• 締切済み

十二指腸潰瘍?

十二指腸潰瘍?かも知れません。症状として、空腹時にみぞおちあたりが痛みだし、食事をすると一時的に治ります。しかし、3時間くらいするとまたみぞおちあたりが痛みだします。ストレスを感じても痛みだします。

みんなの回答

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

十二指腸潰瘍はみぞおちというより右肋骨の下とみぞおちの間くらいが痛くなります。 みぞおちなら胃潰瘍の可能性もあります。 もう一度傷む場所を確認してください。 私は20歳くらいで十二指腸潰瘍になって20年間以上薬を飲み続けていましたが、ピロリ菌検査をして陽性だったので抗生物質で治療をしたら完治しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんばんは。 十二指腸潰瘍を患った者です。 症状から、十二指腸潰瘍の疑いがありますが、我慢出来る程度の痛みなら初期症状と思います。 潰瘍が進行すると額から脂汗が流れ出て、転げ回りたくなるような激痛とコールタールのような真っ黒な便が排泄されるようになります。 便が真っ黒になるのは、潰瘍からの出血によるものですから、潰瘍が進行する前にバリウム検査や内視鏡検査を受けて適切な治療を行ったほうが良いです。 私も、仕事上の強いストレスから不眠症と食欲不振に陥り、暫くは慢性的な腹痛と下痢が続いてから十二指腸潰瘍に進行してしまいました。 あの痛みは思い出したくないほど辛かったので、辛くなる前に医師の診断を受けるようお勧めします。 まずは、ストレスの解消法と規則正しい食生活に努めてください。 それでは、くれぐれもお大事に!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

その可能性はありますね。 症状からすると、その前段階の胃炎程度かもしれませんが、 いずれにしても、週明け早々に消化器内科や総合内科など、 を受診して、胃カメラなどの検査をうけたほうが 確実だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 十二指腸潰瘍は自然に治りますか?

    20代の女です。朝の空腹時にみぞおちが痛み、御飯を食べると治る症状があり、また、思い当たるストレスもあり、十二指腸潰瘍かなと疑っています。しかし、毎日痛むわけでもなく、痛んだり、痛まなかったりします。おそらく軽度の十二指腸潰瘍だとは思うのですが、十二指腸潰瘍とは放っておけば治る病気なのでしょうか?それとも再発防止のため一応病院に行って検査をしたほうがいいのでしょうか?それと、胃が張った感じがするのですが、これはただの食べすぎなだけ…なのでしょうか?(´ω`;質問だらけですみません。。どなたか、御回答よろしくおねがい致します(><)

  • また十二指腸潰瘍?

    昨年の夏に十二指腸潰瘍を患って、胃腸科に通いました。 最終的に10月の下旬の検査で完治したと言われました。 ところが、この1~2週間、空腹時にどうも 「みぞおち」 の付近にまた違和感を感じるようになりました。 考えれば仕事の関係で去年の暮れあたりからストレスが多くて、イライラの連続でした。 自分の感覚では十二指腸潰瘍の再発と思うのですが、去年の10月下旬に完治したばかりなのに、こんなに早く再発する事はあるのでしょうか?

  • 十二指腸潰瘍の可能性

    こんばんは。 20代の女子です。 吐き気で目が覚めてしまったのでよる遅くに質問しています。 一昨日のバイト前からみぞおちと右の肋骨の少し下あたりが痛いです。 特に空腹になると胃もたれと痛みを感じます。 でも朝には治っていたので病院には行きませんでした。 しかしまたバイトの前から痛くなり始めました。 痛くなる場所とか、吐き気、右の背中痛、たまにげっぷなどの症状は十二指腸潰瘍と似てるのですが、特徴的な夜間の痛みはなくて、吐き気が少しあるだけですし、なによりバイトのストレスなのかな、とも思って病院に行く勇気が出ません。 何と言っても胃カメラが怖いので… 続くようであればきちんと病院に行こうとは思ってます。 ただ、十二指腸潰瘍を経験したことがあるかたで、夜中の痛みがなかった方はいらっしゃるのか知りたくてご質問しました。

  • 潰瘍性大腸炎と十二指腸潰瘍

    潰瘍性大腸炎患者です。外来通院レベルです。 時々、みぞおちから右側にかけてキリキリと痛む時があります。 食事をすると一時的に落ち着きます。 痛む時と何ともない時があります。 胃カメラしてみないと何ともいえませんが、大腸の上部(横行結腸より先)が痛んでいる可能性も否定できませんが、十二指腸潰瘍の症状に似ているので、詳しい方の推測見解をお願いします。

  • 十二指腸潰瘍が治りません

    7ヶ月ほど前から十二指腸潰瘍と診断され薬を服用している高校2年生です。 十二指腸潰瘍の代表的な症状として、みぞおちより右の痛みがありますよね。みぞおちより右の痛みもあるのですが、私はみぞおちより右下でが痛むこともあります。 病院でバリウムを飲んでのX腺検査で十二指腸潰瘍と言われたのですが、学校の内科検診では私が痛みを感じるみぞおちより右下について「そこは十二指腸潰瘍ではない」と言われ不安です。 一番最初の潰瘍は治ったものの、その後の検査で再発しており、薬剤師さんに勧められ内科から胃腸科へ病院を変えました。現在はタケプロン、ケルナックを服用中です。 ちなみにピロリ菌検査は陰性、血液検査も異常なしです。 現在は良くなっているような気がする・・・というだけで実際どうなのか分かりません。痛くなる頻度は再発した当初より少ないのは分かりますが、やはりまだ痛みます。もしかして気のせいかな、なんて思うこともありますが、学校生活に支障が出てしまい困っています。 治らないことが不安でストレスになっていて、考えすぎて気持ち悪くなったりしていまうので早く治ってほしいです。 何か良い改善方法、治療法がありましたら教えてください。

  • 十二指腸潰瘍…??

    中2の女子です。 私は、空腹になると胃がキリキリ痛みます。 酷い時には歩くのも辛いです。 そして、先日『十二指腸潰瘍』という病気と症状が被っている事を知りました。 しかし、毎日毎日って訳でもないし、親も「大丈夫だよ。」と言っているので、病院には行っていません。 3年程前から痛みが続いてるんですけど、十二指腸潰瘍は何年も続くのでしょうか?

  • 十二指腸潰瘍について

    十二指腸潰瘍について質問です。 (1)空腹時に胃酸の分泌が特に亢進されることはありますか。 (2)胃液検査を行った際に、BAOとMAOは上昇しますか。 よろしくお願いします。

  • 上腸間膜動脈性十二指腸閉塞と十二指腸潰瘍

    初めまして、質問失礼致します。 ここ数ヶ月、食後に胃が張る、嘔吐といった症状が続いています。 また、みぞおちの上の方が痛くなることもあります。 インターネットで調べたところ、空腹時に腹痛がおこるなら十二指腸潰瘍、食後なら上腸間膜動脈性十二指腸閉塞の可能性があるとありました。しかし、腹痛がおこるのは空腹時のときもあれば食後のときもあるので、どちらなのかは分かりません。 一度病院に行こうとは思いますが、両方にかかっている可能性はあるのでしょうか? 病院に行けるのは来週になりそうです。 それまで気になって仕方がないため、質問させて頂きました。 また、消化器官系の病院に行くべきでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答のほど宜しくお願い申し上げます。

  • 食後に胃が痛いです。胃潰瘍?

    こんばんは。 2~3日前から夕食後すぐに胃(みぞおちの辺り)が痛みます。 痛みには結構強い私ですがかなりの痛みが30分位続きます。 その後は少し違和感が残りながらだんだんと納まり、一晩寝て朝起きるとすっかり普段通りです。 3食きちんと食事は取っておりますが痛くなるのが夕食後に限りなのが不思議なところなんです。食事内容は普通の和食で、揚げ物とかは食べておりません。 しばらく経つと症状も治まってくるので薬も飲んでません。 年度末ということもあってこのところ仕事はハードですし、現在家を新築中で嬉しいながらも結構いろいろとストレスがかかってるような気もします。 空腹時に痛むのは十二指腸潰瘍で食後に痛むのは胃潰瘍と聞いたことがありますがどうでしょうか? 同じような症状を経験された方いらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。

  • 十二指腸潰瘍ってどんな症状が出るんですか?

    十二指腸潰瘍ってどんな症状が出るんですか? 教えてください。 先週から胃が痛いです。 ストレス関係かと思ってほっといたのですが、空腹時に胃が痛むんです。 日曜にちょっと暴飲暴食をして3回嘔吐してます。 珈琲でダイエットサプリを飲んだりなど。 その後寝たんですが、激しい胃の痛みで起きました。 この胃の痛みは珈琲でサプリ飲んだからかなって思っていたんですが……。 胃薬を飲んでまた寝たら治まりました。 しかしその夜再び痛み出しまた胃薬を飲んで寝ました。 朝…便の色が真っ黒で薬の影響かなって考えていましたが、心配になって看護士やってる友人に聞くと『十二指腸潰瘍ではないか』と言われました。 時間が無くて病院にはなかなか行けません。 あと5月にまた別関係で血液検査をしたのですが、原因不明で肝機能がひっかかってます。 お酒も飲まないしタバコも吸わないのですが、6年前から持病で薬を飲んでいます。

専門家に質問してみよう