを設置して洗濯機を置くとなるととてもタイヘンそうです。 また水の量からして、防水パンを置いてもあふれそうな気がします。 何か間違っているのでしょうか。