住宅改修について

このQ&Aのポイント
  • 住宅改修に関する補助金や助成金について知りたい
  • 身体障害者手帳や介護度のレベルによって住宅改修の条件があるのか知りたい
  • 低予算での住宅改修の方法について教えてほしい
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅改修について

こんにちは。ここのカテゴリーに適している相談か分からないですが、 もし分かる方がいましたら教えて頂けると助かります。 現在、2階建ての戸建てに住んでいます。 母が、病気のため足が不自由なのですが、最近になり今の設備では 難しい生活になってきました。 そこでお聞きしたいのですが、少しの住宅の改修を考えております。 お金の予算もあるので、あまり大きな改修は出来ないのですが、 先日、介護保険から浴槽の椅子を補助金を通じて1割の値段で購入しました。 このように、住宅改修を行う場合は同様に補助金は出ることはあるのでしょうか? 国からの助成金もあると聞いたことがあるのですが、条件等ありますか? もちろん、手すりの取り付けや段差修正のみしか適用にならないことも知っています。 他に、その人の介護度のレベルだったりなど身体障害者手帳などのレベルだったりなど 条件はありますか?もしくは、初めから対象外でしょうか? 知識がなく、お教え頂けると助かります。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181117
noname#181117
回答No.2

介護保険で利用できるサービスに、ご存知の通り、住宅改修費があります。 要介護1~5、要支援1、2の方が対象ですので、すでに介護保険を受けられている方なら、受けられると思います。 支給限度額は、介護度に関係なくお一人につき20万円で、利用者の負担は2万円です。 手すりの取り付けや段差の解消の他、滑り防止や移動の潤滑化のための床等の材料の変更、引き戸等への扉の取替え、便器の取替え、それらの改修に付帯して必要となる住宅改修にもサービスが受けられます。 夫の実家では、玄関の段差がかなりあるため、サービスを受けて、縁側から車椅子で出入りできるよう改造しました。 着工前に申請が必要ですので、詳しくは、市役所等の窓口へご相談ください。 なお、特定福祉用具の購入費は、要介護1~5の方で、限度額は年間10万円(利用者負担1万円)です。 また、福祉用具の貸与を受けるサービスもあります。 必要でしたら、これも市役所等の窓口へ。

had_son
質問者

お礼

詳しく教えて頂いて有難うございます。 介護保険を利用している場合、特に介護レベルなどに関係なく 権利があるということで、少し希望が持てました。 やはり、金銭面を考えると全額負担は経済的に難しいと思っていたので 少しでも補助金が出れば助かります。 一度、市役所にたずねて見たいと思います。 ご丁寧に教えていただき有難うございました。

その他の回答 (1)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

その条件は行政によって違います。 すぐに行政の介護関係の補助金について調べてみましょう。 該当しても国の補助金MAXは20万だったと思います。 ケアマネが決まっていれば相談して工事内容を身体に合わせて決めたほうがいいですよ。

had_son
質問者

補足

教えて頂いて有難うございます。 住んでいる所により、条件等は少し違ってくるようです。 一度、相談してみて考えたいと思います。 ご丁寧に有難うございました。

関連するQ&A

  • 住宅改修について

    住宅改修について 実家には介護度3の父71と、介護する母71と兄43が住んでいます。 兄はアルバイトで月に決まった収入があるわけではありません。 実家は築50年くらいで古いのですが、お風呂にはシャワーもなく父を入れるのは大変なので リフォームと同時に段差解消と手すりも付けたリフォームをしたいと考えています。 色々調べていくと ●高齢者住宅改修助成金 ●介護保険 住宅改修 というのがありました。 先日手すりを付けた時、介護保険住宅改修を使って1割負担の5000位払っています。 お聞きしたのがお風呂のリフォームするときに上記のような制度を使えますか? 使えるとしたらどちらなのでしょうか? 私は娘なのですが日中は仕事をしており、なかなか直接問合せできませんので 詳しい方がいましたら教えて頂きたいです。

  • 居宅介護住宅改修費について

    居宅介護住宅改修費について教えてください。 只今、同居の母が介護保険を申請中で、自宅(同居)の屋外スロープ+手摺り(現状は階段)の設置を考えています。改修補助は、限度額20万(1割自己負担)で1度の申請と聞いています。(介護度が3レベル上がれば更に??) 教えていただきたいのは、10,11年前に亡くなった父(当時同一世帯)が同じ家で住宅改修費を補助され風呂場、トイレなど手すりがつきました。 今回、同居の母が介護認定を受け、ケアマネージャーが必要と認められた場合には、被保険者の母に対して同様の住宅改修費用の補助申請が可能なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 住宅改修費の支給

    いつもお世話になっています。 介護保険の住宅改修費の支給で手すりや床の段差をなくす工事が出来るそうですが、エアコンの取り付けなどは無理でしょうか? 現在、母が寝てる部屋にはエアコンがなく、1階のため、夜になると蚊が大量に網戸に張り付いています。 しかも網戸の隙間などから入ってきて、蚊取り線香や液体蚊取りなどを使うせいで、床に蚊がたくさん落ちています。 ひどいときは蚊が上から降ってきます。 食事もその部屋でしてるので、食事にも落ちてきます(なので食事中は消してます) どうしても必要なものではないのかもしれませんが、こんな状態ですので、必要かと思います。 エアコンの取り付け費用は住宅改修費として申請できるのでしょうか? エアコン購入して取り付けが不可であっても、取り付けのみならOKだとか、そういう細かい条件などもあれば教えてください。

  • 介護保険法での住宅改修について

    以前要支援1の介護認定を受けていたのですが、手摺の取り付けを考えています。再度介護保険の申請をしたいのですが、介護保険での住宅改修の上限20万円は、介護度によって金額差異はないと思っていますが、間違いないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 住宅改修費について

    今回、母親(72歳)が股関節を骨折した為、介護2から3になりました。そこで住宅改修(手すり)をすることになり、ケアマネに相談したら、20万円までなら1割負担でできるということでしたので、依頼しましたが、以前にお風呂を介護保険で改修しています。よって、役所に業者が行ったら、今回は1割負担の適用にはあたらないと言われたそうです。私としては、ケアマネが今までに介護保険で住宅改修をおこなったか、私どもに聞く必要が業務上あったと思っています。また、家に業者が来たときに以前風呂を介護保険で改修していると言いました。 そこで、ケアマネは役所に申請した時に受理されたので、改修工事をやっても良いと判断したそうです。私は18万円をケアマネに請求できますか?また、どのような解決方法がありますか?

  • 住宅改修と住宅改造の違いがわかりません

    教えて下さいm(__)m 要介護認定を持っている高齢者が、介護保険を使って住宅改修をしますよね? これは分かるんですけど、同じ、市町村管轄で住宅改造というものがありますが、これがいまいち分からないのです。 住宅改造は障害者だけでなく一般の高齢者と要介護高齢者が使えるのですか? 助成金は市町村によって違うと思うのですが、介護保険適用とかではないのですか? 介護保険というものは頭から除外して考えるのですか? 住宅改修と住宅改造を組み合わせて使うことはできるのですか? この2つの大きな違いはなんでしょうか?  金額の差とかではなくて。 何がどう違うので改造なのか改修なのか? どなたか教えて下さい。 ちなみに福祉業界の者です。 でも、出くわしたことがないのでさっぱり分かりません。 改造わからな~い(T_T)/~~~

  • 介護保険 住宅改修

    父親が要介護5母親は要介護4になり、住宅改修が20万円まで補助がうけられるので、おしえていただきたいのですが、 玄関から出て 駐車場まで途中までコンクリートで途中から砂利で 段差があります。この砂利の部分をコンクリートを敷きつめたいのですが、父親も母親も歩けます。車いすではありません。 そんな状況で、コンクリートを敷きつめる面積に制限があるのでしょうか? <例えば 幅1.2メートルまでとか?> 父母とも 歩けるので 幅1,2メートル 長さ2.5メートルなどとコンクリートを打設しても その両サイドに段差が出来て 危ない状況になってしまうので 自分としては、幅2.5メートル 長さ2.5メートルくらい打設したいなとおもうのですが・・? 3年前に 一度 住宅改修で ケアマネ通して福祉用具事業所にやってもらった経験はあるのですが、ちょっと首をかしげる施工(コンクリートの下に廃材のような針金もはいっているような砕石を敷きつめたり)したので、今回は自分が近所の土建屋さんにお願いしようと思っています。そして申請も自分がやろうと思っています。

  • 介護保険適用の住宅改修について

    マンションに一人暮らしの母が、両足が不自由になり、介護保険の要支援に認定されました。掛りつけの病院のケアハウスに登録し、先日、母が風呂場に手摺を設置したいということで、ケアマネージャーに業者の紹介をお願いして、業者とマネージャーが現場を見に来ました。 しかしユニットバスの浴槽が高くて手摺だけでは不自由なままなので、この際、高齢者住宅改修補助金を使って、風呂場全体を入替える方向で見積りを依頼しました。使うメーカーや品物によって、当然金額が違うと思い(上代額によって自己負担の額も変わるので)何種類かのメーカー&タイプの見積りを出すようお願いしました。  先日、母の所に見積りが送られてきたところ、介護助成適用欄と住宅改修補助適用欄があり、それぞれの適用部分に分けて、手摺や浴槽・ドアなどパーツの金額と工事費、合計約20万円プラス62万円が記入されたもの1通と、現場写真が同封されており、到着したらケアマネージャの○○さんに連絡して下さいとありました。 どのメーカーでどんな物を設置した場合の額なのか全くわからず、ただ金額だけ記入した物が果たして見積書と呼べるのでしょうか?役所に提出する書類としては良いかも知れませんが、これっておかしいように思います。介護保険等を使って依頼する場合、こんな進め方が常識なのでしょうか?こんな業者を紹介したケアマネージャーにも不信感を持ち、このマネージャーに他の業者を紹介してもらう気にもなれず、しかし初めての事でどのようにして、どこに相談・依頼して進めてたらよいのか、全く方法がわからず悩んでいます。ケアマネージャー抜きに他の業者に勝手に依頼して進めれるものでしょうか?近々にマネージャーが来るそうですが、その際何と言っていいのかすらわかりません。地域の在宅介護支援センターの方に相談したらいいでしょうか。長文ですみません。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 要介護や要支援 自宅改修費用の補助

    高齢の家族がいつの間にか腰を痛め、手術しました。その後は杖をついて生活しています。ただ、自宅2階への急な階段、玄関の段差、風呂の浴槽をまたぐことなどで転倒が心配です。 介護認定の有無は不明ですが、要介護や要支援になれば自宅改修費用の補助などは受けられますか?

  • 公営住宅での住宅改修について

    現在訪問介護ヘルパーをしています。 担当の利用者さんA氏から住宅改修について相談を受けたのですが、私ではわからず職場の周りの人に聞いても回答を得られなかったので、もしご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 A氏は、現在64歳。糖尿病性網膜症の為現在要介護2、視覚障害2級です。 働くことができず、収入・貯蓄もない為生活保護で生活をされています。住居は公営住宅にて独居です。 視力がどんどん低下し、今ではもうほとんど見えていない状態です。 人の顔もぼんやりと輪郭が見える程度だそうです。 また、糖尿病性神経障害の為、歩行も不安定で、家の中でも最近よく転倒をされています。 そこで、室内に手すりを設置できれば・・と私達は思っているのですが、そこで疑問です。 1、A氏のような場合(年齢・生活保護受給者)でも住宅改修は介護保険で利用できるのでしょうか? 2、もし、今後今の公営住宅を引き払う時には、設置した手すりは実費で取り外し、開けた穴等も住宅供給公社から修繕の費用等が請求されますでしょうか? 金銭面での負担なく、できる限りの範囲でバリアフリーにできたら・・と希望されてますが、こういうケースに詳しい方がいらっしゃれば、是非ご意見をお願い致します。