• ベストアンサー

●納豆を食べれるようになりたい!!●

nyanko2853の回答

回答No.5

大豆の味が嫌いなんですね。実は私もです。 でも自分で混ぜた納豆は平気なんですよね。 私の納豆のポイントは、小粒のものに削り節と葱をどっさり入れることです。 これがアタリマエと思っていたのですが、友人に聞くと削り節を入れない人が多くて驚きました。 極小粒納豆(よく2パック1セットで売ってるもの)1パックに対し、個袋入りの削り節を半分と、8センチ分くらいのみじん切りの長ネギを混ぜます。納豆パックに添付のタレだけだと少し味が薄くなるので、好みで最後に数滴お醤油をたらして混ぜます。 小粒で新しいものの方が大豆の味が薄いです。それと始めに納豆だけでよく掻き回すこと。よく混ぜるほど納豆の臭みがなくなります。 アレンジ法ではないのでお役に立たないかもしれませんが、人によって基本の作り方も違うようなので、ご参考になれば幸いです。

sunshine_baby
質問者

お礼

回答ありがとございます! やっぱり小粒の方が食べやすいんですね。 始めは小粒を試してみようと思います! 私は葱が大好きなんです! なのでたっぷりの葱を入れるのってすごくおいしそう! ぜひぜひ試してみます☆

関連するQ&A

  • 納豆 

    納豆 食べれますか? 納豆は大豆からできて栄養が高いです でも臭いや味で 食べない人も結構いますよね そこで皆さんは納豆食べれますか?

  • 納豆の料理ってありますか?

     僕には外国人の友達友達がいるのですが・・・・そのこが納豆を食べたいといっているのですが、納豆ってご飯にかける以外に何か他の調理法はない?と聞かれたのですが僕はご飯にかける以外なら寿司があるよと言ったのですがそれいがい他の調理法がわかりません。  何か他の調理法はありますか?

  • 納豆の作り方

    大豆をゆでて、納豆菌をかけて、生暖かい場所に保存しておけば納豆ができる・・・って思って作ったのですが、なんかあんまりネバネバしません。 あと、なんか変な苦味っていうか、アクっていうか変な感じの味がします。 市販の納豆のように、甘くコクがある納豆にするにはどうしたらいいのでしょうか。 あと、なんで苦味が出るのでしょうか・・・? 知ってる人、教えてください。

  • 納豆のレシピ教えて下さい。

    栄養があって、どこでも売っていて、安価な納豆、積極的にとりたいと思ってますが、調理法がマンネリ化しがちです。 ・そのままタレと混ぜて食べる ・汁物に入れる ・納豆オムレツ、納豆チーズトースト、納豆チャーハンにする ほかにどんなレシピがあるでしょうか? 揚げ物以外でお願い致します。

  • 納豆に関する質問です!

    納豆に関する質問です! 納豆を使った調理方法(レシピ?)を教えて下さい。 後こないだ見よう見まねで、納豆チャーハンを作りました。熱くなった納豆は臭くて近所迷惑です。寮の人に怒られるぐらいです。炒めるとき納豆の臭いを消す方法ってないですか?? お願いします^^

  • 納豆

    納豆は数種類あるのですが、同じ工程で製造すると思いますが、なぜそれぞれ味が違うんですか?やっぱり大豆の産地でしょうか。。 そこで質問です。みなさんは数種類ある中でなんの納豆が好きですか? 私は以前、「納豆いち」が好きだったんですが今は「おかめ納豆」が大好きです。 ちなみに「黒豆」と「東・・・・(名前忘れた)」は苦手です。

  • 納豆が苦手…でも食べたい!

    こんにちは。 納豆が苦手な主婦です。 家族の健康のために 納豆をおいしく食べられるようにしたいのです。 以前、テレビでマヨネーズをまぜると においが気にならない!と聞き、試したのですが 納豆独特の味が、やはり苦手で…。 こんなものを混ぜたら食べやすいよ!とか こんな風に調理したら、おいしいよ!という 情報をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 納豆&大豆について。

    母親が、血栓防止のためにワーファリンを服用していす。そこで、納豆のナットウキナーゼが、ワーファリンの効果と相反する事も知っております。そこで、このナットウキナーゼなる成分は、大豆が発酵して納豆に成った時に出来上がるのでしょうか??もし、そうなら大豆は、大丈夫だという事なのでしょうか?? 以前、何かのTV番組で納豆になる前の大豆(軟らかい状態のもの)をご飯に掛けて食べているシーンを見たことがあるのですが、こんな商品が手に入るには、、どうしたらよいのでしょうか??

  • 納豆が苦手だけど食べたい

    今まで朝はベーグルを食べていて、 バターやマーガリン、ジャムも気になるので 健康のために週半分くらいはごはんと納豆に しようと思います。 何故納豆かというと、納豆自体が体にいいのと 納豆だと他にごはんのおかずを作る必要がないからです(^^;) 本当は毎日納豆に変えたいところですが、 実は納豆がちょっと苦手です・・・ というか、昨日生まれて初めて納豆を食べました。 毎朝夫が隣で食べていて、くっさいなぁ~と思ってましたが 食べてみると意外と臭さは感じませんでした。 味も、食べれないことはないけど、美味しい!とは感じないので 1パック食べきるのはけっこうつらいです。 なんというか、ちょっと、独特の味がしますよね・・・ ちなみに、納豆にタレを入れてよくかき混ぜ、 ごはんにかけて、さらにごはんと納豆をよく混ぜてから 食べました(夫の食べ方を真似ました)。 最初の2口くらいはそのまま食べれたんですが 3口目くらいから口の奥に残るような独特の味がだめで そのままでは食べられなかったので、韓国海苔を トッピングしてごまかし、なんとか食べきりました。 でもいつも韓国海苔ばかりでは塩分もちょっと気になるし たぶん続かないと思います。 納豆を食べやすくするために、一緒に入れたり トッピングするのにおすすめの食材等あったら教えてください。 味や塩分が濃すぎない、健康的なものが良いです。 あと、昨日食べたのが夫用の50g入りパックだったので ごはんに対して納豆の量が多すぎたのがダメだったと思います。 今度からは自分用に30gくらいの少量パックを買うつもりです(^^;) ごはんに納豆を混ぜると、全体的にふんわりして 少量のごはんでもたくさんあるように感じられてお腹もいっぱいになり その点はいいなと思ったので、なんとか続けたいです。

  • 納豆って何回位かき混ぜていますか?

     こんばんは。納豆好きなのと、健康のために毎日一回は食べています。あっつあつのご飯に納豆を掛けて食べる時を過ごすのが至福のひとときです。  さて、私の食べているのは小粒でパック売りの納豆です。付いているタレとからしを混ぜますが、かき混ぜている回答は特に意識していませんが、大体20回位かき混ぜていますが、どれ位がかき混ぜるのが適当なのでしょうか。  もっとかき混ぜたら美味しくなったとか、逆にかき混ぜ過ぎて納豆の味がしなくなって変になったとかも含めて、納豆のかき混ぜる回数について教えてください。  あと、ほとんどの人は箸でかき混ぜていると思いますが、他の方法でも美味しいくなったとかありましたら合わせて回答願います。  ちなみに、納豆は好きでも水戸の生まれではありませんが、水戸には去年行きました。