高齢者住宅改修助成金と介護保険について

このQ&Aのポイント
  • 実家のリフォームでお風呂の改修を考えていますが、高齢者住宅改修助成金と介護保険のどちらを利用すれば良いか迷っています。
  • 実家には介護度3の父と母、兄が住んでいますが、お風呂にはシャワーもなく父の介護が困難です。
  • さまざまな調査結果から、高齢者住宅改修助成金と介護保険の制度を利用することができることがわかりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅改修について

住宅改修について 実家には介護度3の父71と、介護する母71と兄43が住んでいます。 兄はアルバイトで月に決まった収入があるわけではありません。 実家は築50年くらいで古いのですが、お風呂にはシャワーもなく父を入れるのは大変なので リフォームと同時に段差解消と手すりも付けたリフォームをしたいと考えています。 色々調べていくと ●高齢者住宅改修助成金 ●介護保険 住宅改修 というのがありました。 先日手すりを付けた時、介護保険住宅改修を使って1割負担の5000位払っています。 お聞きしたのがお風呂のリフォームするときに上記のような制度を使えますか? 使えるとしたらどちらなのでしょうか? 私は娘なのですが日中は仕事をしており、なかなか直接問合せできませんので 詳しい方がいましたら教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • approx
  • ベストアンサー率46% (95/205)
回答No.2

ケアマネです。 まず 1.高齢者住宅改修助成金  市町村事業のため自治体により内容が異なります 2.介護保険住宅改修  転居、介護度が3以上変化の場合を除き上限20万まで、1割負担 があります。 1.の対象範囲、内容についてはお住まいの地域の役所、高齢福祉課等にお問い合わせ下さい。 2.については対象となる内容が決まっており ・手すりの取付 ・段差の解消 ・洋式便器への交換 ・引き戸等への変更 ・移動の円滑化の ための床材の変更(畳からフローリングなど) ・1~5に付帯する工事 の6種類となります。 ご相談のように、お風呂全体をリフォームした場合などは、上記の内容に関わる場所のみ 住宅改修費支給の対象となります。たとえば、手すりを付けた材料費、工賃は認められるが シャワー水栓を交換した材料費、工賃はダメ、という事ですね。 また、浴室のリフォームの場合はユニットバス化工事が多いのですが、これは原則対象外と なります。もともと段差のある浴室入り口を、フラットなユニットバスにする、という場合は 一部として認められる場合もありますが、このあたりは自治体の判断によりますので、役所に 確認した方が間違いないでしょう。 ケアマネによってはこのあたりの知識に乏しい方もけっこういらっしゃいます。また事業所 (工務店)でも、介護保険の知識が皆無という所もありますので、担当のケアマネさんに 住宅改修の経験のある事業所を紹介してもらい、担当の方に説明を受けられるとよいです。

tapotapo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても分かりやすくて助かりました。 ケアマネさんに聞いても「調べてみないと・・・」 というばかりでなかなか進まず・・・・ 現在見積もりを数社にお願いしているうちの1社が ケアマネさん→介護用品専門会社→工務店 という流れで介護関係には詳しい工務店なのですが、 間に介護専門会社が入っているために トラブルが起きないよう必ず専門会社を間に入れての話になるんです。 ですので金額も普通より高いのかな??と・・・ 今は自分で介護保険に知識のある工務店に連絡取っている所です。 ケアマネさんは決して悪い方ではないのですが、 行動がゆっくりで・・・ 助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

所轄の地域包括支援センターかお世話になっているケアマネージャーに連絡するのが最速、最善の方法です。出来れば貴方とご両親とケアマネージャーさんとで週末にでも話し合うのが良いでしょうね。保険や助成の絡みもありますのでCM同席は話が早いです。また改修工事が終わるまでは、施設のデイケアで入浴も可能ですから合わせてお話になると良いでしょう。

tapotapo
質問者

お礼

やはりケアマネさんなのですね。 何度か話をしているのですがいまいちピンと来ないというか、 話が進まなくて・・・ もう一度しっかり話を聞いてもらいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅改修について

    こんにちは。ここのカテゴリーに適している相談か分からないですが、 もし分かる方がいましたら教えて頂けると助かります。 現在、2階建ての戸建てに住んでいます。 母が、病気のため足が不自由なのですが、最近になり今の設備では 難しい生活になってきました。 そこでお聞きしたいのですが、少しの住宅の改修を考えております。 お金の予算もあるので、あまり大きな改修は出来ないのですが、 先日、介護保険から浴槽の椅子を補助金を通じて1割の値段で購入しました。 このように、住宅改修を行う場合は同様に補助金は出ることはあるのでしょうか? 国からの助成金もあると聞いたことがあるのですが、条件等ありますか? もちろん、手すりの取り付けや段差修正のみしか適用にならないことも知っています。 他に、その人の介護度のレベルだったりなど身体障害者手帳などのレベルだったりなど 条件はありますか?もしくは、初めから対象外でしょうか? 知識がなく、お教え頂けると助かります。よろしくお願い致します。

  • 住宅改修費について

    今回、母親(72歳)が股関節を骨折した為、介護2から3になりました。そこで住宅改修(手すり)をすることになり、ケアマネに相談したら、20万円までなら1割負担でできるということでしたので、依頼しましたが、以前にお風呂を介護保険で改修しています。よって、役所に業者が行ったら、今回は1割負担の適用にはあたらないと言われたそうです。私としては、ケアマネが今までに介護保険で住宅改修をおこなったか、私どもに聞く必要が業務上あったと思っています。また、家に業者が来たときに以前風呂を介護保険で改修していると言いました。 そこで、ケアマネは役所に申請した時に受理されたので、改修工事をやっても良いと判断したそうです。私は18万円をケアマネに請求できますか?また、どのような解決方法がありますか?

  • 居宅介護住宅改修費について

    居宅介護住宅改修費について教えてください。 只今、同居の母が介護保険を申請中で、自宅(同居)の屋外スロープ+手摺り(現状は階段)の設置を考えています。改修補助は、限度額20万(1割自己負担)で1度の申請と聞いています。(介護度が3レベル上がれば更に??) 教えていただきたいのは、10,11年前に亡くなった父(当時同一世帯)が同じ家で住宅改修費を補助され風呂場、トイレなど手すりがつきました。 今回、同居の母が介護認定を受け、ケアマネージャーが必要と認められた場合には、被保険者の母に対して同様の住宅改修費用の補助申請が可能なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 住宅改修と住宅改造の違いがわかりません

    教えて下さいm(__)m 要介護認定を持っている高齢者が、介護保険を使って住宅改修をしますよね? これは分かるんですけど、同じ、市町村管轄で住宅改造というものがありますが、これがいまいち分からないのです。 住宅改造は障害者だけでなく一般の高齢者と要介護高齢者が使えるのですか? 助成金は市町村によって違うと思うのですが、介護保険適用とかではないのですか? 介護保険というものは頭から除外して考えるのですか? 住宅改修と住宅改造を組み合わせて使うことはできるのですか? この2つの大きな違いはなんでしょうか?  金額の差とかではなくて。 何がどう違うので改造なのか改修なのか? どなたか教えて下さい。 ちなみに福祉業界の者です。 でも、出くわしたことがないのでさっぱり分かりません。 改造わからな~い(T_T)/~~~

  • 介護保険法での住宅改修について

    以前要支援1の介護認定を受けていたのですが、手摺の取り付けを考えています。再度介護保険の申請をしたいのですが、介護保険での住宅改修の上限20万円は、介護度によって金額差異はないと思っていますが、間違いないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 住宅改修費の支給

    いつもお世話になっています。 介護保険の住宅改修費の支給で手すりや床の段差をなくす工事が出来るそうですが、エアコンの取り付けなどは無理でしょうか? 現在、母が寝てる部屋にはエアコンがなく、1階のため、夜になると蚊が大量に網戸に張り付いています。 しかも網戸の隙間などから入ってきて、蚊取り線香や液体蚊取りなどを使うせいで、床に蚊がたくさん落ちています。 ひどいときは蚊が上から降ってきます。 食事もその部屋でしてるので、食事にも落ちてきます(なので食事中は消してます) どうしても必要なものではないのかもしれませんが、こんな状態ですので、必要かと思います。 エアコンの取り付け費用は住宅改修費として申請できるのでしょうか? エアコン購入して取り付けが不可であっても、取り付けのみならOKだとか、そういう細かい条件などもあれば教えてください。

  • 身体障害者の住宅改修について

    こんにちわ。 身障者が住宅改修をする場合、介護保険のように利用額の上限(一生涯で20万円)のような利用制限はあるのでしょうか? もしご存知でしたら、詳しく教えてください。 といいますのが、知り合いが足が悪くてお風呂や玄関などに手すりなどをつけてもらいたいといっているのですが、 そこの方は将来的におうちを立て直す計画があるそうです。 もし介護保険のように上限があれば、建て直し後に不便な所をなおしてもらったほうがいいのかなぁとも思いますし・・・立て直す予定というのが、 5年から10年くらい先の予定らしいので、それまで我慢するのは大変ですし、どのようにアドバイスしたらよいのか知恵を貸していただきたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 介護保険の住宅改修について

    介護保険の住宅改修を行う場合、リフォーム業者さんの中に 福祉住環境コーディネーター2級を持っている方がいますが、 その方が、住宅改修の指示書を作成して、その方の会社で施工することって 可能なんでしょうか??? なにかひっかかるような。。。。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 居宅介護住宅改修費支給限度額について

    現在、父は要介護3と認定されております。 一度住宅改修として手すりをつけ、払った費用の9割を保険から支給していただきました。20万円には達しておりませんので、もう一度住宅改修をしようと思ったのですが、ケアマネージャーさんより、この制度を利用できるのは1回限りだと言われたのですが、そうなんでしょうか? 回数に関係なく総額で20万円まで利用できると思うのですが、もしかして市町村によって差があるのでしょうか? それとも最近法律が改正されたんでしょうか?

  • 介護保険 住宅改修について

    ケアマネです。現在入院中の新規相談者さんが3月初めに退院の予定です。2/12介護保険申請(期限切れのため新規申請)し、退院に向け床材交換のため、介護保険での住宅改修を市役所に相談したところ、「介護認定が出ていない住宅改修の申請は受けていない。受けたとしても介護認定結果が出ていないのだから市では許可しない。だから受けない」「「住宅改修したければ10割自費負担。」といわれました。  これって「おかしい」気がするのは、私の理解が間違っているからですか。私が思うには、「住宅改修の申請を受けない」ということはないのではないでしょうか。非該当となった時10割自費負担はわかるのですが・・。また「要支援認定」されたとき「市町村在宅介護支援センター」が担当するため、そうなのでしょうか。 住宅改修が必要なのです。できれば介護保険の住宅改修を利用したいのですが・・。 どうしたらよいのでしょうか。