• ベストアンサー

最近の蛍光灯の寿命が長い理由は?

最近の蛍光灯は寿命が長いですが、その理由を教えてください。 径が以前のものより細いものを使っています。 会社なので、フロアに何十本も蛍光灯があり、以前はどこかの蛍光灯が切れるので、 しょっちゅう交換していましたが、最近は交換する光景はまったく見たことがありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.1

下記をご覧ください http://denko.panasonic.biz/Ebox/spiral/tokucho.html 下記の記載がありますので参考にしてください。 蛍光灯は、コイルのエミッタの量で不点寿命が決まります。スパイラルパルック蛍光灯は、新トリプルコイルの採用でエミッタの塗布量を増大させることに成功。93形ではツインパルックプレミア蛍光灯の定格寿命16,00時間に比べ、約1.25倍の20,000時間という長寿命化を実現しました ちなみに日立では21000時間表記のものもありますね http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2011/08/0830b.html

viyamin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.4

忘れていました 下記のリコールがありましたがあまり知られていないようです http://www.recall-plus.jp/info/13108 http://panasonic.co.jp/lc/flr40.html そのまま買い換えている事例がかなりあるようです うちもたぶんそうでしたが廃棄していますのでそのままです

viyamin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.3

はじめまして♪ 蛍光灯、管の造りが良く成って来た事は間違いないですね。 その他に取り付け機具側の回路部も良く成っていますし、電力会社から来る電気の変動等も少なく成ったので、機器や管にも負担が減ったという部分も有ると思います。 私の場合は東北の田舎なので、大震災も、その後の余震も、他の気象条件や隣町の火災等で年内に5~6回は停電してます。 自宅兼の小さな商店なのですが、店舗の蛍光灯は今年になってから7本交換してます。 もっとも、40W型の直管をネットで安く購入した、1本あたり210円(税込み)だから、そんなもんでしょうかねぇ(爆笑) 住居側の方は有名メーカーの割と高額な物を使ってるので、どれも交換は無いので、管の品質は多分に影響が有ると思いますよ。 一応、震災後から、節電のために、店内照明は機器の配線を外して半分くらいに減らし(24本消灯)、屋外の看板照明だった水銀灯(バラストレス200W5本)はジグソー(電動ノコギリの一種)で切り取り、配線部を絶縁した上でシリコン樹脂で防水処理と言う撤去にしちゃいました(笑) スポットライト(80W)は12本から2本に減らして、、、 それでも、実際には売り上げの落ち込みに追いつかず、生活はキビシイですぅ(涙) そう言えば、電球型蛍光灯とりも、きちんとした電球の方が丈夫に感じるのは私だけでしょうかねぇ(苦笑) 電球はあの熱さもワット数内だけど、電球型蛍光灯のあの熱さはどうなんだろ?? とにかく、低温多湿の冷蔵庫とか、高温多湿の温室では電球型蛍光灯が2年と持たないのは我が家だけかな(爆笑)

viyamin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.2

こちらもご覧ください パナソニックの蛍光灯パルックの説明 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AF 現在の蛍光灯は国産ならどのメーカも普通に買って13000時間程度の寿命があります。 100円ショップに売っているものは6000から8000時間程度しかないものがあります LEDランプの寿命は40000時間です。しかし発光効率は最近の蛍光灯には劣ります。 タングステンを使用した白熱ランプも最近では10年前の蛍光灯並みの 4000時間のものがあります 東芝 ミニクリプトン 価格も300円くらいです

viyamin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最近の蛍光灯は寿命が長い?

    5年とか10年?前は、会社のフロアの蛍光灯のどれかが点かなくなって、しばしば交換していました。 しかし、ここ最近は取り替えることがまったくありません。 たしか、蛍光灯が大きく変わったような気がしますが、よく覚えていません。 なにか技術革新があったのでしょうか?

  • 蛍光灯の寿命がきました

    家の蛍光灯があちこち寿命のようで、蛍光灯を入れ替えても すぐにだめになってしまいます。点灯しないところもあります。 器具ごと新しいものに交換したいところですが、 あまりにもいっせいにきてしまったので、金銭的にも対応できません。 たとえば、器具の一部の部品を交換する等で対応できるのでしょうか。 もし出来る場合は素人でも可能なのでしょうか。 部品を購入する場合はどのような手順で進めればよいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 蛍光管の寿命

    蛍光管の寿命についてお尋ねします。 蛍光管は1年ほどで暗くなるので、切れなくても交換するもの、と言われますが、これは本当なのでしょうか? うちではやはりそれほど頻繁に交換はしておらず、3年位で交換するようにしていますが、これは非常識なのでしょうか? それから、インバーター式の蛍光器具でも、やはり蛍光管の交換時期は一緒なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 蛍光灯型電球の寿命について

    棒型の昔ながらの蛍光灯は、つけたり消したりする時に電力を消費するし、蛍光灯も傷んで寿命か短くなると聞いていました。 最近の蛍光灯型電球も、頻繁につけたり消したりするよりも、少しくらいならつけっぱなしの方が、蛍光灯型電球の寿命か長持ちしますか? それともそんなことは気にせず、こまめにつけたり消したりした方が安上がりですか?

  • 蛍光灯 つきません。

    30型と32型の丸型蛍光灯をリビングで使っています。 最近、30型の蛍光灯が切れたので、交換したのです。その日は点いていたのですが、次の日あたりから点かなくなってしまいました。 不良品だったのかもしれないと思って別の新品の蛍光灯を使ってみても、点きませんでした。 どうしてしまったのでしょうか?いじったところは、蛍光灯を繋ぐ、コンセントのような部分しかいじっていません。 蛍光灯なのですが、試してみた2本の蛍光灯は随分前に購入したものなのですが、それは関係あるでしょうか?一回も使っていないのに、寿命がきれるなんて事はないですよね? また、以前から、豆電球をつけていないのですが、故障の原因になったりしますか? 全くの無知ですみません。お願いします!

  • インバーター蛍光灯の寿命

    タッチインバーター式のデスクスタンドを使っています。 購入してから3年たちますが、まだ電球を交換したことはありません。 インバーター蛍光灯の寿命はどのくらいでしょうか?

  • 蛍光灯の寿命は何年ですか?

    毎年、蛍光灯変えてます。 定期的に変えてわけではないのですが、 年末、毎年12月になると部屋の丸型蛍光灯がつかなくなります。 ただ、最初に変えたのが、4年くらい前で、 その前10年位前に家を改装した時から変えた事がなかったのです。 4年くらい前に1回蛍光灯が切れたのを境に 1年ごとに、交換するようになっています。 ただし、全部屋ではないです。 つける時間にも影響あると思いますが、 一番ついている居間、リビングの部屋の蛍光灯は、 20年以上住んでいて、3回くらいしか交換した記憶がありません。 居間は朝から深夜まで毎日、ついているのですが 私の部屋だけが毎年蛍光灯換えてます。 部屋の蛍光灯を使っている時間は 毎日、午後5時間程度です。 私の部屋の隣の部屋の蛍光灯は5年以上前に1回交換しました。 別の部屋も1日3~5時間ついているんですけど、全く交換していません。 蛍光灯がつかなくなるとき、蛍光灯の取り付け部分が真っ黒に なっているので、寿命だとは思うんですが、 なんで私の部屋の蛍光灯は1年ごとに、交換必須になるんでしょう? 蛍光灯そのものの不良か照明器具の不良かわからないですが、 ほぼ確実にちょうど1年なんです。 どうしたらいいでしょう? 仮に照明器具を換えてみたとしても1年先にならないと検証できません。 今見てこれは!って言うのはわかりますでしょうか?

  • 最近蛍光灯のフリッカー&音が気になります。

    部屋の蛍光灯のフリッカーが気になります。 最近突然なりました。 ジーっという変な音もします。 環形状のものが大小2つのタイプで 2つとも点けるとちらつきますが、 大きい方1つだけだとフリッカーも音もしません。 試しに蛍光灯を交換してみましたが直りませんでした。 やっぱり安定器の寿命ですか? 回答お願いします。

  • 蛍光灯について

    最近、20年程前から使っている丸菅の蛍光灯なんですが、結構酷使している1つは安定器が完全に壊れてしまいチカチカが治まらなくなり使えなくなりました。もう1台もチカチカし出してきたんですが、「蛍光灯はチカチカする」と「安定器が故障した」の境はどこですか?また、蛍光灯(もとい安定器?)の寿命はどれくらいなのですか? ちなみに、壊れた安定器は30+32の30Wの方で、よく見てみると傘が黄ばんで近くで匂うと今まで嗅いだ事のない匂いがしましたが、これって有害なものだったりするのでしょうか? また、電子点灯菅というのがありますが、使ってみて思ったんですが、単に点灯が早くて寿命が長いというだけでなく、パッと点くので蛍光灯の負担も軽いと感じましたが、違いますか? また、同じ蛍光灯でも点灯菅の必要なもの必要ないものがありますが、どうして?例えば、点灯菅が必要なものは点灯菅の寿命が尽きれば交換が必要ですが、点灯菅のないもののそれは何に当るのですか? インバーターのあるものとないもの、また、ソケット型のインバーターの蛍光灯とは? また、インバーターは強制的に細かく点滅させているとの事ですが(「インバーター蛍光灯について」より)かえって負担がかかりそうな感じもしますが、省エネらしいとか言われているのは何故でしょうか?また、寿命はどうなんでしょう?蛍光灯は?本体は?

  • 電球型蛍光灯の寿命について

    電球型蛍光灯の型で寿命がことなります。 PanasonicのA/G 型では6000hr, D型で8000hrです。 他のメーカも大体同じようなものです。 これは、露出部分が大きいためでしょうか? それとも、他の理由があるのでしょうか?