• ベストアンサー

灯油のボイラーについて

H9年に新築した家に灯油のボイラーを設置しました。そのボイラーの浴室リモコンの表示が消えてしまいボイラーの入り切りや湯温調整等が全く出来なくなりました。ハウスメーカー(パナホーム)経由で相談した結果部品等が10年の期間を過ぎており在庫がないとの事。修理に来てどうなるかわからないけど出張料金がかかりますとのこと。何か腑に落ちなくて…10年で部品が無くなるって一般的なことなんでしょうか?修理が出来ようが出来まいが出張料金が発生するって当たり前でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gpsPAPA
  • ベストアンサー率31% (34/109)
回答No.5

こんばんわ^^ これは、他の方も書かれていますが一般的な事ですよ。 14年間使用していますよね 残念ながら寿命ですよ(平均15年) 私も15年使って同じような症状が出ました。 私の場合は、メーカーに電話せず(保証期間が過ぎていたので) 近くの住宅設備屋に電話して修理可能か確認したところ その部分は、治るけど古いので他が壊れて何年もつかわからないと いわれ、じゃお宅の会社で新規購入したら、どの位で購入出来るかを 確認し、工事費込みで○○と言われたので、とりあえず後で連絡する事にし 電気屋、ホームセンター等で品物をみて価格を比較したら 住宅設備屋の方がかなり安かったので決めました。もちろん修理の出張費は取られません。 でどうして安いのと聞くと中間マージンがないからですとの事 この設備屋さんも下請けもしているとのことでした。(ホームセンターとかの) ですから取り換え前提で交渉してみてはいかがですか? 意外と親切ですよ 余計な提案ですいません。

7wh3rby4
質問者

お礼

思いやりのある、素晴らしいアドバイス有り難う御座いました。私自身としても,そうだと思い,凄く納得しました。

その他の回答 (4)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

まず、保証期間と補修部品の保有期間は製品や製造メーカーによって異なります。 ご質問の灯油ボイラーのメーカーと製造打ち切り年月が不明ですが、ハウスメーカーの製品ではないはずです。 (ハウスメーカーは附帯設備として設置しただけ) 従って、灯油ボイラーメーカー保証期間外の故障・不具合は使用者側の有償修理になります。 次に、該当ボイラー機種の製造終了が平成13年だったと仮定した場合、補修部品の保有義務期間は5~10年程度ですから、平成23年の今年は補修部品の保有義務がなくなることは一般的なものです。 但し、汎用部品はモデルチェンジ後も共通部品として使われることがあるので故障箇所によっては修理可能です。 そして、修理出張料金は「保証期間外」になるので、修理の可否に関わらず当然ながら発生します。 尚、出張料金は営業所からの距離によっても異なる場合があります。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.3

一般的な状況としては、電化製品等の場合、 製造中止から最低5年~10年は補修部品の保管を行なう事になっています。 したがって、商品の製造中止から5年~10年までは比較的安心、というのが一般的です。 なので、質問者が購入&設置した時点で商品がすでに製造中止になっており、 それから10年が経過しているのであれば補修材料が無くなって修理出来ない、という事もありえます。 また、修理出来ようが出来まいが、修理業者を呼んで見てもらうのですから、 出張料金が発生するのは当たり前、というか当然になります。 購入から1年以内などの保証期間であればメーカー側の業者に頼めば無料になったりしますが・・・。 参考程度に把握しておいてください。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

業者を呼べば費用が掛かるのは当然です。 一生懸命修理をさせて直らなかったらタダでは初めから修理できないという結論になります。 新品に買い換えては。 エコキューとにするとか。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

>10年で部品が無くなるって一般的なことなんでしょうか? 普通です。 >修理が出来ようが出来まいが出張料金が発生するって当たり前でしょうか? 保証期間が過ぎてたら当然必要。 保証期間の延長してたら別だけど。

関連するQ&A

  • 灯油のボイラーの寿命

    一般家庭用の灯油ボイラーの寿命は何年ぐらいなのですか。 壊れるとしたらどこから壊れるのが多いですか。 修理はできるのですか。 有る内に買い置きしておいたほうがいい部品は何でしょう。

  • 灯油ボイラーかエコキュートか。

    灯油ボイラーかエコキュートか。 築13年木造2階建てです。 老父母、夫婦、小五男子の5人家族で、夜9時以降の給湯はまずありません。 朝シャンなどもありません。 電気代はおおよそ2万~3万未満(夏場でも)。 (ガス)水道料金1万円付近。 灯油量は冬場の石油ファンヒーターも含め、年間900リッター位。 灯油タンクも特に錆も無く、まだ使えそうです。 隣家までは100m以上離れていて騒音問題無し。海岸部からは15キロ離れている田舎に住んでいます。 豪雪地域ではありませんが、それなりの降雪は毎年あります。 ガスはプロパンです。 新築した際、ヤマハの灯油ボイラーと同じくヤマハの2坪タイプの浴室を取り付けてました。 ボイラーは1階の浴室入口の洗面所に取り付けてあります。 そのボイラーで、今まで2階の簡易台所と洗面台、1階台所そして浴室、と全ての給湯をしていました。 各スイッチは計4箇所有り、1階洗面所の裏側の部屋に当たる1階台所がメインで、浴室入口にミストサウナ、暖房、乾燥及びタイマー等のボタンがあり、浴室内入ってすぐの壁に同じものがあり、浴槽付近に暖め専用のスイッチがあります。 配管に水漏れ等の不具合は見受けられません。 この度、とうとう浴室の自動給湯が出来なくなり、各ランプが点滅。 設置した地元の業者にボイラーの清掃及び、コロナのサービスの人にも来て貰いましたが、原因は電子基盤の故障、ですがご存知の通り、ヤマハは撤退してしまい、部品の供給は無し。 灯油ボイラーの寿命も13年ならそろそろのようですし。 今のところ、それ以外は特に不具合も無く、ボイラー自体は普通に燃焼し手動で浴室の給湯を行っていますが、いずれは買い替えをしなければいけないとと思います。 用意出来るお金は多く有りませんので、出来れば本体工事費工賃含め50万以下で検討しています。 なるべく今ある状況の配管配線回りを考慮して頂き、安価で取り付けられないものでしょうか。 地球に優しいエコキュートの補助も含め、財布に優しい灯油ボイラーも検討しています。 ご経験者、携わって居られる方、よろしくお願い致します。

  • 灯油ボイラーに詳しい方教えてください

    14年使用の湯沸しボイラー(灯油式ノーリツ製、不具合なし)です。故障した場合修理でなく交換する予定ですが(1)灯油のタンク(洩れなし、若干のサビあり)も交換したほうが良いでしょうか、(2)ボイラーの故障ってどんな不具合で分かるでしょうか。

  • 灯油ボイラーの安全性について

    皆様、はじめまして。 初めて質問させて頂きます。 我が家にはおそらく前の家主から使っているであろう、 太陽熱温水と灯油ボイラーの給湯システムがあります。 (京セラ。15年は使っていると思います。) この度、太陽熱温水器から水漏れが発生し、 業者に見てもらったところ、修理不可らしく、 太陽熱温水器は撤去しました。 ただ、業者が言うには、灯油ボイラーだけでは、 「古くなっている部分もあり、 ボイラーへの給水方法が変わるので、 このままでは安全性に問題がある」そうなのです。 これが本当ならば、灯油ボイラーは撤去し、 ガス給湯機に換えようと思っています。 そこで、皆様にお聞きしたい点は2点です。 ・灯油ボイラーの耐用年数 ・ボイラーへの給水が太陽熱温水から、 水道に変わることでのボイラーへの負担 初めての質問で分かりにくいとは思いますが、 ご回答宜しくお願い致します。

  • 灯油ボイラー内部の油漏れ

     本日の夕方、自宅の裏で雑用していたところ  風呂場の外部にあるボイラー本体下部にオイル漏れみたいな滲みがあり  不審に思ったのでボイラーを購入したお店に電話して状態を見て貰ったところ  『この灯油漏れは、ボイラーの型式が旧いし部品も無いから買い替えだね』と  いとも簡単に言われました。  それは解ったのですが、お店の人は、何が原因でどこが悪いのか?  それも説明せず、ボイラー内部を開けて、どこから漏れているか?  それも確かめずに買い換えるしかない←これしか言いません。  新しいボイラーの金額を聞くと20万円前後と答えました。  新しく入れ替えてもいいのですが、いま一つ納得がいきません。  というのも、知り合いの無職の人は、20年以上も経つボロボロの  ボイラーで現在でもお湯をわかしているのですが  それをお店の人に例えで話したら  『それならその人に直してもらったら?』と露骨に嫌な顔をされました。  こちらとしては、原因はこれで、こういう理由で修理は無理です←と  多少なりの説明が欲しかったわけですが、外見をパッと見しただけで  ボイラーの修理の可否は、断定できるものなんでしょうか?  新しいボイラーを売りつけようという姿勢が丸見えでなりません。    ボイラーが壊れるのは、これで2回目です。  入れ替えて8~9年くらいと思います。  『新品に入れ替えるのは良いとして、またこのペースで壊れるわけでしょ?』と聞いてみたら  『ボイラーというのは、平均的に10年前後で壊れるから   みんなその周期で買い換えてるよ』とのことでした。  そうなんでしょうか?  何とか修理できるなら修理を依頼して、それが無理でも  このお店の人からは、新しいボイラーを買う気にはなれません。  ボイラー内部からボイラー本体下部へ灯油が薄く滲み出てます。  念の為、火事になるといけないので使わない方がいいと言われました。  皆さんは?こんな経験ありませんか?

  • 灯油ボイラーの修理費用について

    下記の内容で修理費用¥10,000を支払いましたが、妥当でしょうか? 1.灯油ボイラー(長府製)が、給湯できなくなり購入先に修理してもらいました。 2.原因は温度ヒューズの接触不良で、部品交換をすることにより直りました。 3.直ったうれしさから、修理費用部品代込みで¥10,000を疑いなく支払いました。 4.しかし後で部品代金(温度ヒューズ)が、¥630と言うことが判明しました。 5.作業は約1時間で2名来ました。但し、本当に2名必要かは疑問です。

  • エコキュートと灯油ボイラー

    皆さんからどっちがお得?と言うような質問がありますが、、、 似たような質問で申し訳ありません。 うちはもと灯油ボラーです。使用後10年たち、この間故障しました。 灯油漏れでした、部品交換で3万強(含出張費)、お湯が使えないのが 困りました。 寿命と言われたので、この際エコキュートに使用としたところ200Vの電源が必要 だそうで、200Vの普通の電気につかっている100vに比べ基本料金が倍ですし、 工事も必要になります、また交換するには配管も交換必要だと言われました。 200Vの基本料金4000円位すると思いますが、これを毎月支払いしても、 エコキュートの方がお得ですか? 灯油は5-6万円/年くらいです。 工事の見積もりはまだもらってないので分かりませんがネットで見ると結構 高いです。 よろしくお願いします。

  • 貸出灯油ボイラーの工事費

    先日家の灯油ボイラーが壊れ取り付けて頂いた業者さんが廃業されたので別の業者の方に見て頂いたのですが本体?が壊れているので持ち帰り分解してみないと分からないということでその間ボイラーを貸していただきました。 その際は費用は掛からないとの事だったのですがその後別の担当の方が電気温水器の営業にこられ取りあえず見積りをだしていただきましたが家族で話し合った結果それほど節約にならないとのことで契約しませんでした。その際修理に出したはずのボイラーは処分したのでその料金等の請求書を送るとのことで昨日請求額が届いたのですが内訳がボイラー撤去処分費15000円貸出ボイラー取り付け工事費部材費込み17000円貸出料サービス合計32000円でした。正直高く感じます。ボイラーも断りなしに処分されました。これは適正価格なのでしょうか。どぅかアドバイスお願いします。

  • 床暖房の灯油ボイラー交換

    温水床暖房でSANYO製の灯油ボイラーを使用しています。9年目となり、2年ほど前から何度か修理をしながら使用していますが、いよいよ寿命のような気がしています。交換を考えていますが、ボイラーのみ交換する場合SANYO製以外の物を選ぶことは可能なのでしょうか。現在使用している物は、弱火燃焼がうまくいかない為他メーカーを検討したいと思っています。よろしくお願いします。

  • 現時点でお得なボイラー交換は?

    初めてご相談させて頂きます。 13年ほど使用した、灯油のボイラーに、灯油タンク内のサビが入り込み、修理が必要となりました。部品在庫はありそうで、修理不可ではないのですが、ボイラー自体の寿命を考え、今回数万円かかるとみられる修理をせずに、本体の交換を検討しています。現在、調理のみガスで、温水式床暖房と、給湯を灯油燃料のボイラーで賄っています。 ガスボイラーの見積もりを出してもらうと、エコジョーズと、そうでないものの金額差が、10万円もあります。 メーカーのノーリツさんによると、将来的にはエコジョーズがよいが、現在床暖房のジョーズがないので、その部分は通常の給湯器でと言われました。ところが、家を建ててくれた工務店さんを通して、設備屋さんに聞くと、型式の最後に「C」がつくものは、温水床暖房対応といわれました。ただ、エコジョーズは、給湯に比べると、沸かし直しや暖房の部分の省エネ効率はほとんど期待できないという意味で、ノーリツさんが「現在ない」と言ったのかもしれません。家はOMソーラーで、ノーリツさん以外のメーカーにすることはできないと思います。 カタログの数字をうのみにすれば、5年ほどで価格の差を回収できるのですが、引き続き灯油を使う選択肢もありかなと思い始めました。 ガスは集中プロパン方式です。温水床暖房器機を使うと、消費税ぐらいの値引きはあるとガス会社に言われました。 ガスの価格を交渉で安くしたり、集中をやめて、お隣のようにボンベを自宅に配達してもらうことも含めて、光熱費を出来るだけ安く抑えたいのですが、皆様のお知恵をお貸しいただけませんでしょうか。どうぞ宜しくお願いいたします。