• ベストアンサー

蛍光灯の寿命がきました

家の蛍光灯があちこち寿命のようで、蛍光灯を入れ替えても すぐにだめになってしまいます。点灯しないところもあります。 器具ごと新しいものに交換したいところですが、 あまりにもいっせいにきてしまったので、金銭的にも対応できません。 たとえば、器具の一部の部品を交換する等で対応できるのでしょうか。 もし出来る場合は素人でも可能なのでしょうか。 部品を購入する場合はどのような手順で進めればよいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toha2010
  • ベストアンサー率34% (100/288)
回答No.1

蛍光灯むおよび蛍光灯器具が点灯しない場合は3つの事を点検して交換して下さい。 (1)蛍光灯器具の脇等に有る(ない場合も)「グローランプ」を交換する。但し、蛍光灯のW数によりグローが違う事にご注意ください。 (2)蛍光灯の本体を交換する。(現在取り付けてある蛍光灯と同じW数の物と交換する) (3)蛍光灯器具を交換する。(器具の中に有るトランスが壊れている場合) 以上ですが、とりあえずグローランプを交換してみて下さい。これの費用はそんなに掛りません。

TomNJerry
質問者

お礼

グローランプの交換はここ1年以上最近やってませんでした。 やってみます。ありがとうございます。 だめだったら本体交換なんですね。

その他の回答 (4)

  • sin_chan
  • ベストアンサー率30% (83/274)
回答No.5

他の方の回答にもあるように、たぶん安定期が寿命でしょう。 中身を交換することを検討しているようですが、その件はそのメーカに 問い合わせるしか正しい回答を得ることはできないと思います。 また、そのような修理は専門家にしかできない事が大多いです。 ハンダを自分でできる程度では無理です。 ここでの回答には限界があります。

TomNJerry
質問者

お礼

お返事が遅くなり申しわけありません。 「修理」はあきらめることにします。 よけいに高くつきそうですしね。。

noname#158603
noname#158603
回答No.4

照明器具の寿命とは、ランプ・グローだけではありません。電気部品であれば安定器とかスイッチもあります。構造体であれば本体・カバーとかもあります。我が家ではプラスチックが劣化してカバーが落下してきたこともあります。古い照明器具を部品交換で対処する事はかえって高くつくものだという事をご理解いただきたいと思います。照明器具のデザインにこだわるのであれば別ですが、明るさが同じであれば、お値段の選択肢はいくらでもあると思います。

TomNJerry
質問者

お礼

お返事が遅くなりすみません。 ご回答ありがとうございます。 やはりそうですか。 現在使用しているカバーはそれなりのものなので、捨てるのも忍びないという思いからでした。

noname#158603
noname#158603
回答No.3

ランプを交換したり、グローを交換したりが普通の対応です。その他の部品を交換したらサービス料金が相当高いものになると思います。一般的には、照明器具の寿命は10~15年と言われています。寿命を感じたら、新しい照明器具に交換するのが安く上がる方法と思います。新しいランプも付いてきます。照明器具のお値段はいろいろ有りますので予算に応じて選べます。

TomNJerry
質問者

お礼

そろそろ築15年になりますので寿命のようです。 No.2の方へのお礼文中にも書いたのですが、リビング天井のシーリングライトのようなものの場合、中身を交換することは出来るのでしょうか。 全体交換が数万円掛かるようであれば中身だけ交換したいと思っています。(もし容易に出来るのであればですが...) ご回答ありがとうございました。 もし上記に関しご存知でしたら教えてください。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

「器具の一部の部品を交換する等で対応できるのでしょうか。もし出来る場合は素人でも可能なのでしょうか。」 照明器具で交換出来る部品はプルスイッチ位です。 器具の分解と半田コテの使い方が分からなければ無理です。 素直に器具本体を交換して下さい。 蛍光管と点灯管(スターター)を同時に交換していますか? スターター古ければ点きが悪くなります。

TomNJerry
質問者

お礼

器具本体を交換する場合、 たとえば家の天井にもともとついている蛍光灯(イメージはこんな感じ http://amzn.to/fvFYgc)の場合、これも丸ごと交換しないといけないの でしょうか? 蛍光管と点灯管(グローランプと同じ?)の同時交換はしていませんでした。 まずはこれをやってみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 蛍光灯の器具について

    最近職場で天井の40Wの直管蛍光灯が点灯しなくなり、器具の方のトランスの問題ということで、もう部品が無いので、LEDへ交換ということになりました。 個人的にデスクスタンドも直管蛍光灯の20Wを使っているのですが、これもやはり、器具自体が壊れてしまえば、もうそれまでということになってしまいますかね? すいません、素人でこういうのはよく解っていないので、よろしくお願いします。

  • 家の照明器具(蛍光灯4本)が ひもを引っ張って、30秒後にやっと点灯し

    家の照明器具(蛍光灯4本)が ひもを引っ張って、30秒後にやっと点灯します。 15年も使ってる照明器具で寿命だと思いますが 何の部品が劣化してると考えられますか?

  • 蛍光管の寿命

    蛍光管の寿命についてお尋ねします。 蛍光管は1年ほどで暗くなるので、切れなくても交換するもの、と言われますが、これは本当なのでしょうか? うちではやはりそれほど頻繁に交換はしておらず、3年位で交換するようにしていますが、これは非常識なのでしょうか? それから、インバーター式の蛍光器具でも、やはり蛍光管の交換時期は一緒なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 13Wツイン蛍光灯が突然消えました。原因は?

    主題の蛍光灯が点灯中突然消えました。 これは蛍光管の不良ですか? それとも、器具の故障ですか? 状況: 1.蛍光管はツインの片側の接続部はかなり黒化していて寿命のように見えます。 2.点灯停止時、器具を触ったたら、ちょっと熱くなっていました。 ただし、普段点灯時触ることもありませんので、いつもより熱かったかは分かりません。 サークル管や単管のストレート管では蛍光管の寿命ですと、突然の点灯停止という経験はないのですが、ツイン管では管の寿命で突然の点灯停止はあるのでしょうか? 蛍光管を代えてみたらと言われそうですが、もし器具の故障ですと、蛍光管が無駄にになるので、どちらの故障か分かればと思い、質問しました。 器具のカバーを外して見ましたが、焼損したり、変色したりしている部品は見当たりませんでした。 テスターは持っていますが、器具の故障のチェックは出来ますか? 今日近くの家電店に行ってみましたが、13Wツイン管の蛍光灯は見当たりませんでした。 因みに私の使用しているのはグリップ式のものです。

  • インバーター式蛍光灯の不具合について

    先週、このカテで「蛍光灯の取替え」について質問した者です。点灯管が照明器具に付いてなくて、従来から使用していた蛍光灯の型番がFLCというものなので、インバーター方式だということでした(これはパナソニックのお客様相談室のひとも言ってましたので確かだと思います)。新しく買ってきた蛍光灯もFLC型番のものなので、それをつけても点かないということはインバーター器具の不具合の可能性があるとのことです。そこで、インバーターの部品交換は素人でもできるのでしょうか?できるのであれば、部品はどこで買えるのでしょうか?どのように取り替えるのでしょうか?おしえてください。お願いします。

  • 点滅が激しい蛍光灯

    いつもお世話になります。 自宅洗面所の「細長い蛍光灯」についての質問です。 電源スイッチを入れてもすぐには点灯せず、点灯してもちらちらしたり、消えたりします。 寿命だと思って2本交換したのですが、2本とも同じ状態になってしまいました。 蛍光灯が悪いのではなく、取り付ける器具が悪いのではないかと思いますが、自分で修理できないでしょうか?電気屋さんに依頼すると8千円ぐらいかかると思いますので、直す方法があれば教えていただきたいのでよろしくお願いいたします。

  • 蛍光灯が切れるってどういうこと?

    この間、家の廊下に使っていた蛍光灯が、付かなくなっている事に気づきました。 何の事はなく、いつもの様に新しい蛍光管に交換すると、前よりもいっそう明るくなったのですが、そこで“フッ”と疑問がわきました。 普通の電球ならば、フィラメントが切れ、通電しなくなって、その役目を終えるのが普通ですよね。 だから、白く濁ったガラスの中に切れたフィラメントが落ちてて、シャカシャカ音を発てたりするのですが、蛍光灯が切れるって、どういう状態なのでしょうか? その蛍光管が、器具などの故障でなく、いわゆる“寿命”で切れたという確認を道具を使わずに確かめる方法ってないんですかね? そもそも、蛍光灯にはなぜ“グロー”なる点灯システムを必要とするのでしょうか?(いらないってシステムのものも多くなってきたみたいですけど…) 長年使ってきて、今更って疑問なんですけど… どなたか解かります?

  • 蛍光灯器具の故障?

    DAIKO キッチンライト DCL-34772 を7年近く使用しています。 点灯中に一瞬暗くなった後、2本とも消灯してしまいました。 壁のスイッチをOFFにして、再度ONにすると点灯しますが、しばらくすると、また一瞬暗くなった後、消灯してしまいます。 カバーを開けて蛍光管を見ると、片側は黒くなってきていました。 素人のイメージなのですが、蛍光灯の寿命だと、寿命を迎えた1本だけ消えて、もう1本は点いているのではと思っており、両方消えるという事は、器具が故障していると考えた方が良いのでしょうか? 蛍光管を買い替えるか、器具ごと買い替えるかで悩んでいます。 アドバイス等、よろしくお願いします。

  • 蛍光灯の寿命は何年ですか?

    毎年、蛍光灯変えてます。 定期的に変えてわけではないのですが、 年末、毎年12月になると部屋の丸型蛍光灯がつかなくなります。 ただ、最初に変えたのが、4年くらい前で、 その前10年位前に家を改装した時から変えた事がなかったのです。 4年くらい前に1回蛍光灯が切れたのを境に 1年ごとに、交換するようになっています。 ただし、全部屋ではないです。 つける時間にも影響あると思いますが、 一番ついている居間、リビングの部屋の蛍光灯は、 20年以上住んでいて、3回くらいしか交換した記憶がありません。 居間は朝から深夜まで毎日、ついているのですが 私の部屋だけが毎年蛍光灯換えてます。 部屋の蛍光灯を使っている時間は 毎日、午後5時間程度です。 私の部屋の隣の部屋の蛍光灯は5年以上前に1回交換しました。 別の部屋も1日3~5時間ついているんですけど、全く交換していません。 蛍光灯がつかなくなるとき、蛍光灯の取り付け部分が真っ黒に なっているので、寿命だとは思うんですが、 なんで私の部屋の蛍光灯は1年ごとに、交換必須になるんでしょう? 蛍光灯そのものの不良か照明器具の不良かわからないですが、 ほぼ確実にちょうど1年なんです。 どうしたらいいでしょう? 仮に照明器具を換えてみたとしても1年先にならないと検証できません。 今見てこれは!って言うのはわかりますでしょうか?

  • 蛍光灯について

    最近、20年程前から使っている丸菅の蛍光灯なんですが、結構酷使している1つは安定器が完全に壊れてしまいチカチカが治まらなくなり使えなくなりました。もう1台もチカチカし出してきたんですが、「蛍光灯はチカチカする」と「安定器が故障した」の境はどこですか?また、蛍光灯(もとい安定器?)の寿命はどれくらいなのですか? ちなみに、壊れた安定器は30+32の30Wの方で、よく見てみると傘が黄ばんで近くで匂うと今まで嗅いだ事のない匂いがしましたが、これって有害なものだったりするのでしょうか? また、電子点灯菅というのがありますが、使ってみて思ったんですが、単に点灯が早くて寿命が長いというだけでなく、パッと点くので蛍光灯の負担も軽いと感じましたが、違いますか? また、同じ蛍光灯でも点灯菅の必要なもの必要ないものがありますが、どうして?例えば、点灯菅が必要なものは点灯菅の寿命が尽きれば交換が必要ですが、点灯菅のないもののそれは何に当るのですか? インバーターのあるものとないもの、また、ソケット型のインバーターの蛍光灯とは? また、インバーターは強制的に細かく点滅させているとの事ですが(「インバーター蛍光灯について」より)かえって負担がかかりそうな感じもしますが、省エネらしいとか言われているのは何故でしょうか?また、寿命はどうなんでしょう?蛍光灯は?本体は?