• ベストアンサー

お世話様ですの使い方

ビジネスの場で、「お世話様です」という挨拶がたまにされますが、 これはお客様に対して使っていい言葉ですか? 私はお客様や業者に関わらず「(いつも)お世話になっております。」と言いますが、たまに業者の方からお世話様です。と返されます。 なんか失礼なような気がするのですが、どうなのでしょうか?

noname#211004
noname#211004

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

「お世話様です」というのは少し変ですね。人にいよっては余計なお世話だと言う意味に取るかもしれません。 多分「今回はお世話になります」と言いたいのでしょう。 「お世話になっております」 「毎度ありがとうございます」 などの言い方は普通でしょう。 でもこれも相手と場面によりけりです。 たとえば、単にたまたまそこでお目にかかっただけの相手に、「毎度ありがとうございます」はないですよね。 一方商売の場合は取り引きがなくても「毎度ありがとうございます」でおかしくはありません。 その場面にふさわしい言葉を選んで使うということでしょう。

noname#211004
質問者

お礼

やっぱりお世話様ですって違和感ありますよね。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

お客様(買い手)に対しては「ありがとうございます」などと言います。 どのような状況で言われているのかにもよりますが、一般的には、お金をいただく相手である客に対して「お世話さま」とはあまり言わないでしょう。失礼にあたることもあります。 逆の立場で、買い手が売り手に対して「お世話さま」ということはあります。 それは、「(金を払っているのだからしてもらって当然という態度では尊大)、お世話になりました」、という意味をこめています。 レストランで食事をしたら、店員は客に対して「ありがとうございました」 客は店員に対して「ごちそうさま」「お世話さま」 といった感じです。

noname#211004
質問者

お礼

お客様の側ならいうのもわかりますね。私はあまり好きではないので使いませんが・・・ 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お客様に対して「お世話になっております」???

    よく、仕事上のメールや電話で「お世話になっております」って最初に言いますよね。ほとんど挨拶代わりのように使われていますが、あれって業者さん同士で使う言葉ではないでしょうか? 例えば不動産屋さんのスタッフが物件を探してるお客さんに、とか、かかりつけの病院の受付の方が患者さんにとか、設計士さんが家のリフォームを依頼されてる家主さんに、という場合「お世話になっております」はおかしいように思うのですが・・・。 おかしいまたはおかしくない、とその理由を教えて下さい。

  • 「いつもお世話になっております。」に代わる言葉

    「いつもお世話になっております。」に代わる言葉を探しています。仕事でお客様にお会いした時や電話を受けた時にこういった挨拶をしているのですが、礼状など書く時に少し表現を変えたいのですが良い言葉を考えつきません。日頃の感謝を込めて、いつも有難うございます。という気持ちを伝えられる短い一文はありますでしょうか?皆さまお知恵をお貸しください、よろしくお願いします。

  • 「お世話」についての一連の挨拶言葉の使い分け

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語の挨拶言葉についてお伺いします。「お世話になります」、「お世話になっております」、「いつもお世話になっております」は普通どのように使い分けておられますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 何度も「お世話になっております」と言われたら

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語メール中のある現象についてお伺いします。一日中の同じ件名の中でのやりとりなのですが、最初の一行の挨拶の言葉はいつも「お世話になっております」でしたら、日本の方は変な気持ちになりませんか。こんな時に、飽きられませんか。二回目から省略するあるいは少し変化がある表現も可能でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  •  いつもお世話になっております。

     いつもお世話になっております。  今月末に旦那の世帯寮に引越しをすることになりました。  先日、実家の母親と引越準備をしていたのですが、その時に隣に住んでいる女性に声をかけられました。私は「こんにちわ」と挨拶をしたのですが、どうも印象が良くなかったようなのです。  今日、旦那にその女性から、 「先日、奥様とそのお母様が引越し準備をされていて、気になったのでお声をかけさせていただきました。私の聞き方が悪かったのか、怪訝な顔をされてしまい、私も名を名乗らずにその場を去ってしまいました。何か怒っていませんでしたか?」 とメールがありました。  30日に菓子折り持参できちんと挨拶に行く予定ですが、どうフォローの言葉をかけたら良いでしょうか?同じ職場を方なので、悪い噂を流されないか、うまくやっていけるか、不安で仕方がありません。  回答、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 彼の友人から、彼がいつもお世話になってますと…

    ご観覧ありがとうございます。 21歳、彼と同棲中の女です。 彼は研修医で、彼の勤めている病院の中にあるお店で働いているのですが、 そのため彼の友人に会うことがよくあります。 そんな中今日、直接は話したことのない女性(彼の友人)に 「いつも◯◯(彼のあだ名)がお世話になってます。」と面と向かって言われました。 聞き間違い?と思い聞き返すと、もう一度、「いつも◯◯が、お世話になってます!◯◯!」と。 本来そういうのって、奥さんやお嫁さんが、いつも主人がお世話に~と挨拶するように、彼女であるわたしが言う言葉じゃ…と思い、その後返す言葉が思いつかず…。 男性の知人から言われたならまだわかります、気にもとめません。 でもまるで、「私の◯◯が、お世話になってます」と言われたみたいで、嫌でした。 第一、そこまで親しくしているとも聞いていなかったので、彼とその女性はどんな関係なんだ?と気にかかり、なんだかずっと気分が落ち込んでいます。 親でもないのに、わざわざ彼女にこんなこと言うのって、普通のことなのでしょうか? 気にしすぎなのでしょうか…。

  • お世話様です。って?

    前から気になっていたのですが、「お世話様です。」という言葉は 準語なのでしょうか? 日本語として正しいものなのでしょうか? 私としては「お世話になっております。」が正しいと思うので、 いつもそう言うようにしているのですが、 私の周りでは「お世話様です。」と言う人も大勢います。 皆様どぅ思われますか?

  • 今年一年、大変お世話になりました。 という挨拶

    今週、仕事上でとある取引先の外国人の役員の方に会う予定があります。 年末の挨拶だけなので、あまり深いビジネスの話にはならないと思うのですが、 とりあえず、年末の挨拶に訪問したからには、 「今年一年大変お世話になり、ありがとうございます」 的な言葉で切り出したいと思います。 非常にお恥ずかしいのですが、 「今年一年大変お世話になりました」 「来年もよろしくお願いいたします」 あまり堅苦しくなく、かといってカジュアルすぎない挨拶をしたいのですが、英訳をお願いできますでしょうか。 あと、やはり外国人の方なので、 「今年のクリスマスは、どこで過ごされるのですか」 とか、 「日本のお正月はどうですか?」 とか、何か外国人の方に質問すると会話がはずむようなきっかけになる質問など、アドバイスがあれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 「お世話になります」の使い方

    日本語を勉強中の中国人です。昨日、ビジネス上で使う「お世話になります」、「いつもお世話になっております」、「お世話になっております」の違いについてお伺いしました。「お世話になります」の使い方がまだよくわかりません。初対面でないのに、メールの冒頭でなぜ「お世話になります」を使うのでしょうか。「お世話になります」の使い方をもう少し教えていただけませんか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • お世話を頂いております、って変では?

    ビジネスの場面で、取引先(お客様)等に対して、「お世話になっております。(~になります)」「お世話様です」は、よく耳にしますし、自分自身も使用しています。このgooの質問サイトでもそれに類する使い方の質問及び回答内容を拝見しました。 最近、一緒に仕事をすることになった年上の同僚(40歳代後半の営業職)の方が、取引先に対して電話をかける歳に、「いつもお世話を頂いております。」と話しているのに、とても違和感を感じました。というのも 自分の認識ではお取引先に対しては、「(業務上何かと)お世話になっている、お世話(お手数)をかけている」という意味合いだった為、同僚の表現「お世話」を「(相手側から)頂く」というような使い方はおかしいのでは、と感じたのです。 ちなみに、「頂く」の使い方ですが、以前の日経新聞日曜日版のコラムの中にありましたが、名前の聞き取れなかった相手の方に「失礼ですが、もう一度お名前を頂いても宜しいでしょうか?」という表現は間違っているそうです。「頂く」では、「名前を頂戴したい⇒あげるわけにいかない(あげられるものではない)」となるので、「もう一度お名前をお尋ね(お聞き)しても・・・」が正しい言い方とのことです。 この辺についてご存知の方、ご教示下さいませ。

専門家に質問してみよう