認知症の母親の有料老人ホーム探し

このQ&Aのポイント
  • 認知症の母親の有料老人ホームを探していますが、車椅子で利用者が放っておかれているような印象を受けました。
  • 母親はまだ体は元気な状態で、社交的ですが、じっとしていることが難しく、グループホームも考えましたが、有料老人ホームを選ぶことにしました。
  • 東京、千葉、神奈川のあたりで、レクリエーションが充実していてかつ家事的なことや何かをさせてくれる家庭的な有料老人ホームを探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

有料老人ホームの見学を終えて

認知症で介護3の76歳の母親の有料老人ホームを探していて、現在5つ見学を終えました。 どこのホームも人員が足りないのか、車椅子で利用者が放っておかれているようで、表情が暗かったのが印象に残っています。認知症のホームはどこもそうなのでしょうか。母親はまだ体は元気な状態で、発症前は働き者で趣味も多く、社交的でしたので、現在も家事等の簡単な仕事ならやりがたります。じっとしていることが難しく、何かをさせると満足し、集中してやります。グループホームも考えましたが、いずれ病気や寝たきりになったときを考え、有料老人ホームを考えています。 レクリエーションが充実していて、かつ家事的なことや何かをさせてくれる、家庭的な有料老人ホームはないのでしょうか。東京、千葉、神奈川あたりで、入居金、費用は高くても構いません。 補足 現在は会社員の私と二人で暮らしており、毎日、朝ヘルパー、デイサービス、夜ヘルパーを頼み、できるだけ私が帰るまで一人にさせないようにしています。今回震災、台風などで私が帰宅できないなど問題が発生し、このような綱渡り的な生活も限界が来ているので、ホームを探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cashu1224
  • ベストアンサー率31% (18/58)
回答No.1

介護関連企業に勤務していました。 先ず、有料老人ホーム(特定施設入居者生活介護)では介護保険法と各都道府県の指定基準(建物や運営基準)があるため基本的には差があってはならないですが、実際は各企業が特色をだしています。人員についても基準要件を満たす必要は必須なので「手薄」に見える職員の人数も、実際には「満たして」いるのだと思われます。実際に、早番・日勤・遅番・夜勤でローテーションして、日勤の間に「通院介助」や、買い物等の「外出介助」があるのでフロアには人が居ないように見えるのです。 ご要望の「家事的なことができる施設」となると、有料老人ホームでは難しいです。 厨房は専門の業者が入っていることも多いので。 グループホームとは設置の目的が異なるので、同様の認知症であるが自立度が高い方中心の 有料となると難しいです。 有料老人ホームの平均入所年数は3年程(私が勤務していた40施設平均)平均要介護度は 3.8程度。生まれて初めて老人施設を見学に行かれて目に入る風景はショックな方も多いです。 ただ、ケアプランの要望には生活リズムと暮らしの中でお母様がしていたことを取り戻すような 内容を組み込んでいただけることはできます。 主さんのように、親御さんを思いやって悩まれていらっしゃるご家族は本当に素晴らしいです。 実際には、ほとんど面会にも来ず、月々の費用のみ支払う方ばかりが現実です。 個人的な目ですと、老人施設は入口から入ってすぐの第一印象と空気感が重要だと思います。 介護職員の離職率も高いので、職員や介護の責任者の態度も大切です。 良い施設と出会いに恵まれることをお祈りしております。

tsubakino
質問者

お礼

参考になるご回答ありがとうございました。 確かに集団生活ですので、一人一人きめ細かい対応は難しいですね。 ケアプランというものである程度要望を聞いてくれるとすれば、 少しは望みが持てるような気がしました。 今まで見てきたホームについては、一部お風呂場が雑然としていた所が ありましたが、殆どが明るくきれいなところでした。 ただ、なかなかソフトの面がわかりにくく、これは何度も通わないと わからないことかもしれません。 紹介会社経由で5ヶ所見てきましたきましたが、大体皆さん3ヶ所くらい で決められますよ、と言われてしまいました。そんなものでしょうか。 本当に見極めが難しいところです。

その他の回答 (3)

  • entre83
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

有料老人ホームや高齢者住宅の相談・紹介センターを運営しているものです。 有料老人ホームはそれぞれ特色がありますので、生活リハビリやレクリエーション、イベントに力を入れているホームがよろしいかと思います。また、大きな施設より50名以下くらの比較的小規模なホームの 方が向いているかもしれませんね。 また、将来、医療処置が必要になった時に医療機関に移るのか?できる限りホームで暮らしたいのか?によっても、選ぶべきホームは変わってきます。後者でしたら、24時間看護体制の介護付き有料老人ホームが理想的です。ただ、医療処置対応に強いホームは、重度の方も多くレクリエーションが相対的に弱くなる傾向がありますので、同一法人内で、比較的お元気な方向けのホームと、医療や重度の介護に対応したホームの両方を運営しており、状態によって移動できるような法人を選ぶのも一つの方法です。 有料老人ホーム紹介センターは、ホームをお探しの方の無料相談や無料紹介をている民間の会社です。すでに、お使いかもしれませんが、もし、まだのようでしたら一度ご相談してみてください。 ただ、紹介センターは特に法の規制がないため、ノウハウや実績のあるところから、全く無いところまで玉石混合の状態ですので、各社のホームページをご覧になって頂き、役立つ情報が詳しく掲載されているところを選ぶことをおすすめします。 紹介センターによっては、ホームページを見た人にコンタクトしてもらうため、あえて個別ホームの情報を開示していないところも多いです。

tsubakino
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

回答No.3

tubakino様 早速のご返信ありがとうございます。 参考リンク先はこちらです。 http://www.azumien.jp/ 例えばこちらの施設 http://www.azumien.jp/azumien/guande_soka/index.html MSN相談箱で・・・とおっっしゃって頂ければ、わかるようにしておきますので、ぜひお話だけでもお聞かせ頂ければと思います。

回答No.2

こんにちは。 私は有料老人ホームを運営する会社に勤めております。 ‘家事的なことが出来る有料老人ホーム’というわけでは有りませんが、施設のレクリエーションではおやつをつくったりしています。 また、当有料老人ホームの周辺に同じ会社で運営しているデイサービスがあります。 有料老人ホームからそちらのデイサービスに通う形をとられると、より多くのスタッフ・ご利用者様との関わりを持てますし、レクリエーションも増えると思います。 ぜひ、お話を伺いたいと思いますので、ご興味を持っていただけましたら、メールお待ちしております。

tsubakino
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに一日ホームに居るよりも、違う場所でデイサービスを受けることは気分転換になっていいと思います。 差支えななければ、施設内容等お伺いさせていただいてもよろしいですか。

関連するQ&A

  • 有料老人ホーム

    2階建ての建物で、 1階のデイサービス事業所の上の階に「住宅型有料老人ホーム」 を作ることは可能でしょうか?

  • 有料老人ホームの仕事

    有料老人ホームでヘルパーとして働くことになりました。グループホームでの介護の経験はありますが、有料老人ホームでの仕事は初めてです。面接時に仕事の説明は聞いたのですが、いまひとつ仕事の流れが、掴めませんでした。施設によってそれぞれ違うとは思いますが、基本的な仕事の流れを教えてください。

  • 有料老人ホーム

    高齢者住宅について調べています。H18.4に改正された老人福祉法の「有料老人ホーム」の定義では、「一人以上の高齢者が居住し、(1)食事の提供 (2)入浴、排せつ若しくは食事の介護 (3)洗濯、掃除等の家事又は健康管理(厚生労働省令で規定)のいずれかを提供する施設は「有料老人ホーム」に該当し、都道府県知事への届出が必要とありますが、食事の提供や家事サービス等の提供が行われている「ケア付き(分譲・賃貸)マンション」と呼ばれるものは、「有料老人ホーム」には当たらないのでしょうか。「ケア付き(分譲・賃貸)マンション」と有料老人ホームの違いは何なのでしょうか?「ケア付き(分譲・賃貸)マンション」と謳うことは法令違反ではないのでしょうか。ご教授、よろしくお願いいたします。

  • 有料老人ホームの人員基準

    有料老人ホームの人員基準を教えてください。

  • 有料老人ホームの良し悪しについて。

    現在「老健」に入っている家族が、有料老人ホームへの入居を考えています。 老健自体は・・「自立」という事から考え、いずれは家に帰る・・という形であるものですよね? 全く歩けないし、少し認知症もある。 家族は仕事(専門職)の為・・。 仕事の時間、内容、曜日が不規則の為・・帰宅時間は夜10時を過ぎる。 その他 ・・などの理由で一番良い方法と考えて選択してみました。 勿論・・家に帰って安心しながら過ごしてもらう事が何よりですが・・。 どんなに考えても「無理かなぁ」と結論が出ました。 それと同時に「有料老人ホーム」を見学したところ、 勿論「有料」ですから・・値段も高いし、入所金も生じますが・・。 一番「安全である」という事が何よりの理由ともいえます。 準備はある程度出来ているのですが・・。 知り合いが、今までの経験上で「有料老人ホーム」に 多額の入所金(1500万くらいとは言っていましたが・・そんなにかかるところはあるのだろうか?とも思いましたが) その様な話から・・知り合いというより、経験者としてお話を聞いたところで少し不安にもなっています。 しかし、その知り合いも、その事があって「有料老人ホーム自体」に拒否感を持っていることもかなり感じられますので・・100%私も信じてはいませんが・・。 せめて・・この有料老人ホームが「安心して良いのでは?」という目安というか・・。 悪い書き方になってしまいますが・・「査定」みたいな感じで 見当をつける、信頼できる所である・・などがわかる方法はなにかありますでしょうか? 良くないかも・・と言われる有料老人ホームも 良いのでは?・・と言われる有料老人ホームもあまりわかりません。 沢山のところを見学してみる事が大切なのですが、家からせめて近い・・と言うところに絞って 1つの有料老人ホームを考えている(そろそろ入所する)状況まできています。 ですのでそこの方達ともお話をしたり、入所する本人も見に行ったりもしました。 でも最後に・・そのホームがたぶん大丈夫である・・と信じて行動したいと考えていますので 何か少しでもアドバイスが頂ければと思い質問しました! どうぞ宜しくお力をお貸し下さいませ!

  • 有料老人ホームを探しています

    都内在住です。60代後半の認知症の人を受け入れてくれる有料の老人ホームを探しています。ホーム探しの手助けをしてくれる機関やNPO法人があると聞きましたが、ご存知の方は教えてください。民間の相談所なるものはすべて“ひも付き”で系列のホームの斡旋のみです。第三者的に評価して紹介してもらえるところがよいのですが! ホームは都内か近県を希望しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 有料老人ホームについて

    父がFTDで進行を止めるお薬のない認知症で70歳を過ぎた母が面倒を見るのは困難ということで 昨日、施設の面談を入院先で受けました。 施設の方は2~3日で結果をお知らせしますとのことなのですが、経営母体の民間会社の方からは 9から10日で結果が出ると聞いております。 FTDは攻撃的になる症状があるため、現在、精神科へ入院しており、医師はなるべく早く施設に移して あげて下さいといっしゃっています。 父自身は認知であることは理解できていないと思いますが、精神科に入院していることは解っており 早く出たいと申しております。 断られたらどうしようという不安な気持でいっぱいです。 有料老人ホームは比較的、入所しやすいと聞きますが断られた場合、人として拒否された気持に なります。 病院では他の患者さんとトラブルになったりすることはありません。 閲覧していただいた方の中で、ご家族等が施設入所を断られたご経験のある方がおられましたら 理由等をお聞きできれば幸いです。 現在は特有の症状はありますが、身の回りのことはすべてでき、有料老人ホームのほか選択肢がありません。 よろしく、お願いいたします。

  • 特別養護老人ホームでのレクリエーション

    特別養護老人ホームで介護の実習を行うのですが、その際にレクリエーションをやることになりました。 しかし、痴呆の方や寝たきりの方もいらっしゃるということで、どのようなレクリエーションを行えば 入所者の皆さんに楽しんでいただけるか、考えあぐねています。 歌を歌うのがよいかなと思っているのですが、他にも何かありますでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 有料老人ホームからデイサービスに通うことは可能か?

    【質問概要】 「特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム)」に入居した祖母が、老人ホームに入居する前までずっと通っていた同じ市内にある「通所介護(デイサービス)」に通いたいと、強く希望しています。 なんとか希望を叶えてあげたいのですが、このようなことは一般的に可能なのでしょうか? 【質問詳細(経緯)】 祖母の入居している老人ホームのケアマネージャに相談してみたところ、 「介護保険の点数を全て今入居中の老人ホームで使っているのでデイサービスにはまわせない。」 と言われました。また 「デイサービス側もおそらく介護保険を使わないと受け入れは無理なのではないかと思います。」 と言われました。 (参考情報になるかわかりませんが、祖母は要介護1です。) そう言われてしまうと、祖母の入居している老人ホーム側にはこれ以上相談しづらくなってしまったので、今度はデイサービス側に相談に行きました。 「実費で通うという形であれば、施設長に相談してみたら可能かもしれない。」 という形の回答はいただいたのですが、 「私たちは老人ホームにお迎えにあがるという前例がないのですが、入居中の老人ホームの了解は得ていますか?」 と聞かれて困ってしまいました。 市役所の高齢福祉課にも相談に行ったのですが、そのような話は前例がないらしく、窓口ではあまり適切なアドバイスをいただけませんでした。 そのような経緯でこちらに質問させていただきました。 【補足】 老人ホームが私たち家族の家の近くにあるという理由で老人ホームを変えるつもりはありません。 祖母はその老人ホームで1年間お試しで生活をしたうえで先日、終身契約を交わしたところです。 契約前に言いだしにくかったのか、契約の後になってこのような希望を強く言うようになりました。 クーリングオフの期間に契約の形態を変えるなどの方法があるかも、と勝手に思ったため、 「すぐに回答を!」 にチェックを入れさせていただきました。 このような質問サイトで質問するのが初めてで、かつ介護の知識がないため、質問の情報が足りなかったり、失礼がありましたら、すみません。 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • グループホームで働くか、有料老人ホームで働くかとても迷っています・・・

    特別養護老人ホームで3年、デイサービスで1年の労働経験があるものです。  転職でグループホームにするか有料老人ホームにするかとても迷っています。  グループホームは実際に見学、ボランティアには行きました。家庭的な雰囲気な感じの中での少人数どうしの介護でした。でも、介護度が4,5の人もいたり、料理は、職員が作らないといけなかったり、早、日、遅、夜勤(しかも1人)のローテーションがあり、休みは週休二日が精一杯で、春分の日などの公休の休日が休みに入らないのが不満です。  家庭的な雰囲気 というのは名ばかりで、実際はきつそうな印象を持ちました。  かたや有料老人ホームはどうなのでしょうか? 見学にはいっていないので詳しいことは何もわかりません。 イメージとしては、自立度の高い方の入居が多く、料理も厨房で作ってくれる人がいそうで、給料も高く、公休もとれそうな感じがするのですが・・・ グループホームよりも楽な印象があります。 実際に有料老人ホームで働いている方がいらっしゃいましたら、メリット、デメリットをなるべく具体的にお聞きしたいのですが・・・ 今とても困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう