• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エフィメラルポート)

エフィメラルポートとは?ネットワーク通信における使い方を解説

このQ&Aのポイント
  • エフィメラルポートとは、送り主のIPアドレスと受け取りポート番号を使って、宛先IPアドレスの目的ポートにパケットを送信する仕組みです。
  • 質問者が指定した例では、パソコンCがサーバA,Bのポート80番にアクセスする際、それぞれ異なるエフィメラルポートを使用します。
  • 具体的には、パソコンCは宛先ポート80番、受け取りポート10010番のパケットをサーバAに送り、また宛先ポート80番、受け取りポート10020番のパケットをサーバBに送ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4852/10267)
回答No.1

>パソコンCは宛先ポート80番、受け取りポート10010番のパケットをサーバAに送る。 >パソコンCは宛先ポート80番、受け取りポート10020番のパケットをサーバBに送る。 A、Bに対して、Cからアクセスするなら、そうですね。NAPTでなくてもそうですけど。C内部で同時に同じ番号のポートは使えないので。 NAPTだと、Cの10010番が、NAPTルーターで100030番に書き換わるかもしれない。そういう意味では、 >naptは送り主のIPアドレスと受け取りポート番号を使って は間違いか。Cが10010番を使って外部にアクセスするのと同時に、内部の別のPCが、同じ10010番を使って外部にアクセスするかもしれないので、受け取りポート番号をルーターで書き換えてぶつからないようにします。それがNAPT。

Oforest
質問者

お礼

naptはさらにポート番号をぶつからないように変換するんですね,ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LAN内での通信について教えてください

    LAN内での通信について教えてください。 家庭用の市販のルーターがあり、ルーターの3つのLANポートには、1つのLANポートにつき1台のパソコンという形で パソコンが3台(パソコンA,パソコンB,パソコンC) 接続されているとします。 (パソコンA,パソコンB,パソコンCはルーターを介して接続されています) ルーターはDHCPサーバーとして働き、パソコンにはプライベートIPアドレスが割り振られているとします。 パソコンA 192.168.0.2 パソコンB 192.168.0.3 パソコンC 192.168.0.4 ルーター 192.168.0.1 また、パソコンAは[パソコンB、パソコンC]の[IPアドレスとMACアドレス]を知っているとします。 ここでパソコンAのアプリケーションからパソコンBへ通信を行おうとした場合、 アプリケーションは[IPパケットにパソコンBのIPアドレスである192.168.0.3、MACフレームにパソコンBのMACアドレスを含んだ]データグラムを パソコンBとパソコンCの両方に届ける。 そして パソコンBは届いたデータグラムのMACフレームにパソコンBのMACアドレスが含まれていることから、自身が担当すべきとしてパソコンAに応答を返す。 ただ、パソコンBはIPパケット内の192.168.0.3の部分については全くチェックしない。 パソコンCは届いたデータグラムのMACフレームにパソコンBのMACアドレスが含まれていることから、自身が担当すべきでないと判断し、パソコンAには応答を返さない。 また、パソコンCはIPパケット内の192.168.0.3の部分については全くチェックしない。 間に存在するルーターは何もしない。 このようになるのでしょうか?

  • ホストAとBについて困ってます

    ホストA:MACアドレス<_>00:00:5F:B3:50:31 IPアドレス <_>192.168.10.5 ホスト1a:MACアドレス<_>00:00:5F:B3:70:32 IPアドレス <_>192.168.10.3 ホスト1b:MACアドレス<_>00:00:5F:B3:70:33 IPアドレス <_>192.168.10.5 ホスト2c:MACアドレス<_>00:00:5F:B3:70:35 IPアドレス <_>192.168.20.3 ホスト2d:MACアドレス<_>00:00:5F:B3:70:37 IPアドレス <_>192.168.50.5 ホストB:MACアドレス<_>00:00:5F:B3:50:35 IPアドレス <_>192.168.50.10 ホストA-a|ルータ1|bーc|ルータ2|dーホストB と接続されている時にホストAがホストBにパケットを送出したとする。 (1)ホストAが送出するIPパケットの「宛先」に指定されているIPアドレスは何か。 (2) ホストAが送出Ethernetフレームの「宛先」に指定されているMACアドレスは何か。 (3)ルータ1bがルータ2cに送出するIPパケットの「宛先」および「送信元」に指定されているIPアドレスは何か。 (4)ルータ1bがルータ2cに送出するEthernetフレームの「宛先」および「送信元」に指定されているMACアドレスは何か。 今この問題が解らないので教えてください お願いします。

  • ルーター配下のパソコンとネット上のサーバとの通信

    ルーターにはLANポートが複数ありそれぞれのLANポートにパソコンをつないでいます。 そのポートの1つである LANポート1につないでいるパソコンA(192.168.100.2/24)から デフォルトゲートウェイである ルーター(192.168.100.1)を経由して あるサーバー(74.125.235.95)にパケットを送り 戻りパケットがルーターからパソコンAに届くまで  について。 ルーターのIPマスカレードは  内側 192.168.100.2:4415 あて先 74.125.235.95:80 とします。 ○パソコンAからルーターまで 接続先が 192.168.100.0/24 のネットワークと異なる 74.125.235.95であることから パソコンAはデフォルトゲートウェイにパケットを送ろうとし パソコンAのデフォルトゲートウェイのIPアドレスをARPテーブルから割り出し 次にそのIPアドレスに基づいてARPテーブルからデフォルトゲートウェイのMACアドレスを割り出し そのMACアドレスを含んだMACフレームを送信する。 ルーターはMACフレーム内の送信先MACアドレスがルーター自身のMACアドレスであることから 自身で担当すべきMACフレームであると判断し、そのフレームの処理を引き受ける。 ○ルーターからパソコンAまで サーバーから戻りパケットを受け取ったルーターは、IPマスカレードに基づいて ルーターからそのパケットを送信すべき送信先のIPアドレスを 192.168.100.2 と判定する。 次に IPアドレス 192.168.100.2 に基づいてルーターのARPテーブルから MACアドレスを割り出す。 次に、そのMACアドレスに基づいて MACアドレステーブルから 送出先ポートであるLANポート1 を割り出し、LANポート1からパケットを送りだす。 ○パソコンAからルーターまで ○ルーターからパソコンAまで は上記の理解で合っていますでしょうか? 特に気になるのは、○ルーターからパソコンAまで において 送出先ポートを最終的に決めるのは IPアドレスではなく、 MACアドレステーブルが参照され、結果 MACアドレステーブルのMACアドレスによって決まるのかどうか という点です。

  • Web Caster V100の設定で教えて下さい

    皆さんこんにちは。 ブロードバンドルータ商品であるNTT製のWebCasterV100の設定で教えて頂きたいことがあります。 自宅でWWWサーバを立てるために、NAPT機能(ポートフォアーディング機能)の設定を行ったのですがうまくパケットの転送を行ってくれません。具体的には以下の設定を行いました。 1.DHCP機能 WWWサーバ以外のパソコンはIPアドレスの自動割当を行っています。WWWサーバのみパソコン側で固定のプライベートアドレスを設定しています。当該アドレスはDHCP機能で設定した自動割当アドレスの範囲外のアドレスにしています。 2.NAPT機能 WebCasterV100では静的NAPT設定(ポート転送規則)という設定欄がありまして、以下のように設定しました。 ・割り当て WAN側 受信ポート範囲→80 ・プロトコル種別→TCP ・LAN側 転送IPアドレス→192.168.1.5(WWWサーバのアドレス) ・LAN側 転送ポート→80 以上のように設定して、WAN側IPアドレスを使ってWWWサーバへのHTTP通信を試みたのですが、ルータの設定画面がWEB表示されてしまいます。おそらくパケットが全く転送されていないためだと思われます。 尚、これまでISDN環境内でISDNダイアルアップルータを使ってWWWサーバを立てた実績があります。今回Bフレッツに移行しましてこのような壁にぶつかりました。 何とかして自宅WWWサーバを立てたいのですが、どなたかご教授頂けないでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • WEBサーバーの公開

    WEBサーバーを公開したいと思っております。 そもそも『Aterm WR7610HV』で公開は可能でしょうか?? とりあえず、ポートマッピング設定で 変換対象ポートを80、 宛先アドレスを公開するサーバーのプライベートIP で登録。 その後、パケットフィルタ設定で フィルタ種別を通過 送信元IPアドレスを * 宛先IPアドレスを公開サーバーのプライベートIP プロトコル種別をTCP 送信元ポートを 80 宛先ポートを 80 方向を両方向 で登録してみました。 IPは複数です。 ネットの外部よりの接続確認でポート80番が空いていないか、apacheが起動していないといわれます。apacheはローカルでアクセスできるので、起動しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 異なるIPセグメントで通信させる方法

    端末AとBがあったとして(とりあえずWindowsのPC) AとBのIPアドレスのセグメントは異なるとします。 Bにはポート番号10000番のサーバーソフトが起動していたとします。 その場合AからBへUDPでポート番号10000に対してブロードキャストした場合、Bのサーバーソフトはそのパケットを正常に受信できるでしょうか?(フィルタドライバなどは使わずに一般的なソケットプログラムによる実装で) よろしくお願いいたします。

  • V110でのポート開放

    現在192.168.1.3でFTPサーバを、 192.168.1.2をノートパソコンとして使っています。 V110のNAPT設定で20~21番ポートをローカルIPの192.168.1.3の21番 ポートに転送するよう設定していて、 離れた友人のパソコンからftp://10.10.10.10などと V110がWAN側で取得したIPアドレスで接続してもらうと うまく接続できるのですが、私の192.168.1.2のノートパソコンや FTPサーバ自身からftp://10.10.10.10に対して接続すると接続が できません。ftp://192.168.1.3だとうまく接続できるのですが何故 でしょうか。友人に公開する前に自分でグローバルIP経由で接続 できることを確認してから連絡したいのですが、その確認が自分で できなくて困っています。分かる方いましたらお願いいたします。

  • ルータが外部に通信しようとします

    次のような環境で、ADSLでインターネットに接続しています。 【ルータ兼ADSLモデム】 NEC Aterm DR202C 【ルータのLAN側IPアドレス】 192.168.0.1 【PCのLAN側IPアドレス】 192.168.0.2  ※PC1台でネットに接続しています ルータのパケットフィルタリングの設定において、localhost/255.255.255.0から任意の宛先IPアドレスに対して、宛先ポートが次に該当しない場合は、通信を拒否するように設定しています。 【通信可能な宛先ポート】 20,21,53,80,110,123,443,587 ルータのログを確認したところ、次の内容がありました。 2008/01/06 10:27:50 IP_Filter REJECT TCP 192.168.0.1:22 > 190.24.145.50:44792 (IP-PORT=6) ログの内容としては、ルータ(192.168.0.1)が(190.24.145.50)のTCP44792番ポートにアクセスしようとして、パケットフィルタリングの設定により、パケットが廃棄されたものだと思います。 なぜ、ルータがこのような通信をしようとしたのか、分かりません。 ルータには時刻合わせの機能がありますが、自動設定(工場出荷時の設定により、NTPサーバに接続)ではなく、手動設定でNTPサーバを指定したため、時刻合わせで上記の通信が発生するとは考えられません。 PCのウイルスチェックを実施しましたが、感染は見つかりませんでした。 このような通信が発生した原因として考えられることを教えてください。

  • WindowsUpdateをするために必要なポート

    お世話になります。 職場でWebサーバ(WindowsNT Server4.0)を運用しています。 ルータの簡易ファイアウォールを使って、 Webサーバの80番ポートへのアクセスを許可し、 80番ポートからの戻りパケットも許可しています。 そして、WindowsNTですので、ときどきWindowsUpdateをする必要があります。 WindowsUpdateをするために空けておくポートはどのように記述するのが良いでしょうか? Microsoftのサーバの80番ポートへのパケットと、その戻りだけで良いでしょうか?80番ではなく、443番でしょうか? MicrosoftのサーバのIPアドレスは変更されないことが保証されているのでしょうか? そのあたりについての情報をお持ちの方がありましたら、教えてください。 資料に対するポインタでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 透過プロキシを通過しない(?)パケット

    お世話になります。 私はWindowsコンピュータ30台ほどが接続しているLANの管理をしています。 DHCPサーバ(debian6.0)により各クライアントに、クライントのIPアドレス、ゲートウェイのIPアドレス、ネームサーバのIPアドレスを配布しています。 クライアントに配布するゲートウェイのIPアドレスは、実際は透過プロキシ(debian6.0+squid)のIPアドレスです。 クライアントからWANへのパケットの流れは、次のようになるはずです。 --- クライアント(Windows)->透過プロキシ(debian)->ゲートウェイ(Fortigate)->WAN --- そこで、ゲートウェイにおいて、透過プロキシ発のパケット(80番ポートあて)のみの通過を許可して、それ以外のIPアドレス発のパケット(80番ポートあて)を破棄したいと考えています。 しかし、ゲートウェイのログを観察していると、大半は透過プロキシ発のパケットですが、ごく一部、クライアント発のパケット(80番ポートあて)が到着します。 このようなパケットは、どのような場合に発生するのでしょうか? 同様の事例で原因をご存知のかたがありましたら、原因、ヒントを教えてください。 よろしくお願いします。