奈良女の数学科と津田塾の数学科、どちらを選ぶべき?

このQ&Aのポイント
  • 奈良女の数学科では情報も多少勉強するようですが、具体的にはどのような内容でしょうか?
  • 奈良女の情報科ではどのような情報の事を学ぶのでしょうか?
  • 津田塾の数学科では、数学と情報、さらに数学的英語も同時に学習するとのことですが、具体的にはどのようなことを学ぶのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

奈良女の数学科、情報科と津田塾の数学科の事。

今、高3の受験生です。 奈良女の数学科、情報科と津田塾の数学科で迷ってます。 将来は中高の数学の先生になりたいです。先生方のお話を聞きまわると大学で数学科をとった先生は、情報も勉強していたら、もっと幅広い数学授業が出来たのではないかと後悔しているところもある。と言われるお話を数人聞いてます・・・ 津田塾の数学科では、数学、情報そのうえ数学的英語も同時に勉強していきます。とても魅力的に思いますが、私は大阪なので出来れば近くの奈良女に行きたいです。 でも、奈良女の情報科は情報的数学(ノート上で公式を解いていく数学ではなく、パソコン上での数学という意味です。)と情報だと思います。数学が大好きな私としては、数学科に行きたいのですが・・・ 質問 (1)奈良女の数学科では情報も多少勉強するようですが、どのくらいどのような事をするのでしょうか? (2)奈良女の情報科ではどのような情報の事をするのでしょうか? (3)津田塾の数学科の情報はどのようなことをするのでしょうか? (4)情報科をとると、数学教師の選考に(資格はあるが)数学科をとった先生よりも不利の事はないでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • otya-
  • お礼率88% (40/45)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.4

全く別の視点から。 実際に就職したいのは、近畿圏? 関東圏? 近畿圏に就職したいのであれば、前身が師範学校ですし、奈良女子が圧倒的に強そうそうに感じます。 (採用試験を行う方々に卒業生がいらっしゃる可能性も高いかもしれません。) 教員免許の取りやすさも、奈良女なら付属中学がありますから教育実習の面でも有利でしょう。

otya-
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございます。参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

回答No.3

知り合いに奈良女の情報の子がいました。 数年前なので多少は違うでしょうが。 >(1)奈良女の数学科では情報も多少勉強するようですが、どのくらいどのような事をするのでしょうか? よく知らないですけど第一志望ではなかったそうです。あんまり数学はやらない、と本人は 言ってました。 >(2)奈良女の情報科ではどのような情報の事をするのでしょうか? 分かんないです。伝統的に京大卒の教授は多いようです。 >(3)津田塾の数学科の情報はどのようなことをするのでしょうか? 津田はわかんないです。サークルで一橋と絡みがあります。東大はお茶とあります。 奈良女は陸の孤島です。 と言う話は聞きました。 >(4)情報科をとると、数学教師の選考に(資格はあるが)数学科をとった先生よりも 不利の事はないでしょうか? とは思いますよ。(特に進学校だと)先生がどこの大学出てるかって重要なポイントになると 思うので。あなたも生徒の時は京大卒の先生って無盲目に「優秀で賢いんだろうなあ」って 思ったでしょうに。 分かる範囲で書きました。 自分に合ったところを選ぶといいと思います。

otya-
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

No.1のただし書き。 ぼくは,東大理学部・理学系大学院(数物系ではない)の出身です。だれでも独学できるとは思いませんが,奈良女や津田塾の名がでてくる水準で,しかも数学志望なら,簡単でしょ? ということです。

otya-
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

役にたたない答え。 数学教員の素養としての初歩的な情報科学なら,独学でもいいような気がしますが。じじつ,ぼくは,情報科学に類するものはFORTRANプログラミング(古いね!)しか習っていませんが,コンピュータのハード&ソフトを独学しましたから,大学入試の「情報」くらいは常識およびパズルとして楽勝で解けます。

関連するQ&A

  • 津田塾と奈良女

    私は大阪在住の高2の女子です。将来数学の教師になりたいので数学科を受けます。ずーっと私には奈良女があっていると決めていたのですが、担任の先生が津田塾なんかも合っているとアドバイスをもらい、色々調べると確かによい感触です。母親も寮に入り広い世界を見てきなさいと津田塾に傾いていますが、東京まで行く価値はあるでしょうか?

  • 中高一貫校の数学教師(45歳、男性)に恋をしてしまった生徒(15歳、女

    中高一貫校の数学教師(45歳、男性)に恋をしてしまった生徒(15歳、女、数学は大好き)はどうしたら良いのでしょう。

  • 神戸大学と奈良女

    私は高2の女子です。色々、色々・・・悩んでますが、ずっと奈良女を第一希望としていました。 しかし私の学力でしたらもう少し上を狙うのもどうかと周りに言ってもらえますが、私は奈良女の環境、小じんまりしたところや面倒見の良いところ、偏差値は高くはないけれど、公表されている偏差値以上の学力はあると聞きます。知れば知るほど気に入っています。将来は数学の先生になりたいので、数学科をとるつもりです。ただ、どうしてか知名度が低く、レベル的に下げられた国立なのが難です。 阪大、京大はとても無理ですが、神戸大学なら大丈夫そうですが、こちらの方が知名度の高さは理解できますが、神戸大ならではの良さが分かりません。 教えてください。

  • 数学!

    私は現在数学の家庭教師が毎週きています。 中2の数学なのですが、家庭教師をつけても点数は あまり変わりません。数学が苦手です。 先生が帰った後に復習などもするんですが、いつもテストの点数は50点以下です。 なので、なにか家庭教師の他に良い勉強法や、毎日行った方がいいことなどどなたか 教えてください。

  • 学部について

    こんばんは。高3です。津田塾大の数学科と情報科学科のどちらかに進みたいと考えています。私は、数学科に進みたいのですが、情報科学科の方が就職は良いし、数学科は就職があまりないと言われたので困っています。 何か良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 津田塾大か埼玉大で迷ってます!

    受験生です。前にも似た質問をしたのですが、詳しく状況を伝えた上でアドバイスをいただきたいと思い再投稿しました。 今、津田塾大国際関係学科か埼玉大教養学部どちらに行くかで悩んでいます。 まだ合否は出ておりませんが、どちらとも受かりそうです。 自分の考えでは、津田塾に行きたいと思っています。 ですが少し問題があり、 (1)私立であるので授業料が高い 津田塾  入学金300000 授業料675000 施設費206000 埼玉大  入学金282000 授業料535800 だいたい35万程年間で高くなります。 親に負担はかけたくないし、親自身も私立にいくの…? と渋っている状態です。 (2)津田塾のイメージがわからない 実は姉が埼玉大の経済学部なので、埼玉大の雰囲気などは なんとなくわかります。ですが、津田に関しては私は 地方住みでありオープンキャンパスなどに行った事はありませんし、 入試もセンター利用なので、未だに津田の校舎すら見たことが ありません。また、周りに津田に進学した人もいないので、 HPで得た情報だけで津田は自分に合っていると判断しました。 こんな状態で大丈夫なのでしょうか…。 このような点で悩んでおります。 上記の学費・勉強環境の点でのアドバイスが聞きたいです。津田塾大学というのは、そこまでのリスクを背負ってまで行く程良い学校なのでしょうか?最後は自分で決めるべきであることは承知です。ですが、出来るだけ多くの人から意見いただきたいです。 本来ならば合否が出た後、決めればよいのですが、入学手続きなどで、考える時間があまりないと判断し、事前にこちらで皆様からの助言をつのり、判断しておきたいと思って投稿いたしました。 宜しくお願いします。

  • 数学教師について

    とある私立中高一貫校の話です。その中高一貫校では原則クラス担任になった教師は、持ち上がり6年間その学年の授業を担当します。ここでは、数学科のx先生について話します。以後、彼をxと呼びます。xはある年中1のクラス担任になりました。つまり、その学年の数学の授業は主にxが6年間担当することになりました。そのxは代数の担当なのですが、授業は代数の理論をやり、計算は「習うより慣れろ」というプリントを配り、大学の数学から中高の数学を見て書かれた難しい本で自習せよと言います。理論の授業はついて行けている者が1割を切っています。また、彼の試験は難しく平均点は赤点です。将来の数学者に向かって授業をしている感じです。彼が以前担当した学年の進学実績は例年と比べ低いものでした。この教師が担当する学年の生徒は塾に行かないと希望する進路に行けない気がします。彼をどうにかする方法や辞めさせる方法はありますか?

  • 志賀直哉が奈良の事を…

    子供の頃、学校の先生から聞いた話なのですが、 一時期、奈良に住んでいた志賀直哉が、「奈良は天災が少なく、老後を過ごすには良いが、子育てには向かない。」とおおよそこの様な事を言ったとのこと。 この様な事柄が記述されている書物をご存知の方がいましたら、お教え下さい。宜しくお願いいたします。

  • 数学科

    数学科を目指している高3生です。 偏差値は60前後をうろうろしています 大学行ってからも真剣に勉強したいと思っています 家庭事情もあって私立大には行けないので 国立志望です しかし数学科に関する情報が乏しく 大学の選び方に不安を感じています 数学科に行っていた方や現在通っている方 もしよければ大学の数学科に関する話を 寄せていただけたらと思います。 一応現在の志望はお茶の水で 少人数制という点にひかれて決めました。

  • 数学の勉強の仕方☆

    もうすぐ高3になります☆いま偏差値が30台で60台にしなちゃなりません。でも数学が中学レベルも危うい・・。数学は参考書読む→公式暗記→問題解く でいいんですか?ノートにまとめるとかはいらないですか? 勉強法教えてください☆