• ベストアンサー

世界のジーコが鹿島アントラーズに来た理由とは?

ブラジルの英雄・サッカーの神様であるジーコが 当時はサッカーの後進国であった日本、しかも一地方都市の鹿島に来た理由・経緯とは どんなものなのでしょうか? 普通に考えると実績もプライドも有るあれほどの選手がかも サッカーがプロになったばかりの日本にわざわざ来るとはどうしても考えにくいのですが・・。 あの頃はサッカー人気も絶頂に有ったから・・もしかして・・お金も一因でしょうか・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • psy_star
  • ベストアンサー率66% (49/74)
回答No.2

1990年2月6日、引退試合「フラメンゴ対世界選抜」で花道を飾ったジーコは、 その後、当時のコロール大統領の要請により大統領府体育局長の任に付いていました。 その職を辞したのが翌年4月。 後にこれは住金入りの布石であったことが判明します。 国内で「ジーコ住友金属加入」が報道されたのは、1991年5月10日。 5月20日、夫人とともにジーコが来日。翌21日に契約・記者会見。 この時、ジーコ38歳。 3年契約で、契約金・年棒合わせて総額3億円(推定。住金側は否定)。 以下は、その帝国ホテルで行われた記者会見の席上にて、各人が語ったコメント(要旨)です。 □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 《住友金属 新宮社長》  鹿島のイメージアップ・地域振興の為にプロチームをつくった。  その面、弱くてはイメージアップにならない。  現状は、JSLの2部で4位であり、相当の強化が必要だ。  そこで優秀な選手を、ということでジーコにオファーを出した。  世界のジーコが鹿島でプレーするというイメージは、青少年に希望を与え、  それが、鹿島が暮らし易い地域となっていく促進になる。  ひいては日本サッカーの起爆剤になるでしょう。 【日本でプレーすることはいつから考えていたのか。カムバックの最大の理由は。】 《ジーコ》  フラメンゴ在籍時に日本のチームからオファーがあったが、その際は適した時期では  ないと思った。  引退後、住金から申し出があり、日本のサッカー転換期にプレーできる事に意義を  感じたし、それが自分の人生にも役に立つと考えた。 【もし日本からではない他国からのオファーなら受けていたか。】 《ジーコ》  米国くらいならどうにかやったでしょうかね。  欧州の様な過密スケジュールではないですし。 【オスカーから聞いた情報で興味が有ったことは。】  (※オスカー……元ブラジル代表。日産自動車で選手、更には監督も勤めた) 《ジーコ》  先にも述べたが、プロ化という転換期にプレーできること。それが最大の  興味のポイントだった。  その他、どういう形でプロリーグが推進されているか、等が興味深かった。 □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ また専門誌は、 「ジーコが住金に入ったのは、金の為ではない事は事実。  そんなにべらぼうな額は出していない。」という住金関係者のコメントも紹介。 『新しく何かを始めようとする所に自らが参加する。  しかもそれが、彼にとって興味のあった日本であったということが、  心を動かされた要因なのかも知れない。』  ……と締めくくっています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こんにちは。 このニュースを目にした当初の私は、あまりの絵空事にネタ記事だと思いこんで、 苦笑していた記憶があります。 「プロ化目前とはいえ、W杯に出た事もなく五輪も20年以上ご無沙汰な弱小国・日本。  その実業団リーグの、しかも2部に引退したジーコが来る…?」 とても信じ難い内容でした。 その後のジーコの親日ぶりはご存知の通りで、鹿島そして日本にとっても 大きな財産を残してくれました。 いちサッカーファンとして感謝に堪えません。 ご参考になれば幸いです。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • boikof
  • ベストアンサー率41% (130/314)
回答No.1

ジーコは鹿島に入団する前の1989年に一度引退してます。その直後にブラジルのスポーツ担当大臣という閣僚になってます。当時JFLの2部だった住友金属からオファーを受けて大臣を辞任し日本に来たという事は知ってましたが、その経緯がwikiのジーコに詳しく載ってるので見てください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%B3
IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジーコがわざわざ2部の住友金属へ来た理由・経緯

    何故ブラジルサッカーの英雄であるジーコは、当時はサッカー後進国の しかもJリーグ発足前のしかも2部の鹿島住友金属のチームに来たのでしょうか? お金・・なわけ有りませんよね・・?どなたの説得・熱意が胸に響いたのでしょうか? 解説を宜しくお願い致します。

  • ジーコについて

    サッカーについてほとんど無知なので教えてください。元サッカーブラジル 代表のジーコ選手ですが、往年ヨーロッパなどにおいても高い評価を得た選手だったのでしょうか?ブラジルや日本ではサッカーの神様と呼ばれてますが実際はどうだったのでしょうか?

  • ジーコの選手成績

     ジーコの選手成績ってどうだったのでしょうか?。  特にJ鹿島での成績はあまり印象に無いのですが・・・。  ブラジル時代は凄かったと思うのですが、

  • ジーコがキレた理由って

    元サッカー日本代表のジーコ監督、キレたかなんだか知らないけど川口・宮本ら主力スタメン選手をベンチに引き下げ、控え選手で固めた試合が2試合ほどありましたよね。 その時一体何があったんでしょう。うろ覚え何で良く覚えていないので、詳しく知っているかた居たらよろしくお願いします。

  •  なぜ鹿島アントラーズの監督は常にブラジル人ばかり?

     なぜ鹿島アントラーズの監督は常にブラジル人ばかり?  野球ファンなので、サッカーはそれほど詳しくないので教えてください。  Jリーグではアントラーズを応援していますが(というか、それ以外はあまりよく知らない....)、サイト等を見ていたら、15年以上にわたり7人ぐらいの監督が務めていますが、なぜか常にブラジル人です。  なぜでしょうか?広島カープアカデミーがドミニカで選手の育成、発掘等を行っているように、アントラーズもブラジルで育成とか拠点とかを作っているとか?  いずれにせよ黄金時代を築き上げているので、今後も続けていくべき関係なんだろうと思います。

  • なぜ、ジーコは、1991年に日本の日本リーグ2部の住友金属に入団したの?

    なぜ、ジーコは、1991年に日本の日本リーグ2部の住友金属に入団したの? ブラジルの10番をつけてワールドカップに出場したジーコが、1991年当時、世界的には、南米、欧州とか・・サッカー先進国ではなく、サッカー後進国の日本になぜ、来たのか?・・それも日本リーグ2部の住友金属に??? 教えてください。

  • ブラジル代表監督にならないジーコ氏

    元日本代表監督ジーコ氏は、現在オリンピアコス(ギリシャ)の監督を務めている。 国民的英雄の彼が、なぜブラジル代表監督にならないのか?

  • 日本サッカーに対するジーコの功績

    「ジーコは日本サッカーに多大な貢献をしてくれた」 「ジーコは日本サッカーの地位向上に努めてくれた」 そういう意見を聞くことがたびたびあります。だけど具体的にどのようにジーコが日本サッカーに貢献してくれたのかわかりません。 そこでどなたか具体的に教えてください。 「ジーコは日本サッカーにどのように貢献してくれたのか?」 例えば、「アントラーズの基礎を気づいたのは宮本征勝氏なのかジーコなのか?」 「選手として、ストイコビッチ、リトバルスキー、ディアスなどと比較して、どの点でジーコの貢献が光っているのか?」 「クラブの指導的役割として、アルディレスやオシム、ベンゲル、ニカノール、岡田、バクスター、ブッフバルトなどと比較してどの点が優れているのか?」 また「アントラーズを強くしてきたのは歴代監督なのかジーコなのか?」 どなたかよろしくお願いします。

  • FIFA会長選出馬予定のジーコは国際的影響力ある?

    ジーコさんがFIFA会長選に出馬するということですが、国際的にジーコさんはそんなに影響力のある人なのでしょうか? 日本では有名だとは思うのですが、FIFA会長になれるほどの人だったのかとびっくりしました。 ジーコさんについて元有名なサッカー選手でその後監督になったくらいしか知らないので、教えてください。

  • カントナの「撃て」とジーコの「ゴールへのパス」

    今年のワールドカップは豪快なミドルシュートやロングシュートがバシバシ決まって面白いね。 それに比べてシュートを撃たない日本代表には、かなり不満。 それで日本と世界でのシュートの違いはなんなのだろうかと思った。 CMではカントナが「撃て!」と叫んでる。豪快なミドルシュートシーン(半分くらいはゴール枠をはずれている)が背景に流れるてる。はずれてもいいからとにかく撃てということだろう。 それに対して、日本代表のジーコ監督は「シュートはゴールへのパス」と言っている。 スピードよりもコントロールが重要というのだろう(実際ジーコは、スーパーサッカー(TBSのサッカー番組)の「スピードキング」(シュートの早さをスピードガンで計り1番早い選手を決める)に否定的だった) さて世界のサッカーでは、どちらの考え方が主流なのだろうか? カントナの「撃て」なのか(コントロールよりもスピード) ジーコの「ゴールへのパス」なのか(スピードよりもコントロール)

専門家に質問してみよう