• ベストアンサー

開けないファイルの関連付けの方法を教えてください!

メールでファイルが送られて来たのですが、メインのXPパソコンで開けません。 サブに使っているXPパソコンでは開けるのですが。 ファイル名が img*******tif となっていて、関連づけをするように表示が出ますが、 初心者のためやり方がわかりません。解決法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

>ファイル名が img*******tif と ペイントで開く方法はこちら。 TIFFファイルを開く方法 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=003339

kitatanuki
質問者

お礼

見事に開けました!有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

メールソフト次第なのですが、マイクロソフトの製品なら以下で対応できます。 http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/filetype/filetype.html

kitatanuki
質問者

お礼

有り難うございました。しかし、一般的な他の例ですと初心者にはどうして良いかわかりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルの関連付けについて

    会社のノートPC(IBM ThinkPad)でのことです。OSはWin95(Win98からダウン)。を使用しています。 拡張子がTifとJpgの画像ファイルを開く時「PhotoImpact 4.0」が立ち上がっていました。ファイルのアイコンもPhotoImpactのものになっていて、ファイルの種類もやはりPhotoImpactでした。 それをTifのみイメージングに関連付けようとファイルの関連付けを行なったところ、Tifはイメージングで開くようになったもののJpgまでイメージングで開こうとしてエラーになります。ちなみにアイコンやファイルの種類もなんの変化も有りません。イメージングのアイコンには変わっていません。Tifだけをイメージングに関連付けたいのですが、何が問題なのでしょうか?。 ご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • ファイルの関連付けについて

    Windows 8 Proを使用しています。 ファイルの関連付けについての質問なのですが、.isoと.imgの2つの拡張子が既定のプログラムの「関連付けを設定する」の一覧にありません。 しかし実際にはダブルクリックでマウント出来ますし、右クリックでディスク イメージ書き込みツールも起動します。 普段は困ることはないのですが、あまり気持ちいいとは言えません。 「関連付けを設定する」に.isoと.imgを表示させるにはどうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ファイルの関連付け

    OEのときに保存したメールをWindows Live メールがインストールされているパソコンに取り込んで開こうと思いましたが開けず、そのファイルを右クリック『プログラムから開く』を選択したところWindows Live メールの項目がなかったのでInternet Explorerのところをクリックしてしまったところ添付ファイルの左側のアイコンになってしまいました。そのアイコンを関連付けするプログラムをやっと探してWindows Live メールに関連付けようとしても関連付けができません、アイコンが変わらないのです。そのファイルをダブルクリックしても添付ファイルの右のメッセージが出るだけで何も変わらないのです、解決方法が分かりましたらよろしくお願いします。直らなければパソコンの再セットアップも考えております。どうかよろしくお願いいたします。

  • ファイルの関連付けについて

    ファイルの関連付けについて相談です。 今までは関連付けされていないファイル(Windowsお馴染みのウィンドウズマークのアイコン)が、あるソフトをインストールすると、アイコンが変わってしまいました。 直接そのソフトとは関係しないファイルのはずなのですが、拡張子で判断されてしまっているようです。 例えばをいいますと、.dbxの拡張子のファイル(メールのバックアップなどによくあるもの)がAutoCADをインストールすると、AutoCADのアイコンになってしまったりします。 実際メールのバックアップとAutoCADは普通に考えれば用途は違うものですよねー。でも関連付けされてしまったのです。 これを用途によって関連付けを変えれないでしょうか? 上記までの場合で言うと、恐らくdbxの拡張子すべてががAutoCADインストールによって関連付けされているようですが、これを、メールはメール用とか区別したり、などなど、用途によって区別できないのでしょうか? 何か解決策をお教え願いたいものです。 よろしくお願いします。

  • ファイルの関連付けについて

    ファイルの関連付けについて SHARPの「sharpdesk」というファイリングソフトがあります。 通常、「sharpdesk」から、拡張子「tif」のファイルなどの画像ファイルを開くと 「sharpdesk」付属の「イメージビューアー」というソフトで開きます。 XPで使っている頃はそういう動作でした。  ところが、WIN7して、WIN7対応版の「sharpdesk」をインストールしてみたところ、 拡張子「tif」のファイルをダブルクリックすると「Windowsフォトビュワー」 というソフトが立ち上がります。  最初は、「sharpdesk」の問題かと思っていたのですが、Windowsのエクスプローラーからも 拡張子「tif」のファイルをダブルクリックすると「Windowsフォトビューワー」 というソフトが立ち上がる事が分かりました。  念のため、「エクスプローラー」からファイルを選んで、 右クリックのメニューから「プログラムから開く」-「既定のプログラムの選択」で、 「イメージビューアー」を選択しました。  しかし、そのファイルを開くと「Windowsフォトビューワー」というソフトが立ち上がります。 「イメージビューワー」でファイルを開くには、最初に「イメージビューワー」を立ち上げて そこから開かなければなりません。  過去に、「イメージビューアー」を使って画像に文字の書き込みやリンクを 埋め込んであるファイルが多数あるので、なるべく簡単な方法で、 「イメージビューアー」でファイルを開きたいです。  いずれの場合もファイルのアイコンは「イメージビューワー」のものになっているし、 ファイルのプロパティを見ても既定のプログラムは「イメージビューワー」になっています。  さらに、プログラムの「変更」で、「イメージビューワー」を選択しても、 プログラムを変更することが出来ません。 ファイルの関連付けを、一度クリアして関連付けをやり直すにはどうすればいいのでしょうか。 「Windows 7 Professional」です。

  • ファイルの関連付け

    ファイルの関連付け [iTunes]や[プログラムの追加と削除] などを開こうとすると ”指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが  関連付けられていません。[フォルダオプション]  コントロールパネルでプログラムを関連付けてください” という表記が出てしまいます・・・。 いろいろなサイトを見てみて ・ファイル名を指定して実行→command ・システムの復元 などを試みてみたのですが やっぱり上記の表示が出てしまいます。。 なにがどうなってしまったのでしょう(泣) パソコンにあまり詳しくないので 基礎の基礎から教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • 関連付けを解除したいのですが・・・

    パソコン初心者なので、質問内容さえうまくお伝えできるか解りませんがよろしくお願いします。 私のパソコン内に保存されているcdmファイルというファイルは本来何も関連付けされていないファイルでした。 このファイルを間違えてメディアプレイヤーに関連付けしてしまいました。 それでアイコン表示が変わってしまいました。 しかも【これらの形式のファイルをすべて関連付けする】にチェックも入っていた為、すべてのcdmファイルのアイコンが変わってしまいました。 これを元の関連付けが何もない状態に戻す事は可能でしょうか? (アイコンも元の状態に戻したいです) できるだけ解りやすく教えてください。 お願いします。

  • 関連付けされていません。

    突然、パソコンのソフトを開こうとすると、関連付けされていません、と表示が出てきて、ソフトを開けません。一応すべての既存のファイルなら開けるのですが、すべての新規のソフトを開こうとしても開けません。 システムの復元で、一番最初まで戻してもダメでした。 アドビのアクロバットリーダーをダウンロードして、セットアップしてようとしても、関連付けされていませんと表示され、インストールできません。 今、非常に困っているので、回答お願いします。 初心者なので、できるだけ、詳しく回答をお願いします。

  • 画像ファイルの関連付け動作について教えて下さい。

    画像ファイルの関連付け動作について教えて下さい。 tif、jpg、gifなどのように汎用性のある拡張子についてのアプリケーションの 関連付けはデフォルトでどうなっているのでしょうか? (WindowsXPの場合) フォルダオプションのファイルの設定でわざと未設定にしてもOSの再起動を行うと WindowsFAXViewerなどと関連付けされてしまう場合があります。 仕様をご存知方がいましたらば教えて下さい。

  • 関連付けされていないファイルの関連付け

    すべての関連付けされていない拡張子を、同じエディタ(e.g fooeditor.exe)に 関連付けする方法を教えてください。 (foo.xx, foo.yy, foo.zzなどファイル名が無数にあるため。) 環境はwindows7です。