• 締切済み

病院に行けなくて困っています。

私は名古屋市にすんでいます。 私は視覚と肢体の重複障害で障害者手帳1級をもらっています。 通院のときは身体障害者福祉サービスを使って車椅子を押してもらって、 介助してもらって通院しています。 現在「通院に必要な時間」は身体障害者福祉サービス受給者証に記載された 「通院等介助の時間」をめいっぱい使っています。 しかし「通院等介助の時間」すなわち「社会生活上必要な移動支援」に ついて区役所の対応が不適切でこまっています。 というのは、 私はこのたび「別の病院にもかかるように」主治医から指示がでました。 「別の病院にもかかれば」身体障害者福祉サービス受給者証に記載された 「通院等介助の時間」では超えてしまいますので、区役所に相談したところ、 身体障害者福祉サービスの「社会生活上必要な移動支援」以外の「その他外出の時間」を 使って通院するように言われました。 しかしケアする会社から「社会生活上必要な移動支援以外の『その他外出の時間』では 契約できない。」と言われました。 確かに「その他外出の時間」の時間を使って、通院することはできますが、 それはあくまで例外的な措置であり、 「通院等介助に必要な時間」は 「ほかの医療機関にもかかることになる。」のだから増加するのは 当たり前のことです。 名古屋市では「通院に必要な時間」は「上限を設けず通院等介助の時間と して認める」ことになっていますから、「その他外出の時間を使って 通院せよ。」と言うのはおかしなことです。 また区役所は口頭で「必要な通院は行ってもらってもいい。」とも言いました。 しかし、受給者書に記載された「通院等介助の時間」が増えていないので、 業者が契約してくれません。 そのため通院できない事実が発生しています。 自費でケアを頼むのはとても無理な状況です。 こんなときどうすればいいのでしょうか。 オンブズマンに訴える必要があるのでしょうか。 困っています。

みんなの回答

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.4

重度な障害者が病院に行けなくて困っているのなんて信じられません。福祉の世界は知らなかったのですが、このような状況を放置してはいけないと強く思います。 行政不服審査法15条に基づいて審査請求をすることを勧めます。具体的には、都道府県知事に対して審査請求書という書面を提出するのです。 審査請求書の書式は、一定の事項が記載されていればよいものであり、市役所にて審査請求書のひな型をもらうというものではありません。 身体障害者福祉サービス受給者証の根拠となる法律は分かりますか? 身体障害者福祉サービスの「社会生活上必要な移動支援」の根拠となる法律です。 その法律が分かれば、審査請求書に記載する事項について回答しやすくなります。基本的には、質問者さんの申請を却下したことは、ある法律のある条文に違反している旨を審査請求書に記載することになります。

回答No.3

ミクシィにも同じ質問をされていましたね。 あちらでは「回答ありがとうございます」の一言さえ言えず そのままコミュニティを退会されたりして、随分無責任な行動をされていましたが 自分のことしか考えられないような方であれば どこに訴えても、他人の意見を聞きいれる気持ちがないのであれば 質問なさらないほうがよろしいのではないでしょうか? 私は介護福祉士ですが、訪問介護の経験はありません。 主さんのような、一方的に注文ばかりされるような方のところは いくら仕事とは言え、訪問をためらいたくなりますよ。 1対1で相手をするのは、正直精神的に苦痛です。 食事もできていないようなので、大変だとは思いますが ネットは比較的自由にされていらっしゃるようなので、 メールでもなんでも、どこへでも訴えられたらよろしいのではないでしょうか。 解決の糸口が見つかる方法は、まず相手の意見を理解すること 自分の言いたいことを文章にしてまとめることだと思いますけど。

  • ihkimk
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

おいくつですか? 40歳以上なら、疾病次第では介護保険が利用できますよ。 介護保険が利用できれば、ケアマネが色々相談に乗ってくれますし、対応してくれる会社も障害者自立支援サービスより多いと思いますが。 40歳以下でしたらなんの解決にもならない回答ですが…

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

厳しい状況ですね。この質問はだれがかかれたのですか? 通院中の病院には、相談室とか、ケースワーカーとかいませんか、 こういう、事態は、通常ケースワーカーか、ケアマネ(もし介護保険) にかかわっているなら、そういう人がねじ込めば、意外と、理解 されるべきことなのですがね。 かかりつけの先生に相談して、先生から市役所に電話してもらう、 また、ケアする会社とかいてあったので、別の会社をつかう。 また、ケアマネがいるなら、相談することだと思います。 また、市役所の法律相談、無料の日などを利用するのも よいのでは、あなたのきゅうじゅうをうったえる。 また、市会議員、共産党系の議員になきつく、電話でいいですよ。 そういうのもありだとおもいます。 公明党も相談にのってくれるかもしれないけど、あとが、 めんどうだから、共産党がよいでしょう。

muramatuyukino
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 共産党関連で探して、窮状を訴えてみます。

muramatuyukino
質問者

補足

回答ありがとうございました。 質問したものは身体障害者である私本人です。 主治医は週に一度しか来ないのですぐ相談できません。 「ケアする会社」ですが今ケアしてもらってる会社が手いっぱいで「ほかの病院のケアまでヘルパーを回せない。」といったので探した新しい会社です。 私は「通院介助は身体介護つき」で時間をもらっています。「その他外出」では身体介護がつかないので単価が半額くらいになってしまいます。だから「ケアする会社」は契約してくれないのかもしれません。

関連するQ&A

  • 障害者手帳3級の方の外出支援

    タイトルどおり身体障害者手帳3級の外出支援についてです。 訪問介護ヘルパーをしています。今まで、障害者手帳3級の方の身体介護で外出介助をしていました。杖を使わないと歩行出来ず、荷物を持てない方です。私が入る前からなので三年近くそのサービスを行っていましたが、昨日急に 『3級は外出介助できないから身体のサービス中止になります』 と知らせがありました。 私も勉強不足でしたので調べると、 基本的に障害者手帳3級の身体介助では、外出介助は使えない。という事でした。急なサービス中止に利用者様もとても不安がっており、家事の中の買い物代行だけではその他のサービスが中途半端になります。家事は1ヶ月内時間いっぱい使っていますので増やせません。 3級で外出支援をするにはどうしたら良いでしょうか?

  • 介護保険と障害福祉サービス受給者証

    訪問介護の新米サービス提供責任者です。 下記の件で教えて下さい。 生活保護を受けている40代の女性で、左半身に脳出血による軽度の麻痺があります。 要介護1で、12月より訪問介護を利用し週1(1.5h)で外出介助をしていました。 今月より、要支援2になり、担当ケアマネが地域包括に変わるので 昨年末に顔あわせも兼ね、担当者会議を行いました。  本人の希望は、サービス内容は今までと変わらず、外出介助という事でその方向でやっていきましょう、という話で終わりました。その時に、「障害福祉サービス受給者証」のコピーをもらいました。  その日の夕方、担当の包括のケアマネ(この方も新人っぽい)から 「この利用者は介護保険が使えないそうです」と連絡があり、話を聞くと、 障害受給者証に記載されている「居宅家事援助 9時間」「通院介助 4時間」を使うので、 介護保険による一緒の外出は利用できない。さあ、どうしましょう」 との事でした。その旨を、前ケアマネに伝えた所「そんなはずはない!」 とすぐ包括のケアマネに電話し、それからあれこれ話していました。  結局、仕事納めの最終日だったので「詳しくは年明けに相談」という事で終わりましたが、 このような場合、どう利用できるのか教えてください。 利用者は、要支援2 40代の左軽度麻痺  生保        「障害福祉サービス受給者証  サービスの種類=居宅介護                            支給量など=居宅家事援助   9.0時間/月                                      1回あたり      1.5時間                                                         通院介助(身体介護あり)     4.0時間/月   本人の希望   買い物同行して欲しい。  12月までは、本人の希望通り援助。 上記の内容だと、介護保険が使えないのか。使えるなら、今までと同じ内容を提供できるのか。 新米サ責の私は、障害方面もよく分かってないので、介護保険と障害と うまく利用していく方法を教えていただけたら助かります! まとまりない長文ですが、よろしくお願いします。      

  • 福祉サービスの利用

    「身体障害者手帳」を持っている方は、福祉サービス受給者証がなくても(手続きをしなくても)障害者総合支援法に基づく介護給付等のサービス事業を利用できますか。

  • 外出支援についてー基準を教えて

    以前ここで外出支援のことを教えていただき、我が市の障害福祉課に尋ねたところ、 屋外での移動が困難な障害者、障害児の地域における自立生活及び社会参加を促すために外出時の支援を行うサービスです。とありまた 65歳以上の身体障害者、知的障害者及び40-64歳で介護保険の特定疾病に該当する方は要介護認定を受けた上で介護保険のサービスを利用いただくこともあります。ただし要介護認定の結果非該当(自立)と判定された身体障害者、知的障害者の方には移動支援サービスを利用できることがあります。と書いてあります。 そこで私(脳血管障害 右上下肢麻痺 1種1級)、は非該当ということで利用できないそうでう。介護保険も非該当。全身障害又は視覚障害の人が利用できるそうです。そこでお尋ねします。 皆さんの町での基準を教えてください。それぞれの自治体で違うと思います。介護保険、障害者福祉法、それぞれ似たようなサービスがあると思いますが宜しくお願いします。

  • 自立支援法にての入退院時の送迎

    障害者自立支援費にて入退院時の送迎って出来るんでしょうか? サービス内容は身体日中です 全盲の方で院内付添等を含みます。 通院乗降日中の場合はできますでしょうか? 介護保険では入退院時の通院乗降介助はできないのですが障害者自立支援方では出来るのでしょうか??

  • 至急 ひとり暮らし 転出届 転居届 サービス受給者

    実家→ひとり暮らしするのに今日住民票が必要で、住民票印刷してもやうついでに昨日転出届もだしてきたのですが 自分は障害者手帳受給してて、 療育手帳、自立支援の住所変更もしないとあかんのですが昨日行ってみたところ 住所変更するのにサービス受給者証が必要と言うことだったのですが、そのサービス受給者証たぶんなくしてしまって、その場合、ネットで調べたら障害福祉課に申告すれば再発行してもらえるとゆうことだったのですが 市役所に行く前に予め電話して,サービス受給者証を失くしてしまった旨をお伝えしたら大丈夫でしょうか?。

  • 障害福祉サービス受給者証

    障害福祉サービス受給者証は通院していないと取れませんか?また、通院して6ヶ月経ってからしか申し込めませんか?

  • 精神障害者保険福祉手帳と自立支援医療受給者証について

    自立支援は何年も前からお世話になっているのですが、今回新たに精神障害者保健福祉手帳も申請し、受給されるのを待っているところです。 しかし今日の通院の受付で、「精神障害者保健福祉手帳を持っていると通院代が無料になるが、今までと同じように自立支援を使ってください。後から返金されますから。」と聞いて目からウロコの状態です。 わたしは神奈川県に住んでいるのですが、そんなことが可能なのでしょうか。 「詳しくは役所で聞いてください。」と言われましたが、明日から土曜日で休みなので相談できず、いてもたってもいられず、こちらに相談させていただきました。 どなたか知ってる方がいらっしゃったらアドバイスお願いいたします。

  • 支援制度の支給決定までの流れについて

    こんばんは。 重度身体障害者支援制度が使えるまでにどの位(期間)かかりますか? 私の住んでいる町は人口7000人未満という小さな町です。 町全体で6割強が60歳以上ということで、高齢者に対してのサービスはたくさんあります。しかし身体障害者に体してのサービスが少ないのが現実です。 私自身が重度身体障害者で、通院や外出が困難になってきたので、町に支援制度の申請を3週間前に手続きしました。もう3週間も経っているのに聴き取り調査も来ません。 普通はどのくらいで来るものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 通院等乗降介助とは?

    いつもお世話になっています。 今日は「通院等乗降介助」について教えていただきたいのですが。 1.乗降介助は、通院介助の時間に、さらに料金が加算されるものなのでしょうか。 2.運転中の移動時間も支援時間にカウントされるのでしょうか。   また、行きと帰りで1回ずつ乗降介助をカウントされるのでしょうか。 3.通院等となっていますが、通院以外には何か使えるのでしょうか。 すいませんが、よろしくお願いします。