• 締切済み

妻への不満

こんにちは。お世話になります。 私達夫婦は結婚7年ほどで、小学校と幼稚園に通う子供が2人おります。 私は会社員で年収は1000万円ほどですが、妻は週に2-3回程度知り合いの店で午前中だけパート(事務)をしています。 さて結婚前の妻はとても気遣いができる女で、それが私に結婚を決心させた魅力でした。 ところが最近の妻はいつも「疲れたー」といって気遣いがなくなってきています。 また何がそんなに疲れるのか理解出来ません。 私は朝6時に家を出て夜9時に帰宅するのですが、朝は一人でパンを焼いて食べ出かけます(妻は寝ている)。 夕食は比較的質素でサラダ、冷奴、納豆、漬物、焼き魚、味噌汁といった感じであまり手を掛けているとは思えません。揚げ物などはまず作らず、揚げ物はスーパーで買ってきたものが出されます。 昼の弁当のおかずは、基本、前日の夕食と全く同じものが詰められています。 性生活については週1程度ありますが、遅漏気味の私がイク前に妻が体力的にしんどいということで30分ほどで途中終了となることがほとんどです。ちなみに妻はちゃんとイカセています。 掃除洗濯は十分こなしていると思っています。 こんな感じですが皆様は妻をどうおもわれますでしょうか? 私としては現状満足させてもらっていなと感じていますが、この程度が一般的なんでしょうか? 皆様の忌憚なきご意見をお待ちしております。 それではよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • sibat0901
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.23

奥さまは、きっと子育てと家事それに仕事もして大変つかれているのですね。 あなたは、自分の仕事はこれだけ多く、年収もそこそこ稼いでいるのに、なんでそれくらいで自分の妻は疲れるのだろうか、自分はやることやってるのに・・とおっしゃっているのですね。 そんな自分のことと相対的に比べても、解決しないですよ。 あなたが奥さまに求めるレベルが奥さまを疲れさせているのではないですか。 奥さまをもっと気楽にさせてあげるのは、どうしたらいいか、奥さまに聞いてみてはどうですか。 自分はこれだけのことをやっているのに、それにくらべて、君はたいしたことないじゃないか!スタンスはダメですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meieipu
  • ベストアンサー率12% (44/353)
回答No.22

あなたが満足してればそれでいいのでは? 結婚6年。26歳。私はパートで週5日4.5時間働く我が家の食生活は、 朝は魚、ご飯、味噌汁、煮豆(市販)かサラダ、ヨーグルトです。 昼は旦那は弁当(冷凍食品使ってます)。子供は保育園の給食。私は働いてて時間が無いので食べてません。 夜はエビチリやハンバーグなど肉系と野菜品(煮物や温野菜など)、スープ(味噌汁)、果物です。 ふじっこの煮豆や中華系の炒めるだけ~の袋入りの惣菜以外は使いません。 ピザも餃子も皮から作ります。 スーパーの唐揚げなどの惣菜は本当に新鮮な食材使ってるか心配なので旦那にも子供にも私は食べさせたくないです。 掃除は清掃業で働いてるため自身あります。 洗濯は嫌いではないですが、私はアイロンがけは下手です。 動物の世話は好きでしますが、植物の世話は不得意です。 年収は我が家はあなたよりかなり少ないですけど地域の住環境もあるので何とも言えませんね~。 私は奥さんのことをどうとも思いません。 人それぞれだし、疲れると言うなら年のせいもあるでしょう。 完璧な人間なんていませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

 少し砕けた意見です。気に障りましたらスルーして下さい。 >私は会社員で年収は1000万円ほどですが、  当方は、私と妻と息子1人の3人合わせても、850万円ほどです。ちなみに3人共にオール個人会社の正社員です。ですが社会保険がある会社は、私の勤めている会社だけです。 >私は朝6時に家を出て夜9時に帰宅するのですが、  当方は朝6時半に家を出て夜11時頃帰宅します。嬉しい誤算というか、収入では負けても労働時間では勝った気がします。 >夕食は比較的質素であまり手を掛けているとは思えません。  我が家の夕食のおかずは一品豪華主義で、その品のみは量も多く作ります。  例えば、野菜炒め(肉入り)。  例えば、カレー(牛肉入り)。  帰りが遅いので一人で食べますが、私としては、量が少なくても品数が多い方がうれしいのですが。   >揚げ物などはまず作らず、揚げ物はスーパーで買ってきたものが出されます  揚げ物はスパーでは、基本です。我が妻は夜の8時10分に買いに行っているそうです。これは8時では早いし、8時半では遅くてダメだそうです。  ただ買うのではなくて、妻には自分なりのルールがあるそうで、半額のシールが貼られてからの数分が勝負 だそうです。  人気のある惣菜から、なくなっていくそうです。ライバルもきちんと存在し、名前は知らないが顔をみればライバルだと認識できるそうです。 >朝は一人でパンを焼いて食べ出かけます  私はパンよりも断然、お米派ですので、朝は自分でインスタント味噌汁(1袋10円程度)と簡単なおかずを作り(用意し)白いお米を食べます。おかずは、納豆か生たまごとか、すきやき、たらこが多いです。すきやきとたらこは、ふりかけですけど。 >(妻は寝ている)。  妻は、起きていて息子と自分と私の昼のお弁当を作っています。  (私は努めて、弁当のおかずを見ないようにしています。特に妻と息子のおかずは) >昼の弁当のおかずは、基本、前日の夕食と全く同じものが詰められています。  奇遇ですね。我が家では、私だけあなたと同じです。サプライズで、前々日バージョンもありますよ。 >遅漏気味の私がイク前に妻が体力的にしんどいということで30分ほどで途中終了となることがほとんどです  またまた、奇遇ですね。私も加齢と共に知らない間に遅漏になっていました。私もイクにイケない状態で幕引きされます。 >ちなみに妻はちゃんとイカセています  これは、男子たる者の当然の勤めですね。 >掃除洗濯は十分こなしていると思っています  選択は我が家は完璧にシステム化されていて、夜、お風呂に入る時に、自分で洗濯機に入れ、スイッチを入れれば洗濯は完了し乾燥機は無いので、翌朝に妻が干してくれます。  妻も給料は安いが正社員なので、掃除は休日にやっています。 >こんな感じですが皆様は妻をどうおもわれますでしょうか?  あなたの奥さんは、じゅうぶんに合格ではないでしょうか。奥さんがお疲れのようでしたら、パートを休むか辞める事を勧めたらどうですか?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.20

こんにちは。40代既婚女性です。 奥様一度健康診断を受けた方がいいのでは? 重度の貧血などだと、疲れやすいですよ。 子宮筋腫があると、月経のときの出血が多くなり 貧血が進行します。 また、腎臓や肝臓などを調べてもらうとか、糖尿を疑うとか・・・。 奥様の主婦としての向上心がどうとか、 主婦の仕事が他と比べてどうとか、 あなた様の母上と比べてどうとかより、 まず、夫として 奥様が隠れた病気があって、「疲れた~」ばかり言っているのではないか?と 心配することが真っ先に来るべきでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 491030
  • ベストアンサー率20% (94/455)
回答No.19

こんにちは 結婚したら男も女も多少変わるでしょう。 私は旦那に詐欺師と言われました、釣ったもん勝ちですね。 うちは朝飯、コンビニでパンですけど。 夕飯、バランス最高に良いですね。見習わなきゃ。 昼の弁当、前日ので全然良くないですか?節約になるし。 性生活、面倒臭くてイク振りしてんじゃないですか? 面倒臭いとき、昔そうしてました。 私の回答見たらわかるけど、こんないい加減な奥さんも います(笑)まあ結婚14年。仲良いですよ。 うちの旦那、細かくないしね。 下手に期待しなければ、別にどうでもいいことですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MS-05RR
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.18

30代既婚 そろそろ3児のパパです。 質問者さんは、奥さんと完璧な(と思っている)母親を比べるから、不満なんですよ。 時代も変わってるので、そんなオフネさんみたいな人、いませんw あと、奥さんと母親は、別人です。比べてはいけません。 もし、奥さんに義父と比べられて、不満を言われてると思ったら、嫌な気分になりますよね。 奥さんの大変さを知るために、連休などの数日間、家事をしながら一人で子供の面倒見てみてはいかがでしょうか? どれだけ大変なことか身に沁みると思いますよ。 その後、仕事から帰ってきた大人の面倒を見るなんて余裕無いなと感じれば、成功ですw 質問者さんは、奥さんがいることが当たり前になっていて、感覚が麻痺してしまっているのだと思います。 年収1000万であれば、生活にゆとりもあるでしょうから、まず、お弁当をやめてみてはいかがでしょうか? 少しは、奥さんの負担が減って、その分、気を回してくれるかもしれませんね。 質問文の中の奥さんは、良く家事をしてくれているほうだと思いますよ。 疲れた~とソファーに寝そべるくらい許してあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ad23
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.17

年収って関係あるのですか? 稼いでいるのからって嫁は何も言わず、家の事を完璧にやれっていれば満足なのですか? ちなみにウチの主人が正月休みに10日間私が働きに出て、主人が家事、3人の子守りをした所 「よく毎日やってるわ!仕事に行く方がよっぽど楽!!」 って言ってましたよ~(笑) 性生活も不満があるなら別にしなくてもいいんじゃないですか? 「気遣いをしてほしい」と書いてありますが、あなたは奥様にされてますか? 世の中には、どんなに仕事をしていても家事をして、子守りをする人もいっぱいいます。 ちなみに私は主人には夕食しか作りません。 離婚されたいならともかく、この先一生を添い遂げるつもりなら直接奥様に言われるか、言えないのなら我慢するしか無いですね。 結婚したら変わる人もたくさんいます。 不満を言っていたらキリがないです。 しょせんは他人ですからね。 「ウチは一応家事はやってくれてるし」と思って頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.16

 ウ~ン、奥様は、料理作るの好きではないのかも。 あと、食育の大切さも解ってないかな。 フルタイムで仕事していれば、疲れるし手抜きもありますが。 疲れる程、仕事してませんよね? でも、手抜きでもテーブルの上に食べる物並べてるのなら 貴方が諦めるしかないかもです。 でも、今時、貴方はとても高給取っていらっしゃる。 奥様は、感謝して、もう少し手作りしてもいいですね。 奥様のお母様は、料理マメに作る方ですか? 母親が料理下手でしたら、期待しない事です。 でも、母親が料理下手で、娘が反面教師でマメな人も いますが、これ、正直、極わずかの確率です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181117
noname#181117
回答No.15

私は毎日疲れますが、へとへとで何も出来ないときもあれば、さっさと立ち上がれて家事がスムーズにできるときもあります。 体の疲れ方の違いだけではないようです。 >何がそんなに疲れるのか理解出来ません。 >私としては現状満足させてもらっていないと感じていますが 夫がこれでは、私ならへとへとに疲れを感じて、立ち上がるのはつらいばかりです。 私の夫も、いろいろ不満があったのでしょうが、かなりあきらめたのかもしれません。 最近、思いやりのある声をよく聞くようになりました。 そんなこと一つが、頑張れる意欲に繋がります。。 50を過ぎて、私は外でも内でも、今までで一番よく働けています。 質問者さんは、奥様を大切に思っていらっしゃいますか? 一般的な程度を尋ねていらっしゃいますが、これは人によって随分違いますから、無意味な質問だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159643
noname#159643
回答No.14

答えは簡単ではありまあせんか。 あなたは年収1,000万円もあるんだから・・・、 「疲れた~」と言う奥さんのパートを辞めさせて下さい。 昼については、弁当にしなければいいです。(これも疲れないための対策だし、小遣いも充分あるでしょ) この条件なら、夜は少し頑張ってもらえるかもね!(遅漏とのことだけど、頻繁に自分でしてないよね?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あと一品!の時の重宝レシピ

    特に夕食時 メインも副菜もある程度決まってる時に 「もうあと一品欲しいなー?」という時 これはお薦め!という料理はないでしょうか???  漬物・酢の物・今なら冷奴系などではない・・・  何か ちょっと変わった一品をいつも考えて工夫しているつもりですが ちょっぴり ネタが尽きました・・・・  クセのあるものでも結構ですので  教えていただけたらと思います☆  

  • 粗食をしているのですが、たんぱく質不足が不安です

    私の家は農家で、両親が作った野菜やお米、自家製の味噌や漬けものなどがたくさんあるため、必然的に和食中心の生活になってしまい、洋食が食卓に並ぶ機会は少ないです。 忙しいため、朝昼はご飯と味噌汁中心で食事しています。今の季節だったら、菜の花のおひたし、長芋のすりおろし、山菜、漬けもの、などが常備菜としておいてあり、それをちょっとつまむ程度に食べています。朝は卵や納豆、たまに焼き魚を気分でつけますが、昼はご飯だけのこともあります。とはいえ、いつもこんな質素なものを食べてるわけではなく、夕食は魚や肉なども食べます。肉は高いので豚こまや鶏肉を使うことが多いのですが、細かく切って煮物や炒めものにするのでがっつりは食べません。お惣菜の日は揚げ物とかになると、衣ばっかりで中身が少ないのでたんぱく質不足が心配です。私は魚が好きなのですが、弟が魚嫌いで魚の日はご飯をおかわりするか、お惣菜を買ってあげるかします。 親に作ってもらうのを食べてるだけなのであれこれ言いたくないし、感謝して食べています。だけどたんぱく質が不足すると代謝が落ちたり、筋力が低下したり、肌がかさかさになると聞いて、穀物メインの食生活で大丈夫なのか気になるようになりました。 少食なのであまり食べる量をかえず、手軽に栄養を補うにはどうしたら良いのでしょうか?

  • ルーズな妻

    妻がネットゲームばかりしています。 毎日私が朝食を用意し子供に食べさせてから出勤しています。妻は夜中までネットゲームをしているらしく、何時に起きているのかすら知りません。休日に至っては昼まで寝ています。 なんとか作る夕食もまさに手抜き。私が仕事で遅く帰ってもタバコをふかしながらネットゲームをしていて夕食の支度もしてくれないので、さめたオカズを自分で温めて食べたりしています。 翌日の朝食がないので自分でご飯を炊いたり、味噌汁を作ったり。。。。 叱ると、「子供とずっと一緒にいてストレスが溜まっている」とか、体が弱く仕事になかなかいけず、職場に迷惑をかけたり家計を苦しくしていることがストレスでそれを発散しようとすると今はゲームになってしまうといいます。 それはわかるのですが、ゲームをやり出す前、仕事にしっかり行っているときもマンガを読んでいたりネットを見たりしていて今とあまり変わらなかったような。。。 何を言っても言い訳が帰ってくるし、ケンカもしたくないしので、とにかく今は妻を信じ、自分にできることをしっかり頑張ろうと、一人でも早起きして子供との時間を作ったり、洗濯等もいつもではありませんがしています。 私の希望はとにかく、朝遅くとも私と一緒に起きて家族3人一緒に朝食を食べ、「いってらっしゃい」と送り出して欲しい。仕事から帰ると「お帰りなさい」と迎え入れてもらい、質素でも愛情のこもった夕食が食べたい。 私は間違っているのでしょうか。

  • 妻の料理でリバウンドしてきています。

    結婚して、4日目の 新婚初心者です。 結婚前まで、僕はあまり食べるほうではなく、一日 夕食(サラダ中心)と、 昼はおにぎり一個くらいで、朝食はとりません。結婚してから、妻が 毎日 美味しい料理を作ってくれます。 昼は、お弁当を持たしてくれます。 夕食はガッツリ料理が多いです。 サラダも出ますが、メインが ビーフシチューなど、濃いものが多いです。 朝も作ってくれていたのですが、 「朝は食べないし、寝てていいから」 と説得して、避けました。 弁当、夕飯も、 せっかく愛する妻が作ってくれた料理、 残すことなく 食べていたのですが、 ドンドン 量が多くなっている傾向が・・・・・・・ 何回か、 「ちょっと量が多いよ。 減らして」 というと 妻 「 だいじょーぶよ、これくらい。あなたもう少し太ったほうがいいんだから」 と言って、まったく聞いてくれません。。。 どうすれば、量を減らしてもらえるのでしょうか? どなたか、アドバイス願います

  • 妻との今後について

    長文になりますが、失礼します。 結婚6年目の2児の父です。(5歳 娘 3歳 息子) 妻との今後をどうしていいか悩んでいます。 ここ1年(私の中では)うまくいかず家庭内別居のような状態です。 きっかけは、夫婦の時間のすれ違いだったと思います。 当時、夫婦共働き(妻はフルタイムのパート 週4)でした。家事はほぼ半々。 朝は朝食、洗濯をまわすなどは妻 子供の保育園の送り、朝食の片付け、洗濯を干す、は私 夜は保育園の迎え、夕食、子供の寝かしつけ、は妻 洗濯をたたむ、夕食の片付け、は私 月に1.2回しか休みが合わないので、お互い1人での休みの日は先程の家事は買い物なども含め、全てやっていました。 うまくいかなくなってしまう前約3年半の間、仕事を終えて帰宅した時に妻が起きていたor起きてきた事は月に1.2回あるかないか、という状態でした。 子供は妻とではないと寝られなかったので、寝かしつける時に一緒に...という感じです。 妻が休みの日、クリスマス、元旦問わず大体寝てしまっていました。 妻も働いていますし、寝てしまうのは仕方が無いと思います。 ただ、朝もバタバタしてろくに会話もできないですし、休みの日など週に1.2回くらいは起きれないのかと伝えましたところ 帰ってくる時に連絡をするか、帰ってきてから起こしてと言ってくれたので、実行してみましたが、起きずです。 因みに帰宅は10~11時の間でした。 朝、私が少し早く起きればと思うのですが、元々朝が弱く仕事もかなり忙しかったのでどうしても自分では起きられませんでしたので 早く起きている妻に、朝起こしてくれと頼んだ所、あなたの母親でもないのになんでそんな事をしないといけないと何度か言われ終わりました。 日常の会話もあまりなく、毎日夕食も1人で食べという時間を長く続けていたので、やはりさみしかったんだと思います。 後半は何のために、働いているのか分からなくなってしまいましたが、家族仲良くしていきたかったので、はしゃいでいる夫婦などを見た時は あんな風にできたらいいよね と言ってみたりしました。 が、あまりテンションの高い妻ではないので難しいのは分かっていましたが、 無理、そんな風にしたいならなんで私と結婚したの?と言われ終わりでした。 こんなやり取りが数年続き、1年程前から妻への気持ちがなくなってしまいました。 今は自営になっており毎日妻と働いているのですが、私から話かける事は殆どありませんし、話かけられても返事しかできない状態です。 鈍感な人なので、今の状態になったのに気づいたのは半年前くらいのようです。 子供は可愛い盛りですし、よく懐いてくれていると思います。 でも、こんな状態の妻と常に一緒にいるのが辛いです。 この先、時間が経ってもとの様な気持ちに戻れる自信もありません。 妻は今も仲良くやりたいと思っているようで、結婚しなければよかったという言葉は本心ではなかったとも言われましたが、その言葉も何回もあったので、許せても心ではこの人とは楽しくは過ごせないなっていう気持ちが消えません。 子供は可愛いから一緒にいたい。けど、妻の事は...というのはわがままだとは分かっています。 ただ、今の状態が辛いのでどうしていいか分かりません。 甘えているだけだ、などの意見でも構わないので皆様の意見を聞かせて下さい。

  • 妻が妊娠10週なのですが

    先ほど夕食の支度中、レタスに虫がいたのに驚き 大きな声をあげ地団駄を踏んでしまいました。 足踏みのようにドタドタと6~7歩ほど。 10週目くらいだとこの程度のことでも胎児に危険があるのでしょうか? 妻がえらく心配してしまっています。

  • 朝ごはんの塩分について

    理想的な、和食朝ごはんのメニューって 米、味噌汁、納豆、焼き魚、漬物 卵 って感じですよね。 でも良く考えると、納豆も魚も漬物もしょっぱいお米のおかずで、これを全部食べると凄い塩分過多になりそうなんですが。お米一杯食べるのに、おかずか汁物 一品で十分だと私は思ってしまいます。 新婚でお料理はちゃんと手の込んで、品数を多く と考えるのですが、昼の弁当に卵を1個入れるので、朝は入れないようにして、塩分の取りすぎに気をつけて・・と献立を考えてみると 米と味噌汁or納豆or魚 (それでも米が余った場合に漬物添えて) の基本2品 って感じでなんだか質素に見えてしまいます。 どう思われますか?

  • 妻とのセックスでイケません。

    妻とのセックスでイケません。 いつもお世話になります。 今日は夫婦でのセックスについてアドバイスを頂戴したく質問させていただきました。 私たちは、付き合い2年で結婚、結婚5年目のアラフォー夫婦で、就学前の子供が2人います。 さて、最近妻とセックスする機会が増えてきたのはいいことなのですが、私がほとんどイクことができず困っています。 (10回に1回くらいイケる感じです。) セックスにかける時間は1時間程度で、妻は、数回いっているようです。挿入前にはフェラもしてくれます。 ただ挿入後、20分もすると疲れて、中折れして終了といったかんじですが、がんばれば硬さを回復することは可能です。この段階で、妻から「もう勘弁して」といわれます。 もともと遅漏なのですが、風俗(ゴムありソープ)などではイク事ができるので、何が問題なのか分かりません。 妻のことは愛しています。 こんな状況ですが、どのようにしたらイクことができるでしょうか? ちなみに、一人エッチではイク事ができますが、4日程度は溜めてセックスに臨んでいます。

  • 小姑への不満をどう解消すればよいのか

    うちは大家族です。 舅、姑、主人の姉、主人、私、子供たち。 主人の姉は結婚しておらず、47歳になりました。 ある宗教団体に属しています。 普段は家業を手伝い、夕食の支度をしてくれたり、子供たちと遊んだりしてくれます。 が、朝は会社に出勤するかのごとく9時頃部屋から出てきて仕事をします。何も言わず出かけてしまったりすることもあるので、私が夕食をいきなり作ることになったりします。 夜は宗教団体の集まりに参加するため週3日はいません。 私は、夕食の準備をしてくれる姉に何も言うことができません。 ずるいかもしれませんが、姉の家事は”夕食”だけなので、もう作らないと言われるのがイヤなのです。 しかし突然いなくなる時は、とてもムカムカしてなりません。罰ゲームをさせられている気分になります。 誰にも言えないこの気持ちをどう処理したらよいのか教えてください。

  • 妻に別れると言われました・・・

    結婚1年しか経過してないですが、妻から離婚を言い渡されました。 妻は最近になって仕事を始めました。 お互いに仕事をする以上、生活費に関しても妻の給料からも出してほしいと話をし、食費に関して妻が支払うことでお互い合意をしました。 また、家事に関しても分担すべきであることから手伝うことも了承しました。 しかし、仕事が始まると朝食は準備しない、朝、私が仕事に出かけるときも起きてこない。さらには夕食の準備もせずに妻は仕事先の人と夕食を食べに行くと言い、実際は酒を飲んでいる状態でした。 私も我慢しかね、家庭と仕事の両立が出来ないのであればどちらかをやめるべきではないかと問いただしたら、別れると言われました。 正直、その他にも妻の自分勝手で私は振り回されることが多いです。妻が仕事をしていない状態でも私と妻の小遣いには1万円の差がありました。もちろん妻の小遣いが1万円多いです。私は小遣い内で昼食代も支払っている状態ですが、妻は食費は家計から出すものと考えていて小遣いからは出していない状態です。 喧嘩になると妻から謝ることはありません。 私はこんな状態でも婚姻生活を継続していくべきでしょうか? もしくは参考になる打開策等がありましたら教えてください。 長文になりすみません。

このQ&Aのポイント
  • docx⇒doc変換ファイルをDLしたが誤変換有
  • 変換は下記service内で実施し、win 8+ms-word95 SR1で開きました。
  • ところが下記の誤変換と行のずれが散見されます。原因はwordかwinかのversionが古いせいですか。
回答を見る