• 締切済み

パソコンの(古い)ゲームについてです。

具体的に言えば、「Simple 1500 ワルキューレの伝説」というタイトルなのですが、起動すると画像のようになってしまいます。(OSはWindows7) DirectXを用いて動作するゲームのようです。 グーグルで解決策を探ってみたのですが、いまいち結果が出ません。 こうした場合の解決策をご存じの方がおられましたら、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

Windows7用のゲームではなく、Windows95/98ぐらいの頃に発売されたゲームですよね? でしたら、互換モードを試して、駄目ならあきらめるしかないですね。 実行プログラムを右クリック プロパティの互換性を見ると、互換モードがあるので、 チェックを入れてワルキューレの伝説の対応OSを選択します。 互換モードで動けばいいのですが、動かなければ当時のOSの乗ったPCを用意するしかありません。 互換モードは絶対ではなく動けばラッキーぐらいですので。

bkn126
質問者

お礼

回答ありがとうございます。互換モードを試してみましたが、結局うまく動作しませんでした。Windows7で動作させるのは難しいみたいですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲームが起動しません

    MSNのダウンロードゲームの無料トライアル版をダウンロードしたのですが、インストールが終わってゲームを起動しようとすると Game Launcherは動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。 と、出てプログラムを終了するしかなくなってしまいます。 Windowsからも解決策はなしとなっていて、アンインストールしてもう一度やっても結果は同じでした。 同じゲームを違うサイトでダウンロードすると起動するのですが、なぜかMSNのゲームはすべてできなくなっています。 どなたか解決策がわかる方、教えてもらえるとありがたいです。 ちなみにパソコンは富士通のFMVのノートで、OSはビスタです。

  • ゲーム中にパソコンが止まります

    インターネットで調べものをしたり、動画を見たりと普通に使う分には何も支障はないのですが、 オンラインゲームを起動ししばらく続けているといきなり止まってしまいます。 止まってしまうゲームの例として「Alliance of Valiant Arms」などのFPSゲーム(3Dゲーム)が多いです。 推奨動作環境は満たしております。 詳しい症状としては、 ・ゲームを起動してから数十分は何事もなく動きつづけますが、その後に突然、画面が真っ暗(ブルースクリーンではない)になって止まり、イヤホンからはビビビビビビ…と聞こえ続け強制終了せざるをえなくなる。 パソコンのスペック OS:Windows XP CPU:Core 2 Duo E8400 (3.00GHz) メモリ:2GB ビデオカード:GeForce 9600 GT HDD:HDS721010CLA332 1TB(空き容量840GBくらい) DirectX:9.0c 多分、購入して4年くらい経過しています この突然真っ暗になり、ビビビビビビ…と聞こえ続ける症状に関して、 何が悪いのか、どこのパーツの故障等、心当たりのある方いらっしゃいましたら、 解決策を教えてください。

  • オンラインゲームの起動について

    オンラインゲームをやろうと思ってインストールをして起動させようとしたのですが、「動作を停止しました」「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はwindowsから通知されます。」と出るのですが、どうすれば起動することが出来ますか? ちなみに解決策は出ませんでした。 後、パソコン初心者なので詳しく教えて頂けるとありがたいです。

  • 最近パソコンを買い換えて、リネージュという2Dゲームをしているのですが

    最近パソコンを買い換えて、リネージュという2Dゲームをしているのですが、 動作(移動、攻撃など)が止まり、スムーズにできません。 自分なりに色々と試してみましたが、解決できませんでした。 解決策があれば、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 リネージュ 対応OS Microsoft Windows 2000/XP/Vista/Windows7(32bit,64bit) CPU Pentium/Celeron 1.0GHz以上(Pentium/Celeron 2.4GHz 以上推奨) メモリ 256MB以上(512MB 以上推奨) DirectX 8.1以上(最新版のDirectX 推奨) ビデオRAM 64MB(ビデオRAM 128MB以上推奨) ※DirectX 8.1 以上をサポートしていること 以下は購入したPCのスペックです。 http://jp.emachines.com/products/products.html?prod=eMD525-W25 メモリは最大4Gまで可能のようですが、現在は1Gです。 DirectXは11でした。

  • DirectX系のゲームを起動するとフリーズします。

    DirectX系のゲームを起動するとフリーズします。 最近RailSim2をプレイしていたのですが、突然画面がブレたように筋が入ってなってフリーズしました。 一時的なものだと思って再起動させてみたのですが、もう一度ゲームを起動させてみると起動画面でフリーズしてしまいました。 その後、その他のDirectXを使用するゲームを起動させてもフリーズすることに気が付きました。 熱暴走か、グラフィックの不具合か、DirectXの不具合かと思ったので、内部の掃除をし、グラフィックのドライバを最新のものに更新し、DirectXを再インストールしたのですが、全く変わらなったです。 何か解決策や対処法があればご教授ください。お願いします。 NEC PC-VR300DD CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 2.93GHz グラフィック:Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset Family メモリ:1024MB+256MB OS:Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 3 (Build 2600) DirectX9.0c

  • オンラインゲームをすると画面が消えます

    何種類かのオンラインゲームを試したんですが、 起動すると画面に「信号が行っていません」みたいな言い回しの文字が出て画面の電源が落ちます。 その後は再起動するまで電源が入りません。 同じようにgoogle earth でもなります。 directXは最新のにしていますし、オンラインゲームのスペックもできないほどではありません。 どうにも解決できないのでよろしくお願いします。

  • ゲームが起動しない(Geforce 2)

    私のPCのOSは Windows 2000 です。 先日、こちらのパソコンゲームを買ったのですが起動しません。 http://freighttycoon.zoo.co.jp/ Windows 2000 対応のものが最近あまりない中で、上記のゲームは 対応しているようなので購入したのですが、インストールが済み 起動しようとするとブラックアウト(画面切り替え?)でハングしてしまいます。 動作環境を確認すると、グラフィック以外は特に問題がないようです。 パソコンのグラフィックは Geforce 2 MX なのですが、 これは動作環境の「DirectX9.0cに対応したVRAM 64MB以上の 3Dグラフィックスカード」には非対応ということでしょうか。 ちなみに DirectX 9.0c はインストールできました。 どなたかご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • オフラインのパソコンゲームが突然できなくなった

    オフラインのパソコンゲームが突然できなくなった パソコンの自動アップデートでゲーム途中に突然シャットアウト そのあと立ち上げたら デスクトップの画面や文字が急に大きくなったので解像度をあげて異変を解消。そしたら急にゲームができなくなったので困っています。回答お願いします エラーは DirectxGraphicsオブジェクトです DirectXバージョンはDirectX11を使用しています  そのほかウインドウをフル画面にできなかったり パソコンの動作が鈍くなっています

  • パソコンゲームソフトを使うには

    パソコンを買い換えたいと思うのですがその時にパソコンのゲームソフトを使いたいと考えています。 主なソフトの起動環境は、 OS Windows Vista / 7 / 8 CPU  デュアルコア 2.8 GHz 以上 メモリー 4GB以上 ハードディスク  5GB以上の空き容量 グラフィック  DirectX 9.0cに対応したVRAM512MB 以上の3Dグラフィックスカード(GeForce 9800 GT または同スペックのAMD以上) 必須 サウンド  DirectX 100%互換 サウンドカード DirectX DirectX9.0c以上 と OS: Windows XP/Vista/7/8 CPU: Dual core processor with 2.8 GHz メモリ: 4 GB RAM グラフィック: GeForce or comparable AMD with 1024 MB DirectX: Version 9.0c です。 ちなみに今考えているのが東芝のdynabook T954が良いかなと考えています。 他製品でも良いのでゲームソフトが使えるPCを教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • あるゲームを買ったんですが・・・

    上記のタイトルのようにあるゲームを買ったのですが、起動しようしてしばらくするとDirextX9.0bとだけ出てウィンドウが閉じてしまうのですが、どうすればよろしいでしょうか? 初心者なので全然専門用語が成ってないと思いますが返答お願いします ちなみに・・・・ <自分のPCのスペック> メモリ・・・514MB CPU・・・inter celeronプロセッサ2GHz HDD・・・60GB OS・・・windowsXP directX9.0cです <ゲームのスペック> OS・・・windowsXP/2000 CPU・・・pentium4 2.0GHz 最低1.3GHz メモリ・・・512MB以上 最低256MB ハードディスク空き容量・・・4GB以上 サウンド・・・DirectX9.0b以降に対応したサウンドカード グラフィック・・・ビデオRAM64MB以上 最低32MB DirectX・・・DirectX9.0b以降 です 以上を参考にしていただけたらなと思います 長くなり申し訳ございません

このQ&Aのポイント
  • プリンターにプリント中のメッセージが消えないトラブルに関して、対処方法や原因をまとめました。
  • プリンターにプリント中のメッセージが消えない問題について、対処法や解決策をご紹介します。
  • プリンターのプリント中に表示されるメッセージが消えない場合の対処方法について解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう