• ベストアンサー

灯油ボイラー内部の油漏れ

 本日の夕方、自宅の裏で雑用していたところ  風呂場の外部にあるボイラー本体下部にオイル漏れみたいな滲みがあり  不審に思ったのでボイラーを購入したお店に電話して状態を見て貰ったところ  『この灯油漏れは、ボイラーの型式が旧いし部品も無いから買い替えだね』と  いとも簡単に言われました。  それは解ったのですが、お店の人は、何が原因でどこが悪いのか?  それも説明せず、ボイラー内部を開けて、どこから漏れているか?  それも確かめずに買い換えるしかない←これしか言いません。  新しいボイラーの金額を聞くと20万円前後と答えました。  新しく入れ替えてもいいのですが、いま一つ納得がいきません。  というのも、知り合いの無職の人は、20年以上も経つボロボロの  ボイラーで現在でもお湯をわかしているのですが  それをお店の人に例えで話したら  『それならその人に直してもらったら?』と露骨に嫌な顔をされました。  こちらとしては、原因はこれで、こういう理由で修理は無理です←と  多少なりの説明が欲しかったわけですが、外見をパッと見しただけで  ボイラーの修理の可否は、断定できるものなんでしょうか?  新しいボイラーを売りつけようという姿勢が丸見えでなりません。    ボイラーが壊れるのは、これで2回目です。  入れ替えて8~9年くらいと思います。  『新品に入れ替えるのは良いとして、またこのペースで壊れるわけでしょ?』と聞いてみたら  『ボイラーというのは、平均的に10年前後で壊れるから   みんなその周期で買い換えてるよ』とのことでした。  そうなんでしょうか?  何とか修理できるなら修理を依頼して、それが無理でも  このお店の人からは、新しいボイラーを買う気にはなれません。  ボイラー内部からボイラー本体下部へ灯油が薄く滲み出てます。  念の為、火事になるといけないので使わない方がいいと言われました。  皆さんは?こんな経験ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 設備屋で仕事していました。  >みんなその周期で買い換えてるよ』とのことでした。そうなんでしょうか?  大体そんなものです。もちろん当たり外れもあるので15年も使っている人もいれば、3年程で故障するお宅もあります。  >外見をパッと見しただけで ボイラーの修理の可否は、断定できるものなんでしょうか?  場合によっては可能です。まったく同様のケースを経験している場合。ただし、製造年数とカバーを外して一応確認ぐらいはしますけどね。  業者としては型式が古ければ交換の話をするのは当然かと思います。部品在庫が無い可能性や、修理しても他の箇所がすぐ壊れてしまう可能性。残りの耐用年数+修理費と新品の場合のコストを考えた場合。総合的に考えてどちらが施主に得かアドバイスするわけです(新品売りたいもありますが、修理してまたすぐ壊れてクレームを受けても困るというのもあります)。  まあ納得いかなければメーカーに直接修理依頼してはいかがですか? この場合直らなくても出張費はかかりますが、それで交換を勧められれば納得出来るのでは?  

satasata2
質問者

お礼

hroronDさん 回答ありがとうございます。  また返信が遅くなりすいません。  ここ数日、新たに業者さん2社に来てもらいました。  当てにしていた大工さんも取引先のボイラーの業者さんから  『型式が古いし交換部品もないだろうし、修理しても長く持たないだろうと思うので交換した方が良くないですか?』ってことで  思い切って『お湯は、まだ出るし燃焼もしてるので出来ることなら修理をお願いしたいのですが?中を開けてくまなく点検してもらえませんか?』と  お願いしてみました。  ボイラーを入れ替えるのならば、最初から入れ替え前提で言うし  入れ替え目的なら修理をお願いしたい←とは最初から言いません。  そんな経済的な余裕が無いので修理でお願いしてるのですが・・・  だんだんと業者へ依頼して4~5日になるのですが  季節が冬ということもあり気持ち的にも弱気になってきました。  業者さんの気持ちは判らないでもないのですが  本日、知り合いが訪ねてきた時に、側板を1枚外して中を見たら  灯油タンクから給油パイプを引き込んでいる底部は、綺麗で  そこから漏れてる形跡はありませんでした。  問題は、反対側のお湯を溜めている部分の下部あたりだと思います  最初は、パッキンが悪くなっているのではないか?と思っており  まだまだお湯が出るからと思っていたのですが・・・・・  今週中に修理の可否がハッキリしない場合は、しょうがないので  入れ替えという方向で検討とようと思います。  入浴できない日数が続くのは、やはり困りますね。  こちらとしては、修理が出来るなら修理して、また壊れてもいいので  そうしてもらいたいのですが、業者の方が乗り気でないみたいです。  メーカーは、チョーフですが、メーカーこそ強く入れ替えを忠告するのでは?と思うものの  決め付けてはいけませんね。  ご指摘を受けて、チョーフの方へも依頼して相談してみようと思います。  ありがとうございました。

satasata2
質問者

補足

 お礼の欄に追加記入できないので、こちらに書きます。    本日、チョーフのメーカーの方がみえて全体的に点検してくれました。  その結果、『現時点では問題ありません』ということでした。  『念のためにたまに内部を確認して本体底部に灯油が漏れる場合は、早急にご連絡下さい』と親切に言っていただきました。  ボイラー入れ替えということで諦めかけていた矢先の出来事でした。  ここ数日の遣る瀬無い胸の内をぶっちゃけて話したところ  『ん~中を開けませんでしたか?そうですか』と首を傾げてました。  内部をあちこち点検したというのに工賃を取ろうとしないので  『それでは悪いので灯油タンクを交換して貰えますか?』と頼み  灯油タンクは、ステンレス製の容量の大きいものに入れ替えました。  灯油タンクに関しては、底部がひどく錆びており前々から交換を考えていました。  メーカーへ電話した段階でお湯が出ることと作動に問題はない点と  本体下部に灯油の漏れのような滲み出しがあるという旨伝えた時  『その程度ならパッキンかノズル漏れかもしれませんね』との事で  即日来訪していただきました。    灯油タンクの支払いを済ませ、お礼を言って名刺をいただきました。  諦めかけていた矢先に起死回生というか、ホッとしました。  メーカーさんとhroronDさんのお陰です。  とても感謝してます。  今後、来年か?それよりも先になるかもしれませんが  ボイラー本体を入れ替える場合は、本日、修理に来訪してくれた方に 依頼しようと思います。  同件でお願いしていた大工さんの台詞で  『どこの頼んだところで同じような結果だと思うけど』という一言に  かなり憤慨してしまいました。  言い方のニュアンスが、どこの業者に頼もうが修理不能なんだから  という感じにしかとれませんでした。  だからと言って文句はいいませんでしたが、状況を見に来て貰ったので  一応、筋を通して交通費くらいは、お支払いしようと思ってます。  まだ今後、漏れがあるかもしれませんが、用心して点検します。  本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Spirale
  • ベストアンサー率58% (135/232)
回答No.1

>皆さんは?こんな経験ありませんか? 我が家では、ボイラー本体ではなく、灯油タンクのほうが漏れを起こし、タンク丸ごと交換になったことがあります。 水抜きは定期的にやっていたのですが、買って3~4年くらいでの話です。 交換後の新しいタンクは、もう7年くらい経ちますけど、今までと同じ程度にしか水抜き等をしておりませんが、今のところ漏れなしです。 >知り合いの無職の人は、20年以上も経つボロボロのボイラーで現在でもお湯をわかしているのですが 寿命は個体差があります。 同じ機種であっても、早くにダメになるもの、そうでないものがあります。 上に書いた灯油タンクがいい例です。 最初のやつは3~4年でダメになりましたが、交換後のタンクは最初のタンクに比べると2倍の年数を使っていますが、まだ壊れていません。 あと、『ボイラーというのは、平均的に10年前後で壊れるからみんなその周期で買い換えてるよ』は、あくまでも平均の話です。 我が家のボイラーも11年使っていますが、8年目と10年目に故障を起こし部品交換をしています。 我が家の場合は、幸いにも補修用部品が残っていたため部品交換で済みましたが、部品がない場合は買い替えるしかありません。 すごく変な話ですが、我が家のボイラーが今後故障したとして、その故障が部品交換で直るものであり、メーカーに部品が残っていれば、今後5年でも10年でも使えることになります。 20年使い続けている人がいても、不思議ではありません。 >外見をパッと見しただけでボイラーの修理の可否は、断定できるものなんでしょうか? 修理の可否を断定できる時もあります。 それは、質問者様と同じ機種で、過去に同じような症状でお店に修理の依頼があり、お店(質問者様の自宅に見に来たお店の人のことです)がメーカーに部品を問い合わせたところ、部品がないことが判明し、修理できないという「前例」を経験していた場合です。 質問者様の自宅に見に来た人が、漏れている状態を見て「原因は○○という部品の劣化だが、この機種の○○という部品はメーカーにない」ということを知っていれば、即答で「修理不能=買い替え」と答えると思います。 しかし、その店の人も言葉足らずですね。 質問者様がおっしゃるように、お店の人は「原因はこれで、こういう理由で修理は無理です」ということを、きちんと説明すべきだと思います。 この点は、質問者様と同意見です。 なお、本当に修理不能なのか知りたい場合は、ボイラーのメーカーに症状を伝えて、回答をもらうのがよいかと思います。 メーカーに部品があれば、修理できますからね。

satasata2
質問者

補足

Spiraleさん 回答ありがとうございます。 家の灯油タンクは、下部のサビがひどくなっておりそろそろ交換しないとと思っているところです。 水抜きに関してですが、知人から『水抜きしないと長持ちしないよ』と教えて貰って この言葉足らずのお店に電話したことが過去ありました。 その時の返答は『水抜き?そんなことしなくても関係ないでしょう』ということだったので 思い起こしてみれば、このお店の人は、販売と設置専門のお店ではないか?と思います。 要するに修理とか部品交換とかは、あまり受けていないというよりも受けられないんじゃないか?と思いました。 知り合いの無職の男性のボイラーですが、タンクには穴が開き 本体内部もかなりガタが来てる状態だと思います。 でも彼は、ホームセンターなどから補修する物品を購入してきては 自分なりのやり方で自己修理してるみたいです。 すべての機種のボイラーというわけではないですが ケチな言い方、どうにかすればまだまだ使えるという考え方で ある意味では尊敬しています が、今回のようにタンクでは無く、燃焼しているボイラー本体からの 灯油の漏れですから、引火して火災にならないか?が心配なんです。 僕は、自分で直してしまう前出の彼のように機械類を分解したり そういうのが苦手で中を開けたりなんて絶対にしないのですが 今回ばかりは、側面でも外して中の構造でも見てみたいと思いました。 灯油ボイラーがタンクからどういうふうに灯油を供給しどう燃焼させるか? 状態を見に来たお店の人が内部を開けて見せながら 『ほら、ここがこうなってるでしょ?ここがダメになってますよ』 そんな簡単な説明があっただけでも納得して話が進むんじゃないか?と そう思いました。 高齢な男性の方でしたが、買い換えたら?←が前提の話しかしようとしなかった感じです。 今夏に家のリフォームをした時に担当してくれた大工さんに今朝、連絡をとったところ 明日、浴室周りに詳しい業者を連れて見積もりしてくれることになりました。 大工さんだから、よければボイラー関係の方を紹介してくれると助かりますがとお願いしたら 大工でも家周りのことなら何でも電話して相談して下さいとのことでした。 明日、結果が出ますが、納得の行く説明があってやむを得ない場合は 買い換えることにします。 しかし20万円弱の出費は、この不景気にガッカリします。 Spiraleさんの勧めてくれたメーカーへの連絡もしてみます。 それでもしもですが、部品があったり修理可能だったとしたら? やはり言葉足らずのボイラー屋さんは、売り付け専門だと思います。 不安でたまりませんでしたが、回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 灯油ボイラーの凍結箇所

    ノーリツ製の灯油ボイラーなのですが、故障してはだましだまし修理をして使っています。 当方は寒冷地に住んでいるのですが(夜中の気温は-1~-12度)、この時期になるとボイラーが凍結してお湯が出ない事があります。 凍結防止帯・電熱線がダメになってるらしく、こちらは交換予定です。 しかし、先日お湯が出なくなった時に給水管のバルブをまわしてみた所、軽く回りました。 給水をあけた状態で給水管→本体に繋がる水抜きバルブを開けてみましたが水が出続けています。 よって給水管の凍結ではないのかな・・・と思っています(本体内部?)。 気になる点としては、ボイラー→風呂釜に繋がってる2本のジャバラ管の防止帯が割れて配管が野ざらしになっています。(先日判明したばかりなので修復予定です) 前置きが長くなりましたが、凍結時に「お湯が出ない場合はここが凍っている」と言う部分はどこなのでしょうか。 個人的には、給水・内部配管・ボイラー→蛇口の配管、ぐらいしか思いつきません。 ちなみにお湯が出なくなると、風呂・キッチン・洗面台の全てのお湯が出ません。 お暇な時にアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 灯油ボイラーかエコキュートか。

    灯油ボイラーかエコキュートか。 築13年木造2階建てです。 老父母、夫婦、小五男子の5人家族で、夜9時以降の給湯はまずありません。 朝シャンなどもありません。 電気代はおおよそ2万~3万未満(夏場でも)。 (ガス)水道料金1万円付近。 灯油量は冬場の石油ファンヒーターも含め、年間900リッター位。 灯油タンクも特に錆も無く、まだ使えそうです。 隣家までは100m以上離れていて騒音問題無し。海岸部からは15キロ離れている田舎に住んでいます。 豪雪地域ではありませんが、それなりの降雪は毎年あります。 ガスはプロパンです。 新築した際、ヤマハの灯油ボイラーと同じくヤマハの2坪タイプの浴室を取り付けてました。 ボイラーは1階の浴室入口の洗面所に取り付けてあります。 そのボイラーで、今まで2階の簡易台所と洗面台、1階台所そして浴室、と全ての給湯をしていました。 各スイッチは計4箇所有り、1階洗面所の裏側の部屋に当たる1階台所がメインで、浴室入口にミストサウナ、暖房、乾燥及びタイマー等のボタンがあり、浴室内入ってすぐの壁に同じものがあり、浴槽付近に暖め専用のスイッチがあります。 配管に水漏れ等の不具合は見受けられません。 この度、とうとう浴室の自動給湯が出来なくなり、各ランプが点滅。 設置した地元の業者にボイラーの清掃及び、コロナのサービスの人にも来て貰いましたが、原因は電子基盤の故障、ですがご存知の通り、ヤマハは撤退してしまい、部品の供給は無し。 灯油ボイラーの寿命も13年ならそろそろのようですし。 今のところ、それ以外は特に不具合も無く、ボイラー自体は普通に燃焼し手動で浴室の給湯を行っていますが、いずれは買い替えをしなければいけないとと思います。 用意出来るお金は多く有りませんので、出来れば本体工事費工賃含め50万以下で検討しています。 なるべく今ある状況の配管配線回りを考慮して頂き、安価で取り付けられないものでしょうか。 地球に優しいエコキュートの補助も含め、財布に優しい灯油ボイラーも検討しています。 ご経験者、携わって居られる方、よろしくお願い致します。

  • お風呂を沸かす石油ボイラーに関して

    修理屋さんにボイラー本体の交換をすすめられました。 おおよそ、本体だけで幾ら掛かるのか訊ねたところ「16~17万前後」 はするとの事。 現在使用しているのは、「ナショナル小型給油機 OW-32V」です。 これとほぼ同じのに買い換えるとしたら、本体価格や交換費用は どのくらいになるでしょうか? 業者等によって多少の価格に違いがあるでしょうし、大体の価格で で構いませんので解る方がいましたら回答して頂けると助かります。

  • ボイラーの誘引ファンの運転音が大きくて困っています

    木屑ボイラーの運転を1年半前よりしている者です。 誘引ファンの運転音がヘリコプターが飛ぶような音で困っております。 1年以上前に業者さんに修理を依頼したのですが、 修理直後はとても静かな運転音でしたが、現在はまたヘリコプター音に戻っております。 整備内容は、ベアリング交換とファンの軸が軸減りしていましたので軸も交換しました。 (費用は30万強の規模です) 前運転者や設備保全の担当者に確認したところ、修理の7年前にも同様の修理をしており、 その時はベアリング交換とファンの軸の軸減りを溶接にて肉盛りしたとのことです。 それ以前も同様のサイクルでの同様の対応らしく、修理のタイミングでしかベアリング等の交換は 行われていないとのことです。 お詳しい方のお知恵を拝借できませんか? <ボイラーの概要> 木屑焚き式の炉筒ボイラー 燃料には主に廃棄パレットを使用しております 蒸発量は4000Kg/h 満水で4tの大きさです 設置は昭和57年で、当初20年程は1日14時間稼働し、現在は1日8時間の稼働です。 誘引フアンのフアンの直径は約120mm程で、フアンベルトの片掛けで回しています。 排気ガスはボイラー本体より集塵機を経てファン内部から煙突に抜けます。 2ヶ月に1回、炉の灰出し・胴下部と煙管内部と集塵機内部と誘引ファンの灰落し作業を行ってます。 グリスは耐熱グリスをまめに注入しています。(同時に古いグリスの排出を行います)

  • ボイラー

    風呂の給湯用ボイラーを丸7年使っています。 中古物件購入にあたり、すでについていたもので、ボイラーそのものは、30年くらい経ようとしています。 今回水漏れ原因がありまして、減圧弁の交換が発生しました。(業者に見てもらいました)業者を疑うわけではありませんが、いったい減圧弁の交換に当たる総工賃(出張料は別途として)は平均いくら位のものなのかが知りたいので、皆様のご意見を広くうかがせてください。お願いします。

  • 灯油タンクの修理

     100リットル入る灯油タンクがありまして、雨ざらしになっています。で、「キズがつくとそこからさびるから、ペンキを塗り直す」などと書いてありましたが、特に何もせず10年以上そのままにしておきました。そうしたら今年若干の油漏れを発見しました。キズのところではありません。ナベ状のものに板でフタをして溶接し、縦にしたような作りなのですが、前後2枚の板の接合部分(下)からのようです。  環境にも良くないし、買い換えればいいとは思いますが、何とか修理したいと思っています。良い修理方法がありましたら教えてください。

  • 賃貸 換気扇 ボイラーの故障

    賃貸マンションに入居して2年目です。 半年以上前に、浴室の換気扇が壊れて使用できなくなりました。 付けっぱなし等、無茶な使用はしていません。 特に困るということは無かったので付かなくなっても放置していました。 しかしまた数ヶ月前にボイラーが故障したのか、AM3時~PM1時の間にしかお湯が出なくなり、 更に40分以上シャワーを使用すると問答無用に水になってしまうという状況になりました。 こちらもまた生活リズムに合っていて困ることが無かったので放置していました。 ですがいい加減に修理をしてもらおうと考えています。 しかし、換気扇、ボイラー共に長いあいだ放置していたので修理をしてもらう際に 「あなたが放置をしていて余計に傷んだから費用を出してくれ」 ということになってしまうのでは・・・と思いました。 特に換気扇は窓もない浴室で放置していたので、内部がどのような状況になっているのか・・・ 自分に原因がない故障でも、長く放置していると費用を負担することになってしまうのでしょうか?

  • 暖房ボイラーの圧力計について

    暖房ボイラー及びその配管等に詳しい方お願いします。 密閉式の暖房ボイラーの圧力計ですが、一般的に運転をONにすると圧力が上がり、OFFにすると圧力が下がるものと思いますが、どうでしょうか? それをふまえて、我が家の暖房ボイラーの圧力計は、運転をONにすると圧力が下がり(0.03)、OFFにすると圧力が上がる(0.06)状態です。 20年位この状態です。 これって正常な状態でしょうか? こういう事もあるのでしょうか? もし、正常な状態でないのであれば、何が原因なのでしょうか? ボイラー本体の「温水往き口」と「温水戻り口」は正常に接続されています。 膨張タンクと床暖のコントローラーもあります。 各部屋の暖房機は、ファンコンベクター3台、パネルヒーター6台、 床暖一式です。 各暖房機は、暖かさはそれなりにあります。 以上のことをふまえて、圧力計の逆表示?と思われる原因は何でしょうか? よろしくお願いします。

  • ボイラーの石油タンクがでかいせいで・・・・・

    滑稽な質問だとは思いますが、お湯が出ずに困っておりますのでよろしくお願いいたします。 先日ボイラーの石油を切らしてしまいました。 通常であれば、タンクに石油を入れて空気抜きをして・・・・ といった感じになると思うのですが 家の場合は変わっているといいますか 石油タンクがボイラーから離れた位置にあり ボイラーよりもそれほど高い位置にあるわけではないので 少々の石油を入れただけではボイラーまで石油がこないのです。 会社の人に相談したら「タンクに満タン近く入れないとだめかも」 と言われてしまいました。 しかしながらタンクは相当でかくて、もし満タンとなると 下手したら5万近くかかってしまう可能性があるんです。 そんなの今すぐは無理なんです>< そこでどうしようかと考えたのですが タンクとボイラをつないでいる直径1cm程の鉄パイプを ボイラから外し、その部分とポリタンクを同じ太さくらいの ビニールパイプでつないでポリタンクをボイラーの上にのっけて 応急処置的な石油タンクを作ろうかと思っているのですが この方法でうまくいくでしょうか・・・・。 よろしくお願いいたします><

  • ボイラーの修理後、部屋の中が煤(すす)だらけになりました

    実家の母に代わって質問いたします。 平成13年に取り付けた灯油式ボイラーの調子がおかしかったので業者の方に来てもらい修理をしてもらいました。 しかし業者の方が帰ってから数時間後に部屋の中をよくよく見てみたらお風呂場や脱衣所の床、廊下、和室の畳が「すす」でものすごく汚れていました。 ボイラーはお風呂場の窓(120×70cmくらい)の下に設置されており、どうやらその窓が開いていたために修理の時に舞い上がったすすが風に乗って部屋の中に入ってきてしまったらしいのです。 全ての部屋の掃除が終了するのに4~5時間かかり、母はものすごく怒っておりました。 そもそも以前よりこのボイラーは 「時折エラー表示が出て、その後数時間使用が不可能になる」 という事があったそうです。時折のことなら・・・とも思いましたがシャワー中にエラーがでてしまうとその後はお湯が出ないので最悪だったそうです。その件で何度か業者さんに来てもらったのですが業者さんはボイラーの中を調べもせず、 「エラーがでるのはしょうがない。こんなもんですよ」 と母に言っていたそうです。 しかしエラーが立て続けに出るようになり、今回やっとボイラーの中を調べてくれたら内部がとても汚れていて「これじゃあエラーが出るはずだ」ということで部品の交換をしてくれたそうです。 母にとっては何度言ってもちゃんと調べてくれなかった上にやっと修理してくれたと思ったら部屋中すすだらけで憤りを感じているようです。 最近は暑いので日中は窓を全て開放して風を通していましたし、そもそもボイラーの修理ですすが出るなんて素人にはわからないことだと思うので一言「窓を閉めてください」と声をかけてくれても良かったと思います。 苦情を言うだけでは物足りないくらいです。 みなさんはこのような経験はありますか? またどのような形で対処しましたか?

専門家に質問してみよう