• 締切済み

就活しなければならないのですが

今年度で大学を卒業するので就職先を決めなければならないのですが、現在まで特に就職活動もせずに過ごしてきてしまいました。 本来なら昨年の内から活動していればよかったのでしょうが、何故だかそういうことを考えるのが嫌でずっと先送りにしてきました。 さすがに最終学年に進級する頃には何かしなければと思っていたのですが、そんな矢先に東日本大震災が起こりました。 自分自身も被災して多くのものを失い、すっかりやる気をなくしてしまいました。 しかし最近になってようやく「自立したい」という気持ちが強くなってきて、真面目に就活しなければと思うようになりました。 と同時に、今のこの状況で就職するのが自分にとって良いことなのか?という疑問を抱くようになりました。 スタートで出遅れたから、というのは理由になりませんが、この時期ではもう募集している企業が少なくなってきています。 その上、震災による影響で被災地の求人は少ないらしいです。例年にも増して「入りたい企業に入れるチャンスが少ない」時期だと思います。 就職って一生に関わる大事な決断ですよね?こんな時期に無理して希望していない企業に入ることが良いことだと言えるのでしょうか? 後で転職すればいいという考えは置いておいて、例えば1年はバイトで生活して、その後改めて希望する企業にアタックするのではいけないのでしょうか? しばらく待てば復興も進み、雇用状態も良くなってくるのではないかと思っています。もちろんその場合は新卒扱いではなくなってしまいますが、それだけのメリットが・・・無いでしょうか? 周りに相談すると、「どこでもいいから正社員になった方がいい」と言われます。その利点はわかりますが、今のこの状況でもそれが一番良いことだと言えるのでしょうか? 県外にも目を向ければ色々あるのでしょうが、できれば地元の宮城県で働きながら復興を見届けたいと思っています。 長い上に分かりづらくなってしまいましたが、つまり「今、無理に就職するよりも少し待ってから仕切りなおした方がいいのではないか」ということです。 皆さんはどのように考えているのでしょうか?

みんなの回答

  • tommytoy
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

震災で大変な思いをされているのですね。 御心御察し致します。 就活やっと終えた大学4年です。 被災地はまだ継続している所は多いのではないのでしょうか。 やはり来年って事に成りますと、 それだけの理由が入ります。 私自身も一年留年をしたのでわかるのですが、 その事を企業は聞いてきます。 そして、来年留年する事はお勧めできません。 来年厳しいです。 頑張れる時に就職した方がよいとは思いますが、 最終的にはご自身が決める事だと思いますので。 ただ宮城県の復興を見守りながら働いていたいという思いは 本当に素晴らしいと思います。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

被災は大変だったね。だけど、就職活動って各自自分のためにすることだよね。 文章、どうも言い訳めいて見えるんだよね。大変だからしたくないなら、しなくていいんよ。言い訳だって必要ない。他に候補者は沢山いるんだし。 >実力はあったのに震災のせいで就活ができなくて >まだ就職先が決まっていない、という人も実際いるかと思います。 >それで仕方なくランクの低い企業に就職して、そこでずっと働いていけたら >それは幸せなことなんでしょうか? 幸せじゃないかもしれないよ?だけど「それでは可哀想だから」といって企業が来期雇ってくれる保証も無いでしょ?片手落ちの考えだと思うなあ。それに震災なくたって「何かのせいで」まだ就職決まってない人もわんさかいるよ。それで仕方なくランクの低い企業に就職して、そこでずっと働いている。いや、そこすら働き続けられていない人たち。ここでも見たんだが、おたくみたいに来期が有利だからと新卒就職見送ったのに、リーマンショックがきて、その上既卒で不利な条件で競わなきゃならない自分、こんなことなら前期に決めておけばと言ってる人もいた。 とりあえずダメ元で就活しろと言うのはさ。多分、確実性と不確実性を天秤にかけてのことと思う。No.4の人もその言葉使ってるよね。 新卒より既卒が不利になるのはなかば常識。それも正社員歴なく経歴が古くなっただけの場合は一層。これが確実性。来期の戦線は企業側ですらわかってない部分も多い、これが不確実性。一般的には、まず確実性を重視するからね。自分の読みがあくまで正しい感覚あるなら、賭けるのもアリだけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 少々厳しい言い回しも入ります。 先に答えを書いてしまうと、どうしてもやりたい仕事があるのだが、正社員募集をしていないがために、今はバイトから始めて仕事や業界に慣れてから正社員を目指すという形ならありかと思います。 そうでなく、ただ目標が見つからないために一時しのぎとしてのバイト選びは、次のステップに行くためには相当厳しいものということです。 >例年にも増して「入りたい企業に入れるチャンスが少ない」時期だと思います。 震災という特殊事例がある関係上、求人が少なくなっていることは間違いないでしょう。 ですが、来年になったからといって急に求人が増えるかといったら、厳しいと言わざるを得ないでしょう。 >就職って一生に関わる大事な決断ですよね?こんな時期に無理して希望していない企業に入ることが良いことだと言えるのでしょうか? 一生に関わる大事な決断だからこそ、3年時から考えるなり動くべきだったのではないでしょうか? 今更言っても仕方ないので、次に行きます。 >後で転職すればいいという考えは置いておいて、例えば1年はバイトで生活して、その後改めて希望する企業にアタックするのではいけないのでしょうか? 別に問題はないと思います。 その代わり、他の方が言われるように既卒扱いとなり、翌年の人達と争う形にもなります。 それに加えてこの国においては、横と同じタイミング(新卒一括採用)で動かない人は異端や出来ない人と見る頭の固い人が多いため、会社によっては既卒であることであるために同じ募集でもハードルが高くなってしまう場合があります。 (あくまで会社によりますが) 一つの不確定部分が震災なのですが、自分達に都合の良い方向に考えるよりも、求人が回復しない可能性も含めて今後の身の振り方を考えた方が良いと思います。 動くだけ動いてみて、いろいろな会社の人と話してみても良いのではないでしょうか? その中で良い縁があるかもしれませんし、またはその過程で自分の中での目標が出来るかもしれません。 がんばってみてください。 他の回答者の方へのお礼から抜粋 >それで仕方なくランクの低い企業に就職して、そこでずっと働いていけたらそれは幸せなことなんでしょうか? こればかりは、外的要因からすれば景気もあるし震災もあります。 昔で言ったらバブルと就職氷河期。 リーマンショック前の売り手市場とその後の就職氷河期。 同じ学歴であっても変わるし、いくら学歴が良くても小さい会社で働いている人は沢山居ます。 そういう時にこそ本人の努力(就職活動への事前準備やこれまでの積み重ねである学歴)でカバー出来る部分もあります。 社会情勢やタイミングを恨む気持ちもわかりますが、そこからどう切り開いて行くかは、本人次第なんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.3

再投しますが、ちょっと気になったので。 一つ見えてないとこを見つけました。 実力があって就活が出来ず就職出来なかった人とも来年は就職戦線で戦うんです。 それは知っといてください。 とりあえず就職情報を眺めるくらいはやっときましょう。

metarix1
質問者

お礼

わかりました。 やっぱり一番いいのは、今の内に行きたい所を見つけてそこに入ることですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.2

一年後に仕切りなおすとかを現段階で決める必要はありません。 実際に企業に応募、面接をしなくても、求人をあさるのも就職活動です。まずは、それができるはずです。被災されたことについては、お察ししますが、やれることがあったはずなのにやらなかったと言うことであれば、それはただの怠慢で、面倒なことを先送りしているに過ぎません。 「復興を『見届けたい』」というセリフにも、何となくそんなことを感じちゃいました。 >こんな時期に無理して希望していない企業に入ることが良いことだと言えるのでしょうか? 質問者さんの中で、希望する企業の条件は明確でしょうか?希望していない企業とはどんな企業でしょうか?規模ですか?資本ですか?社風ですか?給与ですか?福利厚生ですか?職種ですか?業種ですか?この全てについて明確な条件がありますか?少なくとも、私が就職活動をしていたときには全てに回答がありました。 行動を起こすタイミングは、思い立ったときです。今すぐ就職活動は開始してよいかと思います。と、言うか、再来年卒の就職活動は、来月くらいから開始しますが?1年後は今よりもっと悪い状況のような気がしますけど。。。 >「どこでもいいから正社員になった方がいい」と言われます。 たしかに、これは私も間違ってると思います。 「正社員になること」だけが志望動機である場合、採用する企業側にとって迷惑です。

metarix1
質問者

お礼

ありがとうございます。 まあ、何というか…仰る通りです。 去年の内にしておくべきことを今までほとんどしていませんでした。 条件ですが、この際業種以外は除外して、何でもいいから働きたいという気持ちもありましたが そんな気持ちでは企業側に迷惑になるんですね。そういう考えはありませんでした。 就職したいと思い立ってからしたことと言えば、リクナビに登録したり、 気になる企業を探してみた程度です。 もっと頑張ります…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.1

無理しなくてもいいですが、次は第二新卒扱いになりますよ。 それを心得てればいいんじゃないですか。 成功か失敗かは先に進んでみないと解りません。 成功か失敗かを判断するのも自分次第です。 新卒と第二新卒の違いは調べて見るか、質問し直して見るかしてみるといいでしょう。

metarix1
質問者

お礼

ありがとうございます。 新卒が有利なのはわかります。しかし今年に限ってはかなり特殊な状況ですから、 それが当てはまるものかどうか自分ではよくわかりません。 自分のことではないですが、実力はあったのに震災のせいで就活ができなくて まだ就職先が決まっていない、という人も実際いるかと思います。 それで仕方なくランクの低い企業に就職して、そこでずっと働いていけたら それは幸せなことなんでしょうか? 価値観の問題になるのでしょうか、しかし自分には圧倒的に経験が足りていないため 質問させていただきました。 ちなみに当の自分は一体何から始めればいいのかもわからないという状態です… 今年が駄目なら潔く諦めて来年に賭けるのも手だと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就活のことで悩んでいます

    現在就活中の大学生です。就職先はまだ決まっていません…。それはそれとして、今は別のことで悩んでいます。 それは、これまで受けている(これから受けようとしている)会社とは方向性が全く違う、とある会社で働いてみたいと思うようになってしまったことです。 そこは今まで考えもしなかったジャンルの会社で、大学時代の学部・学科を問わず採用しているそうです。しかし今年の受付はすでに終了していて、しかも新卒採用しかしていないそうなのです。 なんで今までその会社について調べてなかったんだ!と自分で自分を叱りたくなりました。言ってみれば趣味と実益を兼ねるような仕事なのになぜこれまで見向きもしなかったんだ、と…。 震災が無ければ、一年先送りにしてその会社に挑戦してみようかとも思いましたが、被災者としてはどこでもいいから早く就職して収入源を確保することが第一と考えます。 普通の就活生だってエントリーが遅れれば受けられなくなることは知っているのに、自分は全ての行動が遅すぎました。 できて間もない夢ですが、諦めるしかないでしょうか?

  • 募金、赤十字、について

    いま大学の有志を集めて募金活動をしています。 毎日50万円以上集まり、日本人のやさしさに感動しています。 その金を赤十字に募金する予定ですが、赤十字の使い道が分かりません。 果たして何に使うのでしょうか? また政府の被災地に対する復興支援金は募金額により増減しますか? 例えば赤十字に100億集まって被災地復興に当てられ、被災地の復興は十分だ。だから政府は復興支援金は10億しか出さない。 また赤十字に10億しか集まらず、被災地の復興は苦しい。だから被災地には100億の復興支援金などです。 つまり他団体の活動により復興状況を見た上で、政府の活動を決めるということです。 もし募金がなければ、その分政府が金を出すだけですか? だとしたら、募金が結果的に復興支援金にあてられるなら、政府が国民から税金を徴収し、それを復興支援に当ててもそう大差ないだろうと思います。

  • 地震と就活

    4月から新3年生になります。 第一志望は公務員ですが、念のため秋ごろからは本格的に就職活動を始めます。 (念のため程度で内定が取れるような状況ではないのかもしれませんが・・・) 今月11日の大地震は、数多くの犠牲者を出し、さらに多くの人々の生活を狂わせました。 私も、物不足や停電など間接的に様々な影響を受けています。 しかし、多くの被災者の方々が不自由な生活にあえいでいる中、不謹慎なことなのかもしれませんが 就職活動を目前に控えるものとしては、どうしても震災が経済、また今後の雇用に与える影響が気になってしまいます。 地震の前までは、11年卒で底を打ち、12~13年卒にかけて雇用は回復していく という見方が多数でした。しかし、地震の影響で、一時的に経済が落ち込み 今年半ば以降は、復興需要により徐々に景気は持ち直すが 2011年のトータルでは、地震が起こらなかった場合と比べて0.2~0.5パーセントほど 成長率が落ち込むと試算されています。 今回の地震と違い、工業生産拠点や大都市が主に被害を受けた阪神大震災では 復興需要により、日本全体で見れば早期に景気が持ち直し、雇用などもさほど 悪影響は受けなかったと聞いています。今回も同様の見方をしている方は多いですが 景気が持ち直していたとはいえ、当時ほど経済に体力もなく、また政府の財政にも あまり余裕の無い今、当時のように飛躍的な回復を遂げるという保障は無いような気がします。 地震により、今後も様々な混乱が予想される中、日本の経済と雇用はどうなるのでしょうか? このような非常時、自分よりもはるかに不自由な生活をしている方が多くいらっしゃる中 あまりふさわしくない質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 就活をはじめたのですが、疑問点を幾つかお教えください。

    最近就職活動を開始した大学生です。 (1)先輩などに就職活動について伺ったときに、第一志望の前に他の企業でエントリーシートや面接の練習をしておくようにアドバイスを受けました。私は総合商社への就職を希望しているのですが、それより選考の時期が早い業界などがありましたら(一概には言えないことは承知しておりますが)教えていただけないでしょうか? 練習のつもりで面接等に臨むことは人事の方に失礼だとは思いますが、現実問題として第一志望の前に面接の数をこなしておきたいというのが本音です。 (2)また本命でない企業の面接のときにも、ウソあっても、もちろん御社が第一志望という態度をとったり、発言をするものなのですよね?嘘をつくのは心苦しいのですが、就活をしていくには止むを得ないのでしょうか? (3)もし仮に本命の企業の結果が分かる前に、(1)で述べたような本命でない企業から内定をいただいて、その企業から就職活動を止めるように言われたり、会社に入るのかそうでないのかはっきりさせろと言われた場合どのようにすればよいのでしょうか? 就職活動を始めたばかりで不安でいっぱいです。もし上のどれかの質問に回答していただける方がおりましたらよろしくお願いします。

  • 就活について

    就職活動についてですが、娘は、4月末に1社から内々定をいただき承諾書?を提出しました。 お盆過ぎには、懇親会があるみたいです。 第一希望は、金融・保険関係でしたが、内々定には至りませんでした。 また、その他興味ある企業にも内々定後もエントリーして採用試験を受けたりしています。 今のこのご時勢で1社でも合格できてありがたいと思っています。 そこで、教えていただきたいのですが、もし違うところから内定等をいただいた時、先に決まっていた企業をお断りできるのでしょうか? 時期もあると思うので、詳しい方がおられましたら教えてください。 (私も娘から相談を受けて悩み中です。)

  • 就活か卒論か

    昨年の12月から就職活動を続けている大学4年生女子です。 物事を並行してこなすことが苦手で、今まで卒論はほとんど手をつけずにともかく就活をという気持ちで就職活動に専心して取り組んでまいりました。 しかし未だに内定を頂くことはできず、ようやく先日とある企業から「ほぼ内定だから」と仰っていただいたのになぜか不採用のご連絡を頂いてから心が折れてしまいました。卒業論文と就職活動、どちらも並行すべきなのは分かっていますが、どちらも現時点で何も進んでいない状況で卒論と就職活動今どちらを優先すべきか混乱してしまい、今どちらにも身を入れられずにいる自分がいます。 就職先が見つからないまま既卒での就職は厳しい、けれど卒業しなければ就職は出来ない。いっそのこと卒論に専念しそちらの目途が立った後再び就活を再開することも考えています。 それともやはり就活を続けながら卒論を進める形のほうがいいのでしょうか。よろしければこの時期も就職活動を続けられた方にご意見を伺いたいです。

  • 【就活生】申し訳ありません、叱って下さい。

    現在22歳 1浪して、大学4年の就活生です。  高校時代より目標がなく、現役時代も大学は適当に決めて落ち。 一年間の浪人生活も勉強に身が入らず、現役時代と大して変わらない偏差値の大学を「まぁ、PC触るの好きだからここでいいかな?」程度の気持ちで決め。  生活費は親からの仕送りと奨学金のみ。バイトをしたのは3年の夏休みだけという、絵にかいたような自堕落な大学生活を過ごし、特になりたいものもなく適当に就職活動を行っている者です。  こんな自分なので、就職難であるにもかかわらず熱心に就職活動を行ってないので、今現在選考を通過している企業は何社かありますが、その全ての企業にそこまで熱意はありません。 面接対策もしておりません。自己PRや志望動機など基本的な事も全く言えません。  何事も問題が起きても先送りにする性格が身についており、就職できなくても「就職浪人して、 来年頑張ればいいや」「医療系の専門学校へ行って資格でもとるか」などと問題を先送りしています。  父・母も私には甘く、「就職難だから就職できないかも」と電話で伝えても、「ある程度は頑張って努力しなさい」程度に収まり、就職浪人しても仕方ない様な雰囲気があるため緊張感がありません。  こんな自分が企業に入っても給料泥棒にしか慣れないと考えており、万が一でも、採用されると企業側に申し訳が立ちません。 むしろ、こんな自分に大学の学費と生活費を払ってくれている親に申し訳なさ過ぎて死にたいです。  同学年からは浪人してたせいもあり、「目上」の存在として扱われ、1個上の先輩からは扱いにくい後輩であり。就活に関しても愚痴れる友人なぞいません。  ESなどで自己PRなどを書いていると、自己嫌悪しか感じません。嘘ではないが過剰宝飾されている文章を書いててアホらしく思いました。こんな良い人間じゃないのにそう書かないとESの選考が通らない。志望動機もありきたりなのを並べているだけ、本心なんてどこにもない。 我が社のどこに魅力を感じたかですって? マイナビで何となく選んだだけなので、ありません。むしろ、魅力を教えてください。というレベルです。  でも、周りが卒業していくのに自分だけ就職浪人をするのはみじめだ。今後の生活を考えるとある程度身入りのある企業じゃないと生活が安定しない。せっかく中堅とはいえ4大卒なのに派遣や土木などは嫌だ。でも、今年を逃せば1浪・1留になり、企業に採用されない。 などと堂々巡りをして、考えるのに疲れて、放棄して最近へ部屋に引きこもっております。 また、問題の先送りをしております。もう、こんな自分が嫌でしょうがないです。

  • 就活のための留年

    子供が大学4年生です。 去年の秋から頑張ってはいたのでしょうが今現在内定はいただけていません。 この時期新しくエントリー出来るところはかなり限られ、今の状況から見て秋採用の企業もほとんどないと思わるとのことです。 親としては来年の状況がこれ以上悪化するだろうと言われているので、何とかして今年のうちに就職先を決めて欲しいと願ってはいますが、本人は興味の持てない企業にエントリーしても面接はおろかESさえ通過しないだろうと言います。 なので留年してもう一年就職活動をする覚悟は出来ているのだそうです。本人がそこまで覚悟しているのならとは思うのですが・・ とにかく親からすれば甘いなと思えることが多いので、ここは一年自分を見つめなおして、なぜ内定がもらえないのか、自分には何が足らないのかを考えるのも良いのかなとは思うのですが。 今までの年と今年来年とでは状況が全く違うように思えるのでこのまま何年も就職できず・・になるのではと心配で仕方ありません。 専門学校へも考えてみてはいますが、公務員とかではなく一般企業に就職する場合どちらの方が良いのでしょうか?やはり大卒の方が少しでも有利だったりしますでしょうか? 今年もし同じような状況におかれている方いらっしゃいましたらアドバイスなり、お考えなりをお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • いまから就活をするべきか、ビジネスを続けるか

    僕はいまMARCH文系の大学3年生です。 就活活動をまったくしておらず、(エントリーとセミナーの予約だけはちらほらしてました) いまの時期から本格的にスタートさせるべきか迷っています。 僕にはいくつかの弱点があります。 ・ゼミ未所属 ・TOEIC300点くらい ・GPA2以下 ・サークルは途中で離脱 一部上場の企業、商社、銀行を希望してます。 ブラック企業は避けたいのですが、 この状況下でも受かりますか? ちなみにゼミも入らず何をしていたかというと、 ネットビジネスに取り組んでいました。 自分個人でビジネスで稼いでいこうと思っていましたが 一向に成果が出ないので、一旦就職しようかと考えています。 それと、団体行動が苦手なので、 個人で稼げるネットビジネスに逃げたという自覚もあります・・・ なので、社会経験をつけるためにも一度就職しようかと思うのですが 上記の条件がある以上、不安で仕方がないです。 しかも今はちょうど、就職活動真っ最中の2月・・ どなたかアドバイスをお願いします。

  • 10月から初めての就活です☆ミ

    就職活動で企業はどう探しますか?? 私は旅行系かツアコン希望ですが、大学のリクナビって全企業のほんのちょっとだけしか載せていないって聞きました!! で基本的にどうやって探すのだろうって疑問に思ったので質問させていただきました