• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:客観的意見お願いします)

遠距離恋愛での彼氏との関係について

epp55の回答

  • epp55
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.4

既婚男子です。 きっと何かずっとモヤモヤしていて言葉に出来ない 辛さを感じられているのではないかと思います。 自分は当事者ではないので本当のところは分かりませんが、 質問者さんの主張も彼氏さんの主張も どちらも間違っているとか間違っていないとか そういう事ではないと思います。 あくまで私見なのですが・・・ 質問者さんの文の中で 『私は彼の事好きですし尊敬もしています。価値観や考え方はとても合います。 』と仰っていますが、 第三者として客観的に見ると質問文の内容そのものが “価値観の違い”であり“考え方の違い”だと思えます。 ただ、それは乗り越えられないものだという訳ではなく、 現段階での“価値観や考え方の違い”で、 これからお互いの間を深めていく時間の中で 大切に考える共通の問題と捉えられれば 乗り越える事だって出来るのではないでしょうか。 質問者さんが彼氏さんを大切に思えばこそ 目の前に差し出された価値観や考え方の違いを “違い”と認識する事がコワい事なのはとてもよく分かりますが、 まずはありのままを冷静に受け止める事が大切なのではないでしょうか。 お互いが誰よりも大切だと思っていれば、 話し合ってぶつかる事だって大切な事だと 肌で感じられるのではないでしょうか。 そうして導いた答えはどんな結果でもスッキリ出来るものになるハズです。 もし、辛辣な内容になっていたら申し訳ありません。 質問者さんの幸運をお祈りしています。

mhoooo
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 確かに最近ずっともやもやしていて辛いです。 「お互いが誰よりも大切だと思っていれば、話し合ってぶつかる事だって大切な事だと 肌で感じられるのではないでしょうか。」 勇気をだしてぶつかってみようと思います。 その先にあるものが彼との絆を深めることだと願って。 勇気が出たような気がします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 客観的な意見下さい。

    質問です! 彼氏とのことで客観的な意見が欲しいです。 読みづらい文面だったらすみません!! コメント頂きたいです。 友人の紹介で出逢い彼氏から告白されお付き合いしたのですが、付き合う前の数回のデートでこの子は頑固で曲げないからおそらく付き合ったら衝突すると彼氏は思っていたらしく見事命中でした。 私から言わせれば彼氏も主張が強くお互いに一歩も引かない場面もあるので話し合いしても拉致あかない衝突が数回あったと思います。 私は彼氏が出来ても彼氏中心にはならないので自分の好きな事も大切にしたいですし程よい距離感をとても大事にする方でかなりの自由人なため束縛を嫌い単独行動をとても好みます。 おまけに気が強く猪突猛進タイプで白黒はっきりさせたく曖昧が大嫌いです。 昔から総じて変わってるね!と友人や親からも言われてきましたが、良い部分でカバーするしかないと感じ自分のマイナスポイントにはあまり気付けないでいました。 彼氏と話し合いになると負けず嫌いが出てしまい冷静に話が聞けなくなってしまったり論点がずれたり。 固定概念が強すぎる為に、彼氏にそれで大丈夫なのか?会社で上手くやってるのか?と心配される事もありました。 ただ、私は今まで会社でどこの現場に行っても人員不足のせいか責任者にされてしまう事が多く人の上に立って仕事していた為に出る時は出ないといけないみたいな意地がずっと昔からありました。 なのでプライドも高くなりましたし、非常にめんどくさいタイプだとは自負しております。 こういった私を私自身が気付けてない為か、彼氏が○○と同じように接すると言ってきて彼氏が自分を変えたことからケンカが更に増えました。 彼氏との関係を良好に保つ為に自分が一歩引かないといけない事や言葉には気をつけたり、思いやりが必要だと思うことができました。 彼氏の事はとても好きですし、日頃から愛情は感じています。 ただ、少し疲れてしまうようになりました。 客観的に見てどうかんじますか?

  • 男3女1で遊ぶこと・客観的意見を

    こんばんは。 友達が客観的意見が欲しいとのことで質問させていただきました。 友達が海へ行く計画中なのですが男性3人の中に女性1人になりそうで、行こうか迷っているそうです。 男性のうち1人は彼氏であとの2人は彼氏との共通の友達です。 いつも4人で遊んでいる慣れた仲良しメンバーですが、男性ばかりの中に女1人ということで周りの目が気になるようです。 女友達を何人か誘ったのですが(私を含め)予定が合わなかったり男性陣と面識が無いので断られたようです。 泳ぐのが大好きだし仲の良いメンバーで行きたいけれど、周りから見て変なようなら遠慮すると言っています。 確かに私から見ても女性1人というのは少し?と思いますが、でも1人は彼氏だし周りの目なんて気にしなくてもいいのではないかなとも思います。 客観的に見ていかがでしょうか・・・男性陣の中に女性1人で海というのはおかしく見えますか? また皆さんが彼女の立場で、周りからおかしく見えたとしても気にせず海へ行きますか?それとも遠慮しますか? よろしくお願いいたします。

  • 客観的に見て私は気遣いの出来ない女ですか?

    彼氏に 「おまえは細かい気遣いができない女だ もっと気を使える女になれ」 と言われますが こういうものって変われるのでしょうか? 私は知らない人にでも親切にされれば、ちゃんとお礼を言いますし どんな人でも無視はせず答えたり、社会人として当たり前の気遣いは出来てるつもりですが 彼曰くデートし終わったらすぐに 「今日楽しかったね」「気を付けて帰ってね」メールがないことが 気づかいのできない女と言われます。 この程度で気づかいのできない女と言われるのがショックなのですが やっぱし私は気づかいのできない女なのですか?

  • 裏読みしすぎて困惑してます。客観的意見お願いします

    今気になっていて、メールをしている男友達からこんな事を言われました。 「今会社の女の子に色目使われているんだよね。(``;」 詳しく聞いてみるとただ目が合って見つめ合っちゃっただけ! 「あほか」と思い軽く褒めつつスルーしたら 「いいの?嫌じゃないの?」 と言ってきたので可愛くヤキモチ焼いてるふりをしときました。笑 今までの私なら確実に「この人私にヤキモチ焼かせようとしてる!私の事好きなの!?」 と完全に前のめりになってしまいましたが、 数々の遊び人に引っかかり、かわいげもなく成長してしまったので、 裏読みしすぎて彼の心境が分かりません。 例えば「俺はモテるからお前と遊んでる暇はない」とか、 ヤキモチ焼かせて反応見て「俺の事を好きな女リスト」に加えられるだけだと思ってしまいます。寂しい女です。 モテ自慢をする男の人の心境について客観的な意見が欲しいので回答よろしくお願いします。

  • 相手を客観的に見るって?

    こんにちは。最近友達とかに「相手を客観的に見れるようになったら・・・」 など言われました。 彼氏と別れてから客観的に見ることが出来るとかよく聞いたりしますが、 その客観的にって言うのがいまいち分かりません。 深く考えることでもないのかも知れませんが、私自身、彼を客観的に見れて いない様な気がしたので、みなさんは別れた彼氏、彼女の事をどんな感じで 客観的に見れる事ができたのでしょうか?それに対して何か自分自身が 変わったりとかしたのでしょうか? 客観的と言う事にこだわってしまってすみませんが宜しくお願いします!

  • 客観的な意見をください。

    彼氏とケンカ?というか、怒っているわけではないのですがなんだかモヤモヤしたままで、主観的にしか考えられないので客観的な意見をお聞かせください。下の話ありです。 私も彼も20代前半です。週末に彼の家で過ごしていますが、会わない週もあります。 先日、夜の11時くらいに彼氏とベッドに入って私から誘いましたが、彼は「眠くて今日はできないかも」と言ってきました。 でもそこまで眠そうな感じはなかったのでちょっかいを出していたら、彼もその気になってきたみたいでした。でも一応確認で、「眠いのは大丈夫?」と聞いてみると、 「いや本当は眠いっていうよりも、隣から苦情がこないかなって思って」と言われました。 隣には20代の女性が住んでいます。アパートは壁が薄くて、隣の声なんかは大きいと聞こえてきます。私たちも隣の部屋から夜の声が聞こえてきたことがあります。 でも苦情がきたわけでもないし、自主的に控えるってどういうこと?と私は思ってしまいました。 週に1~2日しかそういうことはしませんし、深夜にバカでかい声で盛っているわけじゃありません。回数も1~2回です。 なのに彼が言われてもいない苦情に配慮して、わたしとのスキンシップを躊躇したのがその時すごくムカつきましたし、ショックでした。 私が大笑いしてるときとかもそんな風に思ってたのかなとか思ったら、 赤の他人>彼女である自分 な気がして泣けてきました。 わたしが泣き出したら彼はものすごい勢いで謝ってきてくれたのですが、それからなんだかモヤモヤしてます。彼はずっと謝ってくれていますし、わたしも怒っているわけではなくて、自分でもどうやってこの気持ちを消化すればいいのかわからないのです… 何が言いたいのかいまいち自分でもまとまっていない気がしますが、彼の事は本当に大好きで今でも変わらないです。でもなんか冷めているというか、この件の前のようになれないというか、恋愛経験があまりないので、こんな時どうやって仲直り(?)したらいいのかわかりません。 彼は基本的におだやかな性格です。怒らないです。あまりにも怒らないので、怒り方を忘れたといっているくらいです。(私に対してだけでなくすべてに対して) 恋愛経験豊富な方、これは時間がたてば解決するのか、私が悪いのか、彼が悪いのか、客観的に見て意見をお聞かせください。補足が必要なら書き足します。

  • 気使いすぎ???

    昨日ある人(異性)と恋愛観を話しているときに 「気使いすぎ」だと言われました。 以前、前彼にも「考えてくれるのはうれしいけど気楽に」と言われた事があります。 そこで、今までの自分は間違ってたような気がして。 相手を思いやるのは大事だけど気遣うのはまた違うもんなんじゃないかなって。 私の中で何とも思ってない思いやりが、相手には気遣いに映ってしまってるんだろうかと・・・。 そんなことを言われると余計に気にしてしまいそうで・・・。 みなさんはどうですか。 彼氏・彼女が居る人たちは互いに言いたいことをありのまま伝えていますか? ご指摘アドバイス宜しくお願いします!

  • 結婚について客観的な意見を下さい(><)

    結婚を前提に同棲している彼がいます。 結婚式については、お互いの考えが違うので何度も話し合ってきました。 私は、結婚式・披露宴に大変憧れています。 小さな頃から結婚式の前日or当日に婚姻届を二人で出しに行って・・・♪等、夢をいっぱい描いてきました。 さらに一人っ子・初孫なのでお嫁に行く時は、親や年老いた祖父母の為にもそれなりの披露宴をしたいと思っています。 彼は元々、入籍だけ出来れば式と披露宴はどうでもいいと言う考えでした。 話し合って、自分達でお金を貯めて出来る範囲で式と披露宴をしようという事になりました。時期としては来年春~秋を考えていました。 そんな矢先、昨年、彼の父親が突然亡くなりました。 ようやく色んな事が落ち着いて、これからどうするか?の話をしている時 彼に「親父が亡くなったからもう式や披露宴を挙げる気にはなれない。そんな事をしても俺の親や兄弟は喜ばないと思う。」と言われました。 彼の気持ちも良く判ります。 私は我侭かもしれませんが、やはり夢の披露宴は捨てきれず・・・。 それと「喜ばない」と言われたのが凄くショックだったので彼に「結婚はしばらく保留にして現状維持(彼氏彼女)でいよう。」と言いました。 その言葉で、彼が激怒しました。 「お前にとって<結婚=式・披露宴>なのか?じゃあ俺と別れて豪華な披露宴を挙げてくれる奴と一緒になれば!!」と言われてしまいました。。 彼の気持ちを考えると、式と披露宴は諦めて入籍だけにするのが一番だと言う事は判っています。 でも、どうしても諦めきれなくて・・・。 どうしていいかわからない状態です。 今週彼ともう一度今後について話し合います。 それまでに皆さんに客観的な意見を貰って私なりに考えをまとめていこうと思っています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 客観的な意見を下さい。

    客観的な意見を下さい。 ●父57歳商工会局長34万 ●母54歳パート7万 ・父は謎の女をファミリー割引に入れて2台携帯を払っている ・父いわく仕事で失敗して助けてもらいその女に借金920万ある ・その女は誰なのか言わない ・家族には迷惑かけないと言っている ・定年まで2年で退職金800万 ・帰りが23時頃で何してるかは不明 ・自転車の日は夕方帰る日もある・10年前に浮気前科あり ・海外の訳のわからないサプリをいくつか持っている ・身だしなみに気を使う(下の毛を整えたり香水) ・毎月生活費20万母に渡してそれ以外は父が全て管理 ・貯金は夫婦共にゼロ ・父は今月10万キャッシングしていた 母は結婚30年間父に意見できず周りに相談出来る人もおらず、父の言う事が全てと思い信じて尽くしてきました。 母は父を恐れて何からして良いかわららず困っています。 皆さんアドバイスお願いしますm(__)m 父は10年前に失敗して借金したようで現時点で920万です。 動けるうちは働いて何としても返すと言います。 母は仕事を辞めるのも不安なようです。 娘の私は、結婚していて子供2人います。ちょうど今新築中で部屋は余っているし、いつでも呼べる状態です。家に来てくれれば代わりに働いて養っていくから生活は心配しなくて良いと話してます。 主人も母が来る事に賛成です。

  • 客観的な意見が聞きたいです

    観覧ありがとうございます。 19歳女性です。 長い愚痴の様なものです。 私は両親の不仲をきっかけに様々な出来事が重なり、高校の転校を始め、振り返り見つめ直すと心身や環境共に大きな変化がありました。 父親の怒鳴り声に身を縮まらせていた日々、小さい頃から一緒だった猫の死、離婚やその原因から人のいる場所に行く事や声を聞く事も煩わしくなりました。 ひとりになる事が多く不審者や同世代の男の子など数人から性的な圧迫があった事も重なり、男性とは普通に接する事が出来ても内心では嫌悪感でいっぱいで、幻覚症状や不整脈、拒食など、毎日嫌な事を思い出して潰れる様な思いです。 そんな日々も今はもう過去になりました。 高校の頃は立ち直りかけでまだまだ不安定でしたが、今ではもう毎日嫌な事を思い出す事も、幻覚症状が出る事もほとんどありません。 ただ進学をすっぽかしてしまって後悔している所もありますが、ようやく本当に元気になったんだなと感じています。 ですが、こうして元気になれたきっかけが母親や友人たちとの決別でした。 本当に愚痴を言うと母からは姉と比べ放置される事が多く、猫がいたので平気でしたが内心自分は本当の子じゃないんだろうとどこかで思っていました。 なので猫もいなくなり、辛かった日々を支えるのは自分だけになってしまい、母には敵意剥き出しで、母にその態度を向け姉には暴力を振るわれ、その積み重ねでとうとう家族を家族と思っている事に呆れを感じてしまったのです。 友人たちに対しても同じでした。 私が気にし過ぎるだけかもしれませんが、マナーや気配りに掛けている面が目立ち、中学高校の頃から何も変わっていない友人たちにいい加減疲れてしまいました。 親しい仲にも礼儀、TPOに合わせた対話、何もありません。 友人が気を許していると言われも迷惑と思ってしまう程、私は以前とは違う人間になってしまいました。 だからこそ決別しきったひとりきりの状況がとても楽で、元気になれたんだと思います。 長くなりましたが、今私はどのような精神状態なのか憶測で良いので教えて頂けないでしょうか。 私はこの変化を特に深く受け止めていません。 ある日急に呆れ興味を示さなくなり、それまでの関係が一切なくなっても今が一番楽だと知ってしまって、反対に以前の様に家族や友人と言った知り合いの線を越える関係を作る事が面倒とも感じています。 ただ作る以外に相手からそう思われる事、そう言った態度を取られる事に嫌気がさし、その気持ちの所為でその環境から逃げ出したい気持ちになり、ストレスに感じる事が多々あり困ってもいます。 今回どの様な状態なのか知りたいと思った理由は、人と知り合い以上の関係を築く事に嫌気を差している手前、それがどうしても避けられないものだと感じたからでした。 人前に出ている限り嫌とは言い続けられませんし、私自身たまに遊べる友人くらいならと思ってもいます。 ただまたふりだしに戻り、好意に嫌悪してしまうこの悪循環がどうにかならないかと、客観的な意見を聞いて対処してみようと思ったからでもあります。 他人事ではありますが、お答えくださるととても嬉しいです。 宜しくお願いいたします。