• ベストアンサー

ドラッグストアについて

ドラッグストアは、薬剤師が一人はいなくてはならないのですよね? ドラッグストアは、薬局に日用品などの雑貨をプラスしたものと考えればいいのですか? ドラッグストアと薬局の違いって何ですか?

  • kkkkk
  • お礼率40% (14/35)
  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

薬事法で決まってます 薬局(ファーマシー)  医師の発行する処方箋を調剤できる設備のあるところ  医療用医薬品・一般用医薬品(市販薬)や日用品を扱うこともOK 薬店(ドラッグストアー)  医療用医薬品不可(調剤設備なし)  一般用医薬品や日用品などはOK・"薬局"という名称を使ってはいけない 市販薬やシャンプーや化粧品を等をガンガン売っても調剤室があれば「薬局」です >ドラッグストアは、薬局に日用品などの雑貨をプラスしたものと考えればいいのですか?   逆です   ドラッグストア(薬店)に調剤室をプラスしたらファーマシー(薬局)になります

参考URL:
http://www003.upp.so-net.ne.jp/kshp-jp/drugstore.htm,http://www.pref.iwate.jp/~hp6002/medica/medica.htm
kkkkk
質問者

お礼

回答も参考URLも分かりやすかったです。 インターネットでは、いろいろ調べ、薬事法も目を通したのですが、甘かったようです。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

#4さんの回答で充分なように思いますが,チョット補足いたします。  参考URLに薬事法をあげておきます。関連する部分を引用しておきます。 第2条5 この法律で「薬局」とは、薬剤師が販売又は授与の目的で調剤の業務を行う場所(その開設者が医薬品の販売業を併せ行う場合には、その販売業に必要な場所を含む。)をいう。ただし、病院若しくは診療所又は飼育動物診療施設(獣医療法(平成四年法律第四十六号)第二条第二項に規定する診療施設をいい、往診のみによつて獣医師に飼育動物の診療業務を行わせる者の住所を含む。以下同じ。)の調剤所を除く。 第五条 薬局は、その所在地の都道府県知事の許可を受けなければ、開設してはならない。 第七条 医薬品を取り扱う場所であつて、第五条第一項の許可を受けた薬局(以下単に「薬局」という。)でないものには、薬局の名称を附してはならない。ただし、厚生省令で定める場所については、この限りでない。  難しく見えますが,簡単に言えば,「薬局」とは『薬剤師が販売又は授与の目的で調剤の業務を行う場所』を主として,『所在地の都道府県知事の許可を受けたもの』です。  したがって,いくら調剤室があっても,薬剤師がいても,都道府県知事の許可が無ければ「薬局」は名乗れません。

参考URL:
http://ss5.inet-osaka.or.jp/~keiji001/YAKUJI_HO.html
  • kakasi
  • ベストアンサー率60% (26/43)
回答No.5

実家が薬局と薬店を経営していました。 概ね#4の方の通りです。整理&補足すると、 ドラッグストアという名称と薬剤師の配置は無関係です。薬局には必ず薬剤師を配置しなければいけません(※1)。薬局では薬局開設の許可証が必ず掲示してあり、たいてい薬剤師の免許も掲示してあります(※2)。 ※1 薬剤師の配置は義務づけられていますが、実際は参考URLのように管理薬剤師として名義貸しのような勤務実態もあります。 ※2 薬局開設の許可証の掲示は薬事法施行規則、薬剤師免許の掲示は日本薬剤師会制定「都道府県薬剤師会認定基準薬局」制度に定められています。 ドラッグストアには薬局(調剤設備あり)も薬種商(調剤設備無し)も混在しています。 以下推測ですが、薬局がドラッグストアを名乗るのは複数の支店を持っている企業経営の場合が多いのではないでしょうか(例えばマツモトキヨシでは支店に薬局と薬種商が混在していますが、マツモトキヨシという名称を使う場合に比べさらに薬局を名乗るメリットがあまりないのではないかと思います)。

参考URL:
http://medwave.nikkeibp.co.jp/ndi/bn/no/2000/0005/0005topics.html
noname#6384
noname#6384
回答No.3

基本的にドラッグストアも調剤薬局も同じ「薬局」です。 ドラッグストアは経営の重心を「市販薬や衛生商品などの一般販売品の売上」においてあり、 調剤薬局は「医師からの処方箋を受けて薬を出す」ことに、経営の重心を置いているわけで、 主に何によって収益を得るか、の違いです。 ドラッグストアでも処方箋を受けるところも最近多くなりました。 また薬剤師を置かなくては薬局はできないわけではありません、 取り扱える品目に制限が出ますが薬種商の資格があれば、薬を販売できます。参考URL

参考URL:
http://www.iijnet.or.jp/KUSURI/shiry_01.htm
kkkkk
質問者

お礼

ドラッグストアでも、処方箋を受けれる店舗があるので、何が違うのかと疑問に思っていたのですが、すっきりしました。 店名に、「ドラッグストア」があるからとか、「薬局」とあるからというのは気にしなくてもいいんですね。 ありがとうございました。

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.2

一応、薬剤師の妻に聞いた話ですが、現状は、薬を扱うなら薬剤師の常駐が必要です。 ただ、ドン・キホーテのテレビ電話を使った深夜販売問題が契機になって、規制緩和が検討されていて、テレビ電話等で服薬指導が行えれば、常住しなくてもよくなる方向となる見込みです。 ドラッグストアと薬局の違いについては、元来は、英語と日本語の違いでしかないと思います。 マツモトキヨシあたりがドラッグストアと言いはじめてから、彼らの薬に加えて、様々な雑貨なども合わせて売るスタイルが、ドラッグストアのイメージとして定着したのでしょう。

kkkkk
質問者

お礼

辞書で調べても、薬局とドラッグストアの定義がはっきりしなくて疑問に思っていました。でも、いろいろドラッグストアについての文章を読むと、雑貨も売っている店舗をドラッグストアと呼んでいるというような印象を受けて混乱していました。私のよんだ文章は、学術的なものでなかったし、koreedahさんの言うようにマツモトキヨシなどのイメージが定着したんでしょうね。 ありがとうございました。すっきりしました。

  • aalext
  • ベストアンサー率30% (198/641)
回答No.1

>ドラッグストアは、薬剤師が一人はいなくてはならないのですよね? 法的な決まりは知りませんが、経験的には、常に薬剤師さんがいる様子です。客が薬を選ぶ時にきちんと説明できる必要と責任があるんじゃないでしょうか。処方箋薬局は当然ですが、それに限らず。 >ドラッグストアは、薬局に日用品などの雑貨をプラスしたものと考えればいいのですか? と思います。 >ドラッグストアと薬局の違いって何ですか? 横文字で言うか漢字で言うかだけだと思います。

kkkkk
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 調剤薬局とドラッグストアの薬剤師の違い

    ただ今就職活動中の薬学部生です。ちなみに女です。 質問なのですが、駅前などに出店が多い調剤併設型ドラッグストアの調剤薬剤師と、大手の調剤薬局の調剤薬剤師では、何が違いますか? 給料面のことは理解 しているのですが、門前薬局、クリニックモールと、駅前薬局の薬剤師のやりがいや、仕事の違いなどを教えていただけると嬉しいです。 調剤併設型ドラッグストアでは、OTCはやらず、調剤専門の薬剤師ということで考えてください。 私は、できれば症例を多くこなして勉強できるほうに進みたいと考えています。 しかし、都内で一人暮らしの予定なのでドラッグストアのほうがやや給料が高く、生活のことを考えると迷ってしまいます。 そして、できれば長く働きたいという気持ちが強いです。 これを踏まえて回答よろしくお願いします。

  • ドラッグストアに勤めてる薬剤師

    ドラッグストアに勤めている薬剤師の方は何故、就職先をドラッグストアに決めたのですか? 自分は以前、ドラッグストアに勤務していて(薬剤師ではないです)疑問に思っていました。なぜなら、やる仕事は薬剤師でない店員と何ら変わりないからです。商品の品出し、発注、売り上げノルマ達成の為、上司から圧力が掛けられたりなど。。 法律で薬剤師を雇わないといけないから雇っているだけであって、実際に薬剤師のスキルが生かせる事は皆無に等しいです。 仕事内容的に病院の処方箋薬局に勤められた方が良いと思うのです。

  • ドラッグストアの店員さんの白衣って?

    こんにちわ☆ しょーもない質問で恐縮ですが、タイトルの通りドラッグストアの店員さんの制服のことです。 うちの近所にドラッグストアが3件ほどあるのですが、どこの店員さんも同じように白衣を制服として着ています。 そのうちの2店は化粧品、日用雑貨、食品なども扱っています。 薬局=白衣、という図式は何となく頷けるのですが、このように何でも扱っているようなお店でも一様に全員白衣って、どうなのかな?って思ってしまいました。 例えば、薬剤師の資格を持っている方は白衣を着ないといけないみたいな規則があるんでしょうか?それに倣ってついでに全員白衣を着てるとか? 別に批判的な目で見ているわけではありませんし、むしろ好意的なんですけど、ささやかな疑問として投稿してみました。 ※そう言えば、学校の先生でも理数系の先生はよく白衣を着て授業されてました。化学の先生は薬品とか扱うから理解できましたけど、数学や物理の先生なんか白衣は関係ないだろ!って思ってました。←以上余談でした。

  • 近頃のドラッグストアは薬品売り場が少ないと思います。

    近頃のドラッグストアは薬品売り場が少ないと思います。 薬品は2壁面ぐらいしか並んでいなくてあとは日用雑貨品やお菓子が大半です。 あちこちのドラッグストアを見ても同じような現象ですがあまり薬品を市販しなくなったのですか。

  • ドラッグストアはこんなに恐ろしいところなのでしょうか?

     はじめまして。僕は今薬学部の大学院生で、先週からあるドラッグストアで薬剤師としてアルバイトを始めました。働き始めた理由は学費等を奨学金で賄っていることもあり、働かないと経済的にかなり苦しい部分があるからです。  職場の事で相談させていただきたいと思っています。職場の社員さんパートのおばさん達は良い人なのですが、そのお店には1人薬剤師さんが社員として働いており、バイト初日からその方が僕を気に入らないようで、2日目くらいから少しずついじめが始まりました。しばらく働いて気が合わないとかならわかるのですが、バイトの薬剤師がそのお店に入った事が気に入らないような気もします。その会社では最初は服薬指導など経験がない人には社員の薬剤師さんが付き添って指導しなければならないのですが、人件費の問題もありある程度スキルが身に付けば医薬品の部分は1人で任されます。1人で任されるまで頑張りたいと思いますが、どうしても働きずらければ辞めて他の職場にいってもいいかと思っています。ただやはりどこのドラッグストアもバイトの薬剤師はあまり歓迎されないのでしょうか?僕はこれまで薬剤師以外で学生の時色々なバイトを経験しまして職場の人たちとは仲良くやっていましたが、このような職場は初めてでドラッグストアはちょっと恐ろしいなとビックリしています・・・・。あと、いじめというのは社員さんやパートさんに僕の悪口を言ったり、初めから仕事ができないのは当たり前だと思うのですが、わざとやらせて何故できないんだと嫌味を言ってくるなど、根性の悪いいじめです。細かく言えば色々ありますが・・・・。このような方のかわし方などもよろしければアドバイスいただけませんか?

  • 薬局(ドラッグストアー)に薬剤師は常駐しなくてもいいのか

    先日有名ドラッグストアーチェーン店で買い物をしていて店長さんと 話す機会があったのですが、あまり西洋医学とか薬を否定されるので 『薬剤師さんですよね?』とお伺いしましたら『違います』という 回答が返ってきました。そのチェーン店の本部に問い合わせたところ 『薬剤師が常にいるわけではなく、いないときは薬剤師不在 というよな張り紙を出しています』との回答でした。 法律的にはドラッグストアー(薬局)に薬剤師が常駐しなければ いけないということはないのでしょうか? 又、店長が薬剤師でないといけないという決まりもないのでしょうか? どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら回答の程宜しくお願いします。

  • ドラッグストアの薬剤師の忙しさについて

    ドラッグストアの薬剤師の忙しさについて よく薬剤師の仕事の中で、ドラッグストアは、年収が一番高いが、残業などがあり、仕事が忙しいと聞くのですが、どのようなに忙しいのでしょうか?また、月の労働時間などはどのくらいなのでしょうか? 特にドラッグストアで働いている薬剤師の方回答お願いします。 また、今ドラッグストアは、薬剤師と登録販売者の住み分けみたいなことが進んでいると思いますが、今後薬剤師の需要などはどのようになっていきそうなものなのでしょうか?(薬剤師を求めるドラッグストアがいまだに減っている傾向にあるのか、もしくは現在は、完全に住み分けが完了している状態なのか)

  • 最近のドラッグストアは、こんなもんか

    右指を切創して傷が化膿しました。 夜で病院が閉まっていた為、夜遅くまで開いているドラッグストアのチェーン店で薬などを買い求めました。 早速店内で手当てにとりかかりました。 膿んで痛くてたまらなかったのと、患部が無防備になっていたからです。 利き手を切創した為、一人でなかなかうまく手当てできずに手こづっていました。 目の前に若い女性の店員(バイト?)がいたのですが、私が困っているのを見ていても、 「手伝いましょうか」は無く、事務的に「いらっしゃいませ~」を連呼しているだけでした。 私も「ちょっと手伝ってもらえませんか」と言えばよかったのですが。 そのうち、もう一人の女性店員がその店員に近づいてきて、私のことを噂し始めました。 「何しとるのー?」「知っらーん」と。 あたかも店内で傷の手当てをしている私を、さもうっとぉしそうに、家に帰ってからすればいいだろという視線でした。 なんか私は恥ずかしいことをしているのだろうかという気になってきました。 最近のドラッグストア(大型量販店)ってこんなもんでしょうか。 個人の薬局だと、体調が悪ければ「ここで薬飲んでいく?」と白湯を差し出してくれたり、 怪我をしていれば簡単な手当てをしてくれたりと、お客さんを患者さんだと思っていたわってくれるんです。 ドラッグストア(大型量販店)は、なんだかスーパーマーケットのようになってしまっていて、 「売るだけ」の店として割り切っているように見受けられ、人情味に欠けていると思います。 個人の薬局に比べて値段が安いしお客さんが来るから、儲かっていればそれで良いのでしょうか? 本来は薬局だし、薬剤師も常駐しているのだから、 いざという応急処置ぐらい店内で出来る雰囲気づくりをしてほしいと思いました。 主人は、最近のドラッグストアは、こんなもんだよと言います。 皆さんはどう思われますか?

  • ドラッグストア薬剤師

    私は薬学部3年(女)で今就職活動をしています。 今ドラッグストアにするか調剤薬局にするかとても悩んでいます。 はじめは調剤薬局は毎日同じ仕事で缶詰のイメージがあり、ドラッグストアの方が給料がイイし、調剤併設のドラッグストアに行けばOTC医薬品も調剤にも両方携われ、レジや品出しなどもすることがあり、楽しく仕事が続けられると思っていました。 しかしインターネットの書き込みなどみると、給料は最初だけ良くて全然あがらない・・・・。また、3年もすれば店長なれるが給料は変わらず残業が増え責任を負かされるだけ、結局辞める人が後を立たないなどとかいてありました。使い捨てされるなど・・・。 これらは本当なんでしょうか? また大手のドラッグストアではちゃんと出産休暇、育児休暇はあるが、入社後3年間のカリキュラムがあり、その間で妊娠した場合は出産休暇などはとれず結局辞めざるを終えないなど・・・・ これも本当なんでしょうか? ドラッグストアの薬剤師について知ることがあれば何でもいいので教えてください。 あたしは小さい部屋にコモって毎日同じ仕事(調剤)をするとゆー性格ではないのでできればドラッグストアがいいと思ってますが、いずれ結婚(早ければ大学卒業して1年後ぐらい)、出産したいと思っていますが仕事もして行きたいとおもっています。なのでドラッグストアについて知ることがあれば教えてください。お願いします。 長々と失礼しました。

  • ドラッグストアで嬉しかったこと、あったら嬉しいこと

    お世話になっております。 ひょんなことからドラッグストアで働いております。 お客様に喜んでいただけるよう日々努力しているつもりですが、 自分の思い込みでサービスしているつもりになっているだけかも知れないと思い、質問させて頂きたいと思います。 皆さんはドラッグストアでどういう嬉しいことがありましたか? または、こんなときにこうだったら良かったな~ ということがあったら教えて下さい。 調剤薬局が一緒にある店でしたらそこでの出来事でも構いません。 宜しくお願いします(__)

専門家に質問してみよう