• ベストアンサー

10月から初めての就活です☆ミ

就職活動で企業はどう探しますか?? 私は旅行系かツアコン希望ですが、大学のリクナビって全企業のほんのちょっとだけしか載せていないって聞きました!! で基本的にどうやって探すのだろうって疑問に思ったので質問させていただきました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12250
noname#12250
回答No.4

No3です。 言葉足らずな部分がありました。 カウンターや手配が派遣会社というのは、手配とは個人手配で端末操作で 技能を要しない手配のことです。団体手配は正社員です。 というわけで営業や手配に興味があるならば旅行会社でいいと思いますよ。 手配職は技能が必要なので大手では10年くらいしないとできないと思いますが。 もちろん営業をする一環で自分で直接手配もあるのでその辺は専門でなくても できますから。当然、添乗も自分のお客さんや、先輩の補助として行くことが あります。 >新卒で採用された方ってほとんどの方が旅行管理者の資格もっているのでしょうか?? ほとんどが持ってません。国内と総合を合わせて一割くらいでしょうかね。 営業が基本なのでそういう資格に頼ってる人よりも人格重視です。 それに管理者資格は5年勤務すれば研修で実務免除で簡単に取得できます。 取得してることがステータスにはなりませんし、給与にも反映されません。 ただ、お客に説明しなければならない知識をつける点では資格のためでなく、 業界の常識として、勉強する必要はあります。もちろん入社後ですが。 資格が左右することはないです。ムリに勉強しなくて大丈夫ですよ。

ku_umi
質問者

お礼

そうなんですかぁ☆ミ1割って意外でした! 少し安心しました^^ 運賃がどう考えても、今は機械で必要ないけど、実際観光地理は常識ですしね。 あって損はしないと思うし、一昨日、申し込みをしたから、精一杯やってみます! 色々、ありがとうございましたm(^▽^)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#12250
noname#12250
回答No.3

新卒で大手旅行会社に入社した者です。現在は辞めました。 企業探しは10月の時点ではリクナビなんかにはまだまだ数少ないので あんまり使えません。時間が経過するとともに増えていきますので その動向を常に追う必要があります。 またリクナビ以外の就職サイトだけに求人を出す会社もあります。 基本的に興味のある会社は会社の公式サイトをチェックですね。 応募方法、媒体などが必ずでますから。 企業探しは就職活動の本だったり、四季報でも見て探して下さい。 さて、旅行会社の就職のお話ですが、何をしたいのでしょう? ツアコンだったら旅行会社ではできません。ほとんど派遣会社ですよ。 就職活動はしなくてもツアコンにはなれます。ただし定期的な収入ではなく、 大規模テロとかが起これば仕事はオールキャンセルで生活に困ることもあります。 旅行系というのはちょっとわかりませんが、旅行会社ですかね? 旅行会社の新卒採用のお仕事はまず営業です。新規営業ですね。 飛び込み営業とかありますよ。残業も一日4時間とか当たり前です。 もちろん残業手当なんてありません。休日出勤(手当なし)もあります。 大手でもそういう実態ですから、その覚悟がないと辞めることになります。 一年目の離職率は30%オーバーでしょうね。 あ、営業でも自分のお客山さんとは添乗できます。多くはないですけど そこは旅行会社らしい仕事はできますので。 カウンターだったり手配をしたいのならばやはり派遣会社です。 頑張って下さい。

ku_umi
質問者

補足

やっぱり、旅行会社って厳しいんですね。 ツアコンは少し興味ありますが、1番興味あるのは手配や営業です。 今は南米専門旅行会社もいいなぁって思っています。 先月、大手旅行会社の企業訪問に行ったとき、営業でも添乗できると聞きました☆ミ カウンターは契約が多いって聞きました。 新卒で採用された方ってほとんどの方が旅行管理者の資格もっているのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sasa1234
  • ベストアンサー率25% (20/77)
回答No.2

リクナビだけで満足されないのなら、毎日新聞のやつや、日経のものなどほかにもたくさん就職サイトはあります。それらを補完的に使ってみるのがいいでしょう。 しかし、さすがに10月からともなると掲載企業もへります。2次、3次といった募集に応募するしかありません。 テレビで見たのですが、新卒者が採用されるのを予定して派遣社員として働いて、本人や会社が納得してから正式就職するという方法があるそうです。そこでは、すでにしめきられた企業もあるのだそう。

ku_umi
質問者

お礼

リクナビはこれから増えるみたいですね。 あっ!10月って言っても、4年生じゃぁないんで大丈夫ですよ。 3年生です☆ミ 私もTV見ました。 それも視野に入れてがんばります^-^ ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

こんなサイトで・・・

参考URL:
http://rikunabi-shinsotsu.yahoo.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就活でのメールについて 

    こんにちわ。 僕は今就職活動をしているものです。 実は興味のある企業の採用について疑問があったので 皆さんの回答をいただければと思います。 リクナビや就職サイトのエントリーシート等ではなく 企業のHPでの求人があり、ぜひ応募したいと考えています。 応募としては履歴書等を以下のあて先に送付してくださいと 書いてありました。 そこで質問です。 僕の考えとしましては、突然書類を送付するのは失礼なのではないかと考えているのですが、いきなり書類を送付するものなのでしょうか? また、メール等で連絡をしてから送付するのがいいのかもしれない のですが、その場合、これから書類を送付させていただきます等の 内容で連絡するのでしょうか? ぜひこの会社に面接まで行きたいのですが、他の企業のように エントリーシート等がないのでどうしたらいいのかわからず 困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • お勧めの就活情報HP

    就職活動経験者・就職活動中の方に質問です。 私は現在就職活動中の2011年新卒見込みの、都内在住の私立大学生です。 現在リクナビやマイナビなどのナビ媒体に登録をし、就活をしているのですが、正直言ってうまく使いこなせていません。 効率よく情報を集めたいのですが、なにかお勧めのHPなどありませんでしょうか? 現在、リクナビ、マイナビ、みん就、ジョブウェブを活用しています。 宜しくお願いします。

  • 就職活動について

    現在大学3年生の者です。先日リクナビとマイナビに登録し、徐々に就職活動を始めているのですが、自分のレベルにあった企業が見つけられずに悩んでいます。私は食品関連の会社で事務職か製造職が希望なのですが、リクナビやマイナビに登録してある企業は有名企業が多く、私が希望している中小企業はあまりないように感じます。  私は現在、大学の求人検索サイトなどでも探しているのですが、そのほかに中小企業などを探す方法はありますでしょうか?また、今後就職活動をしていく上で、何かアドバイスなどをいただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 何月くらいまでに就職を決めないとやばいか?

    現在就職活動中の修士2年です。もう6月にもなるのにいまだに内定ゼロです。そろそろリクナビなどに掲載される企業数も減ってきており、募集を終えた企業も結構増えてきました。まだ時間はあるとは思うのですが、実際には何月までに就職を決めないと就職がきつくなってくるのでしょうか?

  • 就活前に考えなくては…

    リクナビや毎日就職ナビ等大手の新卒求人サイトは扱ってる会社も大手が大多数ですか? 私は大卒文系女子(レベルは上の下位)ですが、今のところ転勤などがない一般職希望な んです。 大卒女で一般職ってどーなんでしょうか? 新聞についてくる求人なんかにもけっこう良いと思うもの があるんですが、やはりリクナビとを使って就職活動しな いといけなものでしょうか? 皆さんのまわりの大卒女子って結局どんなかんじの所に就職してますか?あと 大学卒業した後就職のために地元に帰る女子って多いですか? 今このまま東京に残るか、地元に帰るか悩んでます。 皆さんの周りはいかがですか?

  • この3月に博士卒ですが就活は遅いですか?

    この3月に理系の博士号を取得する予定のものです。 つい最近までは学者の道に進むつもりでいたのですが、とりまく環境の変化で就職を行うことにしました。ですが、学位取得のために集中しなくてはならず、これまで就活は全く行うことができませんでした。加えて就職という人生の選択を全く考えていなかったために、なにから行っていいのかもよく分かっていない状況です。来年度一年間はアルバイトをしながら就職活動を行い再来年度より就職できればと考えています。そこで質問です。 ・就活はこの時期がぎりぎりだと聞いています。これからリクナビに登録して活動していくので間に合いますでしょうか。 ・この4月から私はどんなふうに活動していけばよいでしょうか。 ・博士にとって就職は厳しいと聞きます。赤門のある某T大卒であることをうまく活用することはできますでしょうか。あまり好ましいとは思いませんが、わらをもつかむ思いです。 専門分野は生物関係(医学、農学、薬学etc..)です。 製薬、食品、医療などの業種が向いていると思います。

  • 就活について

    私は現在大学の4年生で就職活動中です。質問したいことがあります。 私は現在一社から内々定をいただいています。私自身としてもその企業に就職することを前向きに考えています。内々定というのは内定とはどのように違うのでしょうか。また、その企業では最終試験が行われ、そこで判断をして内定を出すということだそうです。内々定をいただいているにも関わらず、その企業から不採用となることはあるのでしょうか。 詳しいことをお知りの方はどんな小さなことでもいいので教えてください。お願いします。

  • 就活しなければならないのですが

    今年度で大学を卒業するので就職先を決めなければならないのですが、現在まで特に就職活動もせずに過ごしてきてしまいました。 本来なら昨年の内から活動していればよかったのでしょうが、何故だかそういうことを考えるのが嫌でずっと先送りにしてきました。 さすがに最終学年に進級する頃には何かしなければと思っていたのですが、そんな矢先に東日本大震災が起こりました。 自分自身も被災して多くのものを失い、すっかりやる気をなくしてしまいました。 しかし最近になってようやく「自立したい」という気持ちが強くなってきて、真面目に就活しなければと思うようになりました。 と同時に、今のこの状況で就職するのが自分にとって良いことなのか?という疑問を抱くようになりました。 スタートで出遅れたから、というのは理由になりませんが、この時期ではもう募集している企業が少なくなってきています。 その上、震災による影響で被災地の求人は少ないらしいです。例年にも増して「入りたい企業に入れるチャンスが少ない」時期だと思います。 就職って一生に関わる大事な決断ですよね?こんな時期に無理して希望していない企業に入ることが良いことだと言えるのでしょうか? 後で転職すればいいという考えは置いておいて、例えば1年はバイトで生活して、その後改めて希望する企業にアタックするのではいけないのでしょうか? しばらく待てば復興も進み、雇用状態も良くなってくるのではないかと思っています。もちろんその場合は新卒扱いではなくなってしまいますが、それだけのメリットが・・・無いでしょうか? 周りに相談すると、「どこでもいいから正社員になった方がいい」と言われます。その利点はわかりますが、今のこの状況でもそれが一番良いことだと言えるのでしょうか? 県外にも目を向ければ色々あるのでしょうが、できれば地元の宮城県で働きながら復興を見届けたいと思っています。 長い上に分かりづらくなってしまいましたが、つまり「今、無理に就職するよりも少し待ってから仕切りなおした方がいいのではないか」ということです。 皆さんはどのように考えているのでしょうか?

  • 大学院受験と就活について

    はじめまして。 今都内の音大の4年生(2008年卒業予定)で、 現在都内の音大に在学しており、 院への進学を希望しています。 その為、現在一切就職活動をしていません。 (5~6月まで教育実習を控えているので、 就職活動できないのですが…) ですが、大学院が不合格だった場合、 <新卒派遣>への登録も視野に入れつつ、 企業への就職の道を考えています。 とはいうものの… 合否のわかる10月以降に1から就職活動を始めるのでは、 やはりもう遅すぎですよね…?? ちなみに私の大学は院への進学や演奏家希望の人が多いことから、 学校側からの就職支援が一切ありません。 企業への就職希望者は、ほとんど自力でインターネットなどを利用し、 自分で調べて就活を行っています。 今は大学院の勉強や、教育実習の事があり、 就職活動についての調査を中断していますが、 10月から就職活動について、とても不安です。 今から始められる事はどんな事があるでしょうか?

  • 6月からの就活か、留年か。就職先は焦ってきめたくない…(長文)

    大学4年女です。 交換留学中で、帰国が6月頃になります。 留学中ですが、ネットを介して情報収集したり、ESを提出するなど、出来る限りのことはしています。しかし、「4年で卒業・決まった企業に就職」すべきか、「5年で就活・卒業・就職」すべきかでとても悩んでいます。5年生での就活って、今の就活状況よりは良い状況(希望の企業選考に多くすすめるチャンスが増える等)になると思いますか?それとも逆だと思いますか?私のケースでご回答頂けるようよろしくお願いします。 「4年で卒業・決まった企業に就職」か「5年で就活・卒業・就職」か、一番ネックになっているのは、企業に応募して落ちたならまだ諦めがつくものの、応募のチャンスさえもらえないまま、諦めざるを得ない企業が沢山あることです。私の気になる企業は大抵4月中に選考が終わるようで、6月頃帰国の私にはとても厳しい状況です。幾つかの企業には、留学中でもエントリーを受け付けてもらえないか問い合わせたりしました。また、情報不足からそもそもエントリーできず応募できなかったところや、日本での現地説明会に参加することが選考参加の必須条件というところも少なくありません。厳しいです。今のところ、ESを応募するなどして、帰国後の面接の約束をもらえたところもありますが、情報収集が基本的にネットでしか出来ていないので、企業研究もかなり甘いです。帰国後に面接して頂けるといっても、通過する可能性もあれば、あっさり落ちてしまう可能性もあります。今年は売りて市場だとも聞きますが、ほとんどの選考は春がメインで、秋募集もあったとしても、相当枠は狭くなり、競争率がすごく高くなるとも聞きました。 私は、応募せずに諦める企業があるくらいなら、来年改めて就職活動をした方がいいのではないかと思っています。大学は上の中、または上の下といったレベルですが、有難いことに、在学中に成績優秀で表彰されたこともありますので、例え留年しても大学をダラダラ過ごしていたわけではないことは企業に証明できると思います。大学は有意義に過ごしたと胸を張っていえる自信もあります。 しかし、そうはいってもひっかかることは沢山あります。 (1)何事も順序よくしていたい性格なので、出来るなら4年で卒業したい (2)来年就活しても、希望の企業から内定がもらえる保証はない (3)親は4年で卒業してほしいと思っている (4)留学とはいえ、4年で卒業することが前提の交換留学でも、企業側は受け入れてくれるのか不安。→「留学していて帰国が6月だったから就職活動ができず、5年生になって改めてすることにした」って、自然ですか? 今後も、出来る範囲で就職活動は続けるつもりではいますが、周りに相談できる年上の日本人がいなくて、本当に困っています。 どうぞよろしくお願いします。