• ベストアンサー

光ファイバーの線が外れた際の工事費用、諦めるしかないのでしょうか(長文です)

noname#5023の回答

noname#5023
noname#5023
回答No.1

私はNTTのBフレッツですが,NTTの工事の際にはファイバを1~2mくらい余らせて,回線終端装置を床に置いたまま工事完了でした. たぶんですが,適当なところに置いてくださいと言われたと思います.だって,床に置いたままでは使いにくいですからね. いざという時NTTが何と言うかは分かりませんが,Bフレッツの場合とりあえずそんな感じです. 素人目には戦ってみる価値がありそうに思いますが.

noname#184894
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私なりに少し戦ってみたのですが、移動したこちらも悪いのかなと思うと、あまり強くは言えず結局折れざるをえなかったのです。でも、やっぱり納得がいかなくて・・・。 工事費が1万円以上かかるのでとても悲しいです(TT) どうやらeoでは棚の上に置いた終端装置を床に移動させることも「移動」にあたるようです。また、余った光ファイバーはお客様が別の部屋に光ファイバーを引き直したい時(業者に引きなおしてもらう時)に使用する為にあるそうで、屋内で個人が勝手に伸ばしてはいけないんだそうです。 そういうことは初めに言ってくれ~と思うのは私だけでしょうか・・・。 NTTでは多少動かしてもよいのですね。 ありがとうございました。Bフレッツへの変更も検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 光ファイバー工事

    光ファイバーに申込みをし、マンションの回線導入調査も終え工事が 可能となり今度工事業者が来て工事をすることになりました。 接続業者から事前に光ファイバー、ADSL用のLANケーブルを 用意するように連絡がありました。 業者によると電話用モジュラージャックから接続するということですが 電話のモジュラージャックとLANケーブルの端子の大きさが 合ってない気がします。これは工事で解決されるのでしょうか? ちなみに電話は現在ひいておらず光ファイバー接続後も光電話は 接続しません。

  • 光ファイバーのプロバイダ変更

     現在eoホームファイバーと光電話利用中です。ふと思ったのですが、光ファイバーの設置で工事しましたよね、eoで。値段などのことで他社の光ネットと光電話にしたい場合、1.この工事(引き込んだファイバー)そのままさわらずに他社の光に移行できるのですよね。もちろんeoの機器は返さなきゃいけないでしょうが。2.これは、J-COMなどのケーブルテレビ系も同じモノなんでしょうか、違うんでしょうか。

  • 2階に光ファイバーを引き込みたい

    新居に光ファイバーを導入するのですが、工事のときに2階の部屋に光ファイバーケーブルを引き込んでもらい、その部屋に光回線終端装置を設置することはできますか。

  • 光ファイバーの線大丈夫なの?

    先日光回線の工事を終了した者です。 想像以上に光ファイバーの線が細くて、屋外で雨風や鳥などによって破損しないのだろうかと心配になりました。めったに破損しないように出来ているのでしょうか? パソコンに繋ぐ細い光の線がそのまま屋外の電線に伝わるんだなあ・・と驚きました。

  • 光ファイバーの引き込み

    ひかり電話の設置についてです。 だいたいわかってきたのですが、具体的にどうやっているのか質問です。戸建です。 屋内の光ファイバー端末までは光ファイバーを引き込むことになると思いますが、新築ではない戸建の場合、実際にどのように引き込んでいる例が多いのでしょうか? エアコンの孔からとかもあるようですが、電柱のある方向には、使える居室が無いので、引き込んでもらう部屋の外部までファイバーを回してもらうのでしょうか?あるいは露出した光ファイバーが屋内に引き回される状況になるのでしょうか? 工事がまだまだ先なので、何か策があればやっておこうと思います。 明日、設置会社に電話して聞こうとは思います。

  • これは私の負担か?光ファイバー

    約7,8年前、部屋(一階)に光ファイバー(イオ)を引きました。 このとき、工事業者が私の部屋から外の配線で、電柱につないだのですが、小さい裏庭を通して引いたわけですが、そのとき、植木の枝の股の部分を利用して電柱までつなぎました。 しかし、もう7,8年経つことによって、植木がぐんぐん成長していますので、この引いた電線が上に持ち上げられひっぱられているのに気付きました。 そこでイオに連絡したのですが、「工事費用を払え」というのです。 おまけに木の股に配線を寝かすときに、「そのとき私に了承をもとめて許可があった」とまで言い出すのです。 これはとんでもない話で、私は部屋の中でずっと工事の具合を見ていて、外回りなんか見てませんし、もし、工事業者が「ここへ電線を伝わして良いか」と尋ねられれば、私の性格として、「設置費用は同じだから、もっと他のところを通してくれ」ぐらい言ったと思います。 しかし、「私に了解を求めた」と言い出すので、「それなら、了解した書面を見せろ」といったのですが、この費用はどう考えても私が負担する理由は無いと思っています。 おまけに、その当時、工事業者もここまで植木が大きくなるとは思っていなかったとは思うのですが、この場合、私はこの光電線を移動さす費用は本来、法律的に私が負担すべきものでしょうか? そもそも金額の問題ではなく、こういう懸念があるなら最初から枝の股に通すべきではないし、イオの言い分が理解できないのです。 「もうそれなら、イオをやめて、他の光ファイバーにする、この件は消費者センターの人を入れて話をする」と言いましたら、「一日まってくれ」とのことで、別に早急に配線を動かさないと切れてしまうわけでもないので、「明日でも結構」とは言いましたが、こういうケースの場合、法律的にはイオ工事業者、あるいは私のどちらの負担になるべきものでしょうか? ぜひ、教えてください。

  • 光ファイバーのメリット

    ADSLを引くために調べてもらったら光ファイバーなのでメタルが残っていた場合8100円で工事すれば使えますと言う解答でした  でもなぜ光ファイバーなのか?これで一般回線電話でなにかメリットを生んでいるのでしょうか 別にこちらからNTTに頼んでもいないのに勝手に新しくして戻すには金をよこせって なんか納得いかない これで光にすれば初期費用がいらないとか言わないですよね

  • 光ファイバーの引き込みについて

    こんばんは。光ファイバーの引き込みについてお尋ねしたいのですがお願いします。 この度私の住んでいる地区で高圧電力線による電波障害対策という理由で無償で光ファイバーの引き込みを やってくれる事になったのですがどうしようか迷っています。 現在地元のケーブルテレビ局の線でテレビやネットを利用しているのですが光を引き込んだらこれはどうなるのでしょうか? ネットでケーブルは使えなくなるんでしょうか? とりあえずテレビは光で,ネットはそのまま現在のケーブル(後にネットも光にするか考える)という風にはできないんでしょうか?ケーブル、光ファイバー両方使えるようにしておくといった事は可能なのでしょうか? 又当方一軒家で光ファイバーの工事はケイ・オプティコムがするそうです。

  • 光ファイバはどこで使っている?

    自宅では、フレッツ光なのですが、どこで光ファイバを使っているのでしょうか?道路の下で引いている線のことでしょうか? 部屋に引いている線はUTPケーブルだと思うのですが。

  • 光ファイバについて。

    現在、フレッツISDNを使用していますが、光ファイバ回線を利用する際、初期費用はいくらくらいかかるのでしょうか?例えば、ISDN回線をアナログ回線に戻す場合に必要な施設設置負担金のようなものは必要なのでしょうか?