• 締切済み

後遺障害診断書を、どちらで貰うか

ほぼ2年前に原付で出会い頭に車と接触しました。 骨折と前歯3本が差し歯(クラウン…歯を小さく残し、義歯を被せる)になったりしたのですが、 先日ようやく休業補償の計算が来た…と思ったら、示談の書類も一纏めでした。 長引いたのは、保険会社がどうも催促しても仕事が遅いのと、差し歯にしてから(事故にあってから) 歯の上…小鼻の横を触ると、歯に違和感が走るのと、真ん中の歯の神経がダメになり、除去したせいもありますが、結局、その症状は改善されず、他にも頬に何か張り付いているような違和感もあったり、ヒビの入った大腿骨上に、しこりが残って、その周りの筋?が痛んだりと、他にも症状が残りました。 いわゆる症状固定で、示談なのかなあと思っていたのですが、たまたまネットで後遺障害14級「三歯以上に対し歯科補綴を加えたもの」と言うのを見掛け、自分に当て嵌まるのかで悩んでおります。 また、事故の割合は当方が6.5相手方が3.5で、任意保険では100万程なのですが過失相殺されて、貰える額が差し引き20万足らずで、自賠責だと80万から差し引きすると60万程だそうです。 後遺障害診断書を、どこに請求したら良いのかも分かりません。交通事故証明を見ると、相手方の保険会社は「○○火災保険」ですが、自賠責は「損保○○」となっています。 ちなみに、歯科医に後遺障害14級について質問したところ「僕、全然分からないんで、保険会社に聞いてみたらどうですか」との答えが…。聞きにくいから先生に聞いたんですが…。そして、記入が必要なら先生にお願いする事になるんですよ…と内心不安で一杯になりました。 また、頬の違和感については形成の先生に、ダメもとでも請求して変わればラッキーぐらいで、やってみたら?と言われました…。違う医者に書いて貰う場合、其々に用紙?が必要なのでしょうか? 文章が下手で分かり難いかと思いますが、アドバイス頂けると助かります。よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.7

相手の自賠責保険のHPを見て、あなたのお住まいの地域で一番近い支店に 電話して「被害者請求の書類一式を送ってくれ」といえば送ってくれますよ。 万が一仮に「任意保険会社の方からもらって下さい」と言われれば、 下の回答でお知らせしたHPから書式をダウンロードして、書類をすべて揃えて 相手の自賠責保険の近くの支店に郵送すればよいです。 それで自賠責保険の手続きは始まりますよ。

hiyokonosuke
質問者

お礼

度々の御助言ありがとうございます。 プリンターが壊れているので、電話して取り寄せの方で頑張ってみます。 こんな時に限って半期に一度の決算だったりして大事な事に、うっかり手を出せていなかったり…。そうこうする間に二年が経とうとしています。早く終わらせたかったのが、気が付けば長くなってしまいました。 頑張ります。

回答No.6

>書類は相手の保険屋さんに提出するんですよね…それはそれで反応が怖いです…。 違いますよ。後遺障害診断書は相手の自賠責保険の保険会社に送るのです。 自賠責保険の担当者は淡々と事務処理を進めてくれるはずです。 あなたが交渉をしている保険屋さんは任意保険の担当者です。 後遺障害の認定は自賠責保険から損害保険料率算出機構に送られるので、 任意保険会社には内容も送ったこともわからないですよ。 ですが、送った後には保険屋さんには「被害者請求の後遺障害診断書を自賠責に送りました」 ということは伝えたほうが良いでしょうね。 自賠責保険と任意保険の関係をもう少し細かく調べてみたらよいと思います。 がんばってください。

hiyokonosuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 相手方の自賠責保険の会社は、事故証明の書類で見たのでごこかは分かるのですが、一度も接触した事はありません。ですので、その会社に電話して、いつどこで誰と事故を起こしたか説明して、書類を送って貰う形になるのでしょうか?その辺りが検索しても上手く探せず足踏み状態で、最近不眠気味になり始めたり、ストレスがかなり溜まって来たようです。本当に、いざよ言う時、どこに訊けばいいのかも分からないとは情けないです。 示談で任意基準だと過失割合が大きいので、自賠責基準になります…と言う事でしたので、自賠責はやはり別会社なのですね(汗 がんばります。

回答No.5

後遺障害診断書は相手方の保険屋にもらわなくても、自賠責を扱っている保険屋なら どこでももらえますよ。 私はこのサイトの診断書をダウンロードしてプリントアウトして書いてもらいました。 サイズがA3ですので、家庭用のプリンターだと厳しいかもしれませんが・・。 このサイトの診断書が正式なものですので、活用してみたら如何でしょうか?

参考URL:
http://www.jiko110.com/topics/syoshiki/higaisya_seikyu/higaisya_seikyu.htm
hiyokonosuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 検索の仕方が悪いのか、情報量が膨大すぎて、そろそろ辛くなって来ていたのですが、こんな団体があるのですね。探せませんでした。これは非常にありがたいです。さっそく目を通して相談してみたいと思います。 ただ、書類は相手の保険屋さんに提出するんですよね…それはそれで反応が怖いです…。

回答No.4

私は4年前に交通事故の被害者でしたが、後遺障害診断書を作成してもらうに あたっては、入院していた病院があまりにもふざけた後遺障害診断書を書いて きたので、それぞれの専門科の4つの病院へ行き、4通の後遺障害診断書を 書いてもらいました。整形外科、神経内科、眼科、心療内科です。 これは妻(医師)のアドバイスでしたが、結果は満足のいく等級が得られました。 後遺障害診断書は1通だけと決まってはいません。 症状が複数の専門科にまたがってある場合には、当然何枚もの後遺障害診断書を 提出することになります。 後遺障害とは治療したが治らなかったものだから、医者は書かないといった 意見もありますが、妻は「治らないのは恥じゃないからそんなふうには思わないよ」といっています。 そもそも主治医が後遺障害診断書を書くという考えが間違っています。 今はセカンドオピニオンでどんどん色々な医師に自分の症状を訴えて、それを証明するための 検査を受けるべきです。 交通事故専門の弁護士は良い知恵を貸してくれますよ。また良い病院も紹介してくれますよ。

hiyokonosuke
質問者

補足

私の通っている歯科医も、やる気どころか興味もなさそうな口ぶりだったので、頼むのが不安です。まずは医者探しからですかね…。 診断書の書類を取り寄せるのに、相手の保険会社に頼むのが怖いです。 先日も、示談の前に、今の自分の状態がどんな物なのか最後に医者に行ってみたいけど、自費なのかそちらの保険を使うのか…だとしたら示談書類に変更があるので…と電話したら、凄い勢いで「もし今から新たに治療開始になっても出ませんよ!」とか、きつい口調で言われて辛くなりました。 これで後遺障害の書類の事を聞いたら、どんな対応になるのかと思うと、気が重いです。 また残念ながら、弁護士さんにお願いする経済的余裕が今はありませんので、自力で頑張るしか無いです。

  • yoshihc7
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.3

質問者の過失が65%だとしたら相手の保険会社は任意保険の一括払いは行っていないのではないかとおもいます。 だとしたら自賠責の被害者請求をするしかありませんね。任意保険会社示談をしたように書いてありましたがあなたの過失のほうが大きいのに治療費、休業損害を保険会社が支払いをしてくれたのですか?常識では考えられません。 また、後遺障害保険金についてですが、今回のあなたの過失65%の場合自賠責の保険金は減額されません。もし認められた場合ですが。

hiyokonosuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 過失の割合ですが、まったく無知なのですが、こちらが大きくても治療費等が出ない事は無さそうです。私の場合、割合が多いので、任意保険+諸々から「過失相殺65%」されてしまって、額が少なくなるのですが、その場合、自賠責の方を適用するそうです。 ぼんやり生きていると、いざと言う時に困ると実感致しました。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

自賠責保険の後遺障害等級基準で言う歯科補綴とは、歯を喪失したか、見えている部分の3/4を失った物と言う基準になります。 この基準に満たなければ、後遺障害になりません。 後遺障害の申請は、保険会社に後遺障害請求書用紙のうち、後遺障害診断書を要求し、それに医師に記載してもらう事になります。 提出は、今対応して居る相手の保険会社か、相手の自賠責保険会社に直接後遺障害認定を依頼する事になります。 自賠責保険の請求セットと言う物があり、それに後遺障害診断書を追加してもらって受け取れば、手続きなどはそこに書かれて居ますので、それを取り寄せて、中身を見られてください、 ここで掛かる書類の作成費は、後遺障害が認められれば1回だけ自賠責保険で認められますが、後遺障害が否定された場合、複数回書類を書いてもらった場合等の費用は認められません。 違う医師に書いてもらう?と言うのは意味が判りません。 その部位の治療を担当してもらった医師に書いてもらう必要があります。 もちろん違う医師でも作成は可能ですが、まず書いてくれません。 なぜなら、後遺障害診断書と言う名前の意味に理由があります。 後遺障害診断書とは、治療を行ったにもかかわらず、後に残った傷害の診断書と言う意味です。 その書類には書類を記入した医師の名前が書かれます。 つまり、その書類を書いた医師から見れば、自分が、治療したにもかかわらず治せなかった内容。悪く言えば、「自分が藪だったから治せなかった。」という意味になるのです。 貴方なら、他の人が治療した内容に対して、自分の名前でそんな書類を掛けますか?と言う事になります。 骨のひびや骨折は治れば後遺障害ではありません。 後遺障害の基準は、労働能力損失率と言う所から来ています。 その後遺症が残った時に、どれだけ一般ていな労働に対して、労働できない損失が発生するのか?と言う所から導き出されて居ます。 ですので、単なる突っ張り、違和感等は一切認められません。 詳細が判りませんのでおおざっぱですが、上記の様な内容になります。

hiyokonosuke
質問者

補足

見えている部分の3/4を喪失…1本はそうでしたが、他の2本は見た目でなく、ヒビが入ったり、噛むと痛んだり、ぐらついたりしてダメだったようです。 相手の自賠責保険会社に直接後遺障害認定を依頼…どこに入っておられるのかは交通事故証明で分かるのですが、連絡の取り方が分かりません。いきなり、〇〇さんと言う方と事故になったのですが…と電話で聞くのもおかしな気がして…やはり今、やり取りしている火災保険会社の方に聞くべきなのでしょうか。 別の医師と言うのは、歯科(個人病院)・形成と整形(同じ総合病院)と、3人の先生にかかっているので、其々に書類が必要なのかと言う意味です。 違和感…は、痛み以外は形容しがたいですね。頬は、接客業なので沢山動かした後に痙攣する事が稀にあって気になっていますが、多分その程度では認められないんだろうなとは思っています。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

当てはまるかどうかは、後遺障害診断書にて自賠責損害調査事務所の判断によります。 相手保険屋の一括払いでの対応でしょうから、保険屋に後遺障害診断書提出 認定を待つことになります。 14等級認定される可能性はあると思います。

hiyokonosuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 自賠責保険の方は全く接触していないので、今対応してくれている保険屋さんに聞いてみるしかないみたいですね。 正直、過失も大きいし、14級に認定されたとして何がどう変わるのかも分かっていないのですが、何か遣り残したまま、将来、あの時やっておけばよかったと悶々としたくないのです。 それにしても素人には全く分からない世界ですね。 聞くのが怖いですが、聞いてみようかと思います。

関連するQ&A

  • 交通事故の後遺障害の決め方について

    何度か相談させていただきましたlots125です。 後遺障害の決め方について質問します。 私は交通事故の自賠責保険の後遺障害の審査を受けようと思います。 歯の後遺障害では3本以上の補綴から14級として認められるのですけど、私の場合、 事故のときには2本治療をしていました。その後歯がしみたり、噛み合せが悪くなったりと言う症状が出てきました。歯医者に行くと歯がやられているから抜くしかないと言われ結局3本さし歯になります。 3本になった場合、普通なら後遺障害として審査できると思うのですが、一度歯医者の治癒と言う診断書が出ている場合、また、時間が経って2本から3本になる治療して後遺障害が適用されるのでしょうか? 歯医者は交通事故の時に悪くした歯で(事故当時に歯に左折片?ひびが入っているか折れていることが確認されていた)そこがだんだん悪くなったから後遺障害として認められると言っているのですが、それを認めるのは自賛会というところですよね? 後遺障害と認められる過程を教えてください。また、私の場合は認められるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 後遺障害診断書について。

    交通事故に合い、病院に通っていました(リハビリ)が保険会社より今月で示談にして欲しいと言われました。 病院で後遺障害診断書も書いて下さいとの事。 ところが外科の先生がやめてしまい、院長先生が書く事に。 院長は内科で専門外なのでよくわからないとか言う始末。 大丈夫かな?? 専門の先生に後遺障害診断書を書いてもらう為だけに病院を変えてもいいのでしょうか??

  • 後遺障害について

    事故後一年半が経過しています。 追突事故で鞭打ちになったのですが痛みが良くならないので保険会社に後遺障害の認定をするよう勧められて後遺症診断してもらいました。 しかし、先日非該当と通知が来たと保険会社から通知が来ました。 それでもう症状固定日までで示談にしますと書いてあります。 こんなに痛いのに認定もされず、もう、保険で治療はできないのですか? まだ痛いのに、後遺障害に認定されないのに症状が固定されるのですか? 私は治るのならまだ治療したいです。 事故で痛いのは明らかなのに自費で治療しないといけないのですか? 教えてください。 いろいろな人に聞いたけどみんな「もう終わりにしたら?」「もう諦めたら?」など、痛いのをずっと背負って諦めたほうがいいのですか? 最後に行った病院で頚椎の椎間板がヘルニアになってるといわれてますがこれでも後遺障害にはならないのでしょうか?

  • 後遺障害認定後の示談について

    交通事故の被害者です。 被害者請求をし、14級9号が認定されました。 現在、保険会社の委任弁護士と示談を進めています。 お聞きしたいこととして、その弁護士の方から、「示談を進めていくにあたり後遺障害診断書のコピーを送って欲しい」と言っております。 以前、自賠責保険会社から送られた後遺障害の認定書を弁護士には出したのですが、後遺障害診断書も出さないと示談の話しは進めていけないものなのでしょうか? アドバイスの程、よろしくお願い致します。

  • 後遺障害

     疑問に思ったので教えて下さい。 知人が交通事故にあい、後遺障害を申し立てると聞きました。 知人はお金目当てに見えてしまい、そんなに簡単に後遺障害に認定されるか疑問に 思いましたので、教えて頂けたらと思いました。  確かに事故にあい痛そうですが、レントゲンやMRI??とかそんな物も 撮って貰ったそうです。 しかし、何も映らずただの打撲と診断され 嫌がられても関係ない方の足など撮って貰ったと聞きました。 保険会社にクレーマーの様に毎日文句を言ってました。 毎日の様に後遺障害で1千万は貰えると聞かされウンザリです。 速攻示談し、早く後遺障害貰わなきゃとウキウキ言われ・・・  医者の診断書?(後遺障害に必要な書類)を見せられ 症状続行と書かれてました(医者は通院すれば治ると言っていたそうです)  そんな症状で後遺障害って貰えますか? 知人はバイトを事故後もして、事故にあったからと言い サボってばかりです。  この愚痴もウンザリですし、そんな簡単に後遺障害って貰えるのか 疑問に思い、知ってる方教えて下さい。

  • 事故の後遺障害診断(歯)について

    8月に母が交通事故にあい、現在通院中です。歯以外の箇所も治療をしていますが、今回は「歯」の治療、後遺障害診断について専門家の方のお話を聞ければと思っています。よろしくお願いします。 前歯が5本欠損し、健康保険を適用し、人工歯(おそらくブリッジ)が入りました。昨日母が病院の先生とお話したところ、「5本だと健康保険の適用ができない?ので4本欠損したことにしておきます。」と言われたそうなんです。こちらとしては0対100の事故なので保険適用、自由診療どちらでもかまわないのです。(老齢の母が聞いたので内容を取り違えてる可能性もありますが。。) そこで教えていただきたいのは、、 ・先生が言うように、5本以上は健康保険の適用にならないのでしょうか。? ・先生の言うことが本当なら、カルテにも「4本欠損」となっているように思われますが、後遺障害診断書を書いてもらう場合も、今のままでは4本となってしまうのでしょうか。?(後遺障害の認定時カルテも見られると思いまして。。) ・すでに処置済ですが、今からお医者様に、「自由診療に変えて、本当の数である5本欠損としてほしい」と言った場合、可能でしょうか。? ・既に処置済ですが、他の障害と同様6ヶ月たち症状固定しないと後遺障害診断書は書いてもらえないものでしょうか。?

  • 2枚目の後遺障害診断書の費用について。

    こんにちは。 お聞きします。 後遺障害診断書を医者に書いてもらったのですが、自覚症状など、自分が申告したにも関わらずきちんと記載してもらえてない部分があるのでもう一度医者に頼んで作成してもらうことにしました。 そこで質問なのですが、一般的に、2枚目の後遺障害診断書にかかる費用というのは、保険会社との示談のときに支払ってもらえるものなのでしょうか? 認定さえおりればそれにかかわる検査代などは示談の際に払ってもらえるというのは知っているのですが、こういう場合はどうなのでしょうか? また、示談の際に保険会社に検査代などの領収書をわたすことになると思うのですが、保険会社は医者から明細をとるなどしてからようやく納得するのでしょうか?それとも一定の金額以内であれば何も確認せずに支払ってくれるものなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 後遺障害の診断書について

    交通事故により第一腰椎の圧迫骨折となり1ヶ月余り入院し、治療、リハビリ もほぼ終了しました。事故から6ヶ月を過ぎ第一腰椎がくさび形(健全は平行です)になっており、これ以上改善しないとの事です。そこで後遺障害の申請をしよう思いますが、後遺障害の認定される先生方は保険会社の関係ある方と聴いております。保険を支払う側の方が認定される訳ですから認定および等級など厳しいものがあると聴いております。病院の先生に後遺障害の診断書を書いていただく場合、書き方等でどのようにお願いすればよいかアドバイスをお願い致します。

  • 交通事故の後遺障害について

    交通事故の後遺障害について 1年ほど前、交通事故に遭い、左腕に創傷を負いました。現在でも傷跡がひどいので、自賠責保険による後遺障害を認定してもらいたいと思っています。しかし、傷跡が手のひら大の大きさがあるかどうか微妙なので、認定されるかどうかわかりません。もし、認定されなければ慰謝料は0円ということになるのですか?ちなみに任意保険の方は、書類に印鑑をおし、示談が成立しているので、自賠責保険しか頼りにできません。

  • 後遺障害の認定。

    事故で後遺障害を申請していましたが不該当との事でした。 保険会社が後遺障害も認定なるだろうから示談してくれと言ったから示談したのに・・・。 示談後も病院へ通い全然良くなりません。異議申し立てをするつもりですが、一度不該当と言われたら認定はむずかしいですか?

専門家に質問してみよう